- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 05:51:58
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:02:23
だから離農するんだ
満足か? - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:10:19
しかも働けば働くほど借金がかさむ!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:13:24
は、話が違うであります…
少なくともワシのおじいちゃんは冬はヒマそうにしてたであります…
春から秋?
クククク… - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:14:42
よし農家を助けるために海外からの農作物に高い関税をかけてやるぜ!
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:15:53
ほいだらこちらも対抗関税をかけさせて貰おうか あーん?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:16:15
ふざけんなっ 農産物の値段上がり続けてるやんか
オラーッ もっと安くしろや鬼龍 - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:16:39
ベーシックインカムの『勝手にお金がもらえるなら誰も働かなくなる』への反論に使われてるんだよねすごくない?
農家さんの大半は年金受給者でもう既にベーシックインカムを貰っている(ようなもの)人によっては利益がゼロかマイナスでも農業を続けている訳でお金に関係なく働いてる人たちによって日本の食は守られているんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:17:46
農家の生まれだけど、家族旅行とか行ったことないんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:17:55
農家の嫁さんとかマジで覚悟キマってると思ってんだ
確かにブランド化してる農家は儲かるかもしれんが…睡眠時間は大丈夫か?ってなるんだよね - 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:18:03
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:18:37
畜産業はハタから見ると動物を支配しているように見えてその実動物どもの奴隷の如く絶えず面倒を見続けなければいけないんだァ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:18:59
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:19:06
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:20:53
まとまった休みなんて概念無かった時代から業務形態変えようにも変えられないんだよね
当たり前じゃない? - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:41:29
自分で作れ…鬼龍のように…
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:42:09
生産者は自分達の生活がかかってるからなるべく高値で売りたいのです ワシの気持ちわかってください
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:42:46
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:43:27
だからガソリン税を下げてほしいんだな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:43:58
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:44:28
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:45:24
その機械も値上がりして燃料やメンテナンス費用も値上がりしてるんだ満足か?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:46:17
私の先輩がよく言っていましたね…牛を養っているんじゃない、牛に養ってもらっている、と
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:46:56
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:47:42
もしかして、農業をシビュラシステムが管理してるサイコパス世界は理想郷なんじゃないんスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:48:55
日本は土地の管理問題やら土地自体の問題で大規模農園が無理すぎることが問題だと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:49:08
機械化って言っても細かい作業は据え置きなんだ
例えばドローンで農薬撒くのとかだいたいの農作物でやれないんだ - 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:49:37
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:49:41
強引な男「不法移民は去れ!あっ農業は別でヤンス」
まっなるわな… - 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:51:45
息子娘にバックれられた農家さんにとっては実質外国人が後継者なんだなあ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:52:37
どんなディストピア世界でも農業せずに済む時点で現実より理想郷だと思ってんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:54:58
ムフッ オヤシロ様を祭って村から出さないようにしようね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:55:37
完全機械化は無理です
人間じゃないと作業できない農地が多いですから - 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:57:40
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:58:13
嘘かまことか、農業の家の家長は自分の人生経験から後悔や未練を滲ませ息子や娘たちに必ずこう言うんだァ
「お前は自分のやりたいことをやりたいようにやれよ」と。
これじゃあ国内の農業に携わる者が減るのも当然だよね、パパ - 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:35
知人の農家は時期によってはだいぶ暇してるっスね
1人で食っていくだけなのか複数人養いつつ貯蓄したいのかでだいぶ変わるんじゃないスか - 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:00:11
まあ、要は奴隷だからなブヘヘ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:01:33
まあ果樹とか収穫時期以外は割と暇なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:01:52
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:03:33
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:04:00
農家が儲かるのは当然だからいいんだよ…問題は何回も挟まる仲介業者だ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:04:12
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:04:53
お言葉ですが仲介業者がいないと商社の営業マンみたいなことを農家がすることになりますよ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:05:20
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:05:28
お言葉ですがこの時期の農家ワシは日中の暑い時間は冷房が効いた部屋でタフカテしてますよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:06:20
ま…また用水路が泥だらけか…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:07:40
日本の夏…糞
暑すぎて日中は外で作業するのも限界なんや
しかも意外と作物にも影響が出る… - 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:10:00
ナイル川…神
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:11:39
農家は立派!と褒めそやしちゃいるが実際は奴隷制と変わらねぇんだから話になんねーよ
立派なことしてる農家に良い報いが無いんなら労働なんて皆んなクソっスね、忌憚の無い意見ってやつっス - 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:12:36
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:14:34
大規模農家…糞…
労働者を奴隷扱いする…
家族経営農家…糞…
家族を奴隷扱いする…
あれっ?農業従事者の人権は? - 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:15:44
やっべ…全然関係ないけど起きてから2時間くらい今日が月曜日だと思い込んでたわ…月曜って28じゃなかったっけ…とか思いながら飯食ったりしてたわ…
農家知ってます。ニンニクの衣を纏っているとか… - 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:17:24
楽しい人生を成立させる定石だ
自分は苦労せず誰かに苦労させ犠牲にする
昭和以前が最も好んだやり方や - 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:17:51
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:21:58
- 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:35:27
農業は自分が食っていけるだけだと大赤字も良い所だからね
最低限資材と10年目いっぱい伸ばして20年ごとに数百〜数千万レベルの機械を更新してローン払える金がないと続かないんだ
だから人生通してひたすら働き続けて儲けなんかないのにまだ農作物作ってる老人さんたちも自分が死ぬか機械が壊れたら農家は終わり、当然後継者はいないという状態なんだ - 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:37:43
(畜産実習生のコメント)正直言って畜産農家はめちゃくちゃ過酷
成牛だけじゃなく育成牛の餌やりだけで2時間近くかける必要があるんだから話にならなねーよ
しかも朝と昼の二度打ち+夜の見回りが必要だったりする…! - 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:39:01
農耕用牛がいるかどうかで農作業は全く違う
これは差別ではない 差違だ - 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:42:06
- 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:45:38
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:50:02
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:50:59
- 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:58:34
お言葉ですが用水路が心配になる状況なんて台風が直撃するようなイレギュラーの時だけですよ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:17:49
ガソリンも機械も資材も値上がりして農薬一つ買うだけで値段に顔をしかめるんだ 牛が売れても昔よりずっと低い金額だって年金でどうにか資材買ってる近所のばあちゃんが言ってたしな(ヌッ
怒らないでくださいねマジでどうしろって言うんですか 農業と農業関係はマジで全体的にみんなやり方が古い&けど今更変えられないのコンボで仕事量も割に合わなさもヤバい印象なのんな - 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:23:59
フルコンタクト農業大国のA国ですら補助金頼みなんだ悲哀が深まるんだ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:26:30
ムフッ ゴールデンバウム王朝のように農奴を貴族の所有にして国庫負担を減らそうね
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:29:18
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:31:16
もうどうしようもない!
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:36:34
- 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:39:01
お言葉ですがとっくのとっくに積んでてもう手遅れですよ
割合的にほぼ老人しかやってないと言える業界で後継者の当てもないんだ5年後10年後には数的主力が引退どころか軒並みお墓の中なんだ
定年退職してから実家の農家継いだ60↑が若者と言われる社会なんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:47
- 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:53:12
- 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:55:35
- 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:56:27
- 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:58:42
ムフッ 底辺の給料をカットしてエリートの取り分を増やそうね
- 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:01:40
- 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:03:03
- 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:04:20
六次産業化とか言ってるけどあれあんま良くないと思うんだよね
どこもかしこもブランド化して似たり寄ったりの商品(酪農ならアイス、豚ならソーセージみたいな感じ)作ってるんで普通に売れないしそのせいで
加工設備、店舗、人員コスト>商品の売上利益
になって逆に収益が下がるんだ
まぁ最近はそういうのの推進より機械化可能な領域を増やそうとしてる感じだから皆うっすら気付いてるっぽいけどね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:04:32
- 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:06:45
マサイの戦士騙されない 富裕層は対象外になり貧困層は就活でハネられて負担する羽目になるのは匂いでわかる
- 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:06:54
米農家とか食の欧米化とやらで米食われねーから減らしないわれて今はなんで米増やさないんだ!
田んぼ増やせ言われるんだ
・・・糞 - 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:09:12
まあ田んぼは麦や大豆と比べてかなり管理に手間掛かるから急に増やせと言われてもお年寄りには難しいんやがなぶへへ
みんな田んぼ増やしたけど雨降らないし手は回らないしクソ暑いしで今年の米の出来なんかどうなるか分かりませんよマジでね - 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:09:12
- 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:09:14
異常気象…クソ
作物も家畜も品質悪くなるしなにより人間もクソ辛いんや - 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:10:16
ああ 昭和の頃は日本人がしょっちゅう殺人や暴動を起こしてたから問題ない
- 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:11:12
- 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:11:27
>>83に夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
ジョーカーみたいなもんで体制を覆したりしないんだ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:12:17
補助が出るとかいうけどそんなの最初の数年だけでそれ以降は自給自足できないといけないとかきつすぎぃ〜〜
トラクターとかのメンテやガソリン代やら諸々で大体赤字なんだァ - 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:13:18
- 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:15:12
自動で動いてくれるトラクターとか牛ー豚が発情してるかをカメラで確認してくれる機械とか色々あるんだけどそういうのの導入するのに技術知識仕入れる必要あるしなにより圃場や畜舎の大規模改装が必要になるのが経済的にきつすぎぃ~っ
セミナーとかはもちろんやってるんだけどそれ受講する時間もないしのぉ - 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:16:00
- 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:16:16
当たり引ければ…
- 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:26:41
- 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:28:35
文句はあってもやっぱり補助金多く支給するしかないんじゃないスかね
- 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:36:55
- 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:55:01
- 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:57:22
ああ ムチをふるう名主を雇って違法行為は見てみぬ振りをするから問題ない
- 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:58:24
- 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:58:32
- 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:59:27
- 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:00:20
- 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:00:36
ウム…しゃあけどやるにしても穏当に人手不足の業種の就労者ベーシックインカムとか農家の戸別所得補償みたいな感じじゃないスかね
- 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:56
>>99に夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
それが減反政策だったんだ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:02:24
- 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:04:05
この前の米騒動で分かったけど消費者がわがまますぎるんだよね。お言葉ですが今の値段を維持して野菜を食べたいならビル型農業でも始めるしかないですよ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:04:16
- 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:05:18
小麦の値段が15倍になってからが本番だよねパパ
- 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:07:58
- 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:08:30
そんな農家を支援するのがこの俺!農林中央金庫よ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:08:38
くくく…機械工としての意見を言わせてもらうと
資材工程…人手不足で動かないんや
中間工程…人手不足で動かないんや
仕上げ工程…人手不足で動かないんや
補修機器生産会社…人手不足で動かないんや
値上げを受け入れてもらおうかあ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:09:34
農業法人とか効率化を進められるやり方もあるにはあるんだけどね
大多数は個人で細々とやってて儲けも出ず後継者もなくその土地の専門家が消えていくの - 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:09:42
- 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:10:12
- 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:10:32
ウム…銀英伝で農奴の待遇見てるとなにがどうゴールデンバウム王朝が悪いのかさっぱりわからなかったんだなァ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:12:17
- 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:12:26
まあ心配しないで 中国語と英語を話せない無教養な人間は都落ちしますから
- 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:17:15
- 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:07
JAを"民営化"する気だ!とか言ってるレベルの奴が小泉は素人だアホだとか言って軍師ぶってんだ
役人にレクチャー受けて喋ってるアイツの方がまだマシっスね忌憚
米騒動で頭お花畑の某オレンジの党と大して変わらないくせに農政はなっとらんとか言ってしゃしゃり出る蛆虫が増えてウザす ぎいーーっ
はっきり言ってもう詰んでるから 農業(産業的には)死ぬよ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:31
正直いって肥料農薬燃料人員全てが問題な以上もう農業工場ともいうべきものを発明するぐらいしかないんじゃないすか?
清潔かつ整備された環境で365日生産する体制を発明できないと荒れ地が増えるだけだと思うんだ - 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:20:49
もちろん滅茶苦茶生きていける
ワシの友達なんて工場勤めだけど趣味の車にめっちゃ金使っても余ってるし株に投資して稼いでる人もいるんだよね
田舎においてブルーカラーは人手不足のせいで給料いいし実家暮らしなら家賃もかからんしで金が貯まるんだ
- 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:24:01
- 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:24:47
新規就農者補助事業…糞
農業をはじめる若者に年間150万✕5年の補助金を出して新規定着を目論んだけど、世襲の親元就農は対象外にしたんや
その結果あっしは750万は貰ったけど農家は続ける旨味がないから辞めるでヤンスが大量発生したんや、その無駄に費やされた予算額…500億 - 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:11
- 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:53
やっぱり楽な漁師一択だよねパパ
- 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:23
- 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:43
農業型ベンチャーとか新型農業とか試してる会社はたくさんあるんスよ
ただそれをやるには広い土地が必要だから地方でやるしかないしそれをやるには地方経済の発展が必要なんだよね。それでも若者は都会に出たがるんだ - 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:30:38
田舎は娯楽がないとか言ってるけど都会にある都会だけの娯楽ってなんなのか知りたいんだよね
- 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:32:02
- 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:32:13
これでも私は好奇心旺盛でね 大学の講義で野菜工場について受講させてもらったよ
その結果半年に渡っていかに採算が取れない分野であるかを熱弁された - 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:34
ワシのアニキも地方都市で働いてるんスけど普通にオタク趣味と車趣味楽しんでますよ
- 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:34:42
- 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:02
- 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:21
- 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:16
給与水準は基本的に低いから高給は無理なんや
まあ地方でもTSMCが来たりで企業誘致ガチャ大当たりもあるけどなブヘヘヘ
都会にしか無い娯楽はリアルのイベントっスね
地方の推し活勢には遠征がキツすぎるんや
- 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:38
オタク・ライブとか農繁期にやりがちなんで諦めてるっスねワシは
最近は配信あってありがてーよ - 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:12
- 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:37
地方でも大企業の工場なら安泰なんだぁ
◇この工業用水に紛れ込む蟹やハゼは…? - 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:15
ひと昔前の米農家みたいにアホほど儲かるようにするしかないと思うんだよね
忙しくても儲かるならやるって人も多いだろうしなっ
まあ消費者はそれを望んでいないから話は終わりなんだけどね - 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:02
ぶっちゃけ今後はどんどん野菜の値段が上がるんじゃないかって思うんだ
- 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:54
婚活男子に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
スペック農家の長男ってえのは難易度スーパーハードのハンデなんだ
なあオトン ワシ一生独身なんかなぁ… - 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:46:07
都市のプチブルジョワが増えすぎたんだあ稼いだ分の金を市場に回してもらおうかあ
- 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:01
- 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:20
- 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:45
- 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:48
- 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:52:53
ここもまた生々しい農家の苦悩に満ちている…
- 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:54:53
- 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:58:14
俺は農家や酪農家を無条件で尊敬する
俺たちが美味しいご飯を食べられるのはこの人達のおかげだからな... - 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:58:46
まあお米は主食だから手厚く保護されると思うんだよね
見てみい牛乳を 死んどるわ - 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:59:02官僚の劣化? 相次ぐ法案ミス|NHK NEWS WEB【NHK】今国会で相次いで明らかになった法案のミス。なぜミスが多発するのか。法案作りの実態を取材した。www3.nhk.or.jp
お言葉ですが官僚の作った資料は見ずに捨てられてる酷務の惨状ですよ
おかげで本人の才覚だけが頼りの政治になってるんすよね
なんか中世に帰って行ってない?
- 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:00:28
- 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:07:42
- 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:21
- 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:12:20
政治主導...神
- 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:18:31
- 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:39:50
まあ要するに自営業だから休みは休もうと思って作るものですよ
働く分には際限がないからね
これ以上は頑張らないというラインをしっかり引いて休むんや - 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:22
- 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:34
- 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:02
結局大多数の消費者が求めるのは美味しいブランド品じゃなくそこそこの質の量産品なんだよね
これについては当たり前を越えた当たり前 毎日食うものにそんな金かけられないんだ
問題は…今消費者の求めるものを実現するとなると必然的に薄利多売にしかならないことだ
今の農業形態だとどうしても
労働コスト<収穫利益になってしまうんだ
他にも問題あるだろうし業界の問題が表面化した今こそ手っ取り早い解決方法にしがみつくより業界の構造上の問題の詳細調査の方が必要なんじゃねぇかと思ってんだ - 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:10
米の個人はマジで無理です
儲からないのん
米が値上がりしてちょっとだけ儲かったくらいでそれが標準価格にはならないしそれが標準になっても結局機械や肥料とか諸々でお金が荼毘に付しますから
やっぱ1田で自分たちが食べる分だけ野菜作るのが一番やで
なっ 自給自足最高 - 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:56:28
- 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:00:33
- 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:10
俺なんて獣医として牛や豚を担当する公務員を希望する芸を見せてやるよ
ほんの僅かでも農業に貢献したいですね…本気(マジ)でね - 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:03:52
- 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:17:41