mtg…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:38:59

    FFが先月13日に発売したばかりなのにもう新弾発売したし
    死んでくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:44:15

    日本産TCGみたいな発売間隔にするなら日本産TCGみたいな収録配分と値段にしてくれって思ったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:45:50

    >>2

    しかももうスパイダーマンの公開も始まってるんだよね

    バカじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:46:35

    買うんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:49:52

    >>4

    もう買わねーよ

    たけーよ

    シングルもテゼレット6000円とか舐めてんじゃねーぞコラ!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:53:17

    私は憂いています
    最近の粗製乱造ぶりを 一向に改善の気配が見えない誤字の多さを

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:54:27

    マサイの戦士だまされない
    なんだかんだ言いながら気づけば買ってるのはニオイでわかる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:54:51

    待てよ FFは誤植0だったんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:05

    配備はマジでリミテ専用ワードになりそうでリラックスできませんね
    なんでソーサリータイミングでしかタップできないんだよえーっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:16

    待てよ
    今までのやつと比べたらかなり些末だけどユウナのエキスパンション・シンボルが金色になってたんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:34

    犬は外交関係戻せよ
    面白そうだったのになぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:00:26

    箱買う気にはならないけどおもちゃカードは色々あるからシングルは大量購入した
    それがボクです

    テゼレットと特使には期待してるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:08:51

    >>11

    うーん相手のクリーチャー対象にできたら強すぎだから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:00

    お言葉ですがカラー・パイ的にマズいだけで3マナインスタントほぼ確定除去は別に強すぎるなんてことはありませんよ

    オーバー・キルを見てみぃ

    一切使われとらんわっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:52:15

    久遠の終端の世界観=神
    カードパワー…発売前だし断言はできんけど…うん…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:54:18

    >>15

    待てよ 古えの墳墓が収録されてるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:55:58

    >>7

    買われないから一部のシングルがアホみたいに値上がるんだよね、悲しくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:56:56

    (MTGAにスタン客取られるのも)ま…なるわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:04:35

    >>18

    値段の圧倒的コスパ(どのカードもレアリティ一緒ならワイルドカードで当価値、5枚目以降はコンプするまでパックから出ない仕様)、

    デッキ構築の簡単さ(スリーブ入れる必要ない、デッキ内の枚数がすぐにわかる、4枚あるだけで複数のデッキ掛け持ちできる)、

    スタンやるだけなら基本カードプールが一緒、対戦相手が簡単に見つかる、飯食ったりジュース飲んだりしてプレイできるがMTGAを支える…

    おとん、これ支え強すぎじゃないかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:07:48

    よしっ
    それじゃ企画を変更して紙の需要を食わないように少し遅れたプールにしよう(KONAMI書き文字)

    先に失敗してくれたアリーナには頭が上がらないっスねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:17:51

    MTGAに客を取られるというよりMTGAのおかげで触れる人がいるという感覚っ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:20:48

    発売頻度を上げなくても研究が進んだりメタが回ったりで環境は変わルと申します
    moの頃よりもアリーナで研究速度が早まったらしいっスけどそれでも消化不良で次の弾の研究が始まるんだくやしか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:23:04

    >>9

    敵のターンということは敵が襲い掛かってきているという事 そんな時に配備とか出来る訳ないだろゴッゴッ

    そんな所律儀に守る必要ないからバランスはとれてないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:25:51

    >>22

    パイオニアみたいに競技人口少なすぎて環境一切煮詰まらないフォーマットはどうすればいいんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:50:15

    >>24

    なんでパイオニアってこんなに人がいないんスか?

    13年くらいのカードプールがあるのにこんなの納得できない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:51:25

    へっ紙のMTGなんてコレクション用やんけ何をムキになっとんねん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:54:59

    >>24

    プロ勢に競技させると一瞬で煮詰まるからゆるゆる遊べるほうが良いと思ってんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:30

    パイオニアすげえ…
    かつてのスタンのデッキをベースにそのまま強化したようなデッキが活躍してるし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています