- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:53:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:56:12
よく考えたらこれオーカショーだよな海外はオとウの区別そこまでないのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:16
固有名詞なんだからそうなるだろ
Oka means Cherry blossoms, and Sho means Award.
って書けばいいだろうけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:59:38
AUないしO一文字で大体オーないしオウって発音になるしな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:06:49
Japanese 1000 Guineas じゃあかんのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:08:48
Ohka Shoじゃないのか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:09:16
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:12:12
そもそもなぜこの時期に桜花賞ミッションが?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:25Oka Sho - Wikipediaen.wikipedia.org
2025 OKA SHO (JAPANESE 1000 GUINEAS) (G1) | JRA Official - YouTube -
2025 OKA SHO (JAPANESE 1000 GUINEAS) (G1) | JRA Official
がそう書いてるわけだし
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:42
オカショーっ聞くとバドミントンのダブルスみたいだな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:13:47
時差でしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:48
国が訓令式でやってきたからそりゃJRAも訓令式になるでしょ
なおヘボン式への見直しが検討されている
ローマ字表記 約70年ぶり見直し検討「ヘボン式」採用の答申案 | NHK【NHK】およそ70年ぶりにローマ字の表記の見直しを検討している文化庁の審議会はこれまでの「訓令式」ではなく、多くの人が慣れ親しん…www3.nhk.or.jp - 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:25:58
ヘボン式かそうでないかって言うならOがヘボン式、OHは非ヘボン式だそうだ
ヘボン式ローマ字と異なる場合(非ヘボン式ローマ字)このページでは、ヘボン式以外のローマ字表記を希望する方のための非ヘボン式ローマ字表記の例や、申請に必要な書類について詳しくご説明します。www.pref.kanagawa.jp - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:29:11
そもそもおうのoh表記は某ホームラン王が勝手にやり出したものって聞いた気が
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:59:45
大井をOHIって表記されると
オヒってなんだ?ってなる - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:05:51
やっぱさぁ…¯で長音を表す感じのが分かりやすいんじゃねぇかなぁ…¯って見たり見なかったりするけど正式なもんじゃねぇのかな?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:17:45
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:18:50
犯そう?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:20:29
岡 翔
原 将 - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:26
オカショー!
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:54:59