- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:55:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 07:56:43
1が正論のスレは伸びない定期
まあ本人が幸せならそれが幸せよね - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:11:52
結婚はクソ独身はクソってスレ多く見かけるしな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:17:06
それはそう
不幸な奴が◯◯だからクソとか言ってるだけで - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:56
ここでも「人による」だな
独身だろうが結婚してようが幸せなひとは幸せだしそうでないひとはそうでない - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:23:41
それでも社会から優遇されるのは所帯持ちなわけで。
そりゃ生物としての役割を果たしているから自然とそうなるのは仕方ない。自分はちゃんと働いて税金も年金も納めてるから独身でいいかなと思って生きてる。結婚したいほど好きな人もいないし - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:32:25
それはそう
でも幸せな独身よりは幸せな結婚の方に憧れない? - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:35:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:36:29
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:37:05
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:38:26
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:40:19
そりゃ人脈にも恵まれてる方が人生豊かになりやすいもん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:50
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:43:28
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:00:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:46:04
ワイ石油王だわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:11:55
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:14:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:15:14
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:16:25
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:18:54
ドラマ「結婚できない男」のような悠々自適な独身貴族イメージって昔の方があったっていうか
今はなんかそういうイメージが衰退してる気がする - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:20:50
幸せな結婚生活への憧れを捨てきれないから
独身貴族を満喫しきれない - 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:21:41
既婚率と経済的豊かさがほとんど比例関係にあるくらい連動してることが統計で明らかになってきたせいで夢が無くなった感はある
お金のない独身生活ってみんな若い時にはほぼほぼ経験してるから現実的すぎてあまり羨ましく思えない
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:16
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:35
そもそも独身貴族って言葉自体が高度経済成長期やバブルみたいな日本が上り調子だった頃に生まれた言葉だし…
調子いいときは他人の助けなんか要らないけど調子悪くなると他人に頼らざるを得なくなるので独身貴族という概念が衰退するのもやむなし
なんならバブル期は同じように女性の独身生活もチヤホヤされたらしい - 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:34:34
独身でも楽しめる時代だとは思うけどやっぱ子供がいる人には勝てないと思う
自分の命より大切なものができるかどうかって幸せのファクターとしてデカすぎる - 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:35:41
若くてお金に困ってなくて将来が明るいならひとりは最高
若くなくてお金に不安があって将来が暗いならひとりは最低
つまるところこうですね - 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:27
でもその安価って家族団らんの絵に対して言ってるから結局独身貴族に対しての事じゃなくねえか?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:34
それは独身だから貧乏なんじゃなくて貧乏だから独身なんだろうからそこで結婚しても貧困家庭になるだけで幸せになれるかどうか…
少なくとも出費は独身の方が基本的に少ないので独身貴族のハードルはそこまで高くないぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:33
企業に就職するのと自営業とどっちがいいみたいな話にも近いと思ってるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:09
独身貴族をメインで扱った作品でも大抵最終的にはいい感じの恋仲になる相手が出てくるのが答えじゃねーかなと思う
孤独のグルメみたいな例外もあるけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:33
国や社会にとったら結婚して子供いる方が断然いいので
独身は独身でもいいけどそのくせ愛国者ぶったり尊敬求めたりするのはやめてほしい
日陰者として生きる覚悟がないなら我慢して結婚しろ - 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:02
女性の独身貴族が羨まれたのはバブルじゃなくてもう少し下の世代だよ
均等法以降女性が独身のままでも生きていける程度に稼げる道が出来た反面、既婚女性は人権のない「嫁」の役割がまだまだ求められたから相対的に独身女性の自由度や豊かさが羨まれた
金が無い女性は結婚(≒身売り)しなければ生きていけないけど金があればそんな事しなくていい、ってニュアンスのもの
その後既婚女性も婚家の奴隷みたいな扱いはされなくなり、むしろ女性も「金が無いと結婚出来ない」時代になってそういう風潮が薄まった
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:07
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:50
無産様のポジショントークスレはなんとも言えない気持ちになる
非モテがまだ彼女いないって言ってるみたいな - 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:46
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:30
謎の言語使ってる人おるやん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:33
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:31
そうだな
中卒高卒で社会的に成功してる人も大勢いるから大学に行く意味って無いよな - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:31
離婚率とかも含めて考えると結構1人で生きてる人はいるんだよな
まぁどんどん年取って1馬力じゃ生活厳しく人付き合いもなく…って人と手に職付けて貯金に余裕があって社交的で趣味が充実してって人で全然違うし、そう極端に分かれず1要素1要素グラデーションもあるし
人生いろいろ千差万別 - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:51:32
信頼関係があってお互いに協力出来るなら支え合えるに越したことはない
だから既婚と独身とどちらもそれぞれにおいて最良の条件なら既婚の方が優れていると言える
逆にどちらもそれぞれにおいて最悪の条件なら他に不幸になる人間が少なく済みそうな独身の方がマシ - 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:55:23
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:01:36
最良の条件とは信頼できる申し分のないパートナーがいるということだろ?
そんなパートナーがいるならいるに越したことはないし、また最終的に離婚するとしてもお互いに話し合って双方不幸にならないように離婚できるだろう
信頼できる他人というのは金があっても手に入れられないし既婚と独身は不可逆ではないんだから既婚にデメリットがほぼ無いと思うが(ただし最良の条件ならという仮定に限る)