毎年コナンは必ず観に行くけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:16:07

    映画館へ行くとやっぱり女性人気凄いんだなとつくづく思った。初日の朝だと男性3、女性7割くらいかな。グッズコーナーの方は人がマジでやばい。あと若い人だけじゃなく、じーさんばーさんもいるのは結構意外。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:04:50

    年寄りから子供まで見れる映画なだけある

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:05:16

    初日とかに行ったりするのは女性ファンなイメージがある

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:06:18

    今回は特に安室さんも出るっぽいしね
    あと高佐の発展もあるならカプ目当ての女性ファンも多いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:06:21

    空気的におっさんが1人で行っても耐えれそう?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:07:04

    明日見に行く予定だけど、今回も予備知識かなり必要の可能性あるんじゃないかな?


    これ見る限り同期についての説明しない可能性もあるし


    劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』スペシャルオープニング映像 <ショートver.>【本日公開!】


  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:07:15

    何だかんだ30年近くやってんだからすごいよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:08:31

    >>6

    コナンは素の格好のままなのか…って思ったけどよく考えたらコナンの姿そのものが仮装とも考えられるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:09:08

    >>5

    時間とか場所とかによって客層もまた変わるんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:52:03

    >>5

    1人客も結構いるぞー

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:03:16

    Twitter見てるとなかなか評判ええな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:54:55

    初日に来てるのはオタクだろうけど、オタクじゃなくても見やすいし外れることあんまないしね
    友達同士で遊びに行く時に候補になりやすい作品だよな

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:06:37

    普通にカップルとか友達でとか1人のひとも性別年齢問わずたくさん居たよ

    まぁ、流石に最速上映はほぼ女性客だらけだったけど…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:09:58

    >>8

    じゃあなんすか

    哀ちゃんは仮装してはしゃいでるって言うんすか

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:20:13

    今まさに映画見た帰りだけど、俺のとこは半々くらいだったかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:24:11

    昔の映画の方が好きな人が一番きついかもね

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:29:09

    今回のゲスト声優は割と普通だった
    上手くもないけど棒ってほど下手でもない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:46:28

    朝一で見てきたけど時間のせいか一人客が多かった
    友達同士やカップルで来てる人達もそこそこみかけたな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 13:49:51

    なんか本編要素あった?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:33:35

    >>19

    取り敢えず昔のエピソード忘れてる人は、今日の金曜ロードショーは見ておいた方が良い

    あと安室の同期関連くらいか

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:35:53

    うちのところは半々かな
    原作要素は安室の同期ぐらいかな
    観覧車爆破とかその辺
    あと今日の金ローは見といた方が良いかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:41:35

    >>20

    >>21

    なるほどサンクス

    やっぱ原作の伏線は映画では明かさないか…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:43:33

    コナンっていつから国民的長寿作品になったんだろう
    殺人ばかりで子供に影響悪いとか言われないし
    他にもサンデーアニメはいっぱいあるけどここまで続いたのは全然ないし
    映画も毎回のように凄く話題になるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 14:45:19

    こっちは男女半々くらいだったわ
    男一人って人もいたね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 15:33:40

    >>14

    灰原さんは失われた子供時代を謳歌してるんだ

    可愛いよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:28:40

    >>14

    哀ちゃんの場合はコナンとは結構違うし

    ・新一と違って自らの意志で飲んだ(自殺するつもりだった)

    ・戻る先もなければ戻りたいとも思ってなさそう

    etc

    特に、名前を自分で考えた(偽名である)江戸川コナンと違って、哀ちゃんは名前を家族同然である博士につけてもらってる

    仮の姿一時的な名前と違って、哀ちゃんは新しい名前新しい人生の側面が強いと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:34:29

    >>11

    まじ?

    今回見に行くか迷ってるんだけど

    特に安室ファンじゃない自分でも楽しめそう?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:34:54

    高佐要素と主人公の活躍がどれくらいあるかによる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:42:07

    今回公式がマジでおかしいと思ってるから不安…

    ライト層も映画だけは観に行くとか、毎年家族と観に行くのが恒例って人もいるしね 年齢制限もないし

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:16:46

    コナンも蘭も小五郎も少年探偵団も捜査一課も公安も警察学校の5人も活躍してたよ(出番の量は違うけど)
    ラブコメはコ蘭と高佐をはじめ他のカップルもしっかりあった
    さすがに超絶アクションはコナンと安室のみ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:21:03

    とりあえず明日仕事帰りのレイトショーが取れたから、楽しみや

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:23:57

    個人的にはかなり良かったよ
    高佐周りよりかは警察学校組の掘り下げって印象で見た方が良いかも

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:36:35

    >>29

    公式っていうか映画の宣伝担当がね

    でもまあ作者には一定の信頼置いてるし

    面白かったなら見に行こうかな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:39:01

    コナン+高木刑事
    みたいなのは期待しすぎない方が良いってことか
    まあ劇場版レベルの事件で高木刑事がバリバリに前線張るのは難しいか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:45:26

    >>34

    どちらかというとコナン+佐藤刑事だった

    高木刑事の動きを言っちゃうとかなりネタバレになるから劇場で確かめてくれ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:46:15

    >>33

    そうそう、今年の劇場版アカウント。中身変わったのかな?

    予告やティザーも最初はあれ?とはなったけど、青山先生を信じて、中身見てからにしようとは思った


    原作の高佐の話(佐藤刑事のお父さんの話とか揺れる警視庁とか)は毎回面白かったから結構期待してたんだけど、このスレ見る限りやっぱり期待しない方が良さそうだね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:02:08

    >>35

    それはちょっと見たいわ!

    けっこう意外な組み合わせじゃない?

    警察の面々好きだから出番が多いのは嬉しい

    そうすると高木刑事は捕まってるとか人質に取られてるって感じなのかな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:02:31

    >>29

    公式なんかやらかしてたっけ? 

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:03:31

    >>38

    やらかしてた訳じゃないけど

    安室さん全面推しって感じで古のファンがもやついてた感じだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:05:40

    そもそも警察学校組がもうすでに死んでるメンツだからね
    今更掘り下げてもどうすんだって思ってる人も少なからずいた

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:06:36

    ・無関係な内容の誤爆
    ・はしゃぐだけの実況で宣伝ツイートを流したあげく「嫌ならミュートして」という
    ・特定キャラのagesage(純黒実況で「赤井さんかっこいい」「公安感じ悪い」など)

    劇場版アカウントは何年も前から評判悪いよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:09:24

    高佐も肉体関係まで行ってるし今更ラブコメやられても興味ないなあって感じだったけどわりと面白かった
    映画では生々しい下ネタが無かったからかも

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:10:15

    まあ少なくとも自分は公式のテンションに乗り損ねた感じだわ
    警察学校組をよく知らない→特に興味ない→そこがメイン…?→宣伝で高佐とかが全然情報出てこない→モヤつく
    みたいな流れだと勝手に思ってる
    でもコナンだって全部の層に配慮してられないだろうし、本当に個人的にモヤついてるだけと言ったらそれまで

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:12:46

    高佐の決着はまだついてないと思うしそこは気になってる
    佐藤さんは自分の仲良い人は死ぬジンクスを持っていて高木刑事が生きて帰ってくることによってジンクスを破るみたいな流れがこれまでだったから
    今度は佐藤刑事からそのジンクスを見事克服してほしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:13:53

    >>43

    モヤついた高佐好きが映画を見る前から安室の悪口言いまくってて異様だったな…

    あの人たちはコナンが主人公なことも忘れてそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:15:18

    まあ高佐好きはコナンと蘭のラブコメには興味ないんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:15:40

    >>45

    高佐好きではあるけど安室さんも好きだし最おしはコナンだし

    そういう流れはマジで辛い

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:15:44

    >>40

    純黒で安室の回想に松田が出てきたときはそこ繋がりあったの!? って驚いたしそこだけの一発ネタだと思ってたのに

    その後警察学校編とかいうスピンオフ出てきたからな……

    原作じゃ安室と松田以外のメンツは回想数コマだし萩原に至っては出てきてすらないし、スピンオフ知ってる前提で映画作るなって思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:17:56

    というか特定のキャラだけが好きでそれ以外のキャラクターどうでも良いってファンのが少ないでしょ
    どのファン層に取っても他キャラクターを貶める人は害

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:25:49

    >>45

    それだけじゃない、逆もあった

    安室ファンや警察学校組ファンが、高佐のことを「あれだけじゃ売れないから」と馬鹿にしたり舐めたりってことが


    正直どっこいどっこいだとは思うけど、実際今年の宣伝のやり方には思うところあったわ…

    キャラクターは何も悪くないのは確か

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:43:31

    キャラは何も悪くないのに、今年は公式アカウントが火種過ぎたと思うよ。あれだけ露骨だと邪推する人も少なくないし、実際モヤモヤしたよ自分は。でも有害なファンのせいでピリつかないでほしいなー…。何度も言うけど、キャラは悪くないんだからキャラ叩きするのはおかしい。

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:46:55

    宣伝の仕方はなぁ…ポジティブに捉えるなら、
    高佐メインって明言されて予告も高佐だったら映画見たとき高佐少なくない?ってなってたかも
    そういう点では高佐メイン断言+予告は警察学校組だったのは見る前の心の準備としてはよかった
    映画自体は全員に出番ある感じでまとまってて結構好きだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:55:39

    でも金ロー見たらなんか映画見たくなったわ
    やっぱいいなコナン
    あの2人のいちゃつきまた見たい

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:10:56

    番宣の仕方は完全に人気キャラの安室と同期プッシュだったけど、内容は安室メインというより警察主役の東京組オールスター映画って感じでめっちゃよかったよ。
    ゲストキャラも全員いいキャラしてるし、古のファンが見ても楽しいと思うから勿体無いなと思う

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:51:55

    >>54

    ありがとう

    とりあえず見て判断することにしたわ

    それでモヤつき取れなかったら鍵垢で飽きるまで愚痴ればいいし、面白かったら手のひら返しする

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:12:15

    それがいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:24:28

    何を求めてるかで評価変わっちゃう気がする
    揺れる警視庁的な話を期待すると合わないかも
    上で言われてる通りコナンが主人公で刑事たちが活躍するオールスター映画として見ると満足
    執行人もそうだったけど安室さんは事前イメージほど出しゃばらない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:28:20

    まあ自分は向日葵みたいな悲劇がなけりゃ何でもええ!見てくる!

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:52:10

    高佐推しだから宣伝はまじで不満だったし見終わった後グッズ売場行ったらあまりのグッズの少なさに半泣きだったけど映画自体はよかったよおもしろかった
    本筋にはあんまり絡んでなかった気がするけど高佐で見たかったものはみれた感じ
    最近原作もメイン回なかったから映画のおかげでそれもみれたし

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:03:37

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:05:34

    >>59

    最後申し訳程度に高佐のファンサあったな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:11:39

    同じ映画見ても
    「思ったより安室が活躍しない」という人もいれば
    「想像より高木佐藤少ない」という人もいるし完全に好みが入ると思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:15:31

    思ったより風見が体張ってた
    あのほんとお疲れ様です

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:17:25

    会いたかったぜ・・・

    シェリー。

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:41:35

    >>64

    ジンが出てくるの…?

    もし次回予告のバレだったら消してもらえると有難い

    バレ専用のスレは他にあるんで

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 04:02:40

    >>62

    総出演時間でいうと高木佐藤>安室だけど

    印象に残るシーン目立つ活躍だと安室>高木佐藤

    特に最終盤にかけてが

    ただ個人的には高木佐藤も2人の魅力たっぷりだったし良いシーンたくさんあったかと思う

    ただどうしても最近のコナン映画はクライマックスで活躍するには人間辞めないといけないからどうしても仕方ない部分はある

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 04:34:55

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 04:39:50

    >>65

    前回の純黒から五年経つから、五年ごとに組織がくることみんな知ってるんで今回の予告はネタバレに入らない

    というか劇場の次回作ヒントでネタバレになるか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 04:45:54

    みんな知ってるとは限らないし
    次回予告を楽しみにしてる人もいるだろうから出来れば次回予告の内容も避けた方が良いんじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 07:22:06

    >>62

    単純に犯人と因縁があって物語に絡みやすいのが安室さんなんよな

    高木佐藤は出番こそ多かったし、一応松田って部分で絡んでは居るけど、やっぱ警察としてやってる感(物語としてら一歩引いた立ち位置)は抜けなかった気がする

    安室は今回公安としてってよりは警察学校組の最後の1人としてって感じで印象に残りやすい立ち位置に居ると思う

    あとやっぱアクションすると目立つ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています