お前らがワンピースハマったきっかけ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:19:23

    1はスーロン化キャロットへの一目惚れ
    最初はこの子目当てで見始めたけど結果的にストーリーも追いかけるようになった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:22:32

    親とZを見にいってから。小学校時代は嫌いなやつがONE PIECE好きだったからあんまりだったんだけどHCIの単行本買ってみたら面白くて、ズブズブハマったような気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:23:17

    きっかけは旧アニワンの東の海編見てから

    今思うと不思議だ、別に作画がいいわけでもデザインが突き刺さったキャラがいたでもないのにハマった

    たしかスリラーバーク編やってた頃だな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:24:21

    小学生の頃に入院しててトリコ借りてきてって親に頼んだらワンピース渡されたこと
    後々ハマってはいただろうけど不満からのあの感動はすごかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:26:14

    たまにアニメを見る程度だったんだけど大規模な災害に遭った時 避難所に当時のワンピース全巻があって読んだら面白くてハマった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:27:09

    ハマった訳じゃないけどきっかけとしては夕食どきに流れてたアニメかな
    毎週見てた訳じゃないけど
    ワンピースってタイトル知って単行本かってジャンプの存在しって一旦離れたけどジャンプラ定期購入し出してからは読んでる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:31:01

    弟が単行本揃えててそれ読んだらハマった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:31:41

    親が持ってたから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:32:17

    コロナのときの無料公開…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:32:49

    3年か4年くらい前の90巻以上無料公開の時の一気読みで
    昔からアニメやってるな~くらいで全然興味無かったけど暇潰しに読み始めたら面白すぎて無料分全部読んでその後全巻揃えたしアニメも見るようになった
    インペルダウンあたりで本格的に夢中になったから最初はハンコックとエースが大好きで読み込む内にどんどん好きなキャラが増えていって今では色んなキャラが大好きだしワンピースの正体もルフィの夢も気になって一番好きな漫画になった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:35:43

    ちらほら見ていたけどハマったのはカイドウの飛び降りのナレーション
    とんでもないキャラが来たなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:38:04

    親と一緒にアニメ見てたから
    アラバスタあたりから見てたのは覚えてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:41:46

    RED見たのとその時やってた無料公開からハマった
    元々ジャンプ購読してたんでそのまま本腰入れて読み始めた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 08:51:12

    エピソードオブナミ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:35:26

    film REDの時の無料公開

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:37:50

    まあ当たり前だがやっぱ無料公開って結構効果あるんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:45:35

    図書館で読んだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:01:34

    めちゃくちゃ可哀想な過去持ちのくせにめちゃくちゃ明るくて、それに加えて紳士でいぶし銀なブルックとか言うキャラがいると聞いたので

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:09:59

    水曜6時にやってた頃のアニメ見て

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:27:01

    NOBROCK TV
    お笑い好きなんだけど佐久間さんや俺の好きな芸人がやたらとワンピースが今一番面白いって言ってたから「そんなに?」ってなって読み出したらハマった
    30年近く週刊連載でこのクオリティ保てるのすごいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:52:31

    >>10

    たぶんこれ

    陽キャ御用達な空気が怖くてなんか読めてなかったけどすごい有名なものには相応のすごい面白さがあるんだって実感した

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:56:34

    ジャンプ本誌で1話見て

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:56:55

    ハマるというか生まれた時からアニメやってて親と日常的に見てたから日常に組み込まれてた

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:32

    ほんと申し訳ないが敗北者ムーブ

    エースのツッコミどころ満載の最期を見てからクラッカー戦でハマった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:14

    >>23 同じく

    「好き」を本格的に実感したのはスリラーバーク編だけど、それより前から自分の日常の中にあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:38

    最初は親が単行本買ってたから
    ドレスローザ辺りで受験とかあって離脱してたけど再びハマったのはTV放送でスタンピードを観たから

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:56:28

    幼稚園生の頃に親の献血についていって、待ち時間暇そうにしてたらスタッフのお兄さんに薦められた
    献血終わって娘の所に戻ったら「ONE PIECE買ってほしい!」と言われた親の困惑やいかに(洋服のワンピースだと思われたらしい)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:02:17

    親が好きだからって人結構多いんだな
    まあこれだけ長期連載だもんな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:23:33

    初めてちゃんと見たアニメ回がギア2だった
    一瞬で夢中になった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:27:57

    REDの広告かなんかでウタちゃん可愛すぎんだろ!
    ってなって見始めた、今は性格も含めてすきです

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:34

    そりゃゴールデンでアニメやってたからよ
    お前らいくつだよ!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:33:06

    映画ストロングワールド
    テレビでやってたやつ
    面白すぎて20周くらいして、漫画もあるらしいよと親に教えてもらってハマった
    最新話に追いついてからは旅行記とか紀行文に手を伸ばしてた。でもONEPIECEは冒険だけじゃなくて仁義とかロマンとか…ONEPIECE以外で味わえない旨味の調合が強すぎるんだよ…!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:29

    エニエスロビーのゾロvsカクのネタの数々から

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:39

    小学生の時にとある発展途上国に住んでたんだけど、母親がたまたま買ってきてくれたワンピの海賊版DVDを見て今までにないくらいワクワクしたんだけど、そのDVDが100話までしか入ってなくて続きを知りたいあまり、当時通ってた学校を中退して日本の学校に入って今に至る。
    ワンピースに人生左右されてると言ってもイイと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:05

    小学生の頃に歯医者にあった単行本(5巻まで)を読んで帰りに続きを買いに走った

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:31

    夕飯時にアニメやってたし姉貴がマンガ集めてたし
    あの頃はジャンプ買って回し読みしてたしで身近で流行ってたからかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:08:50

    >>34

    これマジ?熱意と行動力がすげーな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:55

    ホールケーキアイランドでクラッカーのビスケット兵なんてめちゃくちゃな事やり始めたのと
    そこからクラッカー→カタクリ→マムって流れでマムの怪獣っぷりとワノ国でのおリンさん化でマムのファンに…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:01

    空白の百年とかの謎要素に惹かれた
    ただのバトル漫画だったら読んでなかったと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:08

    まあまあおもしろいなと思いながら読んでたけど、はまったのはアラバスタ編からかな。
    ボンちゃんのキャラがおもしろくて大好きになった。

    ボンちゃん「マネマネモンタージュ!」ガハハハハハ、ハ、ガシャーン
    サンジ「90パーセント、自分の顔だったな」

    ここで死ぬほど笑った。

スレッドは7/28 00:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。