社会人になってからの友人と遊ぶのむずすぎ問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:35:56

    時間合わせるのも合ったとて自分や相手の体力やモチベがあるかどうかで左右されまくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:36:28

    家庭がね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:42:00

    休日ぐらいは誰とも関わりたくないモードが年々強くなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:43:25

    自分は逆の方法をとった。釣りが趣味なんだけどよく行く釣り場でよく会う人が友達になった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:47:55

    精神科の先生に「友達付き合いも努力いりますよね、疲れや体力不足でついていけないときとかあります」って相談したら「それは友人関係とは呼びません(笑)疲れてても友達と一緒なら楽しいでしょ(笑)」って言われてショック過ぎた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:52:01

    遠方にしか友人達がいないから、そっち方面に行く時にグループのメンバー全員に声をかけると意外と集まってくれる
    むしろ、遠方から来るからと家族とかにも説明しやすいらしく、集まる口実になってるっぽい
    結果的に自分が一番友人達に会ってたりする

    近場なら難しいかもしれんが、そういうのパターンもあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:10:36

    大学時代までは友達と遊んだりもあったけど社会人でバッタリなくなったな

    職場の人と飲みにいくのはあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています