戦国ギャグ4コマ『信長の忍び』 完結記念スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:15:58

    重野なおき先生17年間お疲れ様でした
    ギャグも戦国ならではのシリアス展開も面白かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:22:10

    単行本最終23巻は10月末発売予定
    19巻と20巻がヤングアニマルWebで8月7日まで無料公開中

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:24:06

    小田原征伐の前で〆たのは優しさよな
    さすがに猿がおかしくなるのまで見せるのは酷だし家康とは正直あまり縁が無いしw

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:31:21

    忍びの本分とは生きること
    千鳥も助ちゃんもちゃんとずっと一緒に生きてて良かったよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:41:07

    信長様がいなくなって共に戦ってきた人も最終話までに大勢亡くなってるけどそれでもあの日々を語り合える人はいるんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:46:10

    秀吉様のその後や乱世の行末は軍師黒田官兵衛伝と真田魂にて

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:16

    最終話の秀吉見てやっぱ重野なおき作品の秀吉は「拙者」と「ござる」がなきゃな‼︎って思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:14:50

    >>4

    天王寺砦で信長が撃たれた直後の暴走見た時は

    これ本能寺どうなっちゃうんだ…って不安だったけどちゃんと乗り越えられたな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:01

    分かっちゃいたけど光秀にあまり救いがない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:23

    千鳥は1550年の生まれだから最終話では39歳か

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:46:54

    >>3

    ぶっちゃけおかしくなってる猿は別作品で見られるしね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:02:12

    >>6

    鶴松の本当の父親は太閤ではないだか落書きされて静かにキレたのは黒官の方だったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:17:31

    >>9

    助ちゃんの言葉で信長様に嫌われてなかったと知れた事は救いだったけど

    同時に取り返しのつかない過ちを犯したと思い知る事になったのが辛い

    しかし信長の真意を伝えるのが助ちゃんなのは意外だった

    それこそ千鳥の役目だと予想してたから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:25:16

    >>13

    やっぱ助ちゃんも信長の忍びで立派な忠臣になったんだよな

    昔は「ぶっちゃけ織田家なんかどうでもいいんだ‼︎千鳥ちゃんが全てなんだ‼︎」なんて言ってたのに

    危険を冒してでも謀反の理由聞きに行って涙ながらに信長の本当の想いを光秀に伝えるなんてさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:55

    千鳥も助蔵も秀吉も戦国の人間として成長したけど
    同時に信長や光秀が歳を重ねるにつれ余裕を失っていくのがキツかった
    後年の秀吉もだけど人間が老い衰えてく様まで丁寧に描写されてるよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:16

    センゴクは三英傑きっちり描き通したが…重野先生が家康もので描く姿は想像できんw

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:40

    >>16

    モブ顔な上にあれだけ💩💩言ってりゃな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:11

    >>17

    小牧長久手で覚醒させるかもしれん 関ヶ原とか肝心な時にお腹痛くなるのは変わらんけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:12

    >>18

    大坂の陣までずっと💩ネタやってるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:56:53

    でも家康は秀吉達とは逆に老いてから寧ろ元気になったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:15

    絵柄可愛いのに曇らせ顔とかキレた時の表情に凄みがある
    終盤の光秀が昔の元気にツッコミしてた頃とは全然別人

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:10

    ワイ単行本派
    くっそ楽しみ半分寂しさ半分
    さあこれで心置きなくアニメの新シリーズ構想を進められるはずだぞ
    まじでおねげえします

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:42:12

    いまだにXのアイコン秀吉にしている中の人に信長の忍びの続きはもちろん官兵衛伝の秀吉も演じて欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:14:55

    >>20

    史実の家康は60過ぎて子供作ってるしな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:40:25

    コミックシーモアで本日限り22巻までの全巻無料やってるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:18:19

    >>20

    ビビる相手がだんだん少なくなったからね

    あの世へ行ったのと自分が強くなった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:35:18

    >>26

    https://share.google/hNal0Z83Nx36wgGRO


    まだ大分生きてる気がするが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:12

    秀吉はなんだかんだどの信長漫画でも秀吉だなって感じだけど、光秀はだいぶ違うよな…
    そもそも年長者とわかるよう描かれることが少ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:15:22

    改めて無料公開してる1巻あたり読むと
    歴史もの4コマなんて海のものとも山のものともつかない時代だったから
    わりと桶狭間で打ち切られてもいいかなって空気感あってちょっとウケる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:23:19

    もう昔の話読んでも笑えなくなっちゃった…寂しさが先にくる

    >>28 信長ものは信長より光秀をどうするかに懸かってると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:27:33

    忍び光秀 → 佐久間追放などから明智家の未来を憂いた
    センゴク光秀 → 好々爺になる上様とか解釈不一致!とヤンデレ拗らせて、やりはじめたらなんか民主主義に目覚めた
    シェフ光秀 → 上様ラブのまま、上様がやらざるを得ない愚行を自分が代わってやることで上様名誉を守りたかった
    へうげ光秀 → あくまで実直な人だったけど、佐久間追放などで揺れたところを秀吉(利休)に唆された

    まぁ色々だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:07:27

    普段単行本だけど最終回だけ紙媒体買った
    単行本加筆とか修正っていつもある?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:20:43

    >>32

    政宗さまと景綱くんではあった筈

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:52:24

    知ってはいたけれど本能寺の変で帰蝶様もえいも松姫も玉も皆可哀想なことになってしまった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:54:30

    最終話読み終えた後アニメop聴いてしんみりした

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:57:08

    アニメしか追ってなかったけどそうか完結したのか…めでたいが寂しいな
    同じ作者の雑兵めし物語読んで心を潤わせるか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:44:56

    この集合絵で涙出た

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:58

    味方も敵もみんな愛着わくからみんな集まってるの嬉しいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:35:22

    千鳥をどう本能寺にかかわらせるかは相当に難しい問題だったと思うけど
    歴戦のダメージと加齢で全盛期には程遠い能力という所に落ち付けたのは良い塩梅だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:32:59

    >>36

    雑兵飯は一番無情に散っていく可能性が高いけど

    世がどう移り変わろうとしぶとく生き残っているであろう未来がシュレディンガー

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:57

    戦国時代を扱う大作がセンゴク、へうげもの、シェフに続いて終わってしまったけど現在の連載だと何が代表的な扱いになるんだろう

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:12

    キングダムが戦国時代舞台だな!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:01:50

    >>41

    大乱か日輪のデルカマシオン

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:43:23

    >>37

    原田直政(塙直政)さんやっぱりはぶられてる?

    いやこの漫画読むまで知らなかったんよ

    だからとても印象に残ってる

    裏切りにもかなり寛容な信長からあそこまでの仕打ちを受けとる理由はハッキリしてないんだよね今のところ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:58

    >>44

    原田直政に関してはそもそも一族か殆ど討死しちゃったので領地の維持が出来なくなり、筒井氏等に引き継がせたため表で活躍することがなくなっただけで言われてる程の事もしてないという説もある

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:18:18

    塙直政も明智光秀も唐突に死んで一族空中分解した人は記録の抜けが出やすいよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:41:04

    塙団右衛門が一族かもって話あるけどあれも謎のままなんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:27:09

    信長の忍びだと塙直政は光秀を危険に晒したのが許せなくて重い処罰になったんだっけ
    当の光秀にはそれが伝わってないのが辛いなと思いつつもうちょっと史料が残ってたら塙さんも掘り下げあったかなとも思った

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:53:19

    流れ切るけど帰蝶のキャラ付けが特徴的だと思った
    マムシの娘でずる賢いとかはよくあるけど超のつく天然で(信長の)癒しとネタ担当だがシリアスの時はきっちりしめるバランス感が良かった
    記述がほとんど残ってないのを逆手に自由に描いてる感が楽しかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:48:20

    元々重野ファンだったからアニメ化した時とか感動したな
    17年もやってたんだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:58:33

    >>49

    というか帰蝶さん最後不明なのが一番驚いた

    ボンボンだけとはいえ織田はその後神輿として担がれたりもしたから用済みになって消されたとか放逐されたとかそういうわけでもなさそうなのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:13:21

    黒田官兵衛伝で先に本能寺と山崎を履修してからの信長の忍び終盤戦はメンタルにきた
    本能寺来るなとずっと思ってたが光秀の曇らせも信長の老いもすれ違いも思った以上に丁寧に描写されていっそはよ本能寺しろ、いややっぱするなとなった
    末路つらかったけど先に知ってるから大丈夫だろと思ってたがそんなことはなかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:06:03

    4期お願いしますいやほんとマジで
    比叡山が見てえんだよ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:28:46

    何気に名もなきモブ家臣もちゃんと描き分けられてたりするの好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:00:50

    モブ家臣いいよね
    外伝だけど統一記で勝家に呆れる部下Aさんとか好きだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:59:32

    比叡山もそれ以降も見たいけどギャグアニメとしてはむごい画すぎるのも本当

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:39:22

    森パパ、ある意味でいい時期に死んだなあって思ってしまった

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:24:29

    仮に当初の予定通り5巻くらいで本能寺だったらどうなってたやら
    どうしてもギャグ系の動機しかイメージできないんですけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:30:25

    ギャグ時空の戦国雀王の方だと完全にギャグな動機(ネタバレ一応回避)だったしその後も普通に信長に仕えてた
    シリアスに寄せるにしてもそんなに光秀の心情に尺取らないだろうから比叡山あたりから不満持ってる描写にしたかもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:31:59

    私以外にツッコミ担当をやらせるなんて…っ!みたいな理由で本能寺る光秀なんかやだなw

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:01:49

    この先生が描く武将たちって信長ものをやる以上敵対する武将が出るのは必然だけど露骨な悪役としては描かれなかったが好き
    どの武将にもダメなところはあるけど信念とか誇りがあってマイナーな武将にも愛着が湧いた
    今だと何が連載してるんだっけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:43:01

    >>61

    軍師黒田官兵衛伝

    真田魂

    殺っちゃえ‼︎宇喜多さん

    石田三成の妻は大変

    雑兵めし物語

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:09:26

    斉藤龍興や遠藤直経、山崎吉家、長坂釣閑斎がこんなに活躍するマンガは他にないだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:57:26

    名前も知らなかったけどこの漫画のおかげで好きになった武将がかなりいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています