特撮に出た俳優がその後超売れっ子になってるの見ると

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:38:56

    もしかして特撮って無茶苦茶演技力問われるのでは?

    以下、演技力すごいと思った俳優を上げるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:39:43

    電王の良太郎。ちょうど今配信見てるけどすげぇ……ってなってくのが楽しみ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:40:33

    メキメキと上がったなってなるのは要潤
    マジで序盤は外国人ですか?ってくらいやべえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:41:09

    >>2

    初演技で一人四役は狂気の沙汰よ…尚これからもっと増える模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:42:00

    本当に辛いらしいからなニチアサの現場・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:42:08

    演技力問われるというか一年かけて演技叩き込まれるというか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:42:43

    というより、一年朝から晩まで撮影して、生の演技からアテレコまで全部やる事になるから、パワーレベリングされんのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:43:40

    役によってはアクションまですることになるしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:44:20

    >>2

    自分は最初見た時にああこの気弱な設定なら多少なり演技拙い最初でも違和感ないもんなって思ってたんよね…

    そしたらとんでもない演技力を見せつけられたぜ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:44:29

    1年演技できるのって今の日本だと他に大河しかないから演技経験の点では案外バカにならないのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:44:38

    1話と最終話で別人レベルで演技力変わるからな

    なお一部あんまり変わらない主人公もいる模様

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:44:41

    アテレコもするから声優としてもパワーレベリング出来る

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:46:10

    個人的に一番演技の上達を感じたのが福士蒼汰で感情の乗せ方がラストバトルやアルティメイタムになるとグーッと上手くなってて凄かった

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:47:14

    演技力の話で言うとやっぱビルド組よ 唯一既に経験ある人を集めたとかいう座組だったおかげで序盤から演技が上手いのなんの
    それだけにビルドの小説版出せないのって役者陣のアドリブの再現が不可能なとこにあるんじゃないかって今でも思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:47:57

    >>11

    そこら辺は演技経験があって最初からある程度演技力ある人だから、根本的な変化はあまりないだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:49:18

    1年間確実にテレビ出演できる、映画も1本確実にある
    アクション絶対やるし、シリアスもギャグもやらなきゃだから演技の幅を一気に広がる
    アフレコもするのし何なら後半は舞台にも出たりする
    知名度が跳ね上がるしファンも爆増する
    作品の当たりハズレで波は多少あるけど真面目にやれば本当にブースト力凄いのよ、特撮

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:49:38

    志尊淳とかトッキュウジャー1話から見たら今の活躍が信じられなくなるレベル

    シナリオがシナリオだから演技が幼稚に見えるってのもあるかもしれんけど

    烈車戦隊トッキュウジャー 第01話[公式]


  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:56:06

    ドンブラ最終回で樋口さんが最初の頃にやっていたタロウの演技をしたのが成長したなって思えた

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:59:52

    >>3

    バイトしてた時に、俳優やってみない?てスカウトされたらしいから

    ガチの素人だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:01:01

    西村和彦さんもライブマンの時は新人だったけど
    最初から上手かったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:02:35

    今演技派とかでも特撮の序盤見るとおっとぉ‥‥?ってなる人多いし
    1話からそれなりに上手い人も最終回と比べるとやっぱり差があるからやっぱり1年ぶっ通しはでかい
    特撮癖とかはあるらしいけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:02:55

    気絶がニチアサ俳優あるあるの笑い話っぽいレベルで過酷っぽいからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:18:15

    >>16

    確定じゃないけど多くの場合キャラソンやるから歌もできるしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:22:39

    仮面ライダーwのフィリップ役の菅田将暉は棒読み演技からの上達具合がフィリップが人間らしくなっていく過程と噛み合ってたのがよかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:31

    景和役の佐藤さんがそもそも役者志望でもなくダンスボーカルグループでデビューしてそこが解散するからライダーのオーディションダメ元で受けてみて2号(またはラスボス)勝ち取って初演技であのハイライトなし闇落ちお出ししてきたのかなりのバグだと今でも思ってる
    ファンからも脚本からも「一度犯人役を見たい」って熱望されるのほんとにさあ…

    演技指導も受けたことないガチの初心者だったオーディションでこれは闇演技できるって見抜いた陣営も先見の明すごいよね
    こういう役者じゃない人引っ張ってくるのって特撮以外ではあんまり見ないし、そりゃ昔から特撮出身者にすごい役者になる人多いわけだよと思う
    とりあえず佐藤さんは一見好青年のサイコパス犯人役いつか絶対やって

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:30

    >>23

    殿のキャラソン…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:37

    命燃やすぜ‼︎で分かる上達具合

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:47

    >>27

    バトライドウォーの初期とDLCのアフレコですら成長具合が分かるからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:58:25

    ウォズの人も古着屋の店員さんだったんだっけ?いろんなところから引っ張ってくるのすごいよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:04

    ドライブも最初から上手かった気がしてたが、カメンライドやって見ると成長を感じる(カメンライド収録時期がドライブ放送初期または放送前)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:47

    問われないわけじゃないが問われるよりあの環境で否が応でもレベリング進んでるだけだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:58

    スレ画は1話目から既に上手かったけど
    通年でどんどん演技力が増していったな
    特に苦悶の表情と声が

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:01

    >>32

    社長はこの表情ばっか見てたから、いざ特撮以外のドラマ出たときになぜか透明感ある儚げな演技を身につけててびっくりした どこで学んだんだよ(困惑)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:25

    特撮出身とは言い難いが、クオンの人すごかった …

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:17

    ウォズの人は演技初経験なのかな
    どっちにしろこれは売れっ子になるのはわかる演技の上手さ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:11

    個人的に上達がわかりやすかったのはお宝ちゃん。
    言っちゃアレだけど序盤は緊張してたのか叫びすぎで、ぶっちゃけド下手だったけど、UFOX回ら辺から段々上手くなっていく。見るのが楽しかった。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:09

    タカ兄役の西川俊介くんがFGOの舞台でアーラシュ役やってた時「流石戦隊レッド一年演じた人は演技が安定して素晴らしい!」みたいな感想をネットで見かけてガチで感動して涙が出てしまった
    その人ね…活舌めちゃめちゃ酷くてずっと演技があやしい人だったんですよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:14:51

    現行のガヴだと知念さんは割と最初から演技上手だなと思った
    でもアテレコは上達を感じる
    アクションシーンもそうだけど、冒頭に入る前回の振り返りとか上手になったなあって

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:22:31

    御成役の柳さんは演技力高かったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:16

    >>16

    そんな多くの経験や礼儀とか沢山の事を学び磨気吸収出来る環境をジャリ番とかほざいてる連中ってやっぱバ◯としか言い様がねぇ……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:17:49

    >>30

    竹内涼真は顔出しシーンは最初から結構うまかったけど、

    変身後のアフレコが最初のほうちょっと固い印象あった

    それもどんどん上達してたけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:24

    全員上手いと言われてたキングオージャーも最初期見返すとやっぱり上達を感じる
    村上さんとかドスの利かした声がめっちゃ上手くなってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:37:05

    大也役の井内さん、最初からアフレコもお芝居もめっちゃ上手だった。スタイルもヤバいし。上達もして最終話あたりのレバーガチャガチャはほんとに心にきた。これから大活躍してほしい。

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:56

    >>43

    ニチアサ卒業直後の仕事が火曜9時の民法刑事ドラマの時点でだいぶ凄いので大活躍するよきっと

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:20

    これが初演技?!うせやろ!?ってなったのはウォズの人
    1年通して上手くなっていってるなと感じたのはガッチャード
    アトロポスの子が子役ながら上手かったけどりんね役の子がアトロポスに引っ張られるように上達していってた

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:12

    ウォズは上手かったよね
    声張るところは苦手そうだったけど他は全然違和感なかった
    撮影入る直前まで地元の古着屋だかなんだかでバイトしてた話好き

スレッドは7/28 01:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。