- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 10:58:33
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:08:18
MOD関連はあれだから荒れたら即対処してね
マイクラのソームクラフト4は凄かったな - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:17:49
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:22:29
StardewValleyのOPで出てるおじいちゃんを
あれこれ変えるMODがやたら豊富にあるの知った時かな… - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:23:37
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:27:03
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:46
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:16
マイクラしかやった事ないけどディメンション追加系は大体凄いと思う
ストーリー考えて作られてたりするし
魔術modにはおせわになりました - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:32
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:34
わかる。リアルになるやつも凄いって思ったけど、単純に影が出たり松明の光が強くなるだけで別世界になるよな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:46
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:21
マイクラのDistant Horizonsは描画距離上げるだけでこんなに変わるんか…って驚いた
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:10:04
Fallout: New Vegasの戦闘システムをSUPER HOT(自分が動いている時だけ時間が進むやつ)にするやつ
色んなMODを実現するためにスクリプトエクステンダーとか有志で開発、更新し続けてるのはすごいと思う - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:36
本気でMOD環境構築してたのはSkyrimだな
最終的には入れて起動確認して満足するだけになってしまったが - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:54:34
元絵がだいぶ素朴(オブラートな表現)だから絵心要求されないのもあってだいぶ遊ばれてたな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:54:55
Sonic Forces Overclocked - RELEASE TRAILER
ソニックフォースに大型DLCみたいな別ゲーをぶち込んだ大規模MOD
元々が低難易度&低ボリュームすぎて「高難度DLCがあればなぁ」と言われてたのを
ファンが数年掛けて実現した努力の結晶みたいなMOD
完全に新規の良ステージをいくつもレベルデザインして、BGMも全部新規リミックスして
紙芝居形式とはいえムービーシーンにボイスも付いてる 頑張りすぎ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:16
StalkerのLost AlphaってMODが公式から許可を得て製品版に入れられなかったデータを使ってるし元ゲーム不要のスタンドアロンで動くしで凄かったな
ここまでいくとMODとは?となるけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:59
HoIのKaiserreichとか言う超大作
2のころに生まれたけど人気すぎて4でも作られてアプデ中という - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:49
今ならシナリオ書き換えMODに該当すると思うけどポケモンベガかな
あれはBGMのアレンジのクオリティまで含めてなんだかんだ好き
プロキオンとデネブは未完成なのが惜しい
あとジョウトオープンワールドプレイができる擬人化ポケモン完成形のリバティクリスタルも
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:18
skyrimだとvicnさんの三部作mod
グレンモリル完成待ってるぜ - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:41
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:54
やたら文芸人が閣僚になったりマイナー王族引っ張り出してくるのに定評があり過ぎるMODだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:55
数年ぶりにskyrimのMOD構築してて一番マジかと思ったのはdragonborn voice overだわ
主人公の選択肢テキストほぼ全部に音声つけるっていう(バニラでは一言も発声しない)
一体どんなスマートソリューションでこんなこものを…?と思ったら普通に根気と執念でAIに喋らせまくっただけでしかなかったから二度ビックリ - 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:32
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:35
sims4のテクスチャ張替えMODはスゴいと思ったな
というかsims4はMOD豊富過ぎてヤバい脳死で入れてると平気で100超える - 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:18
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:51
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:22
改造ポケモンの話題はちょっとヤバくない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:10
自分でプレイしたことあるわけじゃない動画勢なのとIPアドレス変わっちゃって消せなくなっちゃったからスレ主に判断任せる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:22:20
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:22:27
アモアスの近くにいるひととだけ会話できるMOD
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:01
あれでうっかり自滅してる人時々見るよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:36
オフゲーにオンラインを追加するMODは普通に凄いと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:39:21
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:54:58
(そもそもハックROMとmodは似て非なる物なのでは)
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:44
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:26
この作品のこれ!って訳じゃないけどバグフィックス系のmod…
それのおかげで謎のクラッシュとか会話が変になったりクエストが進行不可になるようなバグが修正されてて本当に助かってる - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:52
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:04:08
skyrimは偶にというか結構ゲームシステムは激変させるヤベーmodがあるから困る
MCOとかの戦闘モーション系はなんとか公式が取り込めんか…? - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:08:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:10:04
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:16:56
Hoi4だった気がするけど公式で対応する前の日本語modは感動した
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:32:59
stalkerのスタンドアロンmodの stalker anomaly
原作の世界観でフリープレイできる
コミュニティが活発で異様に拡張性がある - 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:45:41
ワイは乙女ゲーが好きだけど感情移入したいし普通にゲーム性も求めてる厄介な人種
スターデューバレーで特定のキャラの恋愛イベント(そもそも本来結婚出来ないキャラの筈)を大量に追加したMODがあまりに熱量高くてビビった記憶ある
作者さん?のキャラ差し替え絵もあって滅茶苦茶熱量高かった
スカイリムはSEより前の時はMOD色々入れまくって遊んでたけど競合かなんかで進行出来なくなってやめたんだよなあ
今はどんな感じなんだろう