今回のマリスビリーの話で思ったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:02:27

    型月の設定作ったきのこってやはり天才では?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:04:13

    そうだが?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:07:40

    輝いて見える偉大な存在ぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:08:01

    俺がギリ負けを認めた男だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:08:16

    >>1

    👺

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:17:58

    第一部の時点でこのマリスビリーの話は考えてて、fgoがコケた時は小説で出そうと思ってたらしいからね
    コケてた方が早く話の真相拝めたのは皮肉なもんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:26:55

    真祖とか直死の魔眼とか英霊とか聖杯戦争とかの設定考えたのはマジで天才だと思う、こんなんオタクみんな好きじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:16

    >>6

    きのこの小説とか…FGOがコケた異聞帯羨ましいな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:41

    英霊召喚システムを考えたのはマジで偉大だと思う
    話作りやすいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:29:50

    今回のマリスビリーの話の設定…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:46:33

    >>10

    内と外を入れ替えるとか快活クラブぐらいしか思いつかない発想ってことじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:12

    銀河ヒッチハイクガイドが元ネタやろうけど太陽系壊せるロボとか宇宙怪獣とか出した後に判明したラスボスの目的が」宇宙から地球を守る なのは共感出来るわ 宇宙こわいよー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:25:47

    宇宙からの脅威を描写できた今のFGOの方が説得力あるから成功して良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています