モンハンライズ・サンブレイクってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:19:38

    他作品と比べてもストーリーで出てくるモンスターが結構強いイメージあるくない?ちゃんと装備組んでも初見相手だとかなり死にやすかった印象

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:20:48

    ライズのノリでサンブレイク突っ込んでったらセルレギオスのライダーキックで分からされた人結構多そうよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:21:12

    いや別に…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:22:10

    こっちもインフレするけど相手もインフレするからな、鳥回収しないと無理ではないけど辛い位の難易度設計してる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:22:10

    割としっかり対策しないとぶち殺しにかかってくるイメージはある
    ナスとか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:23:00

    序盤の序盤に出てくるアケノシルムとかあの段階で出していい相手じゃねえだろ!って文句言いながら戦ってたなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:23:53

    ライズの初乙がバサルモスでしばらく呆然としたからモーションの変化とかが油断したハンターにささるのかも

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:24:02

    メルゼナのワープ移動は初見だと全然見えないし、受け身メタとダウン命中攻撃を絡めてくるから厄介

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:24:36

    >>6

    初心者キャリーしようと行ったらコイツから被弾しまくるんですが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:25:43

    翔蟲の回避とか回復薬に強化が入ってるから全体的にモンスターの動きがアグレッシブで痛いんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:28:41

    里クエじゃなくて集会所に先に行ってしまった自分はそれはもう歓迎されました

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:33:27

    >>11

    ナカーマ

    集会場のアケノシルムでモンハンデビュー戦を飾ったから「モンハンむずいなぁむずいなぁ」と感じながら30分以上コイツと戯れることになったわ

    倒した時の達成感は筆舌にし難いところがあったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:35:17

    双剣で集会所アケノシルムに行ったら全然倒れんくてリタイアしたのは後にも先にも俺だけだと思いたい……てかあの鳥だけ強すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:35:34

    マガイマガドは噛みつきからの上に投げ飛ばされて、爆破でトドメは翔蟲受け身取らないと確定被弾でクッソ痛いしな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:06

    >>6

    むしろアイツはあの段階で出て来ないと許されないタイプだと思う

    アシラ同様モーションが強いから低ステしか許されないタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:09

    >>2

    サンブレイクのセルレギウスは(ワイルズと違って)火力控え目だしまだそこまでじゃないと思う

    サンブレイク入って初手でキツいってなるのは恐らくエスピナスだと思う

    戦闘中は大体キレてて滅茶苦茶攻撃が苛烈か通常状態に戻ってガチガチかの二択だからな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:35

    >>15

    傀異化の複数クエストでオマケがコイツだったんだが、劫血やられの回復って偉大だったんだなというのをコイツで思い知った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:37

    マガドとかバルファルクとか他モンハンじゃ考えられないほどアグレッシブな奴もいるけど
    ハンター側もだいぶ強いからそれでなんとかしてねっていうゲーム

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:38

    サンブレイク入って一番きつかったのアオアシラだったな…
    舐めてたら普通にボコボコにされた

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:49

    翔蟲使いってスキルがめっちゃ生存率に直結してたイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:50

    連続瞬間移動とかモンスターが絶対使っちゃいけない技やろと突っ込んだ記憶はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:36

    >>20

    リキャスト早めてくれるのと野生の蟲の持続時間延長はありがたいからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:19

    >>21

    フィジカル!フィジカルで動いてるだけです!…………あれハンター側もインフレしてなかったら総スカン食らってそうとは思った

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:39

    上位とかMRでどんどん低いランクで出てくるマガイマガドはいる位置間違ってるだろって思う。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:48

    ライズは弱いけどサンブレはやばいの多かったな
    原種メルゼナとかヤバすぎた

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:48

    前作と比べて楽にはなったけど油断してたりナメプしてたりすると余裕で乙るわりといいバランス

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:48

    >>25

    だから属性とスキルを爆盛りにしてバランスを取るんですねわかります

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:49

    >>16

    ナスは麻痺か毒の対策してないと詰ませに来るイメージ

    火力も高いんだけどそれ以上にスリップダメージ+行動不能がヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:26

    >>27

    恩恵がデカい武器はそれでいいが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:44

    >>19

    ヌシの殺意高すぎだろ。近接3人全員逝ったぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:00

    古龍はナズチが一番やばかった印象トリッキーな動きで毒麻痺に加えて物理も痛いのヤメロォ!おかげで傀異克服倒すの苦労したわ……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:18

    >>28

    エスピナスは麻痺耐性優先した方がいい。火やられは転がりで解除できるし、毒もまぁ漢方食っとけばいい。でも麻痺はオトモや誰かが吹っ飛ばしてくれないと追撃プレス被弾が確定するから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:14

    受け身取らないと死ぬ行動と受け身取ったら死ぬ行動とあるから初見は喰らう事多い気はする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:06

    >>31

    ナズチはライズの時点でドス三体の中でもクソ強かったからな

    毒対策前提なのに対策してても痛いっていう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:51

    麻痺の殺意が高いゲーム
    フルフルでさえ1発麻痺食らうし強攻撃かましてくるからオトモが神になる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:56

    >>33

    受け身狩とかもあるしよく考えて蟲技使ってねってことなんだろうなだからこそ>>20みたいに翔蟲の強化スキルが役立つ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:52:10

    >>34

    何が酷いって傀異克服の毒は毒耐性じゃ防ぎ切れないところよ(完全に防ぐならテオの恩恵フル発動しなきゃいけない)

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:52:50

    オロミドロも慣れるまではどうすりゃいいんだよコイツ!ってなってた
    回避距離は神

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:54:18

    昨今のモンハンの中でも"死んで覚えろ"の考えが強いよねモーション覚えたり緊急回避駆使したりだとか初手操竜とか選択肢は幅広いが

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:54:48

    オロミドロとヤツカダキっていう2大クソモンスがサンブレの亜種でだいぶ緩和されて笑っちゃった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:01:39

    モンスターとハンター両方が「早よ死.ね!!!」って思ってるようなぶつかり合いいいよね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:05:08

    >>39

    とはいえ大技の前にはハンターが警告してくれるから初見でもとりあえず大急ぎで間合い取ったりして案外なんとかなるんだよね

    原初ゼナのキュリアレーザーは知らん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:06:58

    >>42

    予備動作少なめ、範囲広い、出が早い、警告無し、クソ強い、ガード不可

    ランス使ってるけどこの技だけが本当にキツい…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:08:12

    ストーリーの敵に苦戦した思い出全く無いけど…
    というか原初上げてる人が散見されるけど原初ってストーリーで出てくるモンスター扱いでいいのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:27

    >>43

    操虫棍もキツイ

    たまに出す隙でエキス溜めてもその後のずっと俺のターンでエキス切れる

    を繰り返す

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:51

    むしろ過去作よりも見てから回避距離コロリンでなんとかなる攻撃多くて楽だった記憶

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:13:55

    >>43

    ガード強化無効だけはマジでカスの所業

    インフレしまくったソシャゲか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:16:27

    ストーリーで言うならナルハタとガイアデルムまでか?
    ライトボウガン馬鹿強かったから一番苦戦したのがソロ百竜のヌシアオアシラだった記憶

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:21:02

    昨今のモンハン自体に言えることだけど攻撃を避けたら避けられるのがありがたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:22:06

    アオアシラは元々モーションがかなり強くてステータスが弱いからバランス取れてるだけで
    そこが補強される特殊アオアシラはどのシリーズでも下手な古龍より強い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:22:51

    原初メルゼナもストーリーで良いとは思うけど扱いはRPGで言う所の裏ボス戦みたいな物だと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:25:34

    >>40

    オロミドロの戦い辛さ、視界の悪さをモンスターのサイズを小さくするという超力技で解決したのは笑った

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:26:39

    >>52

    ああ

    あの亜種小さかったのか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:28:04

    >>52

    他フィールドで出すとなるとそのままのサイズで行けるのは寒冷群島ぐらいだからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:03

    MRストーリー中盤俺「盟友俺よりモンハン上手いな…」

    MRストーリー終盤俺「盟友俺よりモンハン上手いな…」

    今の俺「やっぱ盟友俺よりモンハン上手いな…」

    未だにジャスガ昇竜拳が安定しないし、生き残るので精一杯だしで、戦いながらあんな的確に回復とバフ撒けるフィオレーネと教官には頭が上がらん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:13

    原ゼナがOKならミラとかの方が強かったしサンブレイクのモンスが他作品と比べて強いイメージはあんましないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:03

    ヒノエが強すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:26

    >>53

    通常種が2694.5m、亜種は2245.29cm

    通常種の最小金冠≒亜種の平均サイズぐらいだね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:37:08

    繰り返して挑めば確実に強くなってるって実感を一番感じられたから好きだよライズサンブレ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:39:08

    >>56

    ワイルズの歴史王が既に開国古龍と遜色ない強さだし

    全体的な難易度調整はやっぱ易しめではあったな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:42

    何ならハンター俺より犬の方が強いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:15

    >>61

    犬はビットだからハンターが上手くなると更に苛烈に攻めてくれるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:43

    何だかんだ初見3乙するくらいが楽しいなとは思ったよ
    歴戦レダウみたいに手応え無さすぎるとシラケるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:01

    アケノはなんだったらマスターの壁でもあるからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:50

    よか気絶させられたから
    狂化奮闘でも気絶耐性は手放せなかったわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:05

    即死コンボが全部ジャストで捌けた時の脳汁がヤバい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:16

    必殺技は警告が来るから割と大丈夫
    小技が強いやつが強い アケノとか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:18

    基本操作に慣れたら楽に手玉に取れるけど勝手が分からなければ結構すぐ乙る

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:31

    ガイアデルムも弱い弱い言われてるけどガンナー周回の頃のイメージが強すぎるだけで近接だと初見で普通に乙れるぐらいのパワーはしてるという
    野良でストーリーデルム回ってた時とかはそこそこ死骸が転がってたし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:12

    スラアクにカウンター渡されてもカウンターなんてやったことねえよ!!ってヒーヒー言いながら失敗してしばかれてたのにカウンター出来るようになるともう何にでもカウンターしないと気がすまないくらい毒されてしまった

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:20

    攻めすぎるとよく死ぬからちゃんと間合い見てねって感じよなまあ脳汁出したいから攻めるんですけどね!

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:51:21

    虫受け身とかは脳死でやるとサンブレイクからは痛い目見る事が増えたと思う
    場合によっては受け身取らないほうがいい時もあるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:56

    >>72

    受け身狩とかはかなり増えたなまあそこは無闇に受け身をするなって感じであんま理不尽には感じないが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:54:16

    まあ受け身あえて取らなかったら起き攻め設置食らって死んだ事もあるんですがね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:54:46

    ライズ時代大好きだった金剛連斧がサンブレイクだとモンスターの攻撃が痛過ぎて使わなくなってしまった

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:58:16

    他の作品やると受け身があまりに強すぎると改めて感じる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:52

    >>76

    まあふっ飛ばし無効みたいなもんだし

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:03

    >>76

    被弾のリスク少な過ぎるのは嫌い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:51

    よく考えると「翔虫があるから存在が許されそうな強さのモンスター」がそこそこの数いらっしゃったりする
    そして、このスキルツリーが要るよでガラパゴス化してったのがカムラの里だと実感する

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:26

    武器名に使ってるかで体感大分変わるからなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:06

    回避距離積んだ上で
    「なんか来るやべえ!」と思ったら回避で一気に離脱すればそんなに痛い目には合わない気がする
    ただそれやってるといつまで経っても倒せないからモンスターの動きちゃんと覚えて流れるタイミング増やしましょうねって感じ
    個人的にはめちゃくちゃ好きではある

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:19

    この前のセールで買って初見で進めててまだサンブレ突入前だけど今のところそうでもない
    今のところ3乙は百竜夜行以外ではしてない。2乙はしてるけど。2乙してる時点で手こずってるだろカスって言われたらそれはそう
    他にやったことあるシリーズはドスと3ポータブルとアイスボーン
    アイスボーンはベリオロスで発狂してカーナで投げた
    なのでベリオロスが苦手意識すんげえあったからライズに出てきてうげぇ…ってなったけどあっさり勝てた
    アクションがこっちの方が馴染むのかもしれない。新技解放とかウキウキしちゃう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:07

    とにかく徹底して回避すれば攻撃はいなせるのよね
    ただ結果離れて薬飲む時発生する無防備な時間に対する殺意は凄い事になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:17

    討究クエでレベルが上がるとそれまでの動きを狩るようなモーションが追加されたりするのは流石にどうかと思ったわ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:52

    あっさり乙っていくのはスタートして一直線に突っ込んでいく人かな
    まあだから塔や闘技場が楽なんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:25

    淵源ヒメの救援してたらぐるぐるドリルタワーでウボァーしてる人いっぱいいたなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:14:49

    ワールドとワイルズは楽しめたけどライズは聞いてる感じだいぶ雰囲気違いそう?なんだけどやっててやっぱり操作感違う部分ある?
    とりあえずワイルズのDLCが出るまでまだまだ時間あるしやってみたいんだけども

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:24

    >>87

    大分違うけど楽しいぞ。百竜夜行はマルチ推奨だけど意外と人来てくれるし、ダメだったらここの掲示板で募集かけると案外力になってくれるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:00

    >>86

    俺は今でもよくわからん…

    というかナルハタは浮いてる岩に着地する事が求められる分普段そういう事やらんから塩梅わからず苦手だわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:18

    初見の怪異アオアシラは本当にビビった硬すぎんだろ
    弱体化もやむなし

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:44

    鉄板コンボや強ムーヴが違うってだけで過去作楽しんだ人なら問題なく楽しめるよ
    わりと動きが派手目な武器があるからもっさりしたアクションじゃないとイメージと違って好きになれない、みたいな拘りないなら楽しめるんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:44
  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:22:59

    >>91

    個人的にはリアリティというよりアクション性としてもっさりしてる方が奥深く感じるタイプだから、ライズ=アクション性高いとは思わんな

    好みの差

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:13

    >>88

    >>91

    ありがとう

    忙しい時期が終わったら買ってみるかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:26

    >>92

    それ以上その話しない方がいい

    変なのが来るから

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:58

    >>92

    おっワールドやワイルズ叩きか?

    これには対立煽り認定しないんだなw

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:58

    >>95

    >>92が既に変なのだぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:31:00

    >>96

    >>87の発言がホイルズなんですが?

    ライズスレでワールドやワイルズの話しだしたホイルズが悪いだろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:31:52

    >>97

    なにも間違ったこと言ってねぇだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:06

    ホイルズだかテイルズだか知らんがライズ、サンブレイクの話しろよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:25

    チーズナンwww
    たこシあwww

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:32

    ギター弾いとけ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:15

    >>87

    アクションの方向性は割とワイルズとは違う。どっちが合ってるか、は人による。本当に人による。

    Switch持ってるならSwitch版をお勧めする。救援の入りやすさは段違いだから。

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:28

    >>95

    注意するならそういう言い方するなとか言うべきでは?

    まるで>>92は良いけどそれに反論する人を変なのって考えてるみたいだぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:05

    ほら来たよ…
    他のスレが爆破されたから早速嗅ぎつけたか…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:14

    >>92

    こういうアホな事言うから荒れるっていつになったら学ぶんだ?

    それとも荒らすためにそういう事言うの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:24

    >>105

    本当に>>92は問題無いと思ってんだな……

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:26

    ゲームカテではワールドやワイルズに対する愚弄はまぁ許されてるけどそれするとホイルズや対立煽りがライズを叩き出すから止めた方がいい

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:38

    ライズやサンブレは散々グラフィックやら世界観で叩かれまくってたからね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:46

    と言うか>>92>>95が同一人物でいつもの奴なんだろ……

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:32

    >>108

    許されてねーよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:00

    つーか、ワイルズやった上でライズやってくれそうな新規さんがひく様なやり取りすんなや

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:46

    せめて掲示板全体のルールは守ろうぜ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:06

    >>112

    ワールドはまだわかるがワイルズを楽しめたとか言っちゃう奴だぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:50

    >>114

    対立煽ってんな〜

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:47

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:09

    >>115

    それをやるなら>>92の時にやりなよ

    今やったら負けそうになって対立煽り認定しだしたようにしか見えん

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:54

    >>117

    それもワイルズ叩きレスじゃん

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:29

    >>118

    だから?

    >>114ももちろん糞だけど>>92は許して良いわけではないだろ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:14

    同じ奴が噛み付いて丸わかりだし誰も悪くないって言ってないのに「悪くないって言ってる!」って被害妄想してんのゲハ拗らせた光の戦士かよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:49

    >>118

    言い出すのが遅いって言われてんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:04

    本人が楽しめてたなら別にいいじゃん
    その人がライズを気になるって言うなら普通に違いも含めておすすめして何が悪い

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:30

    あーあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:59

    >>120

    >>92をそんなに守りたいか……

    言った本人ですか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:00

    >>121

    別にいつ言い出しても対立煽りとかクソだろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:22

    馬鹿な>>92>>95の所為でまともに語れてたスレが荒れちゃったな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:37

    エコチェン極まってワイルズが楽しいと思ってる奴はおかしいとまで言ってるからもうどうしようもないぞ
    Wikiが閉鎖されてこういう敗走してた怪物が戻ってくると考えると嫌になる

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:52

    煽るのも乗るのもやめれ
    みた人が遠のくだけだから

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:56

    >>126

    >>92>>95は悪くねえだろ!

    それに噛みつく奴が荒らしなだけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:57:40

    >>126

    荒らしがいたスレ爆破されてたし遅かれ早かれライズ関係のスレには来てたんじゃね?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:29

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:34

    >>130

    ライズ関連でも来てないスレたくさんあるけどな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:51

    普通に他のゲームを馬鹿にするような発言に気を付ければいいだけじゃないか……

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:07

    >>126

    荒らし含めて同一人物だろ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:27

    伸びてるのにハート少ない時点で自演だと分かるよね
    まあハート少ないのはこのスレ全体通してだけど
    どんだけ自演してたんだろうなあ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:32

    >>130

    そもそも今回は馬鹿が勝手に煽ってレスバが始まっただけだからライズスレ荒らしとか関係ないでしょ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:03

    >>135

    ええ…

    伸びててもハートが少ないスレなんて山ほどあると思うけどそれにハートが多い方がハート自演してるだけな気もするそれにこのスレでハート押す要素あるか?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:28

    >>135

    てか口調で普通に分かるから複垢使って必死に煽ってんでしょ

    眺めてる分に馬鹿だなーって感じで面白いよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:03

    >>138

    レスバに参加してるお前も荒らしの自演ってこと?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:10

    >>138

    煽ってる本人に言われましても

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:56

    少なくとも明らかに>>92を必死に庇ってる自演認定君とそれに喧嘩売ってるレスバ君の二人はいるやろ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:11:09

    >>141

    >>92は被害者だから

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:13:14

    >>141

    庇ってらフリして荒らし加速させてるからそれも荒らしの自演でしょ

    あまりにも露骨で分かりやすいし夏休みだから子供入り込んでるんじゃない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:14:43

    >>142

    自分をゲハカスと自覚してない最底辺のゴミ虫の間違いだぞ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:14:51

    >>143

    庇ってらフリして?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:18:24

    結局こうなるのね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:26

    ライズ新規のモンスターは動きが激しいのが多いと思う
    翔虫での受け身を前提にして作成してるのか、猛攻猛攻猛攻って感じののモンスターが多い
    戦闘民族なモンスターとそれに対抗するための城塞化したカムラの里産戦闘民族ハンターの争い、な感覚でやってたよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:54

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:26:53

    受け身も含めてとにかくアクションのスピードが上がってるから乙前提の狩りになった
    不屈がスキル枠的にもお手軽に強くて重宝したな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:31:08

    なんかやけにベリオロスが強くなかったっけ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:40:57

    ライズ時点だと強いけど脆いみたいな印象があった
    強いアクションなんだけど殴ってるとすぐ死ぬからそこまで怖くないな……みたいな

    だから怪異化するとシンドいんだよ!なんだあのHP!

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:46

    >>150

    腕のトゲ破壊すると一気にか弱い生き物になる代わりに

    未破壊時の肘どつきが過去作と比べても結構痛かったような記憶がある

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:59

    ガルクが快適で強かったのもあって最初ライズのアクション面そこまで引っかからなかったけど
    モンスターの軸合わせ? がけっこう強めにグイッて感じに動いてくるのはちょっと面食らったかも

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:46:33

    >>150

    フレーム回避できるとそこまででもない

    できない場合叩きつけ→横回転でぶち転がされる

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:49:55

    ライズ時点のモンスターは動き自体は激しくても確定で威嚇するような行動が多かった記憶

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:51:06

    最近傀異で200超えたくらいだけど相手の攻撃が痛いしキツイから自分のプレイスキルがもりもり上がってるのが実感できて楽しいわ
    相手の動き見てフレーム回避を狙う立ち回りが上手くなってきて刃鱗磨きや巧撃スキルを積むようになった 相手の連撃を身交わし矢切りでカウンターしながら捌くとめちゃくちゃ気持ちいい

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:53:12

    >>152

    腕の棘壊れると一気にかわいい生き物になるの好き

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:53:19

    >>150

    むしろアイスボーンがクソ過ぎてびっくりするくらい行儀のいいネコに感じた

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:54:20

    >>156

    結構攻撃判定が一瞬で通り過ぎるものが多くて

    回避性能盛るだけで「あ、これも避けれる!?」と余裕を以て回避できるのは

    上達というかその手のスキルを盛る重要性を実感できるいいバランスだった

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:55:42

    ベリオはなんか尻尾が苦手 微妙に遅いからタイミングちょっとだけズレるのかフレーム回避よくミスるし思ったより広いから目測外すんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:59:47

    ベリオロスはアイスボーンのに比べたらだいぶマシだった
    そこまでやり込んだわけじゃないからどこが弱く感じたのかはわからんけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:35:34

    上位緊急で出てくるタマミツネがやたら強かったような記憶あるわ……というより耐性の大切さをここで叩き込まれるんだろうな
    マイナスじゃなければ良い、じゃなくて生存重視ならちゃんと盛れと

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:51:51

    ヤツカダキ?だかと戦ったんだけどなんだあのクソモンス!?

スレッドは7/28 08:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。