オバロの世界観っていいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:23:05

    大陸中央の国家とか竜王とか昔の八欲王と竜王の争いとか海に塩がない(どこかの海にはある?)とかいろいろ楽しそうだよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:51

    正直ストーリーより合間に明かされる設定や過去エピが目的で読んでる所はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:39

    海の向こうにある外国、異文明と交流はあるんだろうか
    いや、そんなものない可能性もあるのか…
    あとうろ覚えだけど高所落下の実験したらなんか空気抵抗が
    地球と違うとかなんとかなかったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:33

    ナザリックなんかよりもいいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:34:29
  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:00

    世界観や設定はいいのにそれをイマイチ活かせてない印象

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:51

    あの世界観と逆張り作風って相性悪い気がするわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:38

    世界観とそびんさんの絵のマッチが良いわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:28

    元ネタがあるとはいえあそこまで世界観広げられるのは凄いわ
    いせかるの対談で他の作者達がすげーよってなるのもよくわかる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:46

    亡国みたいな形式だとより活かせるよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:58:09

    各時代各勢力のオムニバス形式でもやっていけそうだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:13

    ナザリックいる限りスピンオフ的な広がりは無さそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:00:41

    作者がTRPG畑の人間だからかなり設定を練りこむのが趣味なのがやっぱりいい味だしてる
    フレーバーテキストを書くことに本気をだすタイプで開示したほうがよい設定以外は死蔵するのが完全にソレ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:04:03

    ワクワクする世界観で好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:00:03

    >>13

    小説だと風呂敷広げて畳まないタイプになるのでTRPGの手法は小説ではやらない方が良い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:49

    実際なんか架空のTRPGのデータ本とリプレイをセットにして出されてる感があるというか
    小説部分がオマケみたいなとこはある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:55:08

    設定公開してくれるのが一番いい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:40

    原作に関係ない世界設定とか色々思いついているんだろうな感

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:26:17

    昔の竜王一強時代はどんな世界だったのか気になる、なぜ竜帝は汚物垂れ流しルートを選んでしまったのか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:36:46

    >>19

    ドラゴンの本能でちょースゴイお宝が欲しくなって異世界からお取り寄せ

    したらなんか余計なものまで引っ付いてきた、みたいな感じとか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:05:38

    オリジナルギルドを転移させて登場キャラもストーリーも全部オリジナルで考えてもちゃんとオバロの二次創作(スピンオフ?)としてやっていけるくらいには設定がしっかりした作品だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:22:11

    極論言ってしまえば原作のほとんどの人物出さなくても二次創作成立しそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:35:47

    大陸で覇を争う6大国が犇めく中央ではなく北の辺境っていう舞台からして逆張りよね
    普通は中央で覇を争うとこに介入していくって話になりそうなもんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:51:31

    イキリ骨より六大神や八欲王の話のが面白いかもな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:08:44

    内容はほぼ繰り返してるだけでも人気なのは設定の密度もあると思うわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:54:49

    異世界とユグドラシル2つの独立した設定がどっちも面白いのすごい
    ユグドラシル舞台のVRMMO物でもヒットしたと思えるくらい設定が分厚い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:11

    色々設定をまとめた本とか欲しくなる、実は外にも大陸がとかあっても面白そうだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:15

    申し訳ないがナザリック周りよりも漆黒聖典あたりの設定の方が好き
    というか漆黒聖典の名前から設定まで全てがカッコ良すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:44:16

    ナザリック来る前の話とかも見たいよな、皇帝の血の粛清とか、法国エルフ戦争とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:17:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:47:12

    >>30

    煽るのが遅い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:27:45

    世界観はいいんだけどな⋯

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:30:00

    八欲王のあばれからどうやって亜人達が復興したのも知りたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:18:08

    十三英雄の話を出して

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:50:11

    ナザリックなんてどうでもいいから過去編出して

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:54:27

    >>24

    多分そいつらはそいつらで現地人にイキり倒してるだろうから変わんないよ

    せいぜいプレイヤー同士の諍いとか内乱が入るくらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:04:24

    >>36

    その争いがあるか一方的な弱いものいじめかで変わるんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:35:35

    まあ八欲王とかはレ⚪︎プとか普通にしまくってそうだし実際描写されたら面白いって感じではないだろうな
    モモンガと違って三大欲求もきちんとあるわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:56:36

    >>24

    ユグドラシル勢力VS現地勢力の頂上決戦はワールドチャンピオン×8人疑惑の八欲王と始原魔法制限なしの竜王集団の時代だろうしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:00:13

    >>36

    むしろ全盛期の竜王達相手だと八欲王でもないと対抗できなかったんじゃね?

    今現地勢力弱いのは竜王と八欲王がお互いに削り合った末の出来事だし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:01:13

    >>36

    つまりシャルティア戦みたいなゲー廃ガチ勢の戦闘が見れるってことだろ?

    面白いじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:21:12

    五行とかウロボロスがあってなんとかなったぽいしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています