エディアカラ紀とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:29:13

    地球史上最も平和な時代とか言われつつカンブリア爆発へつながる激動の時代
    海の中はどんな世界が広がっていたのか気になるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:32:31

    エディアカラ生物群のような大型の生物が住める海は限られてたんじゃなかったか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:32:36

    エディアカラ動物群だっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:30

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:38

    >>3

    動物なのか植物なのかはっきりしてないから生物群って呼ばれ方してるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:58:11

    絵だと密集してるけど実際はどんなもんだったんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:02:05

    >>6

    浅い海に点在してたんじゃねえかな

    運動性も低かったっぽいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:02

    最初に他の生物への攻撃を覚えたやつが罪深すぎる
    カンブリア爆発以降全ての生物がそいつのせいで苦しんでるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:53:05

    まだ捕食の概念ないんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:44

    昔は動物でも植物でもない生物だったって言われてたけど動物確定したんだっけか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:40

    >>8

    目を獲得して視覚で相手を認識できるようになっちゃったからね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:13

    >>8>>9

    いうてプランクトン食うスポンジボブはもっと昔から居るし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:31:25

    >>3

    動物群はバージェス動物群じゃなかったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:27

    >>13

    バージェスの方はその次のカンブリア紀の話

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:30

    >>12

    まー化石に残ってないけど単細胞生物レベルなら普通に捕食非捕食あるしな。鞭毛虫とか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:56

    へんなかたちの生き物が多くて面白い
    いや化石の復元だから正しいかどうかは謎かもしれん…
    タイムマシンでちょっと見に行きたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:42

    >>8

    >>9

    体表から海水の栄養分が染み込んで来るからそれによって代謝を行い活動するというカンブリア紀以降の生物から見たら死ぬほど非効率極まりない生き方だけど当時は捕食動物自体がレアだったからコレで何とかなってたと言う事実

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:05

    >>17

    そこまで判明してたっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:47
  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:23:45

    >>9

    捕食しているのはいたけど目が無いからメインの栄養摂取手段ではないだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:41

    このスレのおかげで小学校の頃図工で木箱にカルニオディスカス彫った記憶が蘇った
    懐かしい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:37

    >>19

    思ったよりガチガチのエビデンスだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:02:16

    適当なデザインしててもゆるーく生存できた時代ってことなんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:45

    >>23

    というより手探りすぎてホントにゆるーいデザインしか無かった。マトモな多細胞生物が出現した初めての時代だからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:11:31

    こういう時代って海中もだけど陸上もどうなってたのか地味に気になるわ
    どデカい菌類が生えてたとか言うのっていつ頃だっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:21:07

    >>25

    この時代の陸上は何もなくて荒涼とした大地だけって言われてるな

    菌類の陸上進出はデボン紀ぐらいから

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:23:52

    オパピニアとかアロマノカリスがいた時代?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:26:12

    >>27

    それの前の時代

    まだ多細胞生物が出現して間もない頃

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:26:49

    >>25

    この時代の地上はマジで岩しかないよ。生物の地上進出は次の次の時代であるオルドビス紀に苔類が初めて到達したのが最初だからね。ちなみに多分でかい菌類って言ってるのはプロトタキシーテスの事だと思うんだけどアレ最近菌類でもなんでもない未知の生物っぽいってなったんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:19:54

    >>29

    なんだったか。既存の界の生物に当てはまらない可能性があるんだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:22:36

    ディッキンソニアの語感がなんか好き
    声に出して読みたい古生物名

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:24:49

    >>25

    >>29

    >>30

    マ?そこまで待たないと陸上って何も無いんか

    あと未知の生物ってなんだよ……界レベルで存在しないって古代ロマン過ぎない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:33:53

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:36:01

    >>32

    なんでも詳しく調べたら分かったプロトタキシーテスがおそらく持ってた特徴とされる中に

    (1) 多様な種類の管状構造を持つ巨大な多細胞体を形成していた

    (2) 細胞の成分に、芳香族フェノール類を多く含んでいた

    (3) 死んだ有機物を分解する腐生性の生活を送っていた可能性

    ってのがあったんだけどこれらは既知の生物種には見られない特徴だったからおそらく絶滅した独自の生物系統に属する可能性が高いって結論付けられた感じ。エビデンスに今年の3月に発表された研究貼っとくね

    www.biorxiv.org
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:39:22

    タイムマシンに学者先生ぱんぱんに詰めて送り込みたい時代!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:17:31

    >>32

    生命の起源は母なる海だからね…わざわざ陸に上がるのはそりゃ時間かかるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:34:29

    平和って言うかナマコみたいに海中でろくに動けない奴らばかりってイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:47:56

    >>37

    動く必要もなかったからね。それで生きていけたから

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:12:01

    >>32

    陸上生態系は地球史で見るとホントに始まったばっかだから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:07:33

    共生バクテリアによって栄養を獲得してるのももう居たんだっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:06

    >>19

    これ動物なんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:30:01

    >>41

    今のソフトコーラルみたいな生態かな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:43:27

    いらすとやにカルニオディスクスあるんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:46:05

    今度科博で大量絶滅展やるのよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:50:13

    カルニオディスクスは最近復元チェンジされて、ひだひだを積極的に動かしていたらしい
    ちなみに今までの葉っぱっぽい見た目の種もArboreaと名を変えて残っているので安心

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています