- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:35:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:35:40
人の好み
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:17
好みでしかないですね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:39
メーカーごとのカラーは表現で来てると思うから個人的には好き
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:11
良いと言えず人それぞれくらいしか言えないくらいの評価なんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:26
GQのメカデザは刺さらなかったけど水星はどれも好き
>>4の言う通り陣営ごとに特徴出てるし
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:49
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:57
詳細を
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:13
メーカー毎にメカデザ変えてるところは評価できる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:23
だって明確にこれが優れてますって指標も特に無いし
おヒゲのガンダムを心から美しいと思ってる人もいれば何あのクソダサデザインって思ってる人もいるのがガンダムの世界だもの - 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:02
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:09
この手のスレって何がしたいんだ?
人によるとしか言いようがないのに - 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:46
程よく曲線的
細かい色分けとかなく単色調でシンプル
シルエットがゴテゴテせずスタイリッシュ
陣営ごとに違いはあるけど大筋でこれなのが好き - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:03
自分で物事を判断できないから他人の評価が気になるんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:39
個人的な評価なら100点満点です
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:48
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:15
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:52
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:02
そんなに世間の客観的評価が知りたいならガンプラの売上見ればいいよ
種の足元にも及ばないよ - 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:05
あにまんで聞いたって世間の評価なんて分からんよな
その時たまたまあにまんにいた人の好みが分かるだけで - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:34
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:44
まぁんなこと言ったらあにまんのスレ半分以上「人による」で終わっちゃうから…
無為なスレ立ては掲示板の本分みたいなとこあるから… - 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:16
もしかして「世間」が何に対しても単一の評価しか持ち合わせてないと思ってる…?
人の数だけ評価があるのに…
数学みたいに絶対に揺るぎようのない基準があるならともかく「なんでこんなダサいのが好きなの?」やその逆が起こりまくるのが人の好みなのに - 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:36
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:53
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:51:54
ペイルは挙動も含めてアーマードコアしててとても良い
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:52:17
で人によるで結論出たけどどうすんのこのスレ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:53:26
とりあえずガンプラは初心者でも作りやすくて満足度高くて◎
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:53:36
さあ…水星メカデザの好きなポイントでも語るとか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:54:24
エアリアルが女性っぽくてエロい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:56:10
他のガンダム世界のデザインの話をしよう
個人的には00世界は陣営ごとのモチーフが水星よりわかりやすいし、ジンクス登場以降は世界が一応まとまった感が出てて好き - 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:57:01
プラモは売れたしデザイン受けはしてるでしょとしか…一番は?って話しだしたら纏まらないから
大体メカデザは過去作担当してる実績持ちばかりだし - 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:57:08
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:58:16
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:59:38
デミバーディングはバオリパックは面白いギミックだったけどアニメで全く活かせなかったのが残念すぎた
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:00:47
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:04:03
学生が実習で扱うモビルスーツというコンセプトは新鮮だった
でもあれって他のメーカーのMSの操縦に応用できるのか疑問はあるベネリットグループで操縦系を統一規格にしているとかかな? - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:13:11
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:00
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:32:20
コンソールの画面の色も会社ごとに違うの分かりやすくて好き
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:36:10
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:20
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:46
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:41
武者っぽいダリルバルデとか騎士っぽいミカエリスとか魔法使いっぽいキャリバーンとかモチーフっぽいものを感じれるとメカオタじゃないなりに分かりやすくイイネって思える
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:02
ガンプラ的には各企業ごとに規格が同じってのが伝わってきていい
グラスレーは顕著 - 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:39:06
ファラクトの作中の初見の反応が黒いザウォートだったりで
企業でデザインラインに統一性があるのはいいと思う - 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:11
ダサカッコいい、無骨、機能的、ゲテモノ、癖を詰め込んだ。それが水星MS。
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:32
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:10
ちゃんとMSを指してどこの企業とか勢力とかどの系列とかを語れる感じはいいなぁと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:44
デザインの評価云々は最悪その作品のデザインが好きってよりこのデザイナーのデザインが好きって話になりそうだし…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:23
デザイン自体はいい
だからもっと動いてるとこ見たかったかな - 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:34
すまん、無知で悪いがガンプラの売り上げ比較ってどこで見れるんだ?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:23
ガンプラの売上なんかどこ見ても分からんけどな
再販しまくってるから総数なんてわからんし - 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:58
というか水星のMSデザインで文句言う層ってガチガチの宇宙世紀至上主義のアナザーアンチ位しか見た事ない