出来たよ先生。全高20mの巨大ロボット

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:36:37

    の、コックピット部分だ
    全部出来上がるのにはあと60年分の予算が下りるのを待ってほしいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:37:47

    どうして4-5mで妥協しなかったの…どうして…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:38:58

    よし、それを使ったシミュレーターを作ってゲーセンに置いてみよう上手くいけば開発費とシミュデータの収集が出来るぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:39:34

    >>2

    そのサイズはカイテンロボがもういるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:20

    ウタハ、今から氷海に行くんだけど……無料で部品、欲しくないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:40:46

    >>4

    カイテンロボってそんな大きさなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:41:22

    外装をビッグシスターに外注すればどこからともなく予算も下りるし完成も早まるよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:04

    >>3

    戦場の絆……

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:42:42

    ひどくこざっぱりしてるう~~~~っ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:43:49

    >>3

    ゲーム開発部の出番だな!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:12

    大体MSくらいか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:24

    6thPVの合体預言者を使えばいいんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:47:48

    20mのMSって時代が進んでコストが上がり始めるころじゃんね
    今はプチモビくらいのを作って実績を積んで後輩に自分たちの夢(20m級)を託すのはダメなんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:49

    20mって言うとジェガンクラスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:01

    >>13

    まずはパワーローダーからかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:05

    >>6

    あくまで総力戦のときの大きさでしかないけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:53:02

    10m以下のサイズのはゴリアテがもうあるからそれよりデカいのを作ろうとしたんじゃないか?
    デカくする理由?ロマンだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:55:08

    >>17

    ロマンならしゃーない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:57:22

    キヴォトスのメカ大人達を溶鉱炉に突っ込むか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:21

    20m代だとだいたいこいつになるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:00

    MSじゃなくてマヴラヴの戦術機ならもうちょい予算削減出来そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:13

    サイズ的には大体20m以下だしちょうどいい…
    宇宙空間での使用を想定しないならそれぐらいでちょうど良いだろうし。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:21

    ヴァンツァーとかレイバーみたいな小型機から始めないのか……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:10

    >>21

    戦術機って確かコックピットブロックに緊急脱出用のパワードスーツ的な装備付いてんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:52

    そういやいつかのショート動画でユウカがエンジニア部の作ったアルミ製巨大ロボを撤去させた話してたな
    その時の制御OSはおそらくGUNDAM

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:17:49

    >>24

    惨たらしく食われるの嫌だからコックピットを爆破する自決用爆薬じゃなかったっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:42

    >>25

    まんま過ぎない!?著作権的に大丈夫なの!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:34

    >>27

    名前出したわけじゃなくて作中でOS書き換えてるシーンのパロディやっただけだから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:12:22

    4〜5m位やと……
    スコープドッグみたいなモンかな?
    まぁ、スコープドッグって4mくらいらしいけど……

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:15

    MT作ろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:24:42

    >>29

    足についてる車輪かなんかで高速移動できるんでしたっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:28:45

    やっぱロボットならビュンビュン飛び回るのが良いよね。おや?こんな所に緑の粒子が...

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:52:55

    >>24

    >>26

    どっちもついている。

    脱出用パワードスーツはコクピットに標準装備。自爆装置は基本的にハイヴ(敵の巣)突入用の機体に装備されている。

    自爆装置は名目上は敵重要施設の破壊用だけど、実質的には自決装置になっている。

    運用する軍によって違いもあって、例えばアメリカ軍機は自爆装置を装備していない。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:42

    >>20

    そいつは全長17mだぞ


    20mクラスだとこいつになるかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:17:35

    せめて土木用レイバーとかにしておけば……

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:17

    >>4

    まあ待て先生の望んだまんまのロボットだとこのサイズになってしまうのかもしれん

    技術革新次第では小型化もできるはずだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:59:38

    >>32

    コジマは、マズい…

スレッドは7/28 06:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。