「たこシあ」···ゲームの面白さを上手く言語化したと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:44:32

    今まで「自由度が高い」という表現が内包していたオープンワールドゲームの醍醐味の解像度が上がったと

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:45:41

    ワイルズは賛否両論だけどたこシあは自由度の高さをわかりやすく表してるいい言葉だと思うのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:46:10



    オープンワールドゲーの醍醐味を言語化したのはいいけどワイルズに当てはまるの...?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:46:25

    >>2

    お前…なんで>>1と同じことを言ってるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:48:11

    なべぞーとそのキモい儲しか使わない言葉やん元気にしとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:01
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:25

    >>5

    初めは5chだがどっかが作った略語だったのになぁ

    もうなべぞーの代名詞になってしもうたやん

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:00

    >>3

    そもそもワイルズどころかクエスト受注して目当てのモンスターを狩るモンハンにはそぐわないと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:18

    >>1

    そのワイルズの評価がこのザマなんスけど・・・いいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:51:24

    さっき建てたワイルズ愚弄スレで伸びなくて負けたんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:53:04

    >>10

    話題そのものが古いからなんでもいいですよ

    たこシあwikiとモンハン大辞典で10スレぐらいは完走できそうなのになぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:55:13

    >>10

    お前の負けやw

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:00:10

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、と蛮族は説明する。
    電気の矢を求めて、雷獣山に向かっていると、
    ふと、目標としてはいない大型モンスターの姿がよぎる。
    そのモンスターの素材が今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きい。
    一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどのモンスターを追う。
    蛮族に必要なものは、臨機応変な判断力だ。
    「ブレスオブザワイルド」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:01:50

    で、報酬はどのくらい大きいんですか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:03:31

    >>12

    負けたんスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:05:33

    >>13

    あっ、一発で折れたッ、ってなったのが俺です

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:15:07

    割と真面目になんでワイルズでこの概念推したんスかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:17:44
  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:12

    >>18

    TOPページに書かれてることが全てなんだよね

    公式を皮肉る記事やモンハン大辞典よりネタに寄った内容の記事なら良かったのに支離滅裂で意味不明な荒らしの落書きじみたゴミ記事まみれなのん

    もうおもんない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:28:07

    >>17

    おそらく最初は開発コンセプトが違ったのではないかと思われるが……

    いつものモンハンから外れたものを作ろうとしたけど結局頓挫していつものモンハンに戻した経緯があると思ってんだ

    開発期間があと2年長ければ違ったかもしれないのになぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:29:17

    ワシは今でもノーマンズスカイ並みのアプデで神ゲーへと戻してくれることを願ってるで!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:27

    >>20

    クエスト化不可能な要素を取っ払うだけでもストーリー中はできるんスけどね

    主人公のハンターは結構ベテランみたいだし格上でも狩れても良かったと思うのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:31:46
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:32:32

    つまんない奴が一生擦り倒してる単語という印象しかないですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:33:02

    >>4

    なんでって…

    たこシあって単語は今まで「自由度が高い」という表現が内包していたオープンワールドゲームの醍醐味の解像度を上げたと思ったからやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:35:50

    問題は…この語録を擦る人間が語りたいのはゲームの面白さではないということだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:45

    >>26

    当たり前やん

    擦るだけで火種が出てくるんやで 擦らない理由がないやん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:42:38

    >>27

    ふうんオナ・ニーということか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:03

    >>28

    この世のほとんどの荒らしと叩きなんてオナ.ニーやん

    逆になんだと思ってたんスか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:22

    >>18

    コミュニティの一生の項目で自虐はしてるけど意地でも大辞典とゲームもそっち側扱いにしようとしてるのは好感が持てない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:22

    ワイルズのシステムでたこシあする場合、クエスト中にさらにちょっかいかけたモンスターをターゲットに後から含める処理をしなきゃいけないんだよね 面倒くない?
    しかもモンスターがフィールドに出てくる時間も考慮しなくちゃいけなくなる…
    しゃあけどモンスターをしばき上げて5頭狩猟クエストとか生成してみたいわっ!
    実装されたら感心するのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:48

    ゲハカスはたこしあウィキでゴミどもと一生遊んでろよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:20

    >>18

    なべぞーの名前見た瞬間管理人が発狂して消えるっして一番困惑してるのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:08

    >>33

    同陣営なのに何故…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:11

    >>1

    俺と同じ意見だな…

    問題は…それを言語化する聡明さを持っているのに出力されたものがアレだということだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:09

    >>34

    許せなかった…たこシあをなべぞーが言い始めたと思ってる配儲キッズがこのwikiを練り歩いてるなんて…!ってことっぽいスね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:03

    >>18

    ■■■■に入る4文字ってま…まさか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:21

    >>36

    しょうもないこだわり過ぎて涙が出ちゃうよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:57:06

    >>20

    まあ実際公開から販売までかなり早かったんだよね

    決算に間に合わせた結果かもしれないね…

    ワシはこの光景を見た事あるんやストリートファイター5や

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:40

    強くなれ!たこシあWikiお前は公衆便所としてゲハ達の受け皿になるんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:27

    >>23

    内ゲバが始まってることに一番戸惑ってるのは俺なんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:33
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:55

    エンコンまでならたこしあは存在するよねパパ
    序盤や上位G上がりたての時なんかは全部素材欲しいから全員ぶち殺すぐらいの気概があるんだ
    問題は..以前だと出来たそれを「じゃーん ギルドの許可が出てないので報酬はありましぇーん」とか言い出して不可能にしたことだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:14

    たこシあwikiは大辞典と棲み分けられていた初期は振り返り用として有用だったんだぁ
    あの頃に戻してもらおうかぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:55

    たとえばこんなシチュエーションがありうる、とフロムは説明する。
    潜在する力を求めて、砦に向かっていると、
    ふと、目標としてはいない強敵の姿がよぎる。
    そのソウルが今すぐ必要というわけではないが、報酬は非常に大きいかもしれない。
    一瞬の逡巡ののち、踵を返して先ほどの強敵に挑む。
    夜渡りに必要なものは、臨機応変な判断力だ。
    「ELDEN RING NIGHTREIGN」には、そんな体験が可能な世界が用意されているのだ。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:12:46

    >>36

    たこシあを産み出したことを誇りに思ってたのに横取りされたことに対する怨嗟を感じますね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:13:37

    >>44

    一から別のwikiでも立てたほうが早いと思われる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:13:42

    煽りしか出来ない能無し共の内ゲバは麻薬ですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:14:30

    >>45

    伝タフ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:30:16

    >>5

    お言葉ですが流行のゲームが出るたび毎回トレンドに入るくらいゲーマーに浸透してますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:54

    たこシあを提唱したゲームにたこシあ要素が微塵もないという芸術点がなかったらここまで広まらなかったと思ってんだ

スレッドは7/28 01:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。