- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:49:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:50:34
答え言ってるやん
そうまでして食べたいから食べてるんだよ - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:53:07
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 11:56:14
当たるかもしれないけど生牡蠣食べたいようにそうまでして食べたいのよ
フグ食うなってお上に言われても食べるほど人間は美味しい物が好きなんだ - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:07:58
スレ画規約違反だろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:26
生肉=高級みたいな謎のイメージあるよね
メッチャ新鮮かとてつもなく管理された状態で育てられてるかって状態じゃないと食べられない - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:09:46
これ何て寄生虫なんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:10:41
体ん中どうなってるんだ……筋肉と虫が入れ替わってるレベルだろもう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:10:45
寄生虫って骨も外骨格もないのにこんな白く映ることあるのか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:12:14
ほんとこれグロいから
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:12:21
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:13:27
微博って中国のSNSだろ?嘘画像くさいな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:27:22
まあ、生物一般は生肉食うのが自然の摂理だからね…(だから寄生虫という生物が生息できる)
だから、生が安全な食べ物以外で火を使って料理するという人間の英知を捨てるのは感心できない。 - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:19
🤖生肉が食いたいのなら馬肉食えば良いのに…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:30
ぶっちゃけフグ毒って早めに対処すれば人工呼吸器ぶっ繋いで毒が抜けるまで全身管理しとけばいいしそこまで怖くない(なお寝たきり中の廃用)
カンピロバクターは運が悪けば一生寝たきりだしスレ画なんて治療法ないんだぜ… - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:49
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:44
日本人だって生魚が危険だと理解出来るのに刺身文化が発展してるからな、これが答えだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:18
「幼虫は腸から出て血流に乗って全身に広がる。脳、目、皮下組織、骨格筋などが目的地だ」「嚢胞が脳に入る込むと頭痛や発作などの症状が現れ、ひどい場合は嚢胞を除去する手術が必要になる」
だってよ
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024083080144
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:40
スレ画は中国の有名な症例の奴じゃなかったっけ
生肉食い続けて寄生虫だらけになった奴 - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:19
これ要は人間も豚と同じ中間宿主なんだよな。だからスレ画の人がオオカミとかに食べられたら寄生虫は成虫になれるはず。
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:57
グルメブームで生で食いたがる奴が出る
↓
派手に当たって死人が出てニュースになる
↓
自粛ムードが出て一気に下火になる
↓
忘れたころにまたグルメブームで生で食いたがる奴が出る
の繰り返しかな - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:24
だって実際肉刺しとかユッケとか美味いから……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:46
馬肉ってなんで生食できるんだ?って思ったけど馬さんの体温が高いからなんだね
まあ寄生虫が一切いないわけではなくて比較的って話だけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:55:07
加熱していない肉を食べることでビタミン補給していた地域もあって、タルタルとかもたぶんその流れなんだよね
日本に元々刺身とかの生食文化があったのと、海外に実際にそういう食べ方があったのとで、「生で食べてもいいじゃん!」みたいに感じやすくなっているのかもしれない - 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:47
生肉なら魚肉にしとけ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:27
生肉特有の味に強く惹かれる人がまあまあいるっぽい
欧米でもブルー頼む人は珍しいけどいるからな