谷口版カービィは

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:55:55

    ショタ味が強い

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:27:25

    マルクの手はどこから生えてきたんだと思ってた

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:28:55

    >>2

    メタナイトにも指のある手があるしそういう浮く不思議な手袋かもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:30:06

    デデデを強キャラで描いてくれるから好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:33:29

    目田内藤すき

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:45:06

    同じ作者だけど絵本の方のカービィと全然キャラ違うの面白い

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:46:47

    こうして見るとドロッチェ辺りの敵キャラが多いなやっぱ…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:47:35

    フラグシップ期に始まったから今見るとキャラ選が渋め

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:53:05

    >>8

    ビルゲとかチップとかバウファイターとかが準レギュラークラスなの渋すぎるな…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:00:21

    ギャグのクオリティが割と高いのはさすが沢田ユキオの弟子と言える

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:11:08

    唯一と言っても過言ではないタランザセクトニア救済ルートきたわね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:29:00

    ハイキング回初めて見た回でもあって大好き
    特にカービィがデデデを助けるシーン(なお助け方)

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:51:48

    シャドーと戦う時に今は亡きバーニングをチョイスしてるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:54:20

    数あるカービィ漫画の中で一番コロコロコミックしてる
    ギャグと胸熱展開と感動話を全部やってるの好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:54:47

    巨大たこ焼きの話が好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:18:43

    マルクの悪い顔がめちゃめちゃ好み

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:20:06

    っぱパンま回よ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:20:47

    この漫画めっちゃ好きだった
    ドラベースとか怪盗ジョーカーと同じくらい好きだった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:21:08

    オーマイガー!!!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:22:08

    >>17

    「パンま」つり

    ちょくちょく再登場してくれてるのすき

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:22:36

    「あれ、九巻で最終巻だっけ!?(それっぽい構図だから)」と思って調べたら全然違って笑った

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:25:47

    マルク編がめっちゃ熱くて好き
    も〜ププは少年漫画要素が割と強めなのが良いんだよなぁ
    線も力強い感じだし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:27:32

    コロコロ三部作の中では一番正しい意味での「コミカライズ」をやっていたと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 01:28:14

    谷口カービィはやさしい良い子なイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:02:45

    オーーーーーーーーーーー
    マイーーーーーーーーーー
    ガーーーーーーーーーーー

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:03:32

    ギャグが強すぎるけどちゃんとシリアスできるのが良いよね

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:06:14

    ドロッチェ団の時期から始まったからか初期はデデデの扱いが悪かった
    スマブラ回からあからさまに大出世した

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:06:51

    >>9

    ドロッチェ終わってもレギュラーなバウファイター…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:07:18

    >>28

    何故かずっといるクールもいるから‥‥

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:08:20

    >>4

    >>27

    スマブラ回から道化だがやるときはめっちゃ強いキャラというキャラ立ちになった。ドロッチェの出番は減った

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:08:42

    ナックルジョーの破壊力よ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:08:54

    >>30

    問題にされるドロッチェ笑ったなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:09:11

    >>31

    この漫画のおかげでナックルジョー好きになれたわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:12:02

    この漫画でマルク出してくれたのは本当によかった
    マルク自体、昔のキャラだから本になる可能性はけっこう低かったしね

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:12:22

    >>31

    洞窟大作戦回いいよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:13:06

    時事ネタ多いから当時のはやりもん資料みたいになっとる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:13:06

    ツッコミ隊好き。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 12:52:58

    タイムスリップモンブラン回とかいう神回

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:27:04

    カービィの相棒がクールスクープとかいうカービィモブでも知名度で下から数えた方が早そうなキャラなの笑う

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:28:47

    >>39

    クールスプークだったわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:58:30

    メンタル最強メタナイト好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 18:00:22

    マッハで寝るどー大好き

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:39:36

    なのだ口調の八重歯のカービィとか やるときゃやる隠れ強キャラ関西弁デデデとか ナルシスト薔薇撒き散らしメタナイトとか
    いい意味でキャラが独自な昇華してて、コミカライズ当時からの色んなカービィコミカライズモノで1番好きだったわ 勿論今も1番好み

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:41:53

    谷口カービィの声は伊東みやこさん(ベッカムくんとかの人)的なボイスで脳内再生してる
    あの快活なアハハ!を聞いてみたい

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 06:26:00

    あの漫画描いてた人がゆるふわ絵本の原案者とはなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています