【一応クロス注意】ブルアカ×ポルノ親和性考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:06:00

    ここって定期的にポルノグラフィティに関連付けたスレが建つじゃないですが?(自分も建てたこともあるけと)
    そこでポルノの曲とブルアカってどういう風に関連付けられるのか気になったので少し考えてみようと思います
    ただ…ポルノの方は自信あるけどブルアカの方があまり自信がないので、それおかしいだろとかこういうのもあるだろ的なのがあればガンガン言ってください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:18:37

    まずはポルノと言えばで上がってくるような曲たちから
    ということでまずはデビュー曲のアポロから
    アポロ、月、宇宙と言うことで真っ先に出てくるのはミカ…なんだけどミカは少し違うかな…?
    この曲はナツがかなり似合うと思いまして…この曲は当然アポロ11号の事を歌ってるんですが、アポロ11号凄いんだぜじゃなくて、アポロ11号が月に行ったということを我々の普遍的な愛と結びつけてるんですよ
    サビがかなりわかりやすくそれを言ってます
    僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったって言うのに
    僕らはこの街がまだジャングルだった頃から変わらない愛の形探してる
    そしてラスサビ
    ラヴ・E・メール・フロム・ビーナスなんて素敵ね
    あとは2番の本気で月に行こうって考えたんだろね何だか愛の理想みたいだね
    って所から、アポロ11号も愛も等しくロマンチックなものと言うことが分かります
    そしてロマンと言えばナツ
    だけじゃななくて、絆で先生に対する恋情のようなものが描写されてました
    恋情というのも一つの愛の形
    「貴方を愛しています」っていう言葉もあるのでね
    アポロ11号はが月に行ったように、この街がジャングルだった頃から変わらない人間の愛もロマンなんだ
    だからこそナツと親和性があると考えます

    と言うことで以上、アポロでした

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:19:52

    何のスレだったかな…サウダージ熱唱するぞって脅してるカヤは

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:21:39

    >>2

    アポロは2Sが真価だと思う

    「僕らが生まれてくるもっともっと前にはもう

    アポロ計画はスタートしていたんだろ?

    本気で月に行こうって考えたんだろね

    なんだか愛の理想みたいだね」


    ETOと連邦生徒会長でそのまま替え歌できると思うんだけど結果失敗に終わってるんだからちょっと皮肉っぽくなっちゃうな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:42

    そして次、ヒトリノ夜

    GTOというアニメの主題歌ですね

    ただアニメ見たことないんでアニメのことは言えない…

    ただアニメの方は抜きでも、アポロよりもパワーアップしているハルイチ節がよく言えば歌詞の意味を意味深にさせてる、悪く言えば歌詞が難しくなってしまってるから考えづらいんだなこれ(知能弱々ですまない)

    だからより歌詞が分かりやすいインディーズバージョンを時折混ぜながら考えようかな…

    これが本人公認の無断転載(?)のインディーズバージョン

    無断転載なんねまっぴらという人はFANCLUBUNDERWORLD 5 Live in Zepp DiverCity 2016を買ってください(ステマ)

    ヒトリノ夜(インディーズver.) ※詳細に歌詞あり


  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:28:48

    >>4

    そうか…アポロ計画も11号が月に行く前に何回も失敗してますよね…

    そして悲しいですがその度に犠牲者が…

    そしてそれをブルアカにも関連付けると、プレナパテスの世界みたいにいくつもの失敗してしまった世界線があって、でも我々のよく知る世界は成功している世界線の話

    だからこそよりロマンチックに、輝いて見えますよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:54

    始めておいてなんだけど、ヒトリノ夜難しいなぁ…
    こう…ロックと取るべきか強がりと取るべきか…
    個人的に思うキラーフレーズから考えて見ると、「あの人だけ心の性感帯忘れたいよ」インディーズバージョンだとここは「思い出さえ涙をこらえてる忘れたいよ」
    メジャーバージョンだけだと分かりづらいけど、インディーズバージョンと重ねて考えて見ると、まぁ振られちゃって孤独な夜になってしまった心境と読み取ったのでそれ基準で考えさせていきます
    ここは失恋のショックで自分と中にある自分と彼女(彼)の大切なものが崩れてほしい…でも願うだけ…結局引きずってしまっているという解釈をしました
    そういう点で行くと…やっぱりホシノですかねぇ…?このペースだと半分くらいホシノじゃんってなりそうで怖いです()
    ヒトリノ夜というタイトルもユメ先輩と死別した後、アビドス2章で後輩たちと別れて、二度と戻れないかもしれないって状態のホシノと重なります
    特に後者はアニメみると結構泣き言?を漏らしてましたね…
    あとはヒトリノ夜の基本的に斜に構えてるところもある意味おじさん素振りなホシノとも重なるところがあると私は思いました

    ということで以上、ヒトリノ夜でした

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:38

    次はミュージック・アワー
    恋するウサギちゃん、夏と言う所からミヤコを連想してしまうけど、ミヤコ以外にも…水着イベ大半に当てはめれる曲かな…
    先生目線ではキヴォトスでの夏は本当に例年よりも騒々しい日々なのでね
    あと注目してほしいのがここ
    強い人にはなれそうにもない 揺れてる君でいいよ
    ブルアカつて考えだ時にここの強いとはなにか?
    腕っぷしの強さか…思いの強さか…
    未熟で、迷って、それでもなお進んで青春へ進む…
    ブルアカ目線でかなり考えさせられる歌詞だと思います

    ということで以上、ミュージック・アワーでした

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:06

    そして次がサウダージ
    カラオケでも大人気の曲であり、ポルノグラフィティの超代表曲

    別れてこそないけど、エデン条約の時のナギサとミカ(特にミカ目線)と親和性があると思います
    まず注目してほしいのがここ
    時を重ねる事にひとつずつ貴方を知っていって
    更に時を重ねてひとつずつ分からなくなって
    ここは今のイベントとも重ねられるかな…ナギサのミカは幼馴染でお互いを理解しあってる…んだけど色々なすれ違いで互いを理解しきれなくなって…(特にミカは負い目とかも相まってこの傾向が強いかな)
    エデン条約と言うことでもう一つ
    繰り返されるよくある話
    出逢いと別れ泣くも笑うも好きも嫌いも
    ここエデン条約とかなり相性がいいと思ってて、一時は違う道を進んだヒフアズ、ティーパーティー組
    そして違う道を進むってブルアカはかなりよくある話なんだよね(もちろん現実もだけど)
    皆のためにアビドスを退学しかけたホシノ、皆のためにリオに自分を捨てようとしたアリスetc…
    あとは全体的に感じる哀愁の雰囲気とラテン調のリズム
    こういった要素からエデン条約ないしナギミカと相性いいと考えました

    と言うことで以上、サウダージでした

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:55

    次はサボテン

    これも哀愁漂うすれ違う男女の曲なんだけどサウダージよりは歌詞が分かりやすいかな
    全体的な雰囲気と最後の希望ある歌詞から、ナグサとアヤメにぴったりな曲だと思います
    あとは所々のフレーズ
    ・今の僕じゃ追いかけられない
    ・顧みることもなくて君が側にいてくれることも惜しみない愛にもなれていたんだね
    ・馴れ合いの関係にウンザリするはずさ
    ・君が見せた細やかなサイン見落としてしまっていたよ
    も、自分が「これナグサとアヤメだな…」って思った理由です

    以上、サボテンでした

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:56

    ナグサとアヤメはサウダージだろと思っていたけどサボテンもアリだな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:59

    >>11

    そう言えばこんなmad?もありましたね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:14

    因みにサボテンにはサボテン Sonorityっていう別バージョンがあって、もしかしたら百花繚乱編のifバッドエンドはこんな感じなのかも…?と連想してみたり…

    サボテン Sonority


  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:24

    君は100%もいいと思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:10

    慣れてないうちはアクアタイムズと違いが分からずベロニカをポルノだと思ってました…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:28

    次はサウダージと並ぶポルノ2本柱とも言える楽曲、アゲハ蝶です

    例のmadも相まって正直考える間もなくユメホシだろと言いたくなりますが、改めて考えて行きます

    うーむ…やっぱり2番が強い…

    もしこれが戯曲ならなんて酷いストーリーだろう 進むことも戻ることもできずにただ一人舞台に立っているだけなのだから

    →ホシノ

    あなたが望むのならこの身などいつでも差し出していい 降り注ぐ火の粉の盾になろう

    ただそこに一握り残った僕の思いをすくい上げて心の隅において

    →ユメ

    で完全に解釈できてしまう…

    正直ここだけで十分なのに、まだユメホシを感じる要素があるのだから恐ろしい…

    あえて一つ挙げるならラスサビ

    荒野に咲いたアゲハ蝶揺らぐその景色の向こう

    近づくことはできないオアシス

    ここ純粋に考えるなら苦しんでるユメ先輩を連想するけど、逆張り大好きなので、あえて別の見方をしてみます

    荒野に咲いたアゲハ蝶がユメ先輩、揺らぐその景色の向こうがテラー化してしまったホシノ、近づくことはできないオアシスがユメ先輩の手帳と解釈しました

    そして冷たい水をください できたら愛してください

    ここがホシノの心境かな

    手帳を求めてるけど本当に欲しいのは手帳だけだったのか…?

    僕の肩で羽を休めておくれ

    →それが言えたらどれだけ良かったか…


    以上、アゲハ蝶でした

    あと証拠ないので与太話と思ってくれていいんですが、ユメハ蝶の参考のあにまんのスレ、あれ建てたの私です(参考レスは自分じゃないけど)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:11:34

    >>14

    君は100%もいいですよね…!

    ブルアカで考えて見ると特定のキャラ、特定のシナリオというよりかはブルアカ全体に当てはたる曲だと思います…!

    ラスサビが一番強いな…

    誰もが一度は彷徨い通る道だから孤独を感じなくてもいい

    怖くはない一人じゃない

    メインシナリオ大半に当てはまる歌詞…


  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:13:17

    ラジオネーム恋するウサギちゃん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:08

    っと…そうだ…
    配布プレゼント…というわけでもないですが、消しゴムマジックで頑張って作ったアニメの背景素材を共有いたします

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:40

    そして次はMugenです
    ごめんなさい先に言います…これホシノです()
    多分これ以降もホシノめっちゃ出てくると思うんで、ホシノ以外にもこのキャラ当てはまるだろ!というのがあればどんどん言ってください

    そう思った一番の理由が2番のサビ前
    一人きりで生きられないほどは弱くはないのは確かだけど
    誰かの瞳の中映る僕はどうだ影を抱いてはいないかなぁ?
    ブルアカで考えるとここが完全にホシノの事を言ってるようにしか思えない…
    あとは
    幻想とじゃれ合って時に傷つくのをあなたは無駄だと笑いますか?
    が第四の壁?越しのホシノから我々への問いかけのように感じる
    そして最後の
    限りなくは無限 夢幻が無限 遥かなる想いを吼える
    もアビドスのため、ユメ先輩との思い出のために突き進んでいたホシノと重なるものがあると思いました

    以上、Mugenでした

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:09

    そして次はメリッサです
    鋼の錬金術師の主題歌ですが、鋼の錬金術師見たことないのでそこと関連付けるのは無理ですごめんなさい
    そしてすいません…またホシノです
    もしかしてホシノ=ポルノなのか?

    それは置いといて、まずメリッサとホシノに親和性を感じた理由から…
    2番サビが一番の理由です
    君の手で鍵を掛けて躊躇いなどないだろ
    間違っても二度と開くことのないように
    さぁ錠の落ちる音で終わらせて
    アビドス編で自分の手で色々終わらせようとしたホシノと重なるものがあります…
    メリッサって結構ポップな感じの曲ですけど、歌詞だけ抽出して見てると割とシリアスというか結構悲しい感じのこと言ってるので、そういう所もおじさんキャラで自分を隠してるホシノと重なるのかもしれない…
    あとは2番のサビ前の
    もう随分と立ち尽くしてみたけど
    多分答えはないのだろう この風にも行く当てなどないように
    にもホシノを感じる
    アップテンポで誤魔化してるだけで暗い曲ってさっき言いましたけど、メリッサの歌詞をもう一度見てみると、この歌の主人公って思いを馳せたりとか問いかけとかをしてるだけで、行動ってあまりしてないんですよ(鳥を見送ったぐらい…これ行動か?)
    これを踏まえて考えて見ると、ユメ先輩の事を引きずっててそこに関しては乗り越えるまでずっと立ち止まってしまっていたホシノ…という所でも重なります

    ということで以上、メリッサでした

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:28

    そして次は愛が呼ぶほうへ

    これは君は100%と同じく特定の誰かとかじゃなくて、ブルアカ全体に当てはまる曲だと思う
    そう考えた一番の理由がCメロ
    花が空に伸びゆくように 海を越える旅人のように
    いつも導かれているのでしょう 愛が呼ぶほうへ
    愛とは別に恋愛だけの事を言うわけじゃないですよね
    地元愛、友愛、親愛…
    色んな愛がある
    そして愛はいつだって貴方のそばにいるという事を歌ってるのがこの楽曲です
    色んな苦難があって、逃げて迷って悲しみに打ちのめされて…そういう事を友情で乗り越えて、最後は愛のあるハッピーエンドへ…
    といった所からブルアカ全体にかかるかな?と思いました

    以上、愛が呼ぶほうへでした

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:06:50

    次はシスター
    これも別れの歌なのでまたホシノ…もなんですけど、それ以上にクロコと相性がいいんじゃないかって思います

    ・あなたの欠けた世界は今や無秩序にただ組み立てられてギリリギリリと軋みながらもそれでもまた再び動き出す
    ここがクロコ→プレナパテスへの想いに近いものがあるんじゃないかな…?
    自分の選択とは言え、色彩のせいで司祭の傀儡にされてしまったプレナパテスに対してのクロコの心情に近いものがあるんじゃないかな…?
    そして
    ・明日になったら会えるのかな?
    と希望を残す感じも…

    以上、シスターでした

スレッドは7/28 03:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。