- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:07:44
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:11:56
モンハンの闘技場オンリーの狩ゲーみたいなのがいいってことかい?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:12:51
モンハンというでかい壁を越えられなかったか自爆して消えたのどっちかだな
ゴッドイーターは両方 - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:13:41
要するにボスラッシュみたいなのが欲しいということか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:14:57
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:17:03
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:17:58
戦闘オンリーの狩りゲーの要望は昔から割と言われるけど実際ほとんど見かけないからなぁ
ゴッドイーターがかなり近いけどあれでも素材収集ぐらいはあるしおそらくジャンルとしては狩りゲーとは別になるんじゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:18:40
ならモンハンで闘技場の大連続狩猟クエスト回してればいいんじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:20:10
1ヶ月で飽きそう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:20:16
ボス戦オンリーはボスの作りこみ以外でゲームのクオリティ誤魔化せないから製作者側からしたらすごいストレス溜まりそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:21:18
ボスラッシュしたいならなおさら狩りゲーでなくともいいのでは?
狩りゲーならフィールド探索は要素として必須だろうし - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:30
モンハンで闘技場だけやってるんじゃだめなのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:26:08
デカい剣でモンスターを斬る?それソウルライクでええやん
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:26:40
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:27:48
需要があればどっかで作ってるだろうけどめったに見ないってことは実際には需要がないんだろう
作るほうからしたらモンスターの調整だけでいいからよほど簡単だろうし - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:28:48
そういうのはネトゲに多いと思う
ボス周回とかよくやるじゃん - 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:31:22
>>強大なボス1体との戦闘だけを何度もずっと楽しめて、移動、雑魚狩り、フィールド探索みたいな要素をあまりやらなくていいゲーム
格ゲーじゃダメなんか?
そうじゃないとルンファクぐらいしか思いつかないわ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:31:24
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:33:49
業界で面白いアクションを作れる人材がだいたいフィールド探索も好きだっただけ説
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:34:52
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:35:03
やりたいことは分かったがそれは狩りゲーとはもう違うジャンルだろ
対モンスター相手の格闘ゲームとかそんなん - 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:52
モンハンを真似てそういうゲームを作ったら自然とソウルライクになっちゃうんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:25
ソウルライクってフィールド探索の要素強いだろ…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:42
ソウルライクでもフィールド探索やアイテム拾ったり雑魚戦をやったりとかは普通にあるからそれもダメなんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:12
ぶっちゃけモンハンって別に狩りという概念が人気だったというよりも、友達とずっと大型と戦うのが好まれた感じだからわりと需要はあるかも
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:38
題材がモンスターを狩るゲームなだけでハンティングゲームじゃなくてアクションゲーム要素のが強いよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:47:49
国内の戦闘する系ゲームの源流に近いドラクエがフィールド探索、雑魚戦、ボス戦の3点セットで今の今までだいたいのゲームはそこから離れてないんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:21
なんか前から思ってたけど狩ゲー(ハンティングアクション)の定義ってなんなの?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:51:12
そんなものはない。
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:13
タイパが良すぎるとコンテンツ消費も速すぎるから
薄めないと - 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:31
買い切りなら1ヶ月楽しめるだけで十分じゃね?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:53:08
フリーダムウォーズがもうちょっと頑張ったらそこに入れた気がするんだけどね
ボスだけのクエストあったし - 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:19
モンスターを狩ることを目的にしたアクションゲームならなんでもいいんじゃない?
モンハンがもっとも有名だからフィールド探索、採集、装備強化、戦闘と文字通り「狩り」のために必要な要素が複合的に入ったゲームがそう言われやすいだけで
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:56
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:41:59
SEKIROやれば?ボスラッシュあるよ(色々縛りも付けれる)
モンハン的な狩とは絵面の雰囲気違いすぎるけど - 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:03
スプラのサーモンランはもう少しオカシラに特化させても良いかなと思ってる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:51:05
フロンティアのアレは?
塔のドゥレムディラの奴 - 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:54
ボリューム=ボスの種類になるだろうから作る側もかなり大変そうだな
ワイルズ以上にスカスカ呼ばわりされるそう - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:53
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:45
色々あったけど消えたんだからそこまで需要が無かったんだろう
一作やるだけでも割と大変だしそんな何作も同じジャンルやれんわな - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:09:48
Horizon Zero Dawnとかいいんじゃね?