FF5クリアしたから語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:24:37

    スレタイ通りピクリマ版のFF5クリアしたから語ろうぜってスレです
    スレ絵はあにまんでもっとも有名なFF5のシーンピクリマ版

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:32

    感想としてはバトル面がマジで楽しい
    どの職業もわかれば強いしキャラ差もそこまでないから本当に好きに組める
    特にぜになげとなげるには助けられまくったし後半は剣の舞で暴れてた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:30:45

    ラスボス前から順番に倒して行ったら発狂モードに入って物凄い速度でコメットとメテオ連発されてなす術も無く全滅したのは今でも忘れん
    何度もやって漸く倒す順番を変えれば良いんだと思い至ったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:33:16

    初回プレイで剣の舞の強さに気づくって余程念入りに調べたかカンが相当優れてるぞそれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:35:57

    ストーリー面はまずガラフだよな
    死ぬことは知ってたけど思ってたよりかなり後だったしそのシーンもかなり演出凝ってて普通に泣いたわ
    後はキャラの動きが多くなったことで表現めちゃくちゃ良くなっててちょっとしたシーンでも楽しくてクルル加入後はずっとクルル可愛いよクルルやってた気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:37:44

    >>1

    ちなみにFF5はマルチエンディングだって知ってた?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:38:15

    >>4

    初見ではあっても知識がないわけではないのだ

    ディシディアから元ネタ調べるとかはしてたから踊り子装備とか知っててピラミッドでラミアのティアラ入手したから剣の舞やってみるかしただけ

    あんなに強いとは思わなかったけども

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:20

    >>6

    ネオエクスデス戦での死人でしょ?

    知ってはいるがやる気は起きんなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:40:48

    >>3

    順番といえばクリスタルみたいな4体を全体攻撃で削っていったらみんな発狂して全滅したこと思い出したわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:41:45

    大人になってから初めてプレイして
    おやつの人の動画見てラスボスのMP削りきるとか
    リフレク部分反射ダメージで形態変化なしの撃破とか「本当だ!」ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:42:04

    せっかくだし面白いから聞いてみるけどどのジョブが一番気に入った?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:42:30

    ジョブの性能や組み合わせが豊富らしくて昔クリアしたときは全く知らなかった情報が山ほど出てくる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:08

    前知識がそれなりにあるしブースト機能でレベルを上げないようにできるからABPはやりすぎレベルで稼いでたんだけどそれでも普通に苦戦するからマジでバトル面の出来は凄いと思う
    多少セルフ縛りはしてたけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:44:25

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:45:27

    >>9

    なお4体とも即死が効く模様

    カーソル固定でかばうまもり1人+残り全員瀕死いあいぬきで放置してれば無傷で勝てるから

    時間があったら試してみてね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:46:41

    >>11

    性能面だけ考えるなら忍者一択

    使ってて好きなのは吟遊詩人

    見た目はクルルの白魔道士

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:32

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:50:52

    猫耳フードいいよね、FF3の導師を思い出す
    ラスダンの宝箱のなかのバケモンと徘徊してるバケモンは倒した?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:53

    >>18

    そいつらを倒した結果エクスデスさんにはすっぴんとものまねしを縛って見た目だけでジョブを選ぶことにしたわ

    ラスボスには苦戦するべしという発想がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:53:35

    ん? 今バーサーカー縛りやるって

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:16

    基本的に理解してればどの職も強いとは思うけど風水士と竜騎士は他の職業をさしおいて使う意味を見出せなかったな
    3のガルーダとかみたいなピンポイント起用もないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:20

    ガルキマセラとかサンドクローラーとか意地悪モンスターと戦った?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:35

    システムを理解していれば劇的に楽になるけど難しく考えずにナイトやモンクで真正面から殴りながら黒魔法や召喚魔法を使うみたいなシンプルな戦い方でも問題なくクリアできる程度には難易度が控えめだったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:48

    >>22

    サンドクローラーはこの砂漠の雑魚強すぎでは?しなからアクアブレスで倒した

    ガルキマセラはガン逃げしたけどあの時点で勝てるのか?

    似た立場の雑魚だとギルガメは倒した

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:01:20

    >>21

    風水士のちけいは使用者のレベルが上がると技の種類が増える(=ハズレも増える)仕様だから

    低レベルでプレイして使用場面を選ぶと、もっと言うと「かまいたち」だけ出るようにすると一応使える

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:32

    >>24

    ミスリルソードとかジャベリンを投げれば第1世界でも勝てる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:41

    >>26

    なるほどね

    武器を投げたり折ったりするの苦手なんだよな

    取っておいても意味ないのは分かってるんだけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:23

    >>27

    ちなみに例に挙げた武器はザコから盗めるからケチる必要もないぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:08:23

    みんなだいすき俺が来たよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:21

    >>28

    店で買える炎の杖とかですら折るのに抵抗あるのよ

    投げるのは専用の火遁とか手裏剣だけだったのだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:31

    >>29

    はい魔法剣スリプル

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:51

    過去スレでも言われていたが、
    竜騎士は「槍を持ってジャンプする」というコンセプトで自己完結しすぎていて、
    ジョブとアビリティの組み合わせによるカスタマイズというゲームのコンセプトに根本から反している
    強力な槍が先行入手しやすいのはそこを補填する意味もあるかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:07

    別にFF5に限らず初見だともったいない根性で投げられないのはあるある
    一度展開把握してしまえばゲーム全体で「ここ補充するところ、ここ放出するところ」みたいな見通しが立てられるようになってくるから
    そこで上手く折ったり投げるだけでもだいぶ面白い遊び方ができる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:27

    忍者+魔法アビ+忍術みたいな有用な戦術をしってるとすさまじいヌルゲーになる
    というか当時はアビリティでステータス補正が入ること自体知らなかった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:05

    ちなみにピクリマ版だと取得金額にブーストかけられるからぜになげがガチで最強アビリティと化しているぜ
    ABPにもブースト入るから序盤から連続魔とかも普通にできるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:18

    風水師のちけいもアビリティだけ覚えて魔道士につけた方が強いしな
    竜騎士のりゅうけんも本編中で魔道士につけると強いぞとアドバイスがあるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:26

    これは完全に私事なんだけど5クリアしたことでオンライン以外のメインナンバリングは全部クリアなんだ
    マジで半端ない達成感がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:52

    極論アビリティなんて組み合わせなくても各地を回ってピアノマスターになりえいゆうのうたを回収すれば
    誰かが歌っている間に銭を投げるだけで世界は救えちまうんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:32

    >>5

    死にはするけどラスボスを単独で撃破するやべーじいさん好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:44

    自分で使っててぜになげの欠点はまるで見当たらなかったけどもしかしてマジで何も欠点ないのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:07

    >>38

    じゃけんちょっと歌うのやめましょうね~

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:10

    >>39

    仲間も孫も死にかけてる中で怒りでも憎しみでもないって言えるのマジで勇者だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:13

    >>40

    ダメージをレベルで計算する関係で火力を出すにはレベルをある程度上げる必要があるのと、物理防御が高い敵には極端に通じにくくなるくらいかな

    ピクリマだと金ブーストがあるから出費はあんまり気にならないだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:14

    >>40

    ブーストなく普通にプレイしててぜになげなんてポンポン使ってたら慢性的に金欠になる

    侍取得レベルを20程度としても忍者の投げる用の巻物の5倍以上単価がかかるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:43

    竜騎士に関してはピンポイントが有りなら
    全員で最速行動させて神竜のタイダルウェイブを躱しつつ瞬殺するのが昔からのお約束(というか攻略も進んでなかった時代から最も簡易に神竜を倒す方法だった)なんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:14

    >>42

    では、なんだと…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:35

    説明書に各ジョブのアビリティが載ってて「二刀流とみだれうちを組み合わせたら最強じゃん」と思って実際に組み合わせたら本当に最強だった
    当時はそこに魔法剣を追加する発想は無かったなあ…無くてもエクスデス以外は無双できたし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:31

    >>44

    あれ固定値じゃなくて物理防御の影響あるのか

    レベルの差とかで算出したダメージなのかと思ってた

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:13

    >>48

    (使用者のLv+10-対象の物理防御)×150 で算出した値がダメージになったはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:43

    >>48

    メリュジーヌ(レベル29/防御90)とハリカルナッソス(レベル97/防御10)に使うとよく分かるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:44

    ちなみにぜになげの単価は(使用者のレベル×敵の数×50)
    困ったことに敵の数が係数になっているので手軽な全体攻撃に使おうとすると消費がエグいことになるジレンマがある

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:06

    >>1

    顔グラがないとはいえここをサムネにしたらスレがミームに染まるやろ・・・って思った

    別にそんなことはなかったぜ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:29

    >>52

    ちなみにピクリマだと元絵が見れるぜ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:57

    封印されし12の武器とか初めてみた時テンション上がるよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:42:33

    蜃気楼の町とか次元の狭間のあの一発でこの世界とは別質の異空間なんだと察する雰囲気が大好き
    どれだけ技術と共に表現力が上がってもあの空気は他で味わうことはなかなかない

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:43

    >>6

    初クリア時クルル戦闘不能のままだったけど

    あんまり展開が王道すぎて展開がマルチってしばらく気づかなかった

    というか全員生きてても殆ど同じ展開だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:41

    大地のベルの弱さだけは納得いかん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:30

    何故オメガは普通に通る場所にいるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:15

    調合ってピクリマ版だと結構調整入ってるのかな
    あれは理解すると無法過ぎて面白いよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:56

    >>59

    ばんのうやくで石化が治るようになってさらに強化された

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:11

    封印されし12の武器の格差はすごいよな
    正宗とウィザードロッドがダントツ強い気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:03

    使っていて面白いのはファイアビュート

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:30

    小学生の頃初めてやったころはラスボスでぶん投げたけど、
    高校生くらいでジョブをローテーションでマスターしていったら凄い簡単にクリアできたわ。

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:45:27

    最終的にはハーレムパになるのにまったくそんな雰囲気ないのはある意味すごいな
    2ですらマリアとレイラから惚れられてるっぽいのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:51:07

    キャラデザ的には竜騎士が一番好きだったたけど、スキルの食い合わせが良くないんだよな。全然ダメってほどでもないが。
    結局アクションの格好良さと実用性を兼ね備えた魔法剣と二刀流に流れてしまった

スレッドは7/28 04:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。