- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:23
じゃあチャットAIへのマナーを教えて
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:25
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:49:39
どうやって金稼いでんの?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:50:09
私は熱っぽさから
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:50:22
ダウトこんなところに意識高い系のマナー野郎が来るわけない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:51:01
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:51:11
よう詐欺師
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:55:41
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:57:17
みんなが誤解しがちなマナーって何?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:04
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:18
最近皆がやりそうなよくないことは月曜から
夜ふかしを朝昼夕や月曜日以外に見ることや
赤井や赤塚という名の人が自分の意思で
緑の物を使うことかな
またゲームボーイやらガル.ちゃんという差別的な
名前のコンテンツがあるがあれも改名すべき
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:09
小笠原流などの礼法は学んだの?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:19
昨今よくマナー講師は「失礼クリエイター」と揶揄されるくらいにムリヤリなマナーを作り出してる印象だけど
そういう印象を作り出してる同業者へ一言お願いします - 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:56
このカテのマナーを教えて
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:37
あれ文句けた方が間違ってて草だった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:14
マナーっていうけど、どこの礼儀作法に則ってるの?
根拠は?ってこういうことだぞ - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:51
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:20
資格か専攻か答えるだけで特定されるほどマナー講師って過疎ってんすね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:33
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:13:15
つまり理論的根拠はないってことか…
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:13:56
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:13
英国式と仏国式と小笠原流のマナーがぶつかった場合どうすればいいか教えてくれよ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:56
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:58
ぶっちゃけマナーってネットで検索したり本読めばある程度わかるから講師から学ぶ利点が分からない
そんなんどの分野でもまあそうかもしれんけど
マナー講師に依頼するメリットを教えてほしい。どういう人が依頼してくるの? - 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:17:42
これもう単なる口うるさい人でしかねーな
まあ、講師って所詮はお呼ばれして講談すればそれで講師名乗れるけどさ
それ講談の場でだけの役名であって、他の場面で名乗っていい称号じゃないことくらいマナーになかったんですか……
近所の挨拶強要おばさんと違う点がない - 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:17
最近の若者が守るべきマナーはたくさんある
ルナアーラやルナトーンを太陽や日に関する
名にしてはいけないとかザマゼンタのニックネームに「つるぎ」や「けん」や「かたな」という言葉を
使ってはいけないとか
メガニウムやメガヤンマやメガボーグの
ニックネームにゲンシという言葉を入れては
いけないとか - 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:43
仕事はマナー講師ですって言う時恥ずかしくなったりしない?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:32
講談料いくらくらいなもんなん?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:41
マナー講師って自分のルールが絶対正義でそれ以外は悪とするネットの自治厨と同類でマウント取って叩いて来るから嫌い
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:02
あれだけクソマナー広めんなって嫌われてんのによくマナー()講師になろうとか思ったな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:29
相手のマナーを配慮することあるの?
マナー講師しに行って相手のマナーに反した際はどうすんの? - 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:22:55
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:48
プロトコールとか出て来ない時点で…
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:29:03
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:00
日本国内だけでも冠婚葬祭で地域宗派時代年代で式の進め方に違いありまくりで、これがマナーって言う奴の言うマナーはそいつにとっての常識なだけで、別の宗派や地域じゃマナーどころかやっちゃいけないパターンだったりするのがザラ
だったりする
今の時期葬儀が多いから?自分の知ってる知識と違うからと言って間違ってるとか非常識とか言ってトラブルになって親戚縁者の関係が拗れるので、マナー振りかざしたり連呼するのは辞めよう
ただでさえトラブル多いのにマナー講師の言うマナー()のせいで更にトラブル多くなるから、マナー講師の言う事より葬儀進行してる現場の坊さんの言う事に従いましょう
坊さんがお焼香2回と言ったら2回、3回と言ったら3回やれば良いだけなので、他の宗派やらマナー講師が違っていても現場のやり方に従いましょう - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:07
最近の若者がありがちなこととして求めてないのに
プレゼントするというものがあるが言ってもないのに
送りつけようとする行為は相手に対し失礼であり
気色悪いことであることを理解しよう
人によっては喜ぶこともあるが基本はゴミを
送りつけようとしているという発想にしかならない - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:33
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:16
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:17
箸を使わずに食べること
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:39:19
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:42:06
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:35
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:36
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:24
マナーがどうこうはいったん置いておいてたぶん文章のまとめ方とかについては講習受けた方が良いかもね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:48
あとは最近の若者が守るべきマナーは
韓国コンテンツに金を使わないことと
韓国アイドルのために金を使わないことかな