- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:48:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:52:35
時間飛ばしてる間にカビが効くのか次第
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:37
周囲に感染させられる人間がいる+チョコラータが高所にいる状況が整ってなければキンクリ相手はつらい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:03:28
直接ローマに乗り込んだってことは勝算はあったんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:10
そもそも本編がボスは正体も能力も知られてないのにボス側は
正体も能力も知ってて奇襲かけ放題という圧倒的に有利な条件で
戦ってるからなあ
未来予知がアクティブだから正体さえ知れてたら殺せる方法はいくらでも
ある - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:02
正面からよーいドンならボスが勝つだろうけど街中でぶっ放された時範囲に居たら死ぬからまあ怖いよな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:01
ボスは能力的に後手に回られるとキツいからね
先手必勝を打ち続けるしかない - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:05
チョコラータも有利な状況を整えて先手を打つ必要があるんだ
能力を100%活かすためには - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:10
オアシスとグリーン・デイで来られたらキツいってだけでタイマンならボスの方が強そう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:56
チョコラータは本編の一般市民みたいな巻き込み事故が普通に発生するのがヤバイんじゃね?
似たことできるプロシュートはまだ駅丸ごととかじゃなくて列車とかの単位で区切る倫理観あるし - 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:13
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:47:55
両者とも相手のスタンド攻撃受けてから能力発動だとほぼ手遅れだと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:30
無差別・無分別に範囲攻撃仕掛けてくるの嫌だよねボス
好きな奴もいないけど
ザ・グレイトフル・デッドも気づいたら年老いて死亡になりそうだし - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:27:41
正面からよーいドンのキンクリ戦と街中のグリーン・デイ戦どっちも怖すぎるな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:38:35
何時間、何分も先が見えるとかいう能力でもなく、しかも虫の知らせみたいに警報鳴らしてくれるでもないから
じわじわフィールド浸食する系はマジでどうにもならん - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:45
まあ先に仕掛けたほうが勝ちだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:34
タイマンのキンクリも有利な状況で能力ブッパしてくるグリーン・デイもほとんどのスタンド使いの天敵定期
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:18:03
戦闘開始条件次第では
お互いの顔やスタンド能力を知ってるのか
そして場所はどこで戦闘開始距離はどれくらいなのか
それこそお互い能力知らない状態で距離あるとグリーンディの能力を
理解する前に死ぬし - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:22:19
時とばし中に降りれば胞子に感染しないだろうけど気付かない内に感染してそうなのが怖いな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:24:01
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:31:33
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:39:15
この場合時を飛ばしてる間の問題じゃなく時を飛ばせるのがそう長くないから飛ばした後に居る場所も汚染されてると回避不能なのが問題だろう
だから既にあたり一面汚染済みかで話が変わってくる
向かい合ってヨーイドンだとどうしようもない
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:33:11
仮にクールダウン無いとしても「考えるのをやめた」状態になりかねんやん
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:35:20
今いる位置よりも下に降りるとカビ発生って条件さえ知ってれば
降りる時は時間を吹っ飛ばせばいいんじゃね
カビがそれを認識できないんだから - 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:37:15