- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:58:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:08
自然すぎる…このコラ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:10
フルスペックで活躍してないのは所々いるからあんただけじゃないっつーか…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 12:59:11
本気出すと相手が戦意喪失してバスケ楽しめないから練習しないし力もセーブしてる青峰と似てるね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:00:51
なにやっても「でもそれ世界壊せませんよね?」の一言で防がれちゃ盛り上がらねーっっていうか…
そりゃ盾出禁喰らいますよねっていう - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:02:25
塩試合メーカーは全員似た扱いだから
安心してくれアキレウス - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:03:03
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:03:27
攻撃効きませんって味方にあってはならない能力だよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:03:59
トラオムのジークフリートは目茶苦茶スペック発揮させながら目立って美味しい想いまでしたじゃねぇか…テツ…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:04:08
踵射抜かれた状態でもアトランティスの活躍マジでおかしかったからな……
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:05:04
扱いにくいってかライターからの興味が薄いんじゃね?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:32
君フルスペックにするとマスターが魔力不足になるんすわ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:06:33
スペックは盛り過ぎでおもんねーし性格も変なところで真面目なせいで英雄ムーヴも武人ムーヴも戦闘狂ムーヴもドライムーヴも女好きムーヴも全部中途半端になって広がりがねーしで……
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:27
でも周年描き下ろしは3回来てるし夏服もあるから……
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:07:58
だって…味方でも敵でも楽しくないし…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:08:25
なんだよ…案外ポケ◯ントレーナーも悪くねぇじゃねぇか…
って思ってたのになんか有耶無耶で終わってんじゃねぇか… - 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:09
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:09:19
世界中で慣用句になるほどの弱点の代名詞なんだから踵射貫かれたんならそこは大人しく死んどけよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:10:23
いつまで同人気分でゲーム制作してるのかよ…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:11:02
アトランティスアキレウスの最終局面とかいう、踵射抜かれ状態+異聞帯産とはいえ1番理解してるであろう先生と大量のアトランティス兵を相手にするとかいうちょっとおかしいやつ
尚、ほぼ死にかけでも兵士は削れるだけ削るしヘクトール召喚への襷も繋いだ模様 - 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:12:11
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:38
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:00
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:02
アキレウスに限らずだけど強キャラは味方の時に微妙なムーブすると今までの強キャラムーブと設定は?となって扱いが難しいからよ・・・・・・テツ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:19
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:58
元ネタはエミヤの声なのに割と違和感なくアキレウスの声で再現される
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:48
味方側の活躍も貰えずどこまでも敵幹部Aくらいの立ち位置で雑殺しされるヘラクレスよりはマシじゃなのかよ!団長!
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:01
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:18
なんかめっちゃ食い下がってくるやついて草
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:59
寧ろ「バレて踵を意図的に狙われた場合当たりやすい補正がかかる上に当たったら即死する強烈デメリット宝具」として成立してもいいくらいアキレウスにとっての重要エピソードよな踵って
なんで弱体化するだけで全然戦えるんだよ…… - 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:56
アポでは普通に大暴れしとったやろがい
敵によりにもよって先生がいたのはまあうん… - 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:01
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:09
すまないさんの背中隠せないのは逸話関係ない生前からの仕様だよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:13
そう描写されてるから言ってるだけなのにそれを擁護擁護言ってたらもう自分の意見が通らなくてやーやーなの!って喚いてるだけの人なんだよなあ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:19
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:30
本当に最後っ屁としてその場にいる敵を蹴散らして我が身を犠牲にヘクトールを召喚するぜ!くらいならアツさとか展開の補正とか込みでまだわかるんだけど射貫かれてから結構なスペックで戦えた期間が長過ぎたんだよなアトランティス…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:30
やっぱり弱点ついて即死より弱体化したほうが作劇上使いやすいからよ…
仮に即死ならアトランティスで出番なしかフルスペックアキレウスが暴れてアルテミス以外終わるっていうか - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:42
クーフーリンってゲイボルグ刺されて死んだのに
UBWで同じくゲイボルグが刺さったけど即死しなかったじゃん
生前も槍で貫かれたあと木に自分の身体巻きつけて倒れないように固定するくらいの猶予があったから
鯖になっても即死せず悪足掻きできるくらいの余地があったんでしょ
アキレウスも同じじゃね - 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:31
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:57:15
そもそも踵への攻撃そのものでは死んでねぇからな元々
踵貫かれたら速度7割減です鯖の回復力以てしても回復しません貫かれたの踵だけなのに全身永続ダメージやばいです
でアキレウスといえば踵が弱点だよねのイメージに沿って生前なかったオマケのデメリットたっぷり付いてる - 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:57
癖の無い性格でスペックは盛り過ぎ
作劇上扱いにくいよそりゃ - 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:48
ヘラクレスのはヒュドラの毒で死にたいけど死ぬ事ができないって状態を介錯してもらった話だから毒が直接死因判定になってるんじゃないか?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:21
まぁ今ヘラクレスがヒュドラ毒喰らっても大暴れしてから退場みたいな扱いになると思うよ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:32
そもそも神話で射貫かれた後暴れたってエピソードを都合よく解釈しすぎじゃない?
絶対そこまで長時間でもなかったでしょ - 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:04
基本デバフされる連中全員集めてメチャンコ強い敵を出せば良いのでは!?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:47
むしろ型月的には神話のマイナー寄りエピソードより後世の人間のイメージが優先されてきてたのになんで?って話では
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:43
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:15:19
型月ではそうって話でしかないから設定から気に入らないなら離れるしかないのでは…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:19:56
そんな設定はないが…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:20:28
サーヴァントだからフルスペックじゃないとかいうのは置いておいても、そもそも一番強いクラスじゃないクラスで来るやつらは舐めてるの?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:16
そもそもヘラクレスの毒に関してはアルケイデスがヘラクレスなら一発で死んでたかもねって言っただけで実際死んだことはないし根性で数日生存するくらいできるんだろ
アキレウスだって同じことしてるんだし否定される根拠もないし - 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:59
ていうかスキル説明的には踵撃ち抜かれても長時間で再生するみたいなんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:55
- 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:10
毒で即死はわかるけど踵射抜かれて即死は絵面で笑っちゃうからなあ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:09
これアキレウス個人の問題というよりはFateのシステムの根幹要素の一つであった真名隠しの意味をだいぶ形骸化させちゃってるのがなぁ
序章のマシュなんか弱点がバレないための真名隠しの代表例として名指しでアキレウスのことを挙げてすらいたのに実際は本人が強すぎるので大して弱点になってませーんは流石にちょっと待てやと言いたくならんでもない - 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:58
死因補正は十二の試練とヒュドラ毒がぶつかったらどうなるの?という質問に対してのきのこのアンサーだから神霊じゃないからどうこうなんて設定はないし関係ないぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:02
アキレス腱はエピソード込みで皆知ってるから知名度補正かかりますとかやってるのにいざ射貫かれてもその弱点の概念のイメージより暴れ続けたマイナー逸話優先するのでセーフですは都合良く恩恵だけ受けててフェアじゃない感じするわ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:45
踵やれても踏ん張ってたのはfgoが始まるApoからそうだからとしか言いようがないんだよな
なんならきのこも目通してるはずだから作者だけの一存じゃないだろうこれは - 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:40
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:34
問題は下手に強くし過ぎたせいでフルスペックは出せんし弱点もなあなあでまともに出すにはツッコミ所が多い弱体化モードにしなきゃならんとめちゃくちゃ制約が多い割に大して面白さに繋がってないところだと思うの
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:49
弱点って要はキャラ付けだからね
キャラの美味しいところはきちんと発揮してくれた方が面白いよ - 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:52:29
すぐ死んだわけじゃないけど詳細は残ってないってシシン先生は言ってたな
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:05
- 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:24
それこそ理性のあるヘラクレス相手に激闘の真っ向勝負で壮絶な駆け引きの末敗北して欲しい
他神話体系なら兎も角、理性のあるヘラクレスなら負けても誰も文句出ないでしょ - 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:49
まぁ正直速くて攻撃当たんないのに踵に当たったら即死って塩試合にしかならなそうだし…
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:50
兄貴とかがフルスペックじゃないという体で微妙なイメージがある横で制限受けても無双出来ますwをやってるのがアキレウスだろ
追加扱いのアポでもトップクラスに優遇された扱いされてて、二部5章でもデバフ込みでも欲張りな活躍してたから、むしろライターの愛を過剰に受けてるイメージ
同じ章で格上のヘラクレスを割とゴミみたいな扱いで処理してるから尚更 - 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:22
ここはアキレウスがフルスペックで思いっきり活躍する姿が見たいってスレじゃないのか─?
死因の話は真逆な気もするが… - 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:53
- 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:30
アキレウスがフルスペで活躍するのは難しいけどなんやかんや登場して活躍すんのは弱体化とかの理由が明確に書きやすいからだよね
アキレウスは強みが多くあるから足し引きの調整がしやすいみたいな
踵ありなしとか盾ありなしとか英雄メンタリティでノッてるときのしぶとさとか強さの納得感とか
戦車で空飛べたりとかの便利さも登場活躍させやすい理由の一端かも - 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:06
- 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:18:14
クイントゥス『トロイア戦記』によるとアポロンの矢にくるぶしを射抜かれた後
「瀕死のアキレウスはなおも戦った。(中略)まずヘクトールの戦友オリュターオーンを仕留めた。ついでヒッポノオス、アルキトオスを倒したその他にも逃げまどう多くの者を倒した」(松田治『トロイア戦争全史』より)とある
アキレス腱が弱点だということも、弱点を射抜かれてなお暴れたことも、少なくとも1500年以上残っているわけで
弱点を強調するか逸話を重視するかはライターの匙加減じゃないか? - 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:03
でもサマアドで
・崩れていく洞窟から数人抱えて瞬時に脱出
・わえ様監修の英霊でもしんどい崖登りをやりつつ落下する巨漢(黒髭)を抱き抱える
やれるのは確かにお前しかいねえなとは思ったよ - 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:27:45
そもそも踵が弱点というか、踵以外は不死みたいな設定もそこそこ後の時代に付けられた設定なんだったか?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:16:37
ジークフリート、ローラン、ヘラクレス
弱点や死因有名でも特に作劇に活かされず退場していく鯖ばかりなんだからアキレウスはむしろ弱点扱った上でしっかり活躍させられてる方だろ - 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:47
めっちゃ速い、めっちゃ硬い(盾含めれば大体完封できる)、めっちゃしぶとい
まぁ…扱いづらいわな……
多分盾持ってこれないランサー霊基ならちょうどいい強さになる - 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:40:21
大前提として弱体化させようにもある程度以上の説得力が無いとあのアキレウスだぞ!?って反発を招くのもあるからな…
実際2回ともケイローン先生が踵壊してるし - 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:46:21
前半部分はまだしも後半の狂人ムーブ以降の意見はアキレウスが聞いたら結構ダメージ受けそう
- 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:02
少なくとも英雄ムーブは中途半端じゃないと思うんですがそれは
- 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:14
フルスペじゃない大英雄の活躍はアトランティスのこいつが上限レベルで扱い良いだろ
フルスペで活躍できないのはハイスペ鯖ほぼ全員に言えることだ - 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:34
アポのアタランテ戦みたいに道を踏み外した知己との戦いだと良い出汁が出る鯖
ただし本筋関係なしのサブイベにしないと無双し始めて大変 - 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:13:12
クー・フーリンと違ってわりとマスターを選ぶタイプだし
命令次第ではボイコットも有り得る性格だけど
比較的善良なマスター(主人公)が呼ぶとその辺のデメリットが無くなっちゃうんだよな - 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:46:17
ところで次の冠位戦は騎だからよ…