ハリー・ポッターシリーズを競走馬や競馬で例えたときに

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:13:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:15:36

    間違いなく純血の聖28一族出身だっけ?
    まぁウィーズリーもそうなんだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:12

    間違いなくスーパー良血やなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:17:07

    水沼「着外はイヤだ着外はイヤだ着外はイヤだ!!!!」
    JRA「単勝万馬けーーーーん!!!!!!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:17:39

    競走馬に例えたとき、二番仔が双子なのえぐいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:17:48

    ハリー→サラブレッド×サラ系
    ロン→サラブレッド×サラブレッド
    ハーマイオニー→サラ系×サラ系

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:29

    クソスレから完全に競馬&ハリポタのスレが建つ流れにちょっと笑う

    それはそうと7人兄弟全員大なり小なり特化した才能が開花しているのがマジでおかしいよなあの一族
    下手な例えになっちゃうけどロンのコンプレックスだってウマ娘で言うならミラ子(GⅠ3勝)がルドルフやオペラオーを指して自分には才能が無いとか言ってるようなもんだろって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:41

    ウィーズリー家は純血のくせにマグルの技術に興味持つ奴がいたり有能と思えばマグル出身やハリーポッターを取り込んだり人外の血入った嫁を貰ったりしてるの強かなんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:18:54

    穢れた血(差別用語)ってサラ系に入るんか?
    普通にハフリンガーとか日スポみたいな乗用馬血統な気が

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:11

    最後の最後に自身の牝系を繋ぐ娘生まれてんのもなんか繁殖牝馬みたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:20

    >>5

    途中で亡くなるから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:31

    >>5

    双子は3番目やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:17

    牡が多すぎるせいで文句言われてそう
    なおラストクロップの牝が界隈随一の名馬と交配する

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:26

    ビル、チャーリー、パーシー、フレッド、ジョージ、ロン、ジニーの順番じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:20:45

    銀行員の兄とドラゴン使いの兄がいてその下に双子だから二番子ではないはず

  • 161225/07/27(日) 13:21:04

    >>14

    すまん4番目やな

    パーシーは裏切り者ってことで許してくれ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:36

    初産駒が一回大きな故障をしてしまうんだけど、復帰後はレースがより荒々しくワイルドになった的な?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:50

    >>13

    ほんまに実力伴ってるかは諸説あるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:22:24

    長男:ビル
    次男:チャーリー
    三男:パーシー
    四男・五男:フレッド&ジョージ
    六男:ロン
    長女(末子):ジニー

    やね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:00

    牝系維持ってことを考えるとジニーが混血のハリーとくっついちゃったのはちょっとなあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:23:13

    純血一族の男女比が偏るのも結構困るんやろなぁ
    一夫一妻だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:16

    純血をマジで維持しようと思ったら種牡人システムの方が効率良さそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:25:31

    >>6

    ハーマイオニーは非サラ×非サラだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:25:34

    >>18

    ハリポタ基準で考えるなら普通に魔法の腕は優秀レベルでハリー後任のシーカーとしてクィディッチチームでも大活躍な上に容姿端麗な美少女と来たもんだ、才能的な意味では十分すぎね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:25:36

    >>20

    時代が経ったら血統書生やせばいいからへーきへーき

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:25:42

    というかハリポタ世界の今のイギリス魔法界は純血にこだわりすぎてあいつもこいつも親戚!になってて血の飽和ヤバそうなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:39

    >>26

    これにはセントサイモンさんも困惑

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:41

    ロンもマグル血統と結婚しちゃったしな
    一番上は魔法生物系の血統と結婚してたよね?あとってなんか情報あったっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:15

    毛色と体高の遺伝力が高い一族

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:19

    ゴーント家を競馬で置き換えた場合、ヤバいインブリード繰り返しすぎてそもそもまともに走ることさえできない産駒ばっかになっちゃった感じ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:06

    >>30

    おおむねそんな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:15

    血統面の話を馬で例えられて一瞬で理解できてしまった自分に少し恐怖を感じた
    完全にウマ娘から入ったにわか競馬ファンだと思ってたんやけどなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:30

    >>25

    ジェームズは純血だし大した問題じゃなさそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:29:00

    5代血統表にマグルがいないならそれはもう純血でよくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:29:14

    ハプスブルク家の家系図をサラブレッドの血統表で書いてたのWikipediaだっけ?
    あれはめちゃくちゃわかりやすかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:01

    ブラック系は直系断絶してしまったのが悲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:05

    >>32

    血統云々の話だと競馬が1番体制整ってるから仕方ない

    不謹慎だけどハプスブルク家の血統表をサラブレッド式にすると分かり易すぎるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:08

    あの毛色がeeで続いてそうなのすごいよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:31:44

    父〇〇母父〇〇で説明しやすいんだよサラブレッドは
    叔父とか伯父とか又従姉妹とかめんどくせー言葉使わないで済むし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:32:44

    ハプスブルク家とエジプトの王朝はサラブレッドの血統風にしたほうが分かりやすい
    エジプトはやばいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:10

    >>34

    実際そういう運用されてるんだろうなと思う

    それか「先祖の◯◯は純血の魔法使いで…つまりこいつも純血!」設定を生やすか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:34:10

    ビル ホグワーツ首席=ダービー馬? ダービー後も活躍 イケメン 種牡馬入り
    チャーリー 監督生、クィディッチキャプテン=クラシック勝ってる クラシック後も活躍 種牡馬入りせず
    パーシー ダービー馬 一時期低迷するも活躍 種牡馬入り
    フレッド・ジョージ 双子 障害GⅠ馬 片方死ぬ 種牡馬入り
    ロン 活躍馬 種牡馬入り子出し良し
    ジニー 活躍馬 繁殖入り子出し良し

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:14

    パーシーは優秀だけど気性難て感じか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:15

    >>34

    ナチかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:35:52
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:02

    >>34

    そもそもマルフォイ家はフランスでマグルと交わって魔法使いとして大儲けして成り上がった家だからな

    それがイギリスに逃げてきたら純血の中の純血!魔法貴族!みたいな扱いになってる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:08

    >>40

    見てきたけどすげえ…(クレオパトラ7世)

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:14

    ほいハリポタ世界における「純血」の設定

    https://dic.pixiv.net/a/純血(ウィザーディング・ワールド)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:36:22

    あの世界兄弟少なそうなのに7人産んでるタフさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:36

    聖28一族もかなり怪しいの混じってて一部の魔法使い以外はまともに信じてないよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:22

    でも偉大な魔法使いのダンブルドアもヴォルデモートもポッターも半純血の混血なのがまさにジャージー規則っぽさを感じる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:41

    そもそも設定的にも「完全に純血の魔法族」は存在しないし、純血思想も17世紀あたりに発生した比較的新しい概念らしいしねぇ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:38:42

    >>34

    実際のところ今となっては完全な純血なんてものはいない

    マグル生まれや半純血なんかは家系図から抹消して体裁を整えてるだけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:12

    しかもグリフィンドール厩舎とも縁が深い

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:25

    ベラトリックス倒してるしモリー本人の実力もG1魔法使いの中で最上位

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:02

    >>45

    恐怖の全きょうだいクロスで砂漠広がる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:44

    純潔意味ないって言われるけど純潔扱いされてたウィーズリー一族が有能揃いなのがね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:42:22

    あの世界の人間魔法使いって数多いだけで強いわけじゃないよな
    多分杖持たせたらゴブリンの方が強いぞ 反乱怖いからゴブリンが杖持つの法で禁止してるけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:33

    >>57

    魔法が遺伝する形質である以上全く無意味ってことは無いんだろうけどね

    維持が無理ゲーすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:44:26

    純血に意味がないって魔法使いとしての強さに血は関係ないからじゃないの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:07

    >>28

    ジョージはアンジェリーナと結婚したというから純血のままかな?

    アンジェリーナの血統って何か情報あったっけ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:35

    魔法が顕性遺伝で野良からも湧いてくる世界観の割には人口少ないよなとかは思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:43

    スラグホーンとかいうハリーポッター界の吉田

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:53

    >>43

    むしろパーシーは頭カチカチで公的な組織から言われたことをきっちり守るタイプだから割と優等生なんじゃないか?

    調教を真面目にやって本番では騎手の言うことよく聞くやつだと思う

    ただ兄のビルやチャーリーは更に派手な勝ち方できるし、弟の双子は調教を適当にしてもファンサとかでキャラ濃くて結果的にモリー産駒ってパーシーだけキャラ薄いよなになる感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:17

    そういやホグワーツレガシーに出てくるウィーズリー家のドラ息子はクソ無能な上にクソ野郎だったな
    そいつの叔母さんはぐうの音も出ない有能だったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:19

    実際、純血と言われている血統×非サラがようやっとるのを見るに関係ないし、実はニックスとかありそう()

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:38

    ネビルロングボトムという良血ながら生来のズブさで善戦マン止まりの惜しいやつ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:14

    魔法使いとかいう血統ゲーに見せかけた才能ゲー
    ガチで最強を目指すなら外れ値を引くまでガチャを回すのが正解なのはどこの世界も一緒なんやなって

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:24

    >>64

    頭がいいけど頑固で規律重視な上貧乏暮らしから抜け出して出世したい欲がすごいのがパーシー

    ぶっちゃけ謝罪して戻ってきた時はどのツラ下げてって思ったわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:07

    美形で強いやつが生えてきがちなブラックとかいう家系
    血はあちこちにばら撒いてるけど父系途絶えちゃった……

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:25

    元ネタ消えちゃったね

    面白いから取っといたから煮るなり焼くなり

    https://gyo.tc/1lIAL

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:29

    ウィーズリー家の性格の多様性はほんと凄い

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:49:55

    >>67

    晩成型で現役末期に大金星を挙げる奴だな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:50:01

    >>69

    まあウィーズリー家の財政はマジで火の車だったから多少はね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:40

    >>57

    アーサー×モリーの配合が完璧だったんだ

    全兄弟もいっぱい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:47

    >>67

    成績だけならステイゴールドに近いか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:57

    >>66

    それでいくならゴーント×リドルはニックスだったのかそれとも単に血をいい感じに割っただけだったのか

    純血にこだわってインブリードを続けたゴーントで生まれた出来損ない寄りの娘メローピーがマグルとの間にヴォルデモート産むんだもんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:52

    ヴォルデモートはマジで史上最強の魔法使い設定だからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:34

    ブラック系はフォイ家があるから一応完全に断絶したわけではないのが救い
    デルフィーニとかいう黒歴史も全姉が生み出したけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:52

    >>77

    血統の中に素質を秘めながらも自身は才能を開花させられなかった未出走の母

    だが彼女の残した子は…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:58

    >>34

    サラブレッドに例えてるから8代じゃないとダメじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:59:48

    分霊箱はどういう扱いにすべきなんだろう。7つあるしG1級7勝とか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:23

    >>82

    破壊されてるからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:40

    正直な話ハリポタ読んでた時にはそうでもなかったのに競馬を知ってからハリポタ読み直すと
    ブラック家のサイアーライン途切れたの悲しいなぁってなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:52

    マルフォイいいパパになったし良血残してくれ続けそうなんだよな、ハリーは気性難がより気性難になっちまったけど
    インブリードは国外の魔法使いもいるし問題起こらなそうだけど、あの世界どれだけ国外の魔法使いの血統くわしいかわからないから純血どれだけ保てるのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:10

    スネイプも半純血だったしある程度濃縮させた後にフレッシュなところから活力を注入すると上手くいくのかもしれん

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:03:25

    ヴォルデモートやダンブルドアは競馬で例えるとどの辺になるんだろう
    三冠+七勝あたり?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:19

    正直競馬っぽくハリポタ語れるの楽しい
    リアルだとあんま周りにハリポタ語れる人いないんだよね……

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:17

    >>85

    ドラコは奥さん一筋なのが良いところだけど奥さん一筋だからこそ産駒が一人しかいないのよな…奥さん亡くなってるし

    そしてドラコの息子のスコーピウスは半純血のローズ(ロンとハーマイオニーの娘)にぞっこんなので純血枠自体は無理かもしれん

    でもハーマイオニーの牝系は優秀そうだし良血ではあるのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:06:29

    競馬用語とかのおかげでハリポタやリアルの歴史の血統云々に関して語りやすくなるの草

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:21

    >>89

    なんで夭逝したんやろな奥さん…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:08:35

    >>71

    良スレだったわ

    ありがとう

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:02

    >>91

    血の呪いじゃなかったっけ?

    それで離婚させようとした両親と対立してたはず

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:10:50

    呪の子に関しては二次創作と見なしてるわ
    ハリーとドラコの関係とかいいとこもあるけど原作との矛盾点がデカすぎる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:10:51

    >>89

    そこなんだよなぁ

    良血ではあるけどスコーピウスが頑張らないとマルフォイ家の血統も何だけど、奥さんの方の馬名にもあるあのグリーングラス家も断絶状態だし

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:12:21

    >>91

    血の呪い


    そのあたり隠してたから息子がお辞儀の子ではないかという噂が流れて必死に否定、なんならハリーにすら頭下げたし「ウィーズリーとグレンジャーとの友情が羨ましかった」って言ってる


    あと奥さん大好きすぎてハリーに「息子が本当に自分の息子だと言い切れるのか?(=奥さんがお辞儀と不貞したんでは?)」って言われた時はブチ切れてた

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:12:29

    セドリック産駒が見たかったです!!!!!(大声)

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:12:45

    あれ、グリーングラスの姉の方はどうなってんだっけ
    かなり前だから忘れちまった

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:15:35

    >>98

    ダフネ・グリーングラスはほぼ描写が無いからなんとも(恐らくマルフォイ一味にも入ってない)

    少なくとも最終決戦は生き残ってると思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:20:45

    >>97

    セドリックが予後らないとえらいことになるんだよなぁ…(呪いの子)

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:59

    こんだけ血統がどうこうとなってるの見ると流石競馬発祥の地の作品となる

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:24

    まぁ毒親っぽくなってたハリーも呪いの子終盤ではちゃんと息子と向き合うことができたしな

    というか息子がスリザリンに入っちまったもんだから複雑だったんだろうが、ハリー自身もスリザリン適性あるって言われてなかった?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:59

    >>87

    ダンブルドアは国内三冠+海外GⅠ+ダートも勝ってる

    お辞儀様は国内三冠+GⅠ10勝くらい

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:46

    >>24

    >>18が言ってるのは恐らくハリーの方

    ハリーはJRAで例えると最強馬論争では名前は出ないけど凱旋門賞勝ってるみたいな存在かなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:32

    >>102

    ハリーの素質なのかお辞儀箱の影響なのか分からんがスリザリン適性ある

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:40

    >>101

    未だに貴族制度が残ってて王室もあるからな

    イギリスの歴史とか風習知ってからハリポタ読んでみるとまた違った面白さが見えてくる

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:42

    お辞儀=ヴォルデモートかよ!!
    やっと理解できたわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:08

    >>102

    帽子「スリザリンに行っても君は成功するだろう」

    ハリー「スリザリンは嫌だスリザリンは嫌だスリザリンは嫌だ」

    帽子「グリフィンドール!」

    なのではい

    この頃のハリーにはヴォル因子入ってたしそれもあるのかもしれない

    ただそもそもハリーも結構言う時は言うやつなのでハリー自身に適性があった可能性もある

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:42

    >>96

    うーんハリーさんカスですね…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:47

    >>102

    スリザリンの適性が「狡猾」「知略的」「野心の強さ」らしいから知略的を除けば結構当てはまる気がする

    加えて傾向的に「内側の信頼と団結力が強い」って点でも

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:59

    >>100

    助け方が悪かったのが主原因だから普通に助かってればまあ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:30:16

    >>67

    当初は見栄えしなかったけど、成長するに従って見違えるようになったから…

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:31:39

    競馬で考えるとジニーの存在デカすぎるだろモリーの牝系を繋げる唯一の子じゃねえか
    そりゃロンが「本当は女の子欲しかったんだろうな…」ってなるわけだわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:00

    >>111

    その助け方の悪さでああなるなんて負のピタゴラスイッチが過ぎる


    最終的に全部元通りになったからよかったよねこれ

    少しでも未来変わってたら取り返しつかなかった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:53

    ホグワーツの創始者とかいう、名馬オブ名馬なのに血筋はほぼ断絶した奴ら
    あいつらの血統残ってるのいたっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:02

    >>115

    スリザリンの血筋を受け継ぐのがゴーント家なのでヴォルはスリザリンの血を引いてる(ただ直系じゃない)

    レイブンクローには娘がいたけど娘との折り合い悪くて娘が出て行き、そしてその娘に惚れてた男を差し向けて連れ戻そうとするけどその時何やかんやあって娘が死んだので血が続かなかった

    具体的に言うと男がプロポーズしたのを娘が断り、男がブチギレて殺した

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:53

    >>115

    グリフィンドール 不明

    スリザリン お辞儀 

    レイブンクロー 灰色のレディ

    ハッフルパフ 末裔いたけどお辞儀が〇した

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:41:08

    >>115

    ハッフルパフの血が残ってたはず

    作中にも出てくるヘプジバ・スミスと同じファミリーネームの奴がハリーの同年代にいる

    (スミスは比較的ありふれたファミリーネームなので他人の可能性もあるが、わざわざスミスと設定されてるので恐らく血縁の可能性大。なおそいつはハッフルパフ生にあるまじき性格なので、ネットでは血縁だからハッフルパフに入れた説とハリーのようにハッフルパフを選んだ説がある)

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:41:58

    >>115

    スリザリンの家系はゴーント経由でアメリカに移ったのも居る(アメリカの魔法学校創設者)

    ただし魔法使いとしての血は途絶えていて、マグル化してるらしい

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:43:03

    >>118

    いうて生徒の方のスミスに関しては確定してないしそもそもハッフルパフは他の寮からあぶれた生徒も引き受けるからどう扱っていいものか……

    それでいくなら漏れ鍋の店主だか従業員だかも「トム」だからなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:43:23

    グリフィンドールの血が残ってんなら出てくるだろうし、もう断絶してそうな気がする

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:11

    >>116

    男爵さぁ…あにまん民なの?

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:18

    そういや創始者の中でグリフィンドールだけ子孫が〜みたいな掘り下げ無かったな??

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:15

    よく競走馬○○はどの寮?とかは出てくるけど全員スリザリンだろ…ってなるよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:51:54

    >>124

    血統主義や純血で生まれたやつは全員スリザリンになると思っているならそれは違う

    ウィーズリー家は一般に純血と思われているけど大抵グリフィンドールにぶち込まれるし

    純血主義バリバリの家に生まれたシリウス・ブラックもグリフィンドールに入ってる

    血筋もあるけど本人の思想や適性や希望も見てるよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:06

    >>125

    スリザリンは確かに純血主義が多いというのはそうだが、ホグワーツレガシーとかを見るに、仲間内での結束が他の寮より強固なだけっぽいんだよね

    マルフォイは最初純血主義故にスリザリンかと思ったんだけど、あいつ家族とか自身の身内大好き人間すぎたからスリザリンだったんだなって後からわかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:10

    ちなみにサラザール・スリザリン直系の血筋はアメリカで繋がってるぞ
    マグルの穢れた血が入ってるがな!

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:27:26

    >>127

    何で語られてたっけ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:33

    >>126

    マグル出身でもスリザリン生だと同じ寮生から純血の血引いてるってことにされるしそこで乗れるような狡猾さがないとそもそもスリザリンに選ばれないって感じ

スレッドは7/28 06:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。