ゼロの執行人と黒鉄の魚影

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:16:20

    もし略すとしたら?みんななんて呼んでる?
    考察スレじゃなくてすまん。でも意見が聞きたかったんや

    ハロウィンの花嫁→ハロ嫁みたいに
    主は「ぜろしこ」「がねまりん」なのだが、もっといい略し方が知りたい

    略さないで呼ぶのが1番なのはもちろんだが、略したくなる時もあるだろう????? ぷりーずてるみー

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:19:16

    私は「ぜろしこ」と「くろまり」
    でも他人に口で言ったことないかも

    なんか「ぜろしこ」って下ネタっぽくて口で言うの恥ずかしいし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:21:07

    >>2

    わかる。ぜろしこってなんか、、な。意識し過ぎかもしれんけど

    いい呼び名が欲しいぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:24:21

    自分の場合「ぜろしつ」「くろてつ」とかかなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:25:40

    執行人と黒鉄

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:26:34

    >>4

    おー、かっこいい気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:38

    ふざけた略称が嫌いだから副題の前か後ろのどっちかで呼ぶわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:27:45

    >>5

    下の句で呼ぶ派か…!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:29:42

    思えばコナンの映画って略して呼ぶことはないな…
    口にする時は全部言うか一部抜粋して言ってる 例→魚影(サブマリン)、残像(フラッシュバック)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:30:37

    基本的に前半だけ呼び・後半だけ呼び使ってるから"くろがね"だな
    当て字のほうが言いにくい場合は漢字読み
    一応略して呼ぶのも併用してるから"ぜろしこ"・"天カウ"・"ハロ嫁"とは言う
    100万ドルの五稜星だけは略し辛いからそのまま

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:51:06

    前半や後半を略す方が多くて前後を縮めるのは天カウとハロ嫁くらいじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:55:37

    執行人、黒鉄(こくてつ)、五稜星、隻眼
    読み方違うけどついつい…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:02:15

    >>12

    正直わかる

    最初は自分も(こくてつ)って言ってた

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:28

    >>12

    五稜星(ごりょうせい)って読み?かな

    みちしるべはちょっときつい…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:28

    >>14

    ごりょうせいって読んでた

    みちしるべなこと全然意識してなかった…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:53

    確かに口に出したら五稜星はごりょうせいって読んでるわ
    というか逆にハロ嫁みたく前半と後半を合わせて略してるのがハロ嫁くらいしかない気がする
    ギリ天カウは見たことあるくらい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:14

    逆にハロ嫁は完全にハロ嫁呼びが定着しているよな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:27

    コナンで花嫁だと初期の小百合先生思い出してまうし
    ハナヨメと一文字違いで呼びやすいのよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:11

    瞳の中の暗殺者は「瞳の中」って呼んでる
    暗殺者なんていっぱいいるから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:56

    >>17

    「ハロ嫁」呼びは青山先生があつ森でそう読んでいたからだね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:35:41

    ぜろしこでくろがね……
    だけど書く時はゼロ執だな

    一覧見ながら口に出してみたけど確かに前半と後半合わせて略すことってあんまりないかも
    瞳の中は瞳
    ベイカー街はベイカー
    から紅はからくれで切ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:21

    コナンスレだと「執行人(しっこうにん)」「黒鉄(くろがね)」で通じるだろうし……と思ってそう呼んでる
    むしろ略し方に困るのは「緋色の弾丸」かな……どっちの単語を切り取ってもなんかしっくりこない
    「緋色」だと原作のエピソードを思い浮かべる人もいそうだし「弾丸」だと逆にニュアンスが広すぎて通じなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:44:17

    >>22

    確かに緋色の弾丸は略したことない

    せいぜいリニアかな?サブタイじゃないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:48:37

    >>19

    暗殺者だらけなのは本当にそう

    だいたいどの映画の犯人も暗殺者と言える

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:18:33

    「ゼロ」と「サブマリン」って呼んでるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:25:43

    確かにリニアか五輪だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:00:13

    緋色の弾丸も普通に「緋色」って略してるな
    映画の略称出す時って映画の話って分かる流れの時だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:19:40

    摩天楼 14番目 世紀末 瞳 天国か天カウ ベイカー クロスロード 銀翼 水平線 レクイエム ジョリーロジャー 戦慄 漆黒 ロストシップ 沈黙 ストライカー プライベートアイ スナイパー 向日葵 純黒 から紅 ゼロ 紺青 緋色の弾丸 ハロ嫁 くろがね 五稜郭 隻眼

    緋色の弾丸は確かに略さない
    五稜星は諦めて五稜郭呼びしてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:53:07

    コナンの映画を知ってる人同士でコナンの映画について話してる時って前提なら大体「○○の○○」のどっちか出してる
    それ以外の時は大体フルネームかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:36:58

    黒鉄好きなんだけど毎回「ぎょえい」って呼んじゃうんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:59:10

    緋色の弾丸を『緋弾』呼びしようと思ったけど別の作品の検索妨害になるかな?と思った…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:35

    時計仕掛け、14番目、世紀末、瞳の中、天国へのカウントダウン、ベイカーストリート、クロスロード、銀翼、水平線上、レクイエム、ジョリーロジャー、フルスコア、チェイサー、ロストシップ、クォーター、11人目、プライベートアイ、異次元、向日葵、ナイトメア、から紅、ふるゃ、紺青のフィスト、緋色の弾丸、ハロ嫁、サブマリン、100万ドル、隻眼
    こう呼んでる。初期は上の句めだな。

    それは置いておいて、スレ主の「がねまりん」呼びおもろい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:25:52

    シンメトリー、14番目、世紀末、瞳、天国、ベイカー、十字、銀翼、水平線、ナルシー、紺碧、戦慄、漆黒、漆の仏像、山尾、棒読み、絶海、異次元、向日葵、純黒、から紅、日下部さん、紺青、リニア、ハロ嫁、老若認証、エニグマ、隻眼

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:25:52

    緋色の弾丸も緋色って呼んじゃう……
    本編の方は緋色シリーズって呼ぶしと思ったけどやっぱり分かりづらいのかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:33

    同じく緋色だわ
    珍しくストレートタイトルだし、でもたまに緋色のシリーズとどっちってなるけど映画の方って言ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています