正直めっちゃ見てみたかった初期案の

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:33:45

    メカジェリド展開

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:37:30

    ガンダム…これガンダムかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:16

    >>2

    しかしねぇ…サンボルで同じ事をやっているのだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:40:51

    >>2

    もちろん滅茶苦茶ガンダム

    宇宙世紀内だけでも嫁がクソ過ぎて脳破壊からの自らサイボーグになった奴とかわざわざ手を切断してでもMS動かす奴が居るんだよねすごくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:41:30

    お禿って案外現場の意見に折れるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:22

    復讐に取り憑かれた男の悲哀を描けるしカミーユへのダメージ凄そうだし悪くないと思うんだけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:04

    ジェリド特攻ってタイトルなんだから死ぬと思うじゃん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:57:13

    なんかのスレでサンボルの元ネタ説って言われててマジで笑った

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:58:27

    太田垣先生も闇のガノタだからありえなくもないよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:23

    >>1

    まだ二作目のΖのこの頃に既にサンボルのリユースサイコデバイスの原案みたいなのあったのが凄いよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:05

    r-typeみたいでヤンした…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:01:43

    >>8

    というかサイボーグ部分もそうなんだけどイオとダリルがお互いに向ける感情は殺意といいつつ中身はカミーユに対するジェリドの一方通行的な若いライバル心なとこあるんだよね


    「俺はアイツ(カミーユ)を倒さない限り、一歩も先に進めない男になっちまった。」

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:02:01

    これで仮面付ければもっと人気出たかもな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:04:28

    俺の本当の力を見せてやる……ってコト!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:11

    カミーユ?なんだ人間か…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:05:32

    脳が痛ぇぇえ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:07:29

    >>13

    情けないやつが仮面被って汚名挽回するのはバーン・バニングスの二番煎じになっちゃうんで…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:09:17

    ぶっちゃけ変にカミーユとうだうだやるよりこれぐらい張り切って欲しかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:42:42

    >>2

    ガンダムってシリーズが確立する前の話だからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:44

    本編でのジェリドの役割どうにかならんかったのかとは散々言われてるからマジでメカになるのが一番良い可能性ある
    インパクトもあるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:35

    >>15

    なんかイケメンになってない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:34

    レイズナーかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:09

    >>22

    おのれぇ!…カミーユゥ~!!影も形もないようにしてやる!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:19

    強化人間の存在に心を痛めていたカミーユの前にカミーユに執着したせいで自らサイボーグ(見ようによっては強化人間)になったジェリドが襲いかかる!
    正直見たい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:37

    ここまで振り切れたらカミーユの中の強化人間枠的なとこに入れたろうにな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:37:30

    >>22

    やっぱゴステロ連想するよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:01:24

    >>1

    スタジオの"ジェリドファン"


    まずこの文言で笑える

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:04:10

    >>5

    折れるというか冷静になったという事では

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:09:09

    Zでサイボーグ化が出ていたら、後世の定番設定となったかもしれないんだよな
    それはちょっと微妙だな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:18:36

    >>10

    太田垣先生の年齢を確認したら、ちょうどZリアタイ頃に18歳の世代直撃で草も生えなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:32

    >>27

    そりゃどんなキャラにもファンはいるだろ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:48:39

    >>5

    富野監督「ハマーンはどう考えてもヴァージンです!」

    榊原さん「こんな女傑がヴァージンなわけないでしょう監督!」

    富野監督「そうかな、そうかも…」

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:59:10

    太田垣先生は生粋のガノタ(闇)なんだなあ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:59:12

    >>27

    当時はスタッフからカミーユが不人気でジェリドが人気だったんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:02:22

    >>2

    スーパーロボット路線の1stからの続編ならまだありえる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:09:00

    >>32

    逆に富野は何をもって処女だと思ったんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:12:43

    というか富野監督の発想って意外と柔軟というかガチガチに囚われていない…??

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:31

    ジェリド・メカと
    あだ名されて失笑されるから
    そらあ却下されるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています