- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:43:19
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:45:30
イナホ…聞いています
悠木碧ボイスでオタク語りをする結構ドライな隠れ美少女お姉ちゃん属性で多数の人間を沼らせたと… - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:46:25
妖怪ウォッチに引導を渡したとお墨付きを与えている
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:47:55
未使用オナホ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:08
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:48:26
ストーリーのメインがシャドウサイドとは言え許せなかった妖怪4でほとんど操作できないなんて
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:52:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:01
コイツの自宅…スゲェ
高そうなそよ風ヒルズのタワマンだし… - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:53:31
普通普通と言われるケータと対照的になるよう不思議ちゃんにしたのは好感が持てる
でも…USAピョンへの当たりがちょっときちーよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:12
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:54:29
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:56:41
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:00:07
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:24:19
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:26:20
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:41
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:27:58
メインターゲットの小学生は別にここでは離れてなかったと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:45
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:09
同時期にやってた黒い妖怪ウォッチと人面獣心犬のノリをもっとキツくした短編みたいなのが主な要因だと思ってんど
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:29:48
ケータのお嫁さん…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:46
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:33:23
…(哀)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:18:58
後世の露骨な不遇で同情買ったり思い返せばそこまで悪くなかったから再評価されてるだけで普通に当時は主人公からフミちゃん消して入れるのがオタク女とキレ芸ウサギとかセンスなさすぎぃ~とか言われて大不評だった記憶なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:04
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:38:06
眼鏡よりも髪型が問題と思われる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:47:14
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:56:02
やらせろ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:58:07
髪型さえまともならむしろ大人気だったと思うのは俺なんだよね
顔もキャラは悪くない…マジでね - 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:59:22
私は子供の頃から結構好きだったけどな
3でフミちゃんいないじゃん……とはなったけど、オタク系が当時の私にとっては新鮮な性格でなんだかんだ好きだった - 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:59:30
このキャラデザで人気が出ると本当に思ったのん?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:02:18
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:05:16
そもそもイナホ登場以前にこれまで主人公やってた現代組の出番が殆どないんだくやしか
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:14:55
怒らないでくださいね
今までの主人公を片方続投片方変更なんてやったら不満が出るに決まってるじゃないですか - 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:04:33
あざーっす(ガシッ)
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:11:51
メガネ…秋葉名戸…オタクロス…オタレンジャー…大空ヒロ…
とにかくレベルファイブはオタクネタや秋葉原ネタが大好きな危険な企業なんだ
まあイナイレ無印が発売された2008年がAKB全盛期でニコ動・ボカロ黎明期の時代でダン戦がそこから3年後の作品だからバランスは取れてるんだけどね