- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:18:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:19:45
実はも何も型月でも親交があった設定だそわ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:20:40
バッタマンのマテリアル読むとカルデアでの空気がわかるよ
それもクリスマスイベの時にはかなり解消されてるっぽかったけど - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:01
直接対決は無くとも生前殺し合った仲なのでそんなもん
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:21:25
夜襲の話にさえ触れなければお互い仲良くできる仲だぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:22:50
友人だし兄弟弟子
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:24:08
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:24:48
クリスマスイベで普通に仲良かったが…?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:25:23
塵じゃなくて鏖や、鹿に金
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:28:54
え…?前のイベントで戦争の仲間たちの思い出話してたよ…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:32:10
まあ最近インドは水瀬が書いてるからな
スレ画は色々因縁あったものの友人関係なはずだぞ - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:33:27
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:34:23
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:35:38
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:35:55
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:13
東出がアシュヴァッターマン書くと全然怒ってないから分かりやすいのよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:38:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:25
初出のメインストでライターと設定担当が違う鯖って扱いむずかしそうだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:42:55
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:43:08
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:56
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:30
常に怒ってるって設定がまず難しすぎるよ東出先生
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:21
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:48:48
カーリー幕間とか夏イベとかの舎弟気質アシュヴァッターマンくんいいよね
- 271825/07/27(日) 14:49:18
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:49:29
バラモンだからか神様への礼節がしっかりしてるのいいよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:06
無意味なヤンキーってどういうことだ
そこが不満ならそもそもヤンキーなのが嫌ってことになるだろ - 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:07
常に怒ってるのとヤンキー仕草は別モンだと思うんだよ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:09
サマーキャンプの紫式部のミニシナリオ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:51:12
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:52:21
アシュヴァッターマンって「怒りのせいでヤンキー気質になったから生前は対パールヴァティみたいな大人しい人だった派」と「昔から今と変わらず公私分けてタイプだったが怒りが加わったことで激しくなった派」に解釈地味に分かれてるんだよな……生前の話ください
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:55
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:09
推定水瀬が書いたサンタカルナのバッタマンはヤカラみたいで笑ったんだけどきのこの書いた一昨年クリスマスではそうでもなかったな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:16
なんなら東出と水瀬で前者と後者で別れてそうまである……
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:29
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:49
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:52
なんでや!水瀬の書くバッタマンもシリアスならインテリ要素ちゃんとあるやろ!ぺぺさんへの「あんたは道を踏み外したんじゃなくて踏み抜いた」の語りとか好きなんですよ!
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:57
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:29
幕間見るとカルデアでの縁のある相手思い出す時一番最初にアルジュナが出てくるんだよね
たしか幕間実装されたのLB4とパールさんの幕間ぐらいしか出番が無かった頃だったと思うし
型月バッタマンのそういうポジはカルナさんかパールさんだと思ってたからちょっと驚いた記憶がある - 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:03:55
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:00
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:05:46
親戚のおじさんになったアシュヴァッターマン…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:08
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:46
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:41
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:48
バッタマンがコミュ強なのはそう
カルデアで他に仲のいい相手がケイローンとトリスタンなあたり物腰穏やかな相手ともうまくやれる - 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:00
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:00
そこまでの付き合いなかったけど友達の友達くらいの間柄ではあったからまぁ気は合う
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:54
その後に出たペペさんの過去を思うとバッタマンとのやり取りはきのこが書いたと言われてもそれは納得する
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:26
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:09
スレタイに話を戻すとアルジュナの師がアシュヴァッターマンの父親で、
関係性としては幼馴染で合ってる? - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:37
- 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:08
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:46
ドゥリーヨダナの旦那揺さぶってなんとか出てきませんかねえ昔のバッタマンの話
- 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:34
なにげに型月ドローナ師匠がアルジュナにどれくらい目をかけてたかよくわかってない?
- 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:17
- 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:38:48
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:23
- 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:04
家の帰る方向逆の部活メイトだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:17:25
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:51:28
アルジュナとは修行時代は仲よかったのだろうけど
父親と仲悪い王様の娘と結婚してるのでそっから距離ができた可能性
カルナとはお互いクシャトリアでもないのに武芸しているという共通点はあるものの
バラモンと御者の子という圧倒的身分差があったのでそう親しくなりようがなかったのかなと - 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:44
- 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:41
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:42:10
ヤンキー要素強いアシュヴァッターマンと同じく天然要素が強いんだよな水瀬が描くアルジュナ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:46
紙マテでも見たけど三人称が彼/彼女なの好き
- 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:13:28
LB4で神の空岩作戦提案したのアシュヴァッターマンなの忘れられてそうだな
水瀬シナリオでもちゃんとインテリだが?と言いたい - 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:23:37
- 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:29:49
- 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:39:11
ジュナオの紙マテとか対ジュナオのマイルーム台詞とかサンタイベを見る感じジュナオにもフレンドリーっぽいよな
複雑な人柄ではあるけど基本的に陽キャでフレンドリー?ではあるんだと思う - 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:00:48
サンタ婦長のイベは多分だけど東出さんかなと思うからこれに出てたアシュヴァッターマンが通常ノリ東出アシュヴァッターマンに近いのかな
ヒーローショーやって金時たちと名前の話になって「名前かっこいい!」「お前らの名前もかっこいいぜ!」みたいな会話してた
割と気さくな感じだった
- 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:05:07
千代女も桜井が書くと素は女口調だけど東出は終始ござる口調だったっけ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:13:28
千代女ちゃんは女口調は幕間で本当に追い詰められた時ぐらいにしか出してないから基本的にはござる口調のキャラだと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:19:41
- 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:21:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:12
消えがち=完全に消えてるという意味ではないし実際ヴリトラ実装イベの時とかインテリ部分ない時もあるんで…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:24:34
- 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:31:48
- 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:33:39
アルジュナだけじゃなくカルナもバッタマンに対しては「なんであんなキレてんの?」という反応だったし
怒りの側面で呼び出されてて生前とはやたらと雰囲気違うからじゃないかと思ってる - 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:39:59
そのへんのすれ違いをそのうち掘り下げるのかなーと思ってたけど全然ないままお互いの身内が増えちゃった
いや増えたのは嬉しいんだけど - 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:41:16
単純に生前は性格違ったから怒りデフォの状態に「どうした?」となってるだけの可能性
- 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:47:04
メタ的にライターのガバもなくはなさそうなのが解釈の難易度を上げる
- 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:06:22
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:42:20
アルジュナというかパーンダヴァ自体他人の負の感情にたいしてちょっと疎い感はある
戦争の時も長兄が師と戦わなければならないことを嘆いていたけど
その師の不倶戴天の敵の娘婿やってるしその本人も参戦しているし
まったく和解とかもしてないのでそっちの味方につけるはずないじゃんと思った - 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:45:52
でもドローナが味方にならないのは(型月でどうなってんのかは不明だご)別にそれが主な理由ではなかったはず
- 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:56:38
- 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:59:45
戦争で自分が一番悪いってなっていたのは異文帯アルジュナで、汎アルジュナは戦争中のゴタゴタはもうかなり割り切っていて唯一カルナとの勝負の着け方だけ後悔してるように見える
そういえば原典でもビーマは怒らない兄弟たちの代わりに怒ったりする役割あるし、型月アシュヴァッターマンに似てるような。たしかビーマのマイルーム聞くと分かり合えないことを分かり合ってる印象だから似てる自覚もありそう。
自分と同じく当時の負の感情を維持してる相手より向こうは気にしてなさそうって相手のほうが気まずさは自分だけが感じれば良い分付き合いやすいかもしれないな
書いててやっぱ根が相当優しい奴だなとなったアシュヴァッターマン
- 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:46:44
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:19:39
閻魔邸イベントでも旅館に来た理由が日本の地獄を視察とか真面目な理由だった気がする
それでもきのこシナリオで私はサウナで18時間いて余裕のあまりカレーも食べた男とだいぶおもしれー男してたアルジュナ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:38:43
- 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:30
- 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:59:08
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:19:25
- 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:14
ジュナオの幕間に出てくるバッタマンは凄く相談役だった
- 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:54