厄災は倒さねばならないのは大前提だけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:02:06

    そりゃ大前提だけども
    ブレワイに関しては現状のままでも割と平和そうな雰囲気無い? ガノンがゼルダ振り切ったのって乗り込んできた勇者に呼応して昂ったから、みたいだし

    仮に記憶無くしたリンクが厄災討伐の任務放り投げても、覚醒ゼルダちゃんはちょっと強すぎるから 最低限リンクが寿命死するまでは保ちそうな気がする、力の覚醒に至る経緯があれだし

    まあそれだと少なくともゾーラは多分里が滅びるしスレ画の顔も見られないしで失う物多すぎるんだけどさ?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:04:22

    リンク寿命で死んだらゼルダの心折れない?その時点でガノン復活しない?大丈夫?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:08:03

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:09:43

    近衛時代にガッツリ致命傷負ってほとんど一度死ぬところまで行ってから回生の祠で記憶リセットかかったまっさらなリンクが 命がけの責務を果たさねばならない理由は実際どこにも無いと思う
    リンクがハイラルで気ままに過ごして死ぬまでの期間ならわざわざ城行かなけりゃ平穏のままでいられそう、ただリンクの死後は…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:10:05

    ガノン復活間近にしては住民が平和に暮らしすぎている

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:12:31

    リンク目覚めた頃に王がゼルダはもうすぐ限界と言ってたしそのうちゼルダの力が力尽きて厄災復活する
    リンクが寿命迎えるまで抑えられる保証はない

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:12:56

    他と比べて比較的切羽詰まってる感が薄いのも含めてこのゲームの魅力ではある
    そこで奮い立って厄災討伐に尽力したからこそ、今作のリンクは最後の最後でハイラルの勇者認定をもらったわけで

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:13:56

    それこそプレイヤーの選択次第でしょ
    勝手気ままに暴れてついでと言わんばかりに知らん城にいたキモい蜘蛛を爆散させるのもよし
    過去の記憶を辿って使命を思い出して勇者として厄災を討伐するのも自由なわけで

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:17:46

    RPはオープンワールドの魅力だな

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:20:42

    王の言うゼルダの力はじきに尽きるってのも あくまで王の見立てではそうって話な気はする 娘が長いこと囚われて歯がゆい思いをする親の目線で語られるやつ
    民を守れなかった非才の姫だけどもせめてリンクの安寧だけは的な、自虐混じった使命感でもう100年ぐらい持ちこたえられるかもしれない
    普通に無理かもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:22:50

    記憶取り戻してないリンク的にも別に倒さない理由はないし…
    なんかアイツキモいな…倒そ…倒したらなんか女の人出てきた…こわ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:24:22

    そもそも神獣が暴走し始めたのが最近で、暴走してるのは封印の力が弱まってきてるせいって話じゃなかったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:26:13

    >>10

    あと100年持つかもしれないけど明日には復活するかもという状況でもある

    結局どのくらいかわからないからストーリー的にはなるべく早く始末したほうがいいよねってなる

    ゲーム的には何しようと自由だが…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:28:23

    でも村の外歩くだけで魔物にほぼ確実に襲われるよ...

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:28:51

    改めて見るとブレワイの味つけ無茶苦茶巧妙だな…意識の動線をコログなり敵の拠点なりで飽きさせないよう引きつけて、危機感のスパイスもちょうど良い塩梅
    そりゃ売れる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:30:01

    目覚めて城まで爆弾で吹っ飛ぶリンクも居るもんな……絶妙だわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:30:40

    >>16

    最近は爆弾でスライドするのがトレンドだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:30:41

    まぁもう十数年、数十年とか後に目覚めててもまだ姫は大丈夫だったとは思う

    ロリ婆以外の知り合いは寿命で死んでたり、神獣近くの地域が滅びてたりする程度だから会えなくなる人達は沢山いただろうけど、ハイラルの大地と青空に大して変化はなかったと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:31:55

    >>17

    スライド…なにそれ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:31:56

    ゲルド以外はあのタイミングで行ってないと滅んでたと思うよ
    というかダムの決壊が一番致命的

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:32:16

    赤い月のマモノ無限湧きさえなければ、昔ひどい目にあったけどもなんとかがんばって復興していこうぜ的に割り切ることもできただろうがな…人間らしく発展しようと思ったら誰かが城に巣食うやべえのぶっ飛ばさなくちゃいけなかった

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:33:04

    村出るだけで魔物いるし下手したらガーディアンに追われるしあの世界危険すぎる…

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:34:54

    滅ぶ滅ばないは別としても平穏に暮らせるとは正直言えない…
    村出れば魔物いるしガーディアンに追われるし死人は普通にいそう…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:35:39

    ガーディアンなんて100年稼働し続けて雨風に晒されようがワンチャン問題無く元気にビームぶっ放す理不尽の塊だもんな
    あれが近くを闊歩してる環境はちょっと暮らしたくねえ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:36:34

    >>19

    弓とか爆弾やらをコネコネすると爆弾が片手に張り付いた状態で尻を振りつつ空中を並行移動しながら滑るとんでもないバグが発見されてな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:38:35

    いろいろ問題はあるけど本当にリンクががんばらなきゃいけない事だったかについてはたしかに疑問符つく構成だったな、悪い意味ではなくて
    まあそこはゲームだものってことで

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:39:35

    ハイラル城の本丸に乗り込んだときに(リンクが来たことによる影響もあったかもしれないけれど)ゼルダ姫の力に限界が来てガノンの封印が解けるし、実際限界は近かったんじゃないかな
    そんな雰囲気がないのは、そもそも住民が厄災を過去の出来事として認識していたからという側面もありそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:41:13

    >>1

    魔物が多い範囲にいた人類が死滅したからギリ拮抗してるように見えるだけで衰退し続けてるんだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:41:35

    ボコが通行人を攻撃してたら通りすがりにぬっころしたりするだろ?
    ならガノンをやらない理由はないよなぁ…(蛮族並みの感想)

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:43:10

    王国までできてた土地が被害を免れたとこ以外はポツポツとした集落があるだけなのはもう充分ヤバいと思うよ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:43:45

    なんなら普通に暮らしてるだけでスルーできる拠点にも武器や金目のものを求めて計画的に襲撃かけるのが蛮族だからな…その理屈で言っても姫が助けを待っている城にいかねえ道理も無かったよな…

    >>29

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:47:12

    >>30

    あちこちで戦いが起きてるとはいえ、たくさん人がいて栄えてる。

    一見平穏っぽいとはいえ、人がまるでいないからこそ静かなだけでわずかな人里を離れたら化物や無法者が襲ってくる。

    どっちをどう捉えるかは人によるな……

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:52:38

    ただのロボットを魔物判定で復活させてるのバグみたいな理不尽を感じる

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:04:21

    >>33

    今作のガノンは古代技術を飲み込んで攻撃性能や耐久底上げしてたからな ガーディアンも含めて自分の身体みたいに扱えたんだろ 理不尽だけども

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:29:31

    ゾーラのとこのダム決壊したらハイラル平原丸ごと水没やぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:43:17

    少なくとも100年前は魔物の数が少なかったから普通に旅が出来たらしい
    その時代を知ってる人間からすれば平和ではないんだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:45:12

    まぁキノコ取ってたら魔物に襲われるしなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:28:29

    ハイリア人の集落が辺境のハテノ村とウオトリー村くらいしかない時点でかなり衰退しているのは間違いない。
    あとは各地に点在してる馬宿くらいしかないし。

    こんな規模なのによくヘブラ山に盾サーとか出来るよな...

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:36:50

    時オカや風タクのガノンを見るとここまでハイラルが衰え切ってもなお厄災は暴れまわるのも無常…
    ガノンとは名ばかりで呪いだけが一人歩きしてる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:07:25

    村からちょっと離れると普通に村人襲われてるからなあ
    任天堂だからピヨピヨ程度で済んでるけども、R-15以上のゲームだったら死んでるよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:11:42

    >>39

    ゲルド族がガノンは元はゲルド族で…みたいな話してたのなんか少し切なかったな


    風タクのガノンおじいちゃん見たあとだと尚更…

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:15:28

    プレイ中はハイリア人以外は割と栄えてるなーと思っていたけど、それぞれの特産品が互いに影響を与えてるのに中心にある城付近がガノンの影響で簡単にいける状態じゃないからほかの種族もジワジワ衰退していくやつだと思った。
    あとよく考えたら上でも言われてるけど、作中でも神獣が暴れてて里もピンチだったわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:22:28

    ゼルダはリンクの動向分かるっぽいし念話までできるのにリンクは特に何もせず寿命死ぬまで何もしないわ可哀そうすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:32:35

    >>38

    娯楽無しは人の心を殺す

    マジで

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:39:51

    >>18

    まあそこら辺の大地とか生き物の強さは風タク見れば分かるしな

    それはそうとしてそれまでに廃れたもの、もう戻ってはこないものが沢山あるけど

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:42:53

    可能かわからないがガノンを成仏させるまで終わらないんだろうな 
    …いやもうアレは成仏という段階で語れるのだろうか

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:49:54

    最低でも神獣は止めないと気ままに暮らす事は出来なくはなりそうではある。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:38:39

    カカリコ村のイベントで魔物に彼氏殺された子とか出てくるしなァ…
    あそこの無数の石像って もしかしてお墓?

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 03:30:02

    リンクが本丸入った瞬間に出てきたのはリンクに反応したんだろうが
    リンク起きる前から神獣動き出してるし元々ジリ貧状態が限界に来てるのは事実
    だからゼルダも「目を覚まして…リンク…」したわけだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 07:16:34

    あっちこっちで集落跡地とかあるのを見るに、この100年の間に滅んだ場所もありそうだよな…って
    なんだったらいつ現存する村も失われるかわからないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:02:27

    ハート・ガンバリ初期値、防具無強化、英傑、パラセール、シーカーストーン、パリィ・ジャスト回避縛りの
    NPCロールプレイでハイラル一周したけどヤバいわ
    ボコ一匹にすら命懸け、拠点は論外
    どれだけ死に物狂いで魔物狩っても数日でリポップ
    これじゃ遅かれ早かれ滅ぶわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています