供給が少なかった頃のTYPEMOON

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:35:39

    2005年の冬にPC版hollowが発売してから、2015年夏のFGОのサービス開始までの10年

    FGОの配信期間であるこの10年と比べるとスピンオフは活発なれど、エイプリルフールが公式からの唯一の供給と言われた頃も有った

    スレ画まほうつかいの箱も新しいことをせねばという社長の意思から始まった。あの頃の想い出やこの10年との差異を語れる人がいれば語ろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:36:31

    プリヤとZEROが頑張ってくれた

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:39:40

    恐らくエイプリルフールで一番手が込んでたやつ
    厳密には違うけどヒロインXはある意味ここ出身と言っていい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:40:04

    hollow以降はDEEN版のアニメstaynight、それに続くコンシューマーレアルタヌアの開発に追われ、

    今や興収記録を塗り替えんとするufotableに各章を簡潔まで7部作で劇場化してもらうという驚異の企画、空の境界

    2008年にはガールズワーク、月姫リメイク、魔法使いの夜を同事制作発表

    同時期から2012年に掛けて同人板Zero〜文庫版&ufotable版のアニメZero

    Zeroだけで社員を養えるくらいには稼いだがまほよ発売延期が続く

    ざっと覚えてるのはこれくらい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:43:06

    >>4

    2007年にはプリズマイリヤ連載開始か


    まひろちゃんは本当に絵が上手くなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:22

    毎年ひたすら何かしらの展開をし続けて燃料供給してたのは覚えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:44:51

    きのこは今も昔も死ぬほど働いてるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:37

    なんだかんだスピンオフ作品が頑張ってくれていたしそれに触発された二次創作が次から次に出てきて楽しませて貰ってたから公式からの供給を待つのも辛抱してたって感覚があまりなかったと記憶してる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:46:23

    EXTRAもいるぜ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:49:52

    >>9

    2010年7月だからこのあいだ15周年祝ってたんだもんね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:55

    2008年テックジャイアン

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:44

    fateだけは定期的に何か企画やってたイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:52

    そういや竹箒日記も最近聞かないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:57

    コハエース見れば2010年代の型月の動きが大体分かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:51

    >>14

    確かに


    あの頃散々きのこ仕事しろとか(実際はめっちゃしてた)煽ってた経験値が曲がりなりにも公式ゲームシナリオライターとして活躍することになるとは


    精確には未だに半公式なんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:29

    2008年は竹箒として未来福音コミケで売ってるな
    タイコロやアンコもでてるし
    実際に何もしてない時期はない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:05:20

    型月カテでこの手のスレ立てても俺は供給ないなんて思わなかった!型月はずっと盛り上がってた!でゴリ押しする子がいるから意味ないんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:00

    ガールズワークは滅びぬ

    ufotableがある限り蘇るさ

    フランス化してゆく東京ってもうイドと被る?いや空気感は正反対だし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:27

    >>4

    あとメルブラも追加キャラとかバンバンやってたな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:26

    >>17

    実際調べてみると割と更新というか供給あってびっくりするんだよね

    当時型月の民じゃなかったからイメージで語ってたわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:18

    >>17

    空の境界劇場版は閉じコンとか呼んでる奴も居たがアレがなければその後のufotableは無かったんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:54

    当時は俺もきのこ仕事しろって思ってたけど後年になって動き振り返ったりインタビューとかで色々事情が分かってくると仕事は結構してたんだな…とちょっと反省した

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:27

    一応ひびちかもコンプティークの4コマとかで細々と続いているんだっけか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:03

    確かに供給はあった、あったが大抵はスピンオフやリメイク、メディアミックス系で
    純度100%の型月成分を求めていた層にとってはたまに更新される竹箒日記と年に一度の新規供給があればいいかという感じだったかな
    印象深いのが未来福音発売とコミティア参加とヒロイン12宮とDDD

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:32

    >>23

    コンプティークの型月コーナー(まほうつかいの小箱)で元気に生きてるよ

    地味に10年以上続いてる老舗である

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:34

    >>21

    らっきょの劇場版が映像面躍進の大転機なのは確か

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:38

    >>24

    大事なまほよ発売を忘れてたぜ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:59

    >>24

    あと2006年の伝説になったキャラマテリアル


    ロード・エルメロイ2世、プリヤの原型、沙条綾香と男アーサー、ORTのビジュアルエトセトラ

    初出はここ

    目玉扱いだったDarkSix(月姫2)以外は皆様大きく成長して世に出たんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:50

    >>3

    リーズバイフェ以外は皆様令和にも甦って…リーズも早う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:38

    だんだん思い出して来たな
    カニファン初売りのコミケ初日は早々に型月列が解消してたのに
    プロトタイプのPVが付属って情報が出回って翌日の列の方が長くなったりとか
    (普通は初日の列が一番長い)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:13

    ZeroアニメだったりエクストラやCCCが出たりアポクリファ始まったりまほよ発売したりフラグメンツ始まったりでわりと活動的だったよね
    Fakeは2015年だっけか

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:32

    >>20

    調べてわかるだけで結構あるということは調べてもわからない範囲の供給も無数にあるという…

    今はある程度出版社との付き合い深くなって答える会社絞ってるけど昔は手当たり次第だったから設定の話題でよく問題になるインタビューとか雑誌付録みたいなのがあっちゃこっちゃに…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:52

    コミケ開場に合わせて更新されてた出張版ひびちかぽすとが好きだった(通じる人がいない話題)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:54

    >>20

    てか新規IP自体はfgo前のがすごい量出てるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:39

    >>33

    待機列に並びながら読んでた

    あれ当日のリアタイ在庫情報出すようになってからフェードアウトしちゃったよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:53

    HAの後、一般ユーザーからは型月が何をしてるかがよく見えなかったので
    Fateばかりじゃねえか月姫2やまほよはどうしたんだよ!もう私型月ファンやめる!で
    閉鎖した個人ファンサイト、考察サイトが片手で余るほどあったんじゃ
    遠い昔の話じゃよ・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:53

    >>36

    月研〜人の農地を笑うな〜

    が好きなサイトだったが閲覧自体は今もできるよなあそこ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:44

    >>35

    通じる人いて驚いた

    ちょっとした楽しみだったから無くなって寂しかった思い出が…まほ箱自体好きだったしまさかのfgo実装で2人を見る機会が増えて嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:57

    >>35 

    スターリットマーマレード世界から来たのがひびちかで良いのかね、トライテン…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:14

    >>38

    1日目と2日目で内容変わったじゃん?oksg氏コミケ期間中にリアタイ更新!?ってびびってたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:34
    TYPE-MOON公式携帯サイト ◆ 魔法使いの箱 ◆[COFFEE BREAK]www.typemoon.com

    探したらまだ残ってた

    ノリが平成全開で心が平成に戻る

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:00

    >>17

    FGOで毎月何らかの供給があるから感覚麻痺ってるところはある

スレッドは7/28 01:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。