にじさんじ甲子園2025総合スレpart161

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:45:05

    レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です

    荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです

    各校データをDLして得た検証結果は書き込まないようにお願いします

    本戦の実況は実況スレでお願いします


    前スレ

    にじさんじ甲子園2025総合スレpart160|あにまん掲示板レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです各校データをDLして得た検証結果は書き込まないようにお願いします本戦の実況…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:47:43

    たておつ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:01

    当日の調子次第でどこも可能性あるから楽しみだね
    試合数多いルーザーズサイドの方がもちろん不利ではあるけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:50:05

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:51:05

    やしきずが真に天上不知唯我独損を使いポックリンとトリタテンが出てくればワンチャン

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:51:07

    今日組み合わせによっては4連続の監督もおるんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:52:24

    >>5

    相手の打線を強制的に絶状態にするのか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:52:58

    決闘は強打者に強青特がついてる上にチャンスまで高いか打ち出したら手のつけようがなさそうだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:07

    そういえば前スレでりりむが長打出してなくて偉いって言われてたけど、りかしぃも出してないんだよな長打
    何個か外野側に飛んだ球はあるんだけど倉持がしっかり早めに拾って進塁抑えてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:19

    ヘルエスタが予想外みたいに言われるけど
    元々6番手予想で戦ってる相手がこれだから割と順当でしかないんだよな
    V西 9番手予想
    コヴァ 8番手予想
    決闘 4〜5番手予想

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:35

    今見返しても、試合前の山本ベンチ入りの流れの会話から最後の代打山本は伏線回収が芸術すぎてヤバイわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:46

    どこかが下振れるよりは「めっちゃ調子良くて勝った」の方が見ててスッキリするからどこも自分たちのいいところを見せられる良い試合になってくれ
    個人的には打ち合いが好みだけど今日は特に投手戦マシマシだろうし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:53

    今回打点王とか防御率トップとか決めづらいよね
    優勝したところがそう舐めか、最初に投手戦で負けて防御率マシだったところとか変に偏る気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:53:56

    今残ってる悪めのジンクスだと、ドーラとフレンが皆勤賞でAクラス無し継続確定、夜見とフミが微妙(ここで負けたら5位タイでAクラスともBクラスとも取れる)
    アンジュが完全に解消で、地味に継続してる一番ヤバいのが、
    「さんばか同チームを妨害したチームは絶対にブービー以下に押し込まれる」ってジンクスか。
    21神速→最下位決定戦送り、22チョモランマ→最下位決定戦送り、23虚空→最下位、
    24超チャイカ&ふれんず→どっちが妨害したか分かんねえからこの2校で最下位決定戦やるわ
    25V西→エキシビションでやるかどうかは知らんがどう見ても神速と並んで最下位タイでやるなら神速と最下位決定戦やる奴

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:10

    そういや少しでも打たれたら(利息を返されたら)早期降板があり得てヤバいって考えると対ユピーへのハコワレと同じ状況なのか(???)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:54:18

    ここまでのところ一番のジャイキリはコヴァの英雄撃破かな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:09

    >>10

    総当たりじゃない分モロにトーナメントの影響が今回出るなぁと感じたわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:25

    そもそもジャイキリ相当になるのが神速がどっかに勝つしかなかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:52

    >>9

    りかしいもりりむもパワー高めの相手とは戦ってなかったから今日どうなるかわからん

    場合によってはパワーの重要性が少し分かるかもしらん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:55:55

    今までより各チーム拮抗しててそこまで馬鹿試合がないから打点王に関してはまともに選考できそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:22

    にじ高打線
    1.小清:対スト対エースが社に刺さるが今までの成績悪し
    2.ロレ:威圧感で社削りたいが成績悪し
    3.ネス:アベヒ盗塁Bだし上位打線におきたさあるが成績悪し
    4.不破:初日ノーヒットだったが、昨日は4打数4安打だった
    5.白雪:なんだかんだずっと活躍している気がする
    6.鷹宮:チャンスで凡退たかみやくん、昨日はタイムリーを打った
    7.轟京:パワヒ、ギャンブル枠
    8.Ξ世 :本戦出塁率は8割らしい

    色々あるけどマジでにじ高全体的に野手粒揃いで打順組むの難しいんだよなあ
    特に本戦ふるってないしーちゃんローレンネスの上位打線が青特的にどう考えても上位に置いときたいのがマジで悩ましい
    ギルをあげてみたい気持ちもわかるんだが、じゃあ誰を下げるのかってなったらマジでむずいし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:23

    >>13

    ぶっちゃけ試合数違いすぎるから今年はその手の成績があんまり指標にならん

    ホームラン王とか打点王とかは露骨に多い方が有利になるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:47

    >>18

    一応にじさんじが決闘に勝てばにじ甲の歴史上最大のジャイキリにはなるよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:52

    >>20

    まあこのまま行ったら当たり中身っぽいペトラかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:56:55

    今回はトーナメントシステム的にベストナインとかも決めづらいよね
    試合数に絶対の差がある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:06

    >>14

    こんな呪いあったのかw言われてみるとだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:15

    ヘルエスタは優勝候補じゃないにしても神速以外は優勝全然あるレベルって事前評判だった認識
    その神速も去年のギャラクシーよりは勝つ可能性あるって言われてたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:21

    >>23

    なる……か?(何故かしっくりこない)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:30

    >>24

    当たり中身って何?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:36

    >>18

    強いて言うならコヴァの英雄勝ちは割と薄い方を引いたなって感じではある

    めちゃくちゃ低い確率とまでは言わんが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:37

    >>23

    …釈然としねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:57:56

    >>23

    初期☆数で見たらそうなんだけど3年やった後の戦力はほぼ団子

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:16

    ペトラでホームランは天開司もステータス二度見して驚いてたからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:23

    ヘル高推し目線、今大会の進みがなんとなくあの2022年に似てるから、今年は優勝あるやもしれんと期待せざるおえない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:29

    >>23

    初期星だけで語るなら初期ガチャの状態で戦わせとけって話なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:40

    >>14

    アンジュみたいに気にするタイプもいるだろうから悪い方のジンクスはあんま挙げない方がいいと思うんや

    所詮どっちのジンクスも後付で言ってるだけとはいえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:58:41

    >>30

    せいぜい2〜3割引いたぐらいかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:25

    >>30

    今年の試合の中では恐らく一番の番狂せではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:35

    英雄自体がフォーク主体で格下に下剋上されやすいタイプの上位校だったしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:42

    神速はあの戦力を考えたら1点差はようやったとしか
    英雄VS神速の9回裏猛追劇は今後も語り草になるよ、すげえ面白かった

    エクスと英雄ファンは気が気じゃ無かっただろうが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:43

    >>27

    自分もその認識やな

    優勝候補と言われると挙げられるところは偏るけど実際優勝できるかと言われるとどこも可能性全然あるという

    神速はちょっとキツイが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 14:59:43

    さっきの熱狂配信でしぃしぃが社長にブチ切れてライバル宣言してたという報告があったけど不思議と「にじ高!大物を食え!!」って気持ちにならないというかなんだろうね
    釈然としないというこの気持ち

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:15

    >>33

    いうて得能込みでミートAパワーC弾道3はスタンドまで飛ぶ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:21

    本戦的にも栄冠的にも明らかに割って入れる初期戦力じゃないのになぜここまで…
    やっぱ椎名さんおかしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:28

    今までのにじ甲でもジャイキリ云々は最終ステータスで語られてたでしょ
    急に初期値で比較は違うだろ、逆にここまで育て上げたしぃしぃは本当に凄いということ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:31

    >>39

    言うて点取られて負けたというよりは取れなくて負けた感じだからあんまり関係無いけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:38

    >>29

    毎年居る「なんか」打つやつ

    打率1位は不破だけどヘルエスタ全体的に調子いいからこっから乱打戦ならなければ8打点のペトラ

    ステは普通にまめ上位クラスだからそこまで低くもないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:49

    本戦での活躍をメインにベストナイン決めるとなると早期敗退のチームはガチで選ばれづらくなるからやりづらいと思うし、なんとか配慮して各校1人ずつにしても必ず漏れる学校が出てくる
    打点王やホームラン王も同じで、累積系のものは試合数重ねた方が有利だし
    このへんはリーグ戦みたいに平等な条件じゃないとちょっと発表しづらいんじゃないかな…まあ気にせず出す可能性もあるけど
    なんとかうまいこと2陣営に分かれてオールスターゲームみたいなのやるのはちょっと見てみたい、言われてたトナメの奇数偶数とか、地域ドラフトの東西とか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:00:59

    >>18

    前評判的にも9番手評価のV西ですらいにゅいが対左Fなったのがしんどいが……ぐらいでしかないからな。

    割とマジでV西まではどんなに悪くてもトップ評価相手でも4:6か3:7ぐらいにはなる(相性で変化するぐらい)、

    神速だけキッツいがそれでも超チャイカの事前に舞元が回した中だと対にじさんじ0:10みたいな状態とは明らかに違って、

    全チームに2:8ダイヤぐらいで厳しいがワンチャンは、って感じ


    >>36

    実はいいのがほぼ壊滅しとるんや……w(雪城とかレヴィとかが消滅確定しててまだ可能性が残ってるのが椎名が勝ち残って3位以内継続だけ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:43

    >>46

    まあそれこそ今年のりかしぃでも1、2点取られるぐらいなら全然ありえる範囲ではあるからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:49

    >>36

    今回のまひまひやアンジュみたいに

    この手のジンクスって注目されだしたら外れるものだなって

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:01:56

    正直ジャイキリらしいジャイキリって過去なにがあるかな
    ギャラクシーがにじ高破ったのは記憶に新しいが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:02:24

    >>45

    だからこそ公式戦1勝のギャラクシーがKOTOKA打てたのが奇跡なんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:02:50

    ペトラ単体だけじゃなくて全体的に打線繋がった上で長打が出るから育成期間の残塁っぷりを思うと嬉しいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:03:07

    >>48

    東西はキツいか……?

    いや西から5校だと今年の下2校のV西神速が同チームやぞ


    >>52

    21帝華がレインボール、22パンパカパンダが加賀美倒した奴

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:03:28

    ありがとう私立願ヶ丘高校

    監督からの逆サプライズとは恐れ入った

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:03

    来年は監督全員歌うことになるか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:38

    >>36

    夜見もめっちゃ気にしてたからな

    「私が栄冠配信見てると良くないことが起きる」って言って決闘の新入生ガチャの配信を

    お守り握りしめながら祈ってたという

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:46

    >>53

    1戦目がギャラクシーだったせいでKOTOKAが一瞬微妙じゃね?って空気になるも他は全部抑えるという

    ミパDEとかそんなレベルだったはずなのにほんとうにギャラクシーはなんだったんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:04:53

    >>21

    不破までは固定で良さそうだけどその下は正解がわからん

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:05:03

    >>57

    まぁサプライズ期待するよりむしろ自分がやるくらいの方が良いかもしれない

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:05:25

    >>56

    叶は精神と時の部屋でも使えるんか…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:14

    >>52

    21年帝華VSレインボール、去年のギャラクシーVSにじ高かな。


    加賀美とパンパカも上げられるけど、あれは言うほどパンパカが弱くない

    普通にBOX社強かったしな。優勝候補からはワンランク落ちるけど、最下位になるほど下馬評低くなかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:17

    >>61

    問題はそんな時間をどうやって捻出してるんだってことか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:20

    >>55

    願英雄どじゃがいるから大丈夫大丈夫

    でび様と由伸と天才だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:30

    にじは決闘倒したらそのままさくゆい決勝になりそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:06:52

    選手達からのサプライズって言ったら育成頑張ってくれたお返しみたいな物だと思うんだが監督からまたサプライズあったらもはやそれはどうすれば良いんだって感じやな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:19

    ルーザーズって当たり前だけどこっから3戦してやっと決勝!?
    やばすぎだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:30

    今年は全校でサプライズが起こって凄かったけど義務になりかねない危うさもあるから何処かで一旦一区切りつけるのも大事かもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:33

    >>62

    MADな街、試走、本番、ライブ、ほぼ毎日配信

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:46

    >>55

    V西神速抱えてもその他3校が本戦に強いタイプのチームだからバランスいいかもって言われてたんじゃなかったっけ東西

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:47

    >>69

    き、ゆう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:47

    >>6

    V甲の時も椎名は敗者側で勝って決勝戦勝利して決勝再試合という3連続もあったし普通にありうるのがな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:07:49

    >>66

    その場合、どう考えても椎名が勝つパターンやな

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:01

    始まる前の”優勝”の確率は概算で
    どじゃ願英雄が15%程度、まめ決闘にじヘルが10%程度、コヴァV西が6%程度、神速が3%程度
    くらいだと思ってたわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:11

    >>65

    二遊間どうなんだよそれwww

    英雄の天才二遊間と願ヶ丘の守備MAX二遊間が殴り合い始めんぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:19

    >>69

    寄せ書き程度で条件クリアなら別にそこまで気にしなくてもいいと思うけどな

    5分の暇もないとかないだろ流石に

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:43

    正直今見返すと21帝華vsレインボールもギャラクシーと比べる余裕で勝てる可能性あるなってなるんよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:44

    まあコヴァ英雄はにじ甲で一回はあるジャイキリ試合だったと思う
    ダブルエリミ自体最終的に強いチームが勝ち上がる形式だから番狂わせないかなあって思ってたけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:52

    >>75

    まめコヴァV西神速はもっと落ちそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:08:59

    >>68

    ダブルエリミネーション方式とはそういうものである

    一回負けられるだけ温情

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:17

    >>75

    逆に神速が3%もあったんだと思った

    実際2試合とも記憶に残る試合にはなったか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:29

    叶は去年悔しい結果に終わったのを今年はいい育成できて本戦も頑張れてたしな
    今年気合いマジで入ってたと思うし選手からのサプライズがなくても出すつもりでこれ準備してたんだろうけどすごいわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:09:59

    >>68

    なんなら願ヶ丘とコヴァは第一試合がウィナーズ側になった関係で

    ルーザーズ勝ち抜いて決勝行けたら4連戦することになるぞ、震えろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:19

    寄せ書きでも十分嬉しいしな
    育成だいたい一ヶ月取るし余裕で用意くらいはできるだろ
    義務ではないけどつらくもない労力

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:21

    今年の笹木なら流石に余裕で椎名に勝てるだろ
    なあ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:43

    こ、これ以上監督のハードル上げるのやめませんか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:45

    まめねこコーヴァス決闘にじさんじヘルエスタ
    V西英雄どじゃ願ヶ丘神速

    わりといいバランスに見える
    西のほうが打力不足に見えなくもないが

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:10:54

    >>86

    どじゃ有利だとは思うけども全然余裕そうに見えない

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:21

    >>79

    コヴァ下に見すぎでしょ普通に五分かあっても4:6

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:28

    >>21

    俺なら

    1 Ξ世

    2 ロレ

    3 不破

    4 ネス

    5 白雪

    6 鷹宮

    7 小清

    8 轟


    こんな感じに組むかなぁ

    威圧感ロレは下げれず好調のΞ世とふわっちと巴さんの打順を上げるとなるとこうなった

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:36

    この形式の大会見たことなかったから一回負けても後があるの優しいやんと思ってたけどウイナーズとルーザーズで相当緊張感が変わってくるな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:40

    ダブルエリミは強いやつが勝ちやすいっていうけど、ある程度実力引き出せる格ゲーやFPSならともかく運に大きく左右されるにじ甲ではジャイキリ起きやすい方だと思うよ
    最終結果としては敗退したにせよ、神速の2試合の過程みたら尚そう思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:57

    >>90

    流石に五分はコヴァ評価高すぎるかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:11:59

    >>90

    五分はない

    逆に英雄のこと舐めすぎだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:08

    初のダブルエリミネーション方式で新人出すのはきついってのは本気で理解できる本番になったな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:46

    新人監督が神速戦のエクスの立場だったらもう心折れそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:12:58

    >>96

    メンタルも疲労もキツイだろうな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:01

    Ξ世打ってるしステ比べてもしーちゃんと交代でいいよな
    打たなくても四球かデッドボールで塁に出るし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:01

    >>47

    短期決戦で勝つには大体ラッキーボーイ的存在がいるけど現状ペトラがラッキー枠な位置よね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:08

    >>90

    五分は英雄のことを下に見過ぎ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:10

    >>96

    切り替えた後ですらちょまが打順の妙で背負わされて結果出せなくて泣いてんのに、

    これで当初の予定通りエースちょまにしてたらどうなってたんだよってなったしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:21

    >>88

    まあその代わり最強投手りかしぃがいるし英雄どじゃも最低限以上には打力あるからバランスは割と良いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:13:49

    甲子園優勝してない三校でも神速は二戦とも全力出し切って食らいついてコヴァもベンタク完投っていう結果を成し遂げたのを見ると英雄だけこう、なんか唯一スッキリ出来ない終わりになったなと思わざるを得ない。

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:03

    >>91

    ギルの位置かえるのマジで怖い、打たなくなりそうで

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:06

    守備Sの二遊間はいいけど西はさすがに打力不足になるから天才採用するかなあ自分なら

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:12

    コヴァセンバツ優勝してる定期

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:37

    >>93

    強いやつが勝ちやすいっていうか決勝まで行く可能性が高いって話かな。

    去年までのリーグ戦だと、1発ジャイキリ食らったらリーグ1位通過が難しくなって3位どまりだったのが、

    一回負けてもルーザーズ勝ち上がれば優勝の目が残ってる分、まだマシという感じ。

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:50

    >>93

    1敗退で終わるところを2敗退にしてるだけで基本はトーナメント形式だからね

    総当たりで確実に全校そこそこ試合数稼げるリーグ形式の方が番狂わせは起きにくい(起きないとは言ってない)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:51

    ステータス的に見たら大体の相手に対エース発動する上にミートもムード込みでB、走力もある小清水は一番でも全然問題ない
    特に今日の社相手には対ストレートも有効だし

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:14:54

    >>105

    打ってるのに点に繋がってないんだから打席が多く回る1番にしてもいいんじゃね?

    しーちゃんも打ってないんだから変わらんだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:05

    去年のリベンジという気持ちで挑んだエビオだろうけど、ある意味去年よりモヤモヤする終わり方になっちまったな
    またリベンジしてほしいっすね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:10

    毎回こんな緊張感をライバーで1番多数経験してる椎名監督やばすぎ
    そりゃ裏で泣くほどゲロ吐いてるわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:14

    >>104

    なんか出し切れなかった感はあるわな

    特別応援してるわけじゃなかったけどエビオにはいずれリベンジしてにじ甲優勝してほしいと思うようにはなった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:32

    >>104

    コーヴァスは春甲優勝してます…!

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:36

    まあ英雄もコヴァもキャAだからな、単にどっちのキャAが優秀かの戦いだからな
    ステほど英雄のアドはない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:41

    >>97

    去年のふわっちも追い詰められて混乱して首位打者クラスに打っていたいちごちゃん(ミートF(20)パワーD(50))と同じようなステータスの選手に代打だそうとしてたよね…

    ほんとなんでこのステータスで打ててたんだいちごちゃん?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:15:51

    V最スト5のルーザー側で最多試合準優勝したチームもスクリム勝率はトップか次点なんじゃなかったか?
    本当に強いチームが勝ち進みやすいトーナメント

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:01

    >>107

    ごめんセンバツ優勝抜けてたわ

    道中順調だったのに優勝できなかったの英雄だけかこれ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:30

    実際上位予想で英雄だけ3日目に残れず下位予想ではコヴァだけ残ったよな
    逆にいうとそれ以外全部予想通りだからダブルエリミネートは検証通り進んでると言える

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:39

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:39

    >>119

    今年の育成で優勝経験無いのは神速と英雄やね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:16:50

    一つ聞きたいけどまめねこの勝ち筋ってあった?

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:15

    >>123

    フレンが打たれなくて打線が打てればあったかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:25

    >>123

    1戦目奇策してなけりゃ流れ掴めてたかもな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:25

    レオスが育成配信の終わりで
    ちゃんと本戦はエキシビションくらいの感じって
    釘刺してたの初めて知ったわ
    変な所しっかりしてるよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:27

    >>123

    あっただろ

    ホームラン連打

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:31

    叶監督のやつ監督側は用意していて選手側がなにも用意してなかったら気まずすぎて逆に面白いことになりそうだな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:38

    いよいよ最終日が始まるわけだけど、推してるチームが負けたのに最終日観戦ってしていいのか悩む

    せっかく観るからには誰かの勝利を願って応援したいんだけど
    ずっと応援してたチームが負けた次の日から急に他のチーム応援するのはマナーとして大丈夫か悩む

    みんなは推しが負けた後のにじ甲子園配信どういう風に観るようにしてる?
    どこかのチームを応援する?それともどこも応援せず黙々と観る?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:17:47

    >>124

    当たり前すぎるだろ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:01

    >>116

    キャAは投手のスタミナを持たせる方だからそこに差はあんまりなくない?どっちも1年生入学で基礎ステ低い捕手だったし

    投手の調子と打線の調子でしかないと思うよ

    初日のベンタクのままだったらあの湿気った英雄打線でも打ち込まれてたと思うし

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:02

    >>123

    白雪があのサードゴロをファインプレーしてなかったら余裕で可能性はあったぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:36

    >>128

    監督の心折れるで…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:39

    >>129

    全チームの推しになれば解決だぞ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:45

    奇策と濁したけどぶっちゃけ回してフレンよりバネキの方が抑えたんだろうな…というのを感じさせたよな2日目で

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:46

    >>123

    対どじゃでばねきが初回の1失点だけだったらどじゃに負けてもばねき先発の手段を取れてまだいけたかも…?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:18:56

    >>116

    それは多分関係ない

    ベンタクの調子がよくてよつはぴが上振れて英雄の打線が冷えてた

    これが全て

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:01

    >>123

    フレンはあの球種の割には頑張ってたけどやっぱり球種的に相手の打線がよほど湿気らないと厳しいと思う

    杉浦がバカバカ打たれるのもなんか悔しい気持ちはあるが

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:05

    キャッチャーという特殊能力には諸説あるんよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:05

    >>129

    そんな深く気にするもんでもないやろ

    箱推しとして純粋に楽しめばええ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:11

    >>97

    なんならエビオでも真っ白になって記憶なくなってるぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:24

    >>126

    そもそも今年レオス育成開始前の希望的にも本戦見据えてなくて、とにかく「22楽園まめねこで地獄を見た愛知育成のリベンジ」

    を主軸に据えてやってた感半端ないんだよな

    元々杉浦狙いって舞元とかに公言してたらしいし(普通なら金田とか髙橋とか狙った方が明確に本戦勝率等は高い)

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:43

    >>116

    どっちもキャAだからこそステがそのままアドなのでは…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:53

    本戦でもにじ高のミランが大活躍する未来はありそうですか

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:19:59

    持ってる球種の時点で弱いってなんか切ないな

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:00
  • 147二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:19

    >>129

    全部応援すればマナー違反もクソもないんだぞ

    ワイなんてその時々で応援するチームが変わる椎名方式や

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:34

    >>125

    最初に奇策打った相手が最強バッテリー擁するどじゃだったのがはまずかった

    あれで奇策失敗してルーザーズ送りになった結果同じ手を使いづらくなったのはかなりある

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:38

    >>97

    途中まで圧勝してたチームが9回裏で一点差

    会場もその場も神速ムード、例えるなら劇場版プリキュア

    なかなかあと一人のアウトが遠い満塁


    ぶっ倒れそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:20:55

    >>126

    本戦は言うて

    運ゲーで青得の数が物言うから

    嫌な予感は感じてたんやろ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:16

    >>145

    フォーク一強環境だからしゃーない

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:22

    >>30

    確率的には3〜4割引いたくらいな気がするけど他の試合が5-5でどっちが勝ってもおかしくないか有利な方勝った感じだから相対的大番狂せに見える

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:28

    >>125

    結果論にはなるが、撃ち込まれたV西戦でも6回まで投げれたこと考えたら、

    どじゃ戦のフレンの出来なら9回投げ切ってタイブレーク勝負まで行けたかなとは思う。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:54

    英雄戦は当のイブラヒムもあんまり期待してなかったみたいだからしゃーない

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:22:00

    >>150

    奴は青なし三銃士の一角…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:22:35

    >>128

    その場合は「ありがとうにじ甲」とかに変えて最初からこうでした的な顔しとくんだよ!

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:22:47

    神速はさすがにきついから二割な気がするけどコヴァは三割かなあ……四割は見積り高い気がする

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:03

    >>97

    逆に葛葉の立場でも圧倒的戦力差があって5点ビハインドは普通は試合中に心折れてるよ

    最後までネガな素振りを見せず声出して盛り上げ続けた葛葉ってすげぇわ…ってなったよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:14

    >>144

    りりむ早めに下ろしてたのにドロースコアゲームで延長に引っ張り出されればあるかもしれん

    椎名割と勝負所に容赦なく代打出すから、個人的に願いヶ丘戦とかワンチャン延長ミラン見れるかと思ったし

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:18

    >>154

    てかイブラヒムは今の所2試合ともあんまり期待してる奴のテンションじゃないw

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:30

    言葉詰まりかけたエクスと困惑したイブラヒムっていう試合後インタビューの時点でステだけ見たら英雄有利なのは監督本人たちも思ってたでしょ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:37

    >>150

    勝って☆は上げれてフレンに奪三振付けれてとかクイック消せてとかはあったけど、

    少なくとも金特チャレンジ2年目夏で8位三本柱で青すら取れねえ! は明確過ぎる下振れだったしね

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:23:54

    >>134

    >>140

    >>147

    そうか。そうよな

    推しのチーム以外も応援したいってなるのは間違ったことじゃないんだな


    すまん。今結構ガチ目に「そういう考え方ありなんだ」って感動があって貴方達のレスに感謝を伝えたい

    いい考え方を教えてくれてありがとう。今結構啓蒙受けてる


    そうだよなー。全部のチームの監督も選手も好きだし好きなように応援するかー

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:24:01

    >>160

    この後も期待できるような相手が残ってない…

    このまま期待せずに優勝したらクソおもろいけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:24:19

    なんかイブラヒムは常にこういうゲームの仕様ねって悟ってる気がする

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:24:25

    >>65

    投手は良いけど野手で特に力入れてる二遊間で競合しまくるヤツやん

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:24:50

    しーちゃんはミート67、ムード込みでミート72(B相当)
    そこに対エースが発動するとミパ+10なのでミートは82(A相当)
    それに加えて走力Aかつ対ストで、ローレンの威圧感デバフも乗せられると考えると普通に1番として強い
    更にチャンスEと盗塁Cなので先頭打者として出た方がいい

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:24:53

    >>135

    バネキも失点の仕方が先頭打者にど真ん中失投投げてそれが長打になって後は内野ゴロ2連発に打ち取るけどそれで失点、バントの構えしてる打者に四球出してそれが大量失点につながるというあんま想定できない失点だったからそういう意味でも運が無かった

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:07

    >>128

    新人です&仲いい人取れませんでした&最下位です&記念動画用意してたのが監督だけでした

    こんなんなったら休止するやろ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:35

    >>158

    軽視するわけじゃないんだが明確に自チームが不利側と思ってる時の5点差はそこまで負担にはならない

    やっぱり葛葉みたいな盛り上げられる奴限定の話ではあるんだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:38

    >>160

    イブラヒムはデータ派だから自チームと相手チームの戦力差がよくわかってるんだろうな

    実際インタビューも困惑しきっててエクスもうーんって反応だったし

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:13

    >>117

    極端にパワーが低いミート型(ミパCF等)は遠くに飛ばそうとするのかわりと強振するから

    24いちごちゃんみたいにパワーの方がそこそこある低ミートは逆の理屈で当てるためにミート打ちするようになって安打確率が上がる

    というオカルト説を今考えた

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:25

    >>167

    昨日の無安打がまじで印象悪い

    1打席目はチャンメついてたらまったく違うんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:35

    昨日の英雄2試合とも、背水の陣なのにめちゃくちゃ苦しい状況になってて監督も相当しんどいだろうからこりゃ新人監督は難しいなあ…とはひしひし感じたわ
    ただ来年はKONAMIがちゃんとリリースしてくれたら新作でにじ甲やることになるはずなんで、環境次第では新人もまだやりやすい方か?
    2024の悪夢繰り返す可能性も残ってはいるけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:26:46

    イブラヒムはパワプロに振り回され続けた結果全てに期待する事を辞める事で心の平穏を保つようにしてるっぽいからな
    いやそれでも文句言う時は言うが

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:01

    >>145

    残ってるチームの決め球が

    SFF

    フォーク

    オリナックル

    フォーク

    SFF

    SFF(フォーク)

    だからなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:02

    本戦の球種差問題は観戦試合で解決するっぽいぞ。
    メインメニューの左側にある「大会」てのを選んで、事前の設定で選手全員の設定をふつうに設定できる。
    挙動が栄冠に近いものになり、ステの高い投手や野手がちゃんと活躍しやすくなる。
    もちろん監督による采配が不可能になるデメリットはあるが、フォーク7に対してフライ打ち続ける絵面が耐えられんので本気で採用してほしい

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:18

    >>165

    元々データ型なうえ去年あんだけ検証回して解明した上で今年もコナミにボコボコにされたのでさもありなん

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:32

    >>173

    英雄の天才でさえ打てる打てないのブレはあるから一試合の結果だけでステ無視するのは流石に安直

    栄冠よりもそういう偏りはない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:37

    それにしても2年目夏終了時点で優勝候補にほとんど上がってなかったどころか下位予想すらされてた学校が本戦優勝最有力になってるのってもしかしてにじ甲では初なんじゃないか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:38

    今年の栄冠はやりやすいよ
    去年のはギャラクシー

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:43

    >>167

    弾道2ミート82パワー58走力81盗塁Cって考えるとガチで理想的なリードオフマンなんだよな

    本戦ずっと振るってないけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:01

    >>170

    まあ関係性的に相手の監督がふざけて良い奴だったのも多少手伝ってたように思うわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:07

    >>177

    本戦で監督の采配見られなくなるのは本末転倒すぎるかな…

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:14

    葛葉はファンとか周りを味方につけるムーブがうまい気がするわ。

    22年の時も、黛エースに指名したりとかな。
    別に本人は単純に「送り出す時に花持たせてやろう」くらいの感じだったろうけど、
    結果的にヘル高VS神速の決勝は明らかにヘル高がアウェー側になったもんな。

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:21

    >>177

    つまらん

    不採用

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:32

    >>177

    采配不可能って言うのは投手変えたり代打代走入れたり申告敬遠できないってこと?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:38

    >>161

    投手☆差がベンタクロウがサブ持ちなのもあって実質50ぐらいしか違わんのにあっちの野手に天才2枚だからね

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:44

    >>177

    それ楽しめるのお前だけな

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:58

    ヘルエスタスタメン打者で条件簡単に揃えられてミートSに乗る奴2人もいるんですよね
    ペトラとスハって言うんですけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:09

    >>185

    いやムーブがうまい以上に「持ってる」

    昨日のはそうとしか言いようがなかった

    やっぱすげえんだな葛葉ってと思ったもん

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:20

    逆に英雄が新人監督だったら葛葉もああいうムーヴしてたかは微妙だと思う

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:24

    >>179

    星導はステからしたら期待値以下だけどちゃんとヒット打ってたりはするから…

    しーちゃんまじで全打席ノーヒットだぞ一番打席回ってくるのに

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:38

    ヘル高打線のステ
    ムード勝ち運込み 青得発動時
    ロハ  3BB リベンジAB       
    ヴェザ 2CC 固めBC 初球BB
    ましろ 3BB 粘りAC 
    エアル 4BA 粘りAA 逆境AS リベンジAA  
    スハ  3SB
    ンゴ  2AD 固めSD 逆境SC
    ナリ 2AC 固めSC
    ペトラ 3AC 粘りSC

    コレに対ストや対変化などて打球速度上がるから
    改めてそりゃ打つよなと

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:53

    >>183

    その時はまだ試合開始前だったけど最初のじゃんけんの私を欺こうとしましたね?の件好きすぎる

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:58

    >>177

    それはそれでCPUが言葉選ばずに言うとアホみたいな継投して滅茶苦茶になりかねんのでより運ゲー要素が増す

    明らかにスタミナ残ってる本戦でもロングリリーフ想定の投手をあっさり下げたりして投手足らなくなることもざらだし

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:04

    >>183

    相手がエビオで気楽だっただろうなとは思う

    ドラフトでもそうだったし普段のコラボとか見ててもお互いめちゃくちゃ仲良いし

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:09

    >>180

    (2年目夏大会結果後って意味ならどじゃとヘルエスタどっちだろう)

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:27

    >>185

    葛葉が「山本‼」コールをしたらライビュ会場でも物凄い「山本‼」コールが巻き起こったみたいだしな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:35

    >>180

    24年にじ高は2年目秋まで公式戦0勝とギャラクシー以上に悲惨な栄冠やってたけど、実際そのころの下馬評がどんなもんだったかほぼ覚えてないわ

  • 201二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:37

    >>180

    1年目弱小で終了した学校が本戦でどんだけ悲惨だったかはこれまでの歴史が証明してるからな…


    なんか弱小でスカウト全失敗の割に新入生が中堅くらいの強さあるぞ…?

    なんかエースが覚醒したぞ…?

    なんか春夏連覇したぞ…?

    なんかキャA取ったぞ…?

  • 202二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:47

    >>193

    ローレンの威圧バフもかかってるはずなんだけどな…そもそもローレンもアレだが

  • 203二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:03

    >>196

    にじ高が育成終わったあとにやってたけどスタミナが切れた葛谷さんを使い続けてヒット打たれまくって負けたやつか

    あれを本番でやろうとしてるやつ企画の才能ないよ!

  • 204二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:16

    >>177

    それ採用されたら今年のにじ高は本当にお通夜で終わってたと思う

  • 205二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:34

    >>192

    ひどいこというと新人であの当事者になるのもういじめだよ

    ワイなら泣いてる

  • 206二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:43

    >>194

    ムード勝ち運がデカすぎるんだよなパワーはランク1個分上がるし

    ムードで上がるミパ5って大体甲子園分あるからな

  • 207二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:46

    このレスは削除されています

  • 208二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:49

    >>192

    それはそう

    今回の監督陣ならやれる相手多かっただろうけど(ゲマズとかイブラヒムとか)新人相手ならやってないだろうな

  • 209二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:30

    見返してたけど、ひまちゃん2試合でラストバッターなのか
    正直かなりバッティング振るわなかったよなぁ
    メン限配信で応援してくれてたから活躍して欲しかったけど

  • 210二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:56

    >>192

    葛葉めちゃくちゃ配慮の鬼だからな

    采配はともかく態度は全然違ってたと思う、山本コールとかしなかったんじゃないか

  • 211二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:15

    レオス本戦は厳しいの理解してる中で
    栄冠で4連覇して本戦で奇策まで実行して
    戯けてるのメンタル強いよな

  • 212二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:44

    能力どうこうじゃなくて投手CPUで外れ引くかどうかだからなぁ

  • 213二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:45

    >>200

    コトカが本戦強いからってポジ要素を擦ってたら3年目なんとかなった

  • 214二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:53

    どうしても本戦はステ以上に打つ選手とステより打てない選手って出るからね
    去年だといちごちゃんとた行がまさに典型例

  • 215二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:34:15

    >>203

    あれは違う、本戦ルールでCPU操作に交代も任せたら、デフォ設定で投手全員先発枠に入ってて中継ぎいない扱いになったから葛谷が投げ続けただけだ

    観戦ルールはどちらかというと栄冠での試合を完全オートにしたみたいなルール

  • 216二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:09

    頭わるいって言い草はねーだろ。

    俺にとってはステ差でちゃんと有利不利が出るモードの方がジャイキリの嬉しさも増すから、そっち使ってほしいってだけだよ

  • 217二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:24

    監督たちが育成して監督たちが支持を出してその采配で勝負が決まる所も企画のキモだろうに

  • 218二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:28

    ちょっと思ったけど新人がドラフトで欲しい人取れないはあんまりないんじゃない?
    ここだと例えばネスとかが新人監督候補によく名前出るけど、恐らく同期から取るだろうなって気がするし…
    ライバー歴長くてにじ甲監督は初ってタイプとか、英雄やコーヴァスみたいなコンセプトドラフトだとわかんないけど

  • 219二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:43

    >>211

    まあどっちかというと栄冠4連覇出来てるからこそある程度はっちゃけても全然心の余裕持てるみたいな所はありそう

  • 220二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:05

    こういっちゃ元も子もないけど野球というスポーツの数試合の成績は運でしかない

  • 221二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:12

    極論を言えばやしきずが英雄と当たった時のCPUならどこが相手でも手に負えないし
    昨日のCPUなら別にヘルエスタじゃなくてもある程度打てると思う

  • 222二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:16

    >>177

    それって若女将がリスナー参加企画で使おうとしてるモード?

  • 223二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:16

    このレスは削除されています

  • 224二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:34

    山本コールすごかったらしいけど一方で英雄ファンはすごく気まずくてうつむいてたなんて話もちょくちょくTwitterであるからな
    ベテラン監督の誰でもあの場面はキツイ

  • 225二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:36:50

    >>216

    めちゃくちゃ叩かれてて可哀想

  • 226二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:09

    >>214

    今年のV甲子園でホロ高が引いたアベヒの金特安打製造機持ちの川上哲治とか、本戦5試合くらいやって打率0割台とかいうクソ下振れになってたしな

  • 227二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:12

    このレスは削除されています

  • 228二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:22

    育成終了時点で低速フォークPの検証はあってコトカの性能が実はやばいよってのが一部有識者から話されてた
    それを言われても詳しくない大半の人は話半分に聞いてて、転生+キャッチャーのが強いみたいな感じで話されてた
    ギャラとの下馬評についてはそもそもギャラが圧倒的に評価が低すぎたので、コトカの強さ評価は関係なくどんなもんかと様子見されてたし、その時点では主催もにじ高のやばさには触れてない
    それでギャラが勝ったもんだから、コトカ強いってなんなん?とかにじ高アンチ中心に煽りまくってた
    そしたらそれ以降無失点で全勝したので、そこでようやく評価された

  • 229二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:27

    >>204

    一回回してみるとわかるけどCPUの継投がマジでアホ過ぎて投手4人でも足りなくなるんだよな

    まだスタミナ全然残ってるしがりこをあっさり下げる→野良猫も即代打で交代→4番手のミランがスタミナ尽きるまで投げて打たれるとか普通にありえるし

  • 230二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:29

    >>200

    基本はギラホス本命の対抗が英雄くらいの認識。

    ただステが出揃った時点で、一部の有識者にはコトカが本戦メタすぎるから大穴でにじ高ワンチャンって感じ


    椎名は2年目までなかなか勝てなかったけど、他も勝ててないから、

    試合で勝てない下振れの影響がそこまでなかったのも大きいかもしれん。

  • 231二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:29

    ギャラクシーがジャイキリした!で盛り上がったけど実はにじ高は初期ガチャ下から2番目でギャラクシーより下、2年間公式戦0勝でチャイカより酷かったよ
    3年目に甲子園行って気づいたらあれ?なんか強くね?って感じだった

  • 232二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:42

    このレスは削除されています

  • 233二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:46

    このレスは削除されています

  • 234二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:46

    >>224

    流石に英雄応援してたら山本コール乗るわけにいかんしなあ

  • 235二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:49

    >>216

    荒らしに反応すな

    お前の言いたいこともわかるが、監督の数少ない采配がなくなっちゃうのは流石にナシって人が多いと思うよ

  • 236二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:38:11

    このレスは削除されています

  • 237二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:38:11

    このレスは削除されています

  • 238二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:38:12

    このレスは削除されています

  • 239二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:01

    ポップフライ連発はエンタメとしては最悪だけどそれが強いんだからもう仕方がない
    そもそも落ち球に対して下擦るってどういうことだよってなっちゃうし

  • 240二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:08

    >>221

    対英雄の社がずっと続いたらどこも打てないよな

    というか結局ここまでハコワレがヒットになったことって何回ある?

  • 241二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:13

    前のスレからずっとにじ高vs決闘ならほぼ5分で拮抗って言われてたのに何で荒れると思うのか

  • 242二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:26

    あたいフォーク許さへん…!ってまじで理解できないんだよね
    勝つ為の試行錯誤だろ
    みんな転生投手狙いなのも勝つ為の試行錯誤だろ?勝つ為にって動機は一緒なのになんでフォークだけこんなにごちゃごちゃいう奴いるんだ

  • 243二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:33

    このレスは削除されています

  • 244二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:26

    しかもフォークは無敵でもなんでもなくちゃんとデメリットあるのにな

  • 245二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:32

    このレスは削除されています

  • 246二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:32

    そもそも昨日のベンタクロウとか、SFF多投でポップフライ連発の理想的フォークピッチャーみたいな試合してたしな
    別にフォークだけの問題ではないんだ

  • 247二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:35

    >>209

    地味にV西2試合続けて1、2番に置いた選手が試合では振るわなかったんだよな

    ほんひまもそうだけど前の試合打ってたから2番に上げたプティもその試合ノーヒットに終わってしまったし

  • 248二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:39

    24年は主にギラホスと英アカが大本命でKOTOKAと威圧感3枚でにじ高もヤバいぞって意見がチラホラ
    そんでさらに少数だけど梨海も打線強くない?って話も出てた印象

  • 249二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:39

    このレスは削除されています

  • 250二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:40:49

    山本由伸だって5失点する試合もあれば大谷翔平だって4三振する試合もある、それが野球

  • 251二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:05

    投手ガチャよりもどっちの打者が早いカウントで落ちる球をひっかけてポップフライする頻度が多いかの勝負になりそう

  • 252二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:31

    >>194

    まめねこが同じ状況で

    魁星:2AD(チャンメSD)

    酒寄:2BD(固めAD)

    きらめ☆:3AC(チャンスSB、初球SA)

    月ノ:3AC(チャンスAC、代打SB、決勝打SB)

    おニュイ:3AC(チャンスSB)

    すず菜:3AC(固めSC、決勝打SC、逆境SA)

    マリア:2BD(左SC)

    エナー:2BC(エースAB)

    だから対V西以外湿り気味だったのやっぱパワーかこれ……?

  • 253二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:44

    >>248

    >KOTOKAと威圧感3枚でにじ高もヤバい

    石田が悪いよ石田が~

  • 254二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:16

    このレスは削除されています

  • 255二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:17

    >>242

    フォークが強いって主張だけならあぁそうなのって感じだけど

    同時にストレートに親でも〇されたのかと思う位貶してる奴が居るからそっちの方が問題


    今回もちょっとでもストレートの投球比率が上がる行為をしたとみなされたライバーがボロクソ叩かれたりしてるし

  • 256二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:19

    結局転生投手も野良フォーク投手もそれぞれちゃんと活躍してるんだから文句言ってる人はもう振り上げた拳を素直に降ろせなくなってるだけかなんかそれっぽい事言いたいだけの人だよ

  • 257二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:22

    >>253

    例年のにじ甲の威圧感要素ってほぼにじ高だったんだな…

  • 258二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:43

    フォークP
    栄冠で起用すると試合に勝ちにくいです
    試合に勝てないとステが伸びないので栄冠中育成が大変です
    フォークだけじゃなくて青特運も大事です
    色んなハードル乗り越えてやっと生まれるもんだぞ

  • 259二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:44

    フォーク云々よりも他方向になんか強い球ふえてくれねーかなとは思う
    下変化ガチャ外した野良投手とか正直キツいのどうにかならんかな

  • 260二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:49

    打線下振れにしても、よつはぴ上振れベンタクは超ノリなのにスコアだと2-1だからステータスの差というか打撃より守備のチームってのは感じた

  • 261二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:42:54

    フォークばっかりだからいろんな球種が見たいっていう気持ちは理解できる部分はある
    オリ変もナックル最強すぎてナックル以外が見れなそう(ふれんずじゃむは例外)だし


    フォークアンチになるのは理解できない

  • 262二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:43:11

    別ににじ高が決闘を倒したとしてもはいはいフォークフォークとなるだけで荒れはせんだろ

  • 263二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:43:35

    >>228

    事前特番で舞元が注目選手にKOTOKAを指名してて「対ギラホス特攻はにじ高、にじ高が勝つ場合多分KOTOKAが暴れてる」って言ってたから裏で回しててにじ高がヤバかったんだろうなとは思った

  • 264二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:43:38

    >>255

    どう見ても今はフォークに親〇された奴のがうるさいだろ

  • 265二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:43:43

    このレスは削除されています

  • 266二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:09

    速球派転生引いた時点で終了になってしまうのはな
    今のところ社はオリ変で持ち直してるだけだし

  • 267二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:14

    >>259

    パワカドロカあたりも強いけど外したらスラーブになってしまうという点でどのみちガチャ外したらおしまいなのは同じや

  • 268二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:16

    正直フォークアンチもフォーク信仰も極端なやつの言葉が強すぎて「ちょっとな~文句言うほどじゃないけど気になるかも」ぐらいの人が釣られ流されってだけでしかない気がする
    実際昨日一昨日の本戦見るだけでも別にフォークPの学校だけが勝ってるわけでもないのに

  • 269二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:16

    りりむもコトカと同じ流れ辿ってるよな
    最初の試合で散々侮られて、あとから見るとやべーじゃんってなる流れ

  • 270二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:31

    >>265

    いろいろずれすぎぃ!

    葛谷は23年だ

  • 271二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:37

    >>253

    石田がいたのは葛谷の2023だよ

    2024の威圧感三人はそれぞれ別の付き方

    (本・特訓・元々持ってた)

  • 272二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:40

    >>259

    そんなことしたら打低がさらに酷くなるだけだぞ

  • 273二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:46

    英雄もにじ校もフォークガチャ通して有力候補になった一方でフォークガチャ外してたらまあまあ悲惨だったろうしそういう意味でも下変化以外にも強い変化球増えて欲しいわ

  • 274二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:55

    フォークが強いからそれを狙って育成するのは全く間違ってないけど、
    今後もバランス変わらないならずっと本戦フォークPばかりになるのはちょっとワンパターンでモヤるっていうのはまあ多少あるな

  • 275二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:01

    結局言われてた社に変化球中心がつかなかったのが致命的過ぎたな

  • 276二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:16

    にじ高が勝って決闘が負けたら「にじ高強かった!!」と称賛する流れじゃなくて「決闘まじ弱かったな」って方向になるのがここだと思う

  • 277二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:28

    にじ甲初めて見てると
    これ監督やれてる人達凄いんだなって感じるわ
    本戦を意識しても育成で下振れたら勝てないし
    育成を意識し過ぎたら本戦で下振れる可能性が高い
    良く何回も監督引き受けれるよな

  • 278二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:28

    >>275

    どっちかというとそれ以上にキャッチャー特能かな

  • 279二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:33

    >>266

    「ノビの青特がデバフ」とか言われる環境だけは変わって欲しいな

  • 280二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:45

    フォーク以外にも強い変化球増やせって意見も正直理解できないというか
    フォーク以外も強い変化球増やしたらますまずフォークに頼らなきゃいけない弱小校スタートが詰むから今のバランスがまじで神だと思うのですが

  • 281二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:46

    言うてフォーク以外でもVスラとSFF強くね?

  • 282二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:47

    観戦提唱者だが、
    考えてみたら「ノビあげると損」とか「スライダー覚えると損」とか、他のモードじゃ普通に強くなるのににじ甲本戦だけ弱くなるせいで育成に制約が多くなってるのが問題だと思ってるんで、パワプロうまいストリーマーをゲストに呼んで育てた高校使って手段対戦してもらうってのもアリだな。
    予算やプレイヤー間の力量差などで絶対実現はしないけどw

  • 283二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:51

    >>252

    強いて言えば打球速度にバフのかかる能力が少なかったかな

    ここに関してはパワーにプラスって形になるからそれが無いと内野抜きづらかったり外野の守備範囲にかかったり

  • 284二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:51

    >>275

    どっちかというとキャッチャーのほうだと思う

  • 285二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:51

    >>275

    皆目指して基本的に取れないから仕方ないけども

    キャッチャーA取れなかったのが一番の致命傷

  • 286二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:52

    フォークの失投率とスタミナ消費あげようよ
    現実のフォークも失投多くてすぐ握力なくなる球なんだから

  • 287二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:45:58

    >>276

    それ多分逆も発生すると思う

  • 288二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:05

    >>274

    別にフォークって取ろうと思って取れるものじゃないから

  • 289二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:09

    前前スレぐらいにも同じ流れになって各種変化方向に1種類強い球種あったらいいのにねって意見あったけど、「それやると転生投手が強すぎる環境が増して野良投手はますます太刀打ちできなくなる」って返されてなかった?

  • 290二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:12

    >>279

    ノビの効果ないのは流石に悪すぎる

  • 291二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:13

    今まではAリーグオールスターBリーグオールスターとかで戦わせてたけど今年はどうするんだ?
    順位毎に割り振っていくしかないのか
    後夜祭自体は恒例だから多分あるよね?

  • 292二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:13

    育成ゲームなのに能力を上げないことが最適解になる歪みが生じてることが原因じゃないかな。
    普通は遅い球より速い球の方が打ちにくいのに、球速上げたら弱体化ですってなんじゃそりゃとはなるよな。

    監督自身はもちろん勝つための育成なのでそうせざるを得ないから、
    そこはゲームとしてもうちょいうまく調整できんかなと思う。

  • 293二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:29

    >>276

    それはずっとそう

    勝者が賞賛されるのではなくて敗者に追い打ち掛けて汚い言葉がずっと浴びせられてるよ

  • 294二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:40

    >>282

    んーなんかことごとくズレてるなお前

  • 295二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:44

    >>253

    2024の本屋は初年度本屋3人の2年目本屋1人の計4人の石田書店と言われた奴らだ

    実際威圧の本1冊とかアベヒの本2冊とかキレ◯内角攻めなどを持ってきた超有能たちだぞ

  • 296二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:46:44

    今のところここにフォーク信仰なんてもの見当たらないんだけど、これでフォークアンチとフォーク信仰なんてものを並べてどっちもどっちって言うのちょっと無理がない?

  • 297二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:47:22

    ノビはもっと強くしてもいいorストレートはもっと強くしてもいいは理解できる
    フォーク以外の変化球も強くしてorフォークナーフしてはちょっと分からん
    ゲームバランス的に

  • 298二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:47:27

    このレスは削除されています

  • 299二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:47:57

    >>291

    東西じゃね? って言われてるな

    9位、7位、5位決定戦+1年2年フレッシュオールスター+オールスターで同じ6試合なるし。

    ※5位は微妙だが9位7位決定戦はあっておかしくない、9位は確実に、7位組も下手したら本戦2戦終了組だし

  • 300二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:47:58

    オート対戦においてノビが赤特なのはもう動かしようがない事実なのがな

  • 301二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:48:13

    >>291

    でも今年順位決定戦無いよな確か

  • 302二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:48:22

    >>258

    苦労を否定するわけではないけどそれで同じ球しか投げません打たせませんって結果を出力されたら文句の一つくらい言いたくなるよバッティングセンターに来てるわけじゃないんだから

    勝利にこだわるって意味では正しいのもわかる分余計にね

  • 303二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:48:48

    このレスは削除されています

  • 304二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:48:57

    >>296

    過去スレは「フォークは強い、ストレートは雑魚」ぐらい強い言い方してる荒らしみたいなのもいたからそれのことじゃね

    今はいないけど

  • 305二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:04

    >>292

    現実でも150投げれる投手よりも140前半の投手の方が抑えれるパターンなんてザラにあるし別に

  • 306二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:12

    現状は下方向があっても奪三振やピンチや緩急などで内部変化量9に出来ないと真価を発揮できないっていうのが現状の評価じゃないの?

    あと自分で栄冠回すと黄色マスが思ったより強いというか積極的に踏みに行くよねってなった

  • 307二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:24

    でも結局今年度最強ピッチャーは順当に最強に育ったりかしぃになりそうなんだよな

  • 308二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:29

    「ノビの青特ストレートは高めに投じられると空振り取りやすい」
    とかせめてこれぐらいのプラス要素は欲しいなと思う

  • 309二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:34

    このレスは削除されています

  • 310二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:42

    >>306

    緩急?緩急は変化量関係ないぞ?

  • 311二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:46

    >>302

    大会なんだから勝つ為にやるわけで

    まあにじ甲が色々煮詰まってるのは分かる

    走力上げから始まりだんだん効率化していったしフォークもそれと一緒

    来年から新しいパワプロ出るしまた新鮮な気持ちでやれるだろう

  • 312二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:02

    >>302

    それで文句を言いたくもなるっていう意味がわからないから周りと話が噛み合ってないんだよ

    もっともらしく文句言われるべきことと語ってることに説得力がまるでない

  • 313二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:12

    今の環境は意外にバランス取れてると思うけどなフォーク以外強くしたらそれこそ転生投手引けなかったとは終わりだし

  • 314二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:13

    >>300

    ノビの~のように見えるはほんとに見えるだけでCPUには全く関係ないんだろうな、だからディレイドアームも評価低い

    第2ストが本戦できついのもCPUが見た目に惑わされてないせいだろうな

  • 315二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:13

    >>307

    まあそれは疑いないだろ

    りかしぃは栄冠でも本戦でもクソ強い

  • 316二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:24

    格ゲーで「この技最強なんで一生擦ってたら勝てます」みたいなキャラと技があったら、
    そりゃプレイヤーはそれするのが正しい行動だけど見てる側からすると面白味に欠けると思うのと同じ

    だから問題なのはプレイヤー側じゃなくてそんな技を作った側

  • 317二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:26

    東西か偶数奇数かな
    エキシビションは

  • 318二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:32

    これから負けそうな試合で敢えて打たれてノビダウン狙う人とかも出てくるのか?
    そして下がったのは対ピンでしたとさ

  • 319二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:45

    ちなみに「監督試合」ていう栄冠形式のプロ野球盤モードもあるけど、ステが高い側がおまかせ連打してるだけで勝てるっぽいから微妙だった

  • 320二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:45

    現実でもフォークは強いんだからもうしょうがないんだ、変化7のフォークとか打てるわけがないんだ
    ただスライダーが弱いのは許さない

  • 321二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:46

    >>307

    なんだかんだ何投げても一定以上抑えられる投手の方が安定するからな

  • 322二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:50

    球速は各球種の被打率自体は改善するから変化球中心あるなら伸ばした方がいいステではあるんだ一応

  • 323二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:53

    うおおおおおお走守備捨ててミパ上げまくってロマン打激で勝つぞおおおおおおおおおはもう決闘すらやってないんだから
    フォークに文句言うのはお門違いなんだよね

  • 324二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:50:54

    俺は一番好きなピッチャー星野信之だから低球速の軟投派がつよいのは嫌いじゃない
    ノビAが弱いのだけはなんとかして欲しいが

  • 325二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:00

    >>292

    別に中途半端だと逆効果だぞ、なのはいいとは思ってる

    130台だと逆に打ちにくい、150超えたら打ちにくい、でも140そこそこだと見慣れた打ちごろになってバカスカ打たれます、はあっていいし

    ただその打ちにくい、が160超えないと、なのと結局そこまでやって弱い変化球7と一緒、はおかしいよね

  • 326二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:11

    >>318

    あんま下げようなくね?だからノビ赤環境が悪いんだし

  • 327二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:15

    分かりやすく目覚め始めて笑ってる

  • 328二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:17

    本戦も栄冠も強い転生投手育てるより
    本戦仕様のフォーク投手育てる方が難しいよね

  • 329二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:22

    >>316

    フォーク投手はそんな簡単に作れないんだから前提が間違ってる

  • 330二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:26

    >>279

    初日とか社の速球空振りまくってて絶望したけども

  • 331二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:52:13

    >>307

    そうだと思ってるけど

    「実は夢追翔平の方が最強の投手なのに笹木は分かってない‼」とか批判してるやつ居たしな

  • 332二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:52:23

    >>316

    まぁ何回も言われてるけど本来予想してない遊び方なんだし、これでKONAMIにヘイト集めるのもおかしいけどな

  • 333二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:52:30

    このレスは削除されています

  • 334二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:52:39

    >>330

    それはCPUがご機嫌でハコワレをストライクゾーンに投げてくれてたからってだけよ

    ストレート狙われたら167だろうとごらんのとおりだ

  • 335二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:02

    フォークが強すぎるっていうのも、育成も本戦もうまくいったKOTOKAに引きずられてる感があるのがな

  • 336二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:10

    >>305

    それは150キロ投手にはないものを140キロ投手が持ってるパターンじゃない?150キロ投げれるけどコントロールが悪いとか変化球が悪いとか


    今のゲームって同じ変化量、同じコントロールで、球速上がれば弱くなるとかノビが上がれば弱くなるって感じだからな。

  • 337二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:17

    >>323

    そもそも激打だったころの社長だって打撃極振りは捕一三だけで、二遊間は守備Bだし外野の足は早かったんだよなぁ

    今年も捕一三は走力Cで止めてるあたりあんま変わってない

  • 338二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:20

    このレスは削除されています

  • 339二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:25

    わかりやすく一人で暴れてる自演くんが来ましたね

  • 340二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:34

    社長もパワー上げよりちゃんと満遍なく育てるようになってんだから
    もうぶっちゃけ全体の育成方針自体に監督の個性とかないよ
    それこそ転生投手の色の差しかないんだしフォークのみに突っかかってるのって単純にキッズなんだよね

  • 341二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:36

    >>331

    最強エースに最強オリ変を高確率で投げるリリーフがいるのがどじゃの恐ろしいところなのに

  • 342二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:37

    いや実際フォーク投手が大活躍してるからいかんなく発揮されてる大会でもあるけどね?

  • 343二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:38

    このレスは削除されています

  • 344二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:43

    昨日今湧いてきた荒らしはいなかったと思うけど規制で消えてたんかな?

  • 345二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:00

    いつもの決闘アンチくん本番前になって起きて来たんだなって

  • 346二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:01

    〇〇推しが~〇〇リスナーが~って言い出してるいつものやつ

  • 347二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:15

    大会5本指の星導と委員長が一つならともかく全試合沈黙はきつい
    小柳はホームラン打ってまだ良かったなあ

  • 348二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:16

    >>343

    にじ甲勝ったらフォーク論加速しない?

  • 349二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:18

    文句言ってるけど3年ルールでげきつよ転生投手の方が簡単に作れて最強クラスのフォーク投手作る方がよっぽど難しいわ

  • 350二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:28

    葛葉の師匠が言ってたけど、1周回って低速フォークよりも球速速いフォーク変化球中心持ち投手が強くない?らしい

  • 351二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:37

    >>343

    その理屈なら応援するのは決闘なのでは

  • 352二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:40

    >>343

    それ応援するなら決闘の方じゃない?

  • 353二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:43

    >>343

    どういうこと?にじ高勝ったらフォーク論が有力になるじゃん

  • 354二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:02

    >>350

    そいつの言うこと当てにならんよ

  • 355二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:09

    >>350

    葛葉の師匠既に予想はずしてるしなぁ

  • 356二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:16

    >>337

    転がせ最強の仕様のせいで2024環境はまずミ走C作るしかないからな

    センターがまだ強かったら足F捕手ぐらいは作ってたかもしれない

  • 357二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:33

    まずミ走上げます
    余裕があったらパワーと守備上げます
    もっと余裕があったら更にミ守備上げます
    だいたいこれしかないぞみんなやってるこれにはつまらんって言わんのな

  • 358二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:34

    昨日の翔平見たらわかるけど35年は強いけどそれ以外の球狙い打ちのリスク高いし
    でび様以上にお祈りモードの投手だからとても最強とはいえんな

  • 359二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:45

    >>343

    にじ校勝ったら今以上に色んな監督が球速上げに文句言われノビ高い選手が嫌われフォーク引けなかったらキツいとか言われそうだが

  • 360二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:57

    ワイはキャB未満の学校全て応援してるよーん

  • 361二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:04

    守備や足を捨てて打撃極振りなんて育成
    社長はにじ甲で1度たりともやったことはないぞ

  • 362二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:23

    別にフォーク投手は強くていいんだよ
    転生投手引けなくてもワンチャンあるってだけなんだし
    最初からワンチャンないスタートとか何楽しめばいいんだよ逆に

  • 363二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:28

    葛葉の師匠ってただの栄冠プレイヤーであってオート対戦の仕様詳しくないでしょ
    てか検証勢以外で詳しいやつがいてたまるか

  • 364二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:54

    転がせ偏重の環境が来年のバージョンアップでは変わるかもしれんから打者ステータスは変わるかもしれん
    それこそ過去には引っ張り強振環境とかアベヒセンター返し環境とかあったし
    まぁ走力はどこまでいっても高くされるだろうけど

  • 365二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:11

    >>347

    星導は神速では一応打ってたよ

    1試合目と3試合目はちょっと打線の勢い絶ってしまってた所はあるけど

  • 366二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:12

    >>357

    フォークばっか投げるのちゅまらん!って人はこれには文句言わないからツッコミ入れられてるんだよね

  • 367二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:13

    社長が本気で守備捨ててるなら

    一塁 もねち
    二塁 王覇山
    三塁 グウェル
    遊撃 スカーレ

    とかいう超ファイヤーフォーメーションスタメン組んでるよ

  • 368二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:14

    >>361

    未だに暴力高校のイメージで語ってる奴居るよな

  • 369二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:24

    逆に勝ち方のセオリーができたおかげで育成に色が出るようになったとも思うけどな
    とりあえずミ走CCまで乗せたら結構自由度高いし
    願ヶ丘は守備特化にして、まめねこはミート寄り、英雄はパワーもあげた
    神速みたいに勝てないとミ走CC整えただけで色出す前に終わっちゃったりもするが

  • 370二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:29

    >>350

    そりゃそれ作れるなら作るよ

    作るの難しいから変化球中心じゃなくて球速下げてフォーク率上げてるわけで

  • 371二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:38

    >>364

    足が腐ったらもはや野球ではないからな…

  • 372二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:40

    個性ないとか言ってる人いるけど、割と特化風味なチーム作ってる決闘、英雄、まめねこ、願ヶ丘でもう全然色違うじゃん
    ミ走上げは栄冠勝つ(=経験値積む)ために最低限必要で、更にそこから本戦に向けてどこを伸ばすかで余裕があるとこはどこも色出てると思うよ

  • 373二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:50

    基本打てないから最悪2本ヒットでホームインできる走力は本戦最優先事項なんだよなあ

  • 374二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:52

    >>364

    転がせとバントの両方が死んで初めてミパ優先になるレベルだよね

  • 375二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:57:59

    どこ推しだとかどこリスナーだとか、自称以外でわかるわけない匿名掲示板で自分はこいつが誰推しか分かってる!みたいな感じの書き込み続けてる子はどっかの軍にでも志願したらスパイ見つけたり大活躍できるんじゃない?

  • 376二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:00

    >>364

    というか過去のセンターと今のセンターの落差見ると転がせ相当弱体化されるだろ

  • 377二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:14

    >>361

    よく見たら二遊間はちゃんとしてるんだよな

  • 378二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:20

    >>368

    だから育成自体がデータ揃って効率化して社長が最初にやってた激打育成はもうやらなくなったねって話なんだが

    フォーク狙いもその効率化の派生でしかないって話で

  • 379二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:43
  • 380二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:58:46

    >>378

    なんで俺が噛みつかれてんだ・・・

  • 381二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:01

    社長の育成論は極めてオーソドックスだぞ
    センターラインは打撃より守備重視、両翼外野は攻撃に振りながらも足が大事
    一塁は捕球大事、サードは送球大事と野球のセオリーそのものだ

  • 382二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:11

    >>375

    こんなIDすら出ない場所で〇〇リスナーが~レッテル張りしてるのは自演してるかただのアンチでしかないし

  • 383二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:15

    にじ甲というコンテンツはコトカに囚われてしまった(コトカがいなくても時間の問題だったとは思います)

  • 384二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:17

    >>365

    小柳のスリーランに繋がるやつでしょ

    でもステも青得も強くてワンヒットじゃな

    委員長に至っては打点は上げたがノーヒットだし

  • 385二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:22

    >>363

    ライブとデータ見る限り普通に検証勢だと思うが…

  • 386二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:47

    対戦モードで全部オートってのはペナントやマイライフでも不可能なので想定してない遊び方なのは確かだと思う。
    俺がパワプロのディレクターだったとしても、にじ甲式企画を意識してCPUの挙動を複雑化しましょう、なんてのは費用対効果が微妙すぎて言わないと思うわ。
    監督試合をもうちょい簡易化する、とかで対処するのが手っ取り早いと思う

  • 387二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:56

    >>376

    KONAMI君調整極端だから次の転がせはエラー率下がってほぼ単打、ゲッツーとかのリスクは高い選択肢になるね

  • 388二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:03

    >>350

    やしきずは速球中心だから性能的には下から数えた方が早い的なことを言ってた時点で、他の青金特なんも見てないやわって思ったわ。

  • 389二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:18

    KOTOKAが通用したのもぶっちゃけ去年の環境であまりステが育ち切れてない(守備まで手が回ってない)状態だから通じた説あると思います

  • 390二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:24

    >>381

    オーソドックスだけど栄冠知識はあってもオート対戦知識はあんまり無さそうで育成中は叩かれてたな

    チャイカの5Cとか栄冠では強いんだけど本戦では微妙なことやってたから

  • 391二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:31

    転がせはエラー補正を外してから弱体化と言え
    なんでカード選ぶだけでエラー率上がるんだよ

  • 392二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:00:49

    >>381

    昭和の強いチームとか、キャラが立った野球漫画のテンプレみたいなチーム作りするんだよな

  • 393二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:04

    はじまるわよー

  • 394二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:15

    >>390

    攻略本なんぞにCPU戦とかいうわけわからんものの攻略法は載ってないからな

  • 395二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:26

    >>391

    社長がプレ魔物発動しまくってたのもステータス調整して転がせのカード強くしたのがデカいしな

    それでも魔物すぎた

  • 396二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:47

    なんならみんなが走力ばっか上げだした年とかもつまらんつまらん言ってた奴いた気がする
    今も昔もお前の為に育成してねえんだよガキとしか思えん

  • 397二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:52

    >>386

    でも今の挙動、人対CPU想定だとしても十分おかしい気がするんだよな


    ノビ低くてフォーク7の投手はフォーク投げまくる=人の打撃操作からすればカモでしかない

    逆にこっちは投手にフォーク7を投げさせ続ければ抑えれる


    CPU対CPUより極端な結果になる気がするわ

  • 398二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:01:57

    >>392

    というか社長リアルの野球あまり知らないから強いチームのテンプレを探して当てはめてるんだと思う

  • 399二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:02:14

    >>391

    内野が抜けるのは分かるんだけどあの打球で外野まで抜けるのはもはやおかしいんだよな

  • 400二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:02:28

    >>390

    社長はどちらかと言うと変化量上げの前に球種増やしって最も効率悪い育成したのがな

    なんだかんだ変化量1で止めて1球種7まで育てるなら5c育成弱いわけじゃないし、栄冠では最強になるし

  • 401二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:02:35

    今日ですべてが決まるのか……
    さみしくなるな

  • 402二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:07

    このレスは削除されています

  • 403二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:08

    >>400

    71111でコンスタ上げて、なら普通に強いからな

  • 404二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:15

    樋口人生終了済み

  • 405二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:30

    まあでも実際のリアルな高校野球って転がしてナンボだしそれが最強よな(強豪校は知らん)
    俺自身がおっさんだから、今の高校野球とかではまた違った指導方法なんかな

  • 406二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:34

    転がせからエラー補正をなくして魔物のエラー発生を内野だけにすべきだと思うわ
    ゴロの打球を外野後逸なんて甲子園の魔物でもやらん

  • 407二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:40

    コヴァはリセットでこけたけど同じく走力育成してた神速が強かったから
    走力上げ育成が流行ったんだっけ次の大会で

  • 408二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:03:43

    今日ここで実況か

  • 409二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:08

    本戦もここまで来ると難そうだけど
    もっと育成で全部燃やし尽くして
    レコード狙う高校が出て来て欲しいよな
    今回のレオスくらい振り切れた結果の監督
    来年も居て欲しいわ

  • 410二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:11

    >>379

    新パターン来たな

  • 411二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:21

    (どじゃるってなんだ…?)

  • 412二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:22

    にじさんじ甲子園の歴史を振り返ると毎年椎名監督がコンボ作ってきてて面白いわ
    20はドヒドイデハジキ
    21はゾンビ叶
    22はゴロピ威圧感サニー、谷繁VOX、ミスター詩子
    23は葛谷、技の舞元、力の力一、V3のミリー、威圧感打線、
    24は理論値KOTOKAとアベヒパワヒ威圧感打線
    25はフォーク三銃士

    毎年参加してこんなに面白い選手育成できるの尊敬できる

  • 413二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:23

    >>407

    単純にデータとして走力上げが強いってのが浸透しただけ

  • 414二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:36

    >>384

    まあミート実質Sでアベヒ持っててミート多用もついてあの成績は実際うーむではあるけどイチローだって不調な時はあるからなあ

    ただツイてなかったとしか言えないね

  • 415二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:04:55

    >>413

    じゃあ単純にデータとして強いフォークガチャ狙いに行くのは当たり前なんだよね

  • 416二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:05:57

    まめねこやおもちぃなもいたな

  • 417二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:05:57

    正直パワヒ持ちはもう諦めてるよ

    アレはガチのパチンコであって安定して打ってほしいステータス高い選手に付けるもんではない

    >>384

  • 418二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:05:57

    https://bbs.animanch.com/board/5368126/

    実況スレも立ったな

  • 419二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:24

    >>407

    そもそもコヴァは走力強いのを知ってて上げてた

    神速は前年振るわなかっただけでそういうコンセプトだけど、まあ神速の守備強い要因は完全に源田だから走力あんまし関係ないかもしれん

  • 420二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:28

    これグランドファイナルってカウントリセット採用されてるよな?

  • 421二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:40

    >>412

    22年は剣持の虚空ボールがなかったら結果は変わってたんだろうか…

  • 422二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:42

    このレスは削除されています

  • 423二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:54

    投手の育て方が確立した今だとパワヒは本当に失投狙うぐらいしかできないからなあ

  • 424二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:07:03

    >>420

    ないぞ

    だから公平ではない

  • 425二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:07:54
  • 426二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:07:57

    去年うづコウが本塁打王になって打点稼いだのも見るとパワヒ広角は夢があるのは確かすぎる

  • 427二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:08:26

    >>424

    え?なんなんそれ

    一日6試合毎とか言ってたから嫌な予感してたけど

  • 428二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:08:46

    来年下変化狙ったとこが全員ナックルになったらフォーク簡単論は消えるでしょ

  • 429二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:32

    >>421

    可能性はある。神速との試合は明確に超スローボールで負けた試合だからな。

  • 430二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:34

    >>427

    たぶん今年ファイナルでルーザーズが勝ったら来年リセットつくと思う

    あまりにも公平性がない

  • 431二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:12:20

    まあモヤる気持ちが分からなくはないのでWinnersの勝者に決勝も勝ってほしいという気持ちはある
    だが監督陣全員がそのルールを理解したうえでやってるんだって事は大前提に尊重しようぜ

  • 432二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:14:37

    「ふりーまんとべっちゅは禁止でお願いします」

  • 433二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:15:13

    決勝リセットないのは単純に終了時間が伸びるからでしょ。配信場所も何時まで使える、みたいな契約はあるはず

  • 434二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:17:18

    そもそもトーナメント自体が公平性ないもんだしな

  • 435二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:19:21

    >>430

    なんか半端なところで真似はしないでほしいな

    V甲子園は確かリセットあったし

  • 436二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:36

    >>432

    追ってない&見落としなだけなんだけどなんかダメな理由あったんか?

    元ネタがリアルの野球関係者と聞いて草ではある

  • 437二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:24:24

    同時視聴の代わりにVIP席映す枠欲しいな〜

  • 438二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:26:10

    >>437

    なんかもうちょっとガヤ側にスポットもう少し当ててほしいよな、何言ってるかあまり聞こえない

    3Dだから難しいのかもしれないが

  • 439二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:26:10

    >>436

    昨日の神速の山本も監督司会共に他に居ないからしょうがないみたいな言い方してたしなるべくライバー以外が活躍するのは避けたいってことじゃない?

  • 440二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:30:21

    >>439

    解説ありがたい。確かに命運握ったとはいえコンテンツ企画部山本が通った方が考えてみれば異例だわなw

    パープルメンとかも一応ライバーではある…はず…だし

  • 441二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:43:53

    >>438

    敗退した時点でやることないルールにしたんだから待機組も見せてほしいや負担かけてまで3Dにしてるんだし

  • 442二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:45:56

    なんか今回の本戦見てると変化量1ってあると相当悪さしてるように見えるな

  • 443二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:04:44

    >>441

    確かにまぁV甲みたいにワイプ欲しいな

    できないことはない筈だし

  • 444二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:05:21

    この環境下ではたいして意味をなさないミートがあるから打線がーってなるんだ
    下手したら強打者扱いにもなりかねないのだから
    あのステータスは栄冠では重要だがこの環境では空気と思っとけ

  • 445二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:26:13

    決勝リセットなし=公平ではないの気持ちが今一つわからん
    仮にヘルエスタがルーザーズを勝ち上がって決勝も勝った場合
    ヘル  〇〇×〇〇 勝率.800
    どじゃ 〇〇〇× 勝率.750
    で勝率が高い方が優勝になるから妥当じゃない?
    どのタイミングで負けるかだけの差で数値上は不公平ではないと思うけど

  • 446二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:27:25

    >>445

    ヘルエスタは逆シードだったのでさっきのが4試合目

  • 447二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:29:57

    >>446

    ありがとう 〇〇〇×〇〇 勝率.833 が正しいか

  • 448二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:31:19

    >>443

    V甲はほぼ固定カメラだったのに対して

    点が入ったりTP抑えたりした時にわざわざ人力カメラでライバーにズームする辺りノウハウが違うんだろうね


    ただカメラスイッチちょっとゲーム部分を被せてしまってよくないけどね


    すぐ次のバッター始まるのに確定ホームラン打たれたらどうすんねんってかる

  • 449二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:33:55

    このレスは削除されています

  • 450二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:35:02

    >>441

    同時視聴配信がDay3はないから、その枠で試合してない監督陣の雑談やガヤをやってほしさはある

    ただ2D3Dの切り替えだったりスタジオの関係とかで難しいんだろうな

    来年改善してくれたらうれしい

  • 451二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:36:19

    >>445

    ダブルエリミネーション方式ってのがそもそも二敗するまでトーナメント残れるって方式だから

  • 452二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:37:47

    ただレイアウト的にはこれでちょうどいいのよなわかりやすいし

  • 453二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:41:05

    >>445

    それならそもそもルーザーズいらなくない?

    負けた奴どうしで順位決定すればいいだけじゃん

  • 454二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:57

    >>445

    そのタイミングが問題だろ

    ルーザーズは一敗してセーフなのに、ウィナーズが一敗してアウトは公平ではない

  • 455二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:49:47

    >>453

    まあ一発勝負のトーナメントが良いってならそうだね

  • 456二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:05

    椎名采配ズバリ過ぎて流石はにじ甲の母

  • 457二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:03:25

    大会を勝ち進むと多かれ少なかれ懸念点はちゃんと形に現れてきちゃうんだね
    やしきずのスタミナと中継ぎチャイちゃん
    ヘル高の外野守備
    全部勝つってなると本当に難しいな

  • 458二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:05:35

    同じチームが2連続で戦うからってリセットがないのはなあ
    ウィナーズ側で勝ち残った側が決勝で負けたら哀れでならん

  • 459二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:25

    椎名とかいうベスト4以上に必ず入る名監督
    化物だよこの人

  • 460二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:39

    クスィー最多安打あるな

  • 461二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:55

    そうかこれでにじ高はベスト4確定か

  • 462二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:56

    決闘は結局懸念がその通りの結果になって跳ね返って終わっちゃったな

  • 463二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:07:31

    チャイカ、本戦通して6失点くらいか

  • 464二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:07:42

    1番下振れた英雄に勝った決闘が2番目に下振れた
    事前予想戦力的にそんな感じだ

  • 465二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:07:53

    >>462

    捕逸3回は懸念がどうのというより完全に運負けでは…?

  • 466二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:07:55

    >>462

    捕逸3でTP取られてなきゃあったぞ

  • 467二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:07:58

    栄冠中も三浦パワーでエラー起こして勝ってたけどまさか本戦まで三浦呼び出すとは
    ガッくんのステでチャイカの球捕逸ってそうそう起こらんぞ
    あの捕逸がなかったら点入ってなさそうだし

  • 468二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:34

    >>467

    点取られてないどころかTPまで取れてたぞ

  • 469二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:40

    >>463

    チャイカの威圧感キレ◯重い球は何だったんだ

  • 470二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:50

    伏見の捕逸は完全に椎名ミラクルとしかいいようがねぇぞ

  • 471二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:56

    決闘は速球やチャイカの総変化みたいな栄冠では強いけど本番ルールでは弱くなる部分が明確に出てしまったね

  • 472二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:23

    下振れ以前にやしきずが思ったよりイニング稼げない後のリリーフが一番ネックだったからね

  • 473二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:32

    ダブルエリミネーションの決勝1発勝負についてはスケジュール的に仕方ない部分があるよ
    16時スタートで終了22:30
    これでさらにもう一戦するとなると23:45とかになるわけでしょ?
    ライブビューイングの人たち終電なくなっちゃうよ明日平日で仕事とかあるはずなのに

  • 474二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:34

    やっぱリーグ戦でいい気がするなぁ
    三日目出番ない監督とかも、今の感じでガヤ映さないならいる意味薄くなっちゃうし

  • 475二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:10:33

    >>474

    なんか無理に流行ってるスト6みたいなの参考にしちゃった感じだよね

  • 476二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:10:46

    ライブビューイングをする関係で試合数はこれ以上増やせなかっただろうから仕方ないと思うぞ
    来年は来年で、またなんか変わるかもしれん

  • 477二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:11:30

    >>474

    リーグ戦やるとするじゃん

    時間どれくらいかかるか計算するといいと思うぞ

  • 478二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:11:57

    やれるならリーグ戦やってるんじゃない?
    主催の負担とかライバーの人数考えるとこの形がベストだと判断したんだと思う

  • 479二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:14:02

    リーグ戦やれるなら主催もそのほうが良かったと思うよ
    物理的に無理って判断したからこの形式にしたわけで

  • 480二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:14:12

    リーグ戦でやろうとしたら13:00スタートとかでやることになるんだよ
    熱狂で振り返りもできないしライバー達もうしんどいとかいう次元超えてくるよ
    ライブビューイング側も9時間座り続けるのやばいって
    言いたいことはわかるがあまりにも現実的じゃない

  • 481二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:15:33

    時間的に無理という判断になった以上、チーム数減らないとリーグ戦は無理。
    ただ、ライバーの人数的に10チームからはもう減らせないから、今後はこの形式が主流になるよ

  • 482二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:16:12

    終わり悪ければスッキリしないは英雄の時も思ったけど決闘の負け方も中々心にくるものがあるな…

  • 483二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:16:43

    リーグ戦がいいっていう気持ちはわかるけど、これほど「きがるにいってくれるなあ。」ってこともねえな
    労力も何もかも度外視して要望だけを言える外野だからこそ言える気楽さ

  • 484二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:19:45

    主催的にはまず「名義貸しをOKしてくれたライバーを全員選手にする余裕を持たせる」が前提にありそうだしね
    試合に出せるかどうかが難しいのはしょうがないとして、3年間弱小~そこそこになっちゃったのでライバー選手つくる余裕がなくなっちゃいましたってことになるのが一番まずい
    そうなると去年みたいな8校だとちょっとライバーが増えすぎてて追いつかない
    だから10校はマストで、そうするとリーグ戦は時間的にできなくなる→じゃあトーナメントしかなくて、せめて2試合はやれるダブルエリミを採用したって感じだよね
    舞元も天開もたくさん考えて考えて考えた結果が今回のルールになってると思うんだけどな

  • 485二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:20:56

    英雄も決闘も上位候補という感じだったけど、同じ3試合やって2試合うまく上振れに乗れなかったって感じだったな
    英雄は打線だったが、決闘は社がそうだった
    まあ昨日と今日の社は下振れじゃなくてあれが平均値の可能性もあるけど…

  • 486二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:23:00

    箱も企画もデカくなりすぎた弊害だよなリーグ戦不可

  • 487二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:24:35

    舞元のスタミナが…

  • 488二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:24:39

    >>485

    決闘に関してはゲームが椎名に味方したといった方が正しいのでは?

    別にガッくん捕球低くないというか、Dであんだけ捕逸されたらたまったもんじゃない。

  • 489二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:11

    言うて今日のやしきずは1失点だし元々キャDでオリ変持ってる以上降りるのも早いのもしゃーないしで別にそこが下振れとは思わん
    どっちかというと決闘はリリーフ陣が流れに持ってかれちゃったなって感じ
    後はまあ捕逸は正直大きいよね それだけとは言わんけど

  • 490二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:46

    >>485

    速球派のナックルピッチャーでキャッチャーDはそりゃ降りるの早いわなぁ

    それにしても下振れ気味だったとは思うけど

  • 491二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:26:53

    どっちみち5cチャイカじゃきつかったと思うよ

  • 492二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:28:39

    あとは9回制じゃなくて7回、もっといえば5回くらいにするとか?
    時短した分打席で見れる人の数は目減りするし、あまりに短縮すると運ゲーが加速するけど

  • 493二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:28:51

    なんならやしきずは7回まで投げれただけマシまである

  • 494二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:30:15

    >>490

    全ストハコワレでゴリゴリ削れるからあんなもんだよむしろよく投げられた方だと思う

    力配分も実は発動条件パワー40以下だからピッチャー相手くらいにしか意味ないしね

  • 495二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:32:34

    一年で1チーム分くらい新人デビューするからなあ
    来年はまだしも再来年とかどうすんだって感じ

  • 496二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:33:23

    補逸に関しては社のストレートとハコワレを3日に渡って受け止め続けた結果伏見の手が限界になってたって脳内保管するぜ

  • 497二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:36:28

    捕逸は捕手側じゃなくて投手のコントロール由来な気もするが

  • 498二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:36:49

    あそこで捕逸なしでTPバフ取れてたら全然違う試合になってたかもしれんのがね
    決闘は初日以外やりたいこと一個もやらせてもらえなかった感じ

  • 499二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:39:48

    実際このままライバー増え続けると絶対パンクするけどどうするんだろう
    先輩達に当てはめたりするのかな

  • 500二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:42:17

    >>486

    実際何で今回がトーナメントかというと10チームのリーグ戦は無理っすって理由だったからな

  • 501二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:43:40

    決闘vsにじ高についてはTPのタイミングとか諸々がにじ高側に味方した結果がでかい
    そこは流石の椎名さんの運って感じかと思う

    まあ正直もうちょいシステム回りなんとかして欲しい感はあるけどね・・・
    フォークのスタミナ消費上げるとか、横変化や球速あるストレートも相応に強くするとか
    3日間通して見てるけど、内野フライがやたら多いのはやっぱちょっと面白味が薄い

  • 502二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:43:55

    社は好投したよ
    全部リリーフの問題

  • 503二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:31

    今年度もデビューすでに40人ぐらい予定してますみたいなのなんか発表してたやつニュースで見た気がするからいつかはパンクすると思う
    卒業生もちょくちょく出るとは思うけど、間違いなくデビューの方が多いし
    12チームぐらいまではやるのかな…

  • 504二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:55

    力一さんミートがデカいだけで、打てる青得って特にないんですね

  • 505二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:29

    まあ決闘VSにじ高は懸念されてたリリーフ問題が出た結果だとは思うが微妙に後味の悪くなる下振れが終盤頻発したなあ…って感じだ
    勝負は時の運というやつですね

  • 506二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:29

    >>501

    むしろ外野フライがかなり多くないか?

    内野フライは他の変化球も以外に多かった

    ショフトの補給とかはちらほらあったけど

  • 507二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:35

    >>502

    実際リリーフは数段劣るのが決闘の弱点だったからな……

    にしたってもあんまりなタイミングでTPと後逸きたせいで、弱点にエゲつねえ追撃入った感じになったけど

  • 508二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:47:14

    >>501

    その辺に関しては、にじ甲がCPUvsCPUなんていうおかしな遊び方をしているからバランス悪く見えるだけっていう部分もあるからなぁ

  • 509二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:47:54

    マジで金かかってるプロならまだしも
    ゲームの野球で責任追及しても気分悪いだけでなんも意味ないからいい加減やめような
    上手くいかんかったねwって笑って済ませるくらいでいようや

  • 510二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:47:56

    フォークが内野フライ異常に多いとはあまり感じないわ
    思ったより三振とるし外野フライも相当多かった

  • 511二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:51:04

    >>509

    総合スレは色々振り返ったりして話す場では?

    荒れてるわけでもないし、先の話したいなら実況スレ行きなよ

  • 512二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:53:05

    >>511

    話し方を考えろって言ってんだよ

    そういう場だからってどんな物言いしてもいいって訳じゃないんだから

    これすら納得いかないって言うならもう言うことは無いわ

  • 513二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:54:20

    まあ現実どうこうの話したらケガしにくさA、回復A、調子安定とか現実の選手ならどんな金特より価値あるし…

  • 514二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:55:38

    ベンタクロウ絶好調

  • 515二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:55:49

    >>513

    無事これ名馬

    メジャーで殿堂入りした男が証明したことやね

  • 516二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:55:51

    >>508

    それにしたってちょっと実際の事情と乖離しすぎてるのがなあ

    せめてスタミナ消費量くらいは弄ってくれれば

    下変化以外の球種持ってる転生や野良にも強み出てくる気がするし次回以降に期待はしておく

  • 517二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:56:21

    登板回数の違いはあれどやしきずはそれなりに投げて3失点で抑えてる訳で速球中心といえどバケモンの姿を見せてくれたな
    補逸やリリーフの問題はもうしゃーない
    GGや

スレッドは7/28 04:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。