なんで吉備国は影が薄いんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:21:50

    やっぱり大和のせいなのかなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:25:59

    吉備国…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:09

    田舎…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:27:45

    あの時代は近畿以外全部影薄いようなもんやん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:28:33

    >>4

    まてよ 古代なら九州も存在感あるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:10

    美作ってま、まさか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:29:54

    >>6

    岡山の県北…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:07

    >>4

    おいおい古代史で大人気の出雲があるでしょうが

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:30:55

    えっ島根県ってこんなにデカいんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:31:26

    改変雑す

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:32:25

    ところでマネモブさん吉備国って大国だったの?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:33:24

    >>11

    大国というには少々きびしいと言ったんですよ温羅山先生

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:34:09

    お言葉ですがが古代なら山陰の方が存在感ありますよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:34:34

    吉備は上国4つの総称だから全部まとめてなら大国相当はあると思われる
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:35:19

    そこそこ広い平野と豊富な水源と港があるのになんで古代から現代に至るまで立ち位置が微妙なのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:04

    >>15

    しばきあげられたから…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:44

    >>15

    古代ならかなり存在感ある方なんだよね

    穀倉地帯兼人口密集地域として何かにつけ便利に収奪されるんだ、荒廃が深まるんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:37:51

    >>14

    お言葉ですが中国地方なんて山ばかりですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:10

    >>15

    そのソコソコ広い平野から近現代の干拓部分を抜いたらどの程度残るのか教えてくれよ

    基本的に平野がない地域は発展しない これは差別ではない、差異だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:39:18

    >>13

    大陸交易があった九州北部〜山陰〜北陸とは強みが違うから仕方ない、本当に仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:41:08

    魏志倭人伝にも支惟国として出てくるんやで?もうちっとリスペクトしてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:44:01

    何故か製鉄と製塩の技術が高いんだよね
    謎じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:49:17

    >>18

    岡山平野を冒涜するのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:52:39

    ふうんこのスレも土方と用水路と蛆虫交通マナースレという事か

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:43

    >>23

    確かに岡と山の国だが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:54:56

    >>23

    埋め立て地ばかりやないけー

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:56:45
    特殊器台・特殊壺 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    埴輪の原型を作るのも大変なんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:59:16

    吉備の穴海…すげぇ
    感動するくらいデカいし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:02:31

    >>28

    えっ早島とか児島ってそういう意味だったんですか

    まいったなあ20年以上住んでて知らなかったよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:57

    古代の他の国について教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:21:33

    >>30

    筑紫(福岡) 越or高志(北陸) 毛野(群馬) そして別の神を崇める出雲(山陰)だ

    大和には簡単に従わないぞ


    あとは死人のように生きてる縄文人どもの熊襲・隼人(南九州)に蝦夷(東北)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:22:07

    >>19

    10割残るに決まっとるやんけしばくやんけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:07:27

    スレタイが吉良吉影は影が薄いに見えたんだよね

スレッドは7/28 05:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。