漫画の誤字、誤植スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:51:12

    スレ画は鹿旋風(正しくは塵旋風)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:53:26

    レジェンド

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 15:55:16

    コミックスでも放置され第68刷目にしてやっと修正

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:06:18

    もう出番ないからと放置された正式名称産まない女王蟻

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:18:13

    ナルトス全盛期の一角を支えた誤植

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:21:14

    なかなかやらないタイプの誤植

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:39

    >>6

    でも転んだならまあ殺せるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:29:00

    >>6

    そういう演出かと思ってた…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:43:52

    ドラゴンボール知らない人には分からん誤字
    誤謬かも

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:46:33

    ここだけなんだっけ?悟空呼び

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:51:46

    珍説の元にもなった誤植

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:26:33

    誤字というか脱字だが
    主人公の出自(未来から来た)を明かす大事なシーンでのやらかしなんだけど
    流れ的にセリフなくても言わんとすることわかるやつだったので脱字です!って出て逆に驚かれたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:15:06

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:16:58

    これ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:17:32

    >>4

    こんなに間違えるのかっていうのと作者の静かな怒りを感じるコメントで笑ってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:30:42

    コナンでは複数回やらかした定番ネタ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:30

    もろちんは文字を打つ時に『TとI』『RとO』がほぼ同じ位置にあって
    尚且つひらがなの『ち』と『ろ』の形が似てるせいで気付き難いっていう
    二重の間違いが発生しやすいからね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:01

    >>6

    「本当は誤植ですがカッコいいのであえて修正しませんでした」って感じで単行本にも残して欲しかったな

    修正されちゃったのは残念だ


    >>17

    はい、も「ろち」ん

    これを複数回もやらかしてたとは知らなかったw

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:51:15

    ✕✕クラゲのはずがメメ クラゲになり、こっちの方が訳わからないからいっかとそのままになったねじ式

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:00:24

    >>6

    これ誤植なの?!?!?!?!

    どう考えてもそういう演出だろ!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:08:51

    一昔前は誤植といえばジョジョだったが今はどうかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:11:49

    シリーズ全体で誤植がネタにされているデジモンは漫画作品でもそれっぽいのか見受けられちゃうんだよな……w

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:30

    ちょっとよくわかんないです

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:20:24

    割と派手に間違えてるけど読者は特に違和感を持たなかったそうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:59

    >>24

    それは誤植なのか?

    単に単行本化に際して表現を変えただけに見えるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:48

    >>26

    なんかネームの段階では適当にシャケってしておいたのが

    そのまんま掲載されちゃって

    でもいくらの方がかわいいよね、ってことでコミックスではいくらに修正したらしい

    元々の意図ではないものが載ったって意味じゃ誤植でいいかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:35:05

    >>27

    ありがと、その話知らなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:36:48

    ソースはこれやね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:51:45
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:53:36

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:55:31

    鮭よりいくらが可愛いか…?
    そもそもここって可愛いセリフの方がいい所か…?
    わざわざ直すようなところか…?

    などといろいろ疑問は湧き上がるがSNSの先生ェ見てると疑問浮かぶほうが無粋に感じるからちくしょう!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:04:32

    辻村勲(54)の父が正 なおアニメでも誤植が採用された
    24歳で孫が誕生したことになる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:07:15

    40年ぐらい放置されたという誤植
    のび太とオジサンのセリフが入れ替わっており、下画像が正しい。たぶん写植の貼り間違え

    誤植版もそれはそれで意味が通じなくもないから、気付かなかったのは分かる
    40年越しに気付いた人は何なの…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:17:07

    なんとまあ俺様ときたら・・・

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:05:36

    >>34

    アニメ最新版は間に合わなかったのもポイント高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:35

    >>35

    実際やられたら笑うより困惑が勝るわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:35:44

    >>17

    もろちんは金田一でもやらかしてるけど該当画像が見つからねぇ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:48

    単行本収録時はマスタードに修正された

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:52:36

    松井先生だと本編外での誤植もあったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:05:14

    夜桜さんちの大作戦の作者の読切
    目次ページのタイトル名を間違ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:35:42

    読者全員、そっちか…(納得)となってたので誰も誤植に気づかなかったダンジョン飯
    正しくは「牧場主」
    好きな食べ物チーズケーキなライオスだしそこらの感性を考えると確かに牧場牛はおかしいとなるんだが、だが…!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:59:46

    荒鬼頑駄無「くそう こいつが舟をおそったバケモノの正体か!?」

    からのコレ
    会話の流れからいって「あれは」ではなく「おれは」が正しい筈だが、なんか荒鬼が突然敵を敬称で呼び出したみたいに…
    当時のKCコミックスはしょうがないにしても、数十年後に出た新装版でも直ってなかった…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:19:38

    >>36

    色々追加して違和感なくしてたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:53:13

    レート関連の誤植も探せば色々ありそう

    これに関しては1円=10ペリカの「=」を漢字の二と見間違えたのだろうか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:15:33

    漫画の誤植って作者とは別の担当者がセリフ打ってるから発生するの?
    作者本人が打ちこんでたら気付きそうなものだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:37:53

    >>46

    編集がやったりとかもあるんじゃないかな

    あおり文とかいれたりするし

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:43:26

    >>29

    ほんと先生ェのX可愛いな

    漫画は可愛さの欠片もないのに

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:28:56

    >>2

    よりにもよって最終話の〆だった上、それがネットでウケたからってネタにしたダサTを売ろうとして作者を激怒させたという


    元々誤植が多い同人ノリが抜けない雑誌だったとは言え、自分たちの記事はともかく他人の作品ネタにするのはアウトだわな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:31:32

    >>46

    もちろん印刷所が打ち込んでる時にミスる例もあるし

    作者のネームから間違ってたり字汚くて読み間違えたりとかもある

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:32:03

    >>42

    モンスターになりたい願望のある奴だし、まぁ…と納得したのに誤植だったん⁉︎

    確かに野良の動物ではなくて牧場の牛ってところは気になったけど…(そっち?)

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:54:46

    >>50

    インド人を右に

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:02:21

    武装錬金のニアデスパピネス

    和月自身このままにしようか悩んだ誤植

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:59

    >>50

    ザンギュラのスーパーウリアッ上

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:42:07

    >>46

    何かしらクリエイター系や事務関係の仕事したら凄くわかるけど

    チェックしたとしてもミスが素通りすることがあるんだ

    本人の中では間違ってないつもりだから


    漫画だとセリフ以外にもよく間違うのが描画が左右逆になってるやつ

    ・片手で狙いを付けて銃を構えてるのに次のコマでは逆の手で撃ってる(ネウロの笹塚)

    ・身体の片方に傷があるキャラの付いてる方向が逆(ワンピースのゾロ)

    こんな一発でわかるようなミスですら通しちゃう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:28:15

    これって結局ミスだったんだっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:17:49

    >>56

    今でも修正されてない

    まあ数値的に5万と打ち間違えてるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:20:45

    新テニスの王子様より
    この見た目で中3…?と思ってたら誤植で正しくは高3

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:26:48

    Dr.STONEの石化光線範囲が一桁足りてない(正しくは1280万m)

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:45:30

    >>58

    やっぱり誤植かぁと一旦思わせていやちょっと待てよとなるやつ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:50:16

    「おまえはトリコ?」→「おまえは?トリコ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:12:21

    >>38

    多分だけど黒魔術殺人事件のエピローグになるこのコマじゃないかな

    グランドフィナーレにも「もちろん」って言ってるセリフがあるけど

    ツイートの文脈的におそらくこの演出が当て嵌まってるし。

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:34

    ちとろが似てて、「もちろん」と「もろちん」の見た目が似てるのが悪いよ
    チェックするときに見過ごされるのもしゃーない
    「もちぽん」と「もちんぽ」なら気付く

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:53:24

    金田一はこれも好き
    タイトルロゴいちいち作り直してるの?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:22:34

    >>3

    あらかわいい

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:13

    暗殺の夏休みの離島編あたりに烏間先生がよく烏丸先生になってた気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:36

    >>3

    一度世に出たものを後から変更するのは気が進まないとかで新装版まで修正しなかったんだっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:52

    >>25

    むしろこれのどこが誤字なのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:49:48

    >>68

    育ちゃん(うごちゃん)

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:27:19

    >>39はコロコロコミックの方(田中道明版)だっけ

    小学館の方(三谷幸広版)ではキャラ紹介の名前欄での誤字がある(王ドラ→ドラメッド三世)

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:38:29

    ちとろって予想以上に見た目似ててビビった・・・・・印刷業界も大変だ・・・・・・

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:40:12

    >>62

    金田一の公式ガイドブックの対談の中でもろちんのくだりが載ってて読んだ覚えがある

    発売された時期から計算するとFILEシリーズのどれか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:39:35

    似た語感の別の単語に置き換わってるのも誤字や誤植って言うんだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:15:05

    >>56

    アニメ版では30000近くと言われているね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:44:29

    >>10

    一応サイヤ人編でも呼んでる(名前を呼ぶニュアンスではないけど)

    画像のシーンはZや改とかのアニメだとカカロットに修正されてたはず

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:25:27

    ダンジョン飯ではこれもある

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:51:59

    単なる勘違いや後で語呂が良いから別の言葉で修正されたのを誤字、誤植扱いにしてるのがいくつかあるな
    誤字、誤植の意味を調べてから書き込んだ方がいいぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:01:13

    漫画じゃないけどファンロードで白面の者が面白の者に誤植されててかなり長い間ハシラで擦られてた

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:04:33

    >>12

    脱字ってか文字まるまる無くなる事なんてある!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:09:03

    鬼滅の刃
    ヒノカミ神楽の呼吸の謎を知りたくて炎の呼吸の使い手である
    煉獄さんに会いに行こうとしたら、しのぶさんから
    「炎の呼吸は火の呼吸と呼んではいけないと戒められている」
    という話を聞く。いざ煉獄さんに会うとヒノカミ神楽については
    全く知らないという。これで手掛かりは途絶えたのだが
    その後の戦いで煉獄さんは最終奥義「火の呼吸 玖ノ型 煉獄」を使った
    自身の家の名を冠した奥義に「火の呼吸」となると、やはり炎の呼吸は
    何かの手掛かりに繋がっているのでは?と考察された

    公式「ただの誤植でした」

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:23

    鬼滅は赫刀のルビをよく間違えてたよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:30:42

    >>79

    昔ガンガンで連載してたZMANの本誌38話は吹き出し内の台詞はあれどモノローグが全然無いってことがあった

    画像で説明すると下3コマが全部無言(画像は単行本版なのでちゃんと収録されてる)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:16:06

    >>55

    ゾロの左目の傷新世界編開幕一番最初の巻頭カラーで盛大に間違ってたよね懐かしい

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:24:15

    >>61

    口で言う分には「お前はトリコ?」でも問題ない(How are you?と分かる)けど

    文字で見ると変に感じる(Who are you?に思えてしまう)

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:33:16

    手元に画像無いけど第二次スパロボαの四コマでキンケドゥ(男)とベラ(女)の台詞入れ替わってたな…
    理由はなんとなく推理できて、天丼ネタとして同じ構図でキャラだけ変えてるけど、4コマで絵が小さいから間違えたんだと思う
    知らずにそこだけ読んだらオカマキャラと男まさりな女キャラに見える

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:41:01

    イジらないで長瀞さん127話有料更新の時の誤植
    これずっと思い出す度笑ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:06:06

    島耕作シリーズの今野輝常
    「本来の読みはきつねなのに長年てるつねと誤植されていた」と公式発表があったが
    自分の名前をキツネと読ませて笑いを取ろうとするシーンや、パソコンの画面にテルツネと表示されてるシーンがあったりすることから
    どう考えても本来の読みはてるつねでキツネはネタだったのに長年を経て作者が勘違いしてしまった可能性が濃厚

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:07:36

    >>86

    間違いの方だけ見ると本当にわけがわからない

    当時はどういう反応だったんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:15:00

    肝心な所で間違えるとネタ度が増す

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:25:11

    >>89

    アアアゥ!みたいな言い方の審判もリアルにいるからそういう演出じゃないの?

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:35:19

    >>89

    >>90

    野球知らないから自信ないけど

    捕球シーン=バッターは球を打っている=ストライクの宣言はおかしい

    ということじゃない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:36:16

    >>90

    ストライクバッターアウト(三振)じゃなくてフライ打ち上げてのアウトってことじゃね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:13:40

    修正されたのはこっち

    当時は内外問わず総ツッコミされてた


    >>90

    そもそも打たれてる時点でストライクじゃないんですよ

    サッカーで言えばキーパーに防がれたのにゴールって言ってる状態

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:20:12

    >>84

    誤植ってよりしまぶーの書き癖だと思ってた

    トリコが会長と手合わせしてた時にも「フォァァァァク!」みたいな叫びあったし、小松も確かどっかしらで「トリコすわぁぁぁぁん!!!」みたいな鳴き方してたはずだし

    セリフとしてより話し言葉で書くのが癖なんじゃねって

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:23:43

    >>80

    鬼滅の刃ならこれも誤植っぽくはある

    炎ではなく火と言ってるし

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:07:03

    松井先生の誤字と言えばネウロでアンチプログラムをunti-programにしてしまったことがあったような

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています