イタリア料理=神

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:07:25

    特にこのナポリタン 魅力的だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:07:51

    ボクゥ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:08:20

    なっアルボンディガス最高

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:08:29

    やっぱしミラノ風ドリアだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:09:14

    ナポリタン=イタリアン ナポリって言葉が付いてるくらいかやらイタリア料理のはずなんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:09:23

    ピザにタバスコかけてやねえ…コーラと一緒に食べてやねえ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:09:31

    どうして工業品臭いケチャップを使うの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:07

    わ、わかりましたケチャップから作ります

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:20

    捏造イタリア料理の上に大して美味くないナポリタンを埃に思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:28

    🇮🇹どうしてワシの国の料理はここまで魔改造ボボパンされるのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:10:56

    パスタを折ってやねえ…
    ナポリタンを作ってやねえ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:11:00

    なんやねん その"ナポリタン"って?
    ワシは知らんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:11:33

    >>7

    待ってください宮沢さん!もしかして…ケチャップはトマトだけじゃなくバナナとかもあるとか英語だと表記ゆれして正しいスペルがないなんてしょうもない豆知識を言い出しませんよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:11:44

    >>10

    なんでって…パスタ料理だからやん

    イカスミはよくてケチャップが駄目な道理を教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:12:46

    >>10

    美味いから改造するんや

    美味いものはどう改造しても美味い

    美味い美味い

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:12:50

    >>1を"極楽リストランテ部屋"へ監禁しろッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:13:22

    >>9

    気に触ったらあやまります どうもすみませんでした

    でも・・・ "ナポリ"って名前ですよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:13:52

    >>10

    味付けがシンプルだからじゃないッスかね

    良くも悪くも腕が出過ぎると思うのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:13:55

    >>10

    魔改造できるってことはそれだけポテンシャルが高いってことやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:16:18

    羊羹をパンに挟む…こうして得られるのが「シベリア」!寒さを感じられるってわけよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:16:37

    ほいだらコイツも寿司と認めてもらおうかあーーん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:16:40

    イタリア料理…聞いています
    トマトとチーズを使えばイタリア料理が出来上がると

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:17:41

    >>22

    正直イタップチーズとトマト使いすぎじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:18:30

    >>23

    いいや オリーブオイルも使いまくることになっている

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:18:36

    >>21

    カリフォルニアロールは日本人から寿司としてお墨付きを頂いている

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:19:23

    >>23

    それはジャッ.プに醤油味噌使いすぎじゃないっスか?って言ってるようなもんなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:19:30

    >>21

    日本料理かどうかは知らないけど寿司なのは認めますね…🍞

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:22:33

    >>25

    >>27

    いいや寿司ではなくSUSHIということになっている

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:26:00

    お店で食べるジェノベーゼ=神
    料理としては世界一美味いまであるんや

    自分で作るジェノベーゼ…うーん
    不味くはないんだけど深みというか何か足りないんや
    いやっ聞いてほしいんだそりゃ本職と素人では味に差は出るものだけどね
    カルボナーラとかと違って何か決定的に欠けているものがあってね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:26:23

    >>17

    ウム…おそらく歴史的偉人にあやかった名前なんだあ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:28:31

    ワシの学生時代の行きつけの店のカルボ・ナーラ…神
    生クリームなんて全く入ってなくて塩コショウと味の素で炒めたスクランブル・エッグとピーマン玉ねぎベーコンを混ぜ合わせた別物なんや
    これもイタリア人は怒るのかもしれないね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:28:41

    >>29

    ウム…素人がソースを作ると下処理やらなんやらちゃんとできないんだァ

    やはり既製品の物を使う、これこそ強さの秘訣ですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:30:33

    ホームステイ先で本場の家庭料理を食べましたがサイゼリヤの方が断然美味いと思う…それが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:31:23

    >>33

    犬は本場の家庭料理じゃなくて本場のレストランに行けよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:32:01

    目玉焼きを乗せたナポリタンは麻薬ですね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:33:39

    >>11

    <パスタを折る

    その技はやめろーーっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:33:58

    >>34

    あっ勿論本場のリストランテもいきました

    正直ワインの違いが分からなかった己の嗅覚は醜い!

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:37:45

    >>32

    あっバリラのソースを使った上で何か足んねーよって話だから…そんなソース作りなんて上級者なことできないでやんす

    創味のアンチョビ入りのソースを使った時は普段より美味しく感じたから自分で何かしら追加したらそれらしくなりそうなんだよね

    ちなみににんにく入れたら割と美味しかったらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:40:35

    マルゲリータとマリナーラ以外はピッツァと認めない
    これは差別ではない差異だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:44:16

    >>39

    しゃあっパイナップル

    しゃあっ納豆

    しゃあっ照り焼き

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:49:53

    というか本場はオリーブオイルを引くぐらいドバドバ使うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:13
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:40:01

    >>36

    お言葉ですが本場でも折って調理する人もいますしそれで提供する店も多くありますよ

スレッドは7/28 03:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。