落下さんマジで死んだの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:36:44

    生物の根源的恐怖の概念である落下が、たかだか人類によって後天的にできた戦争や核兵器ごときに負けたの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:40:51

    さっきまで消えてた概念だったから対応出来なかったとかだろう
    じゃなくても死の悪魔の駒で弱体化してるから核兵器は例外で攻撃通ることもあり得る

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:42:32

    正直核と落下なら余裕で落下よね
    そもそも恐怖の母数が違う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:43:59

    デスちゃん妹の肩持ちそうだから強くなったの気がついて落下を駒に戻してくれる
    それで戦闘終了

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:51:33

    まだ生きてそうだけど今のヨルなら落下じゃ殺せない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:10

    しかし核兵器戻った程度で太刀打ちできるのかね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:38:18

    核はこええよ。……でも核の怖さってある日突然「落下」してくる殲滅兵器な点だよね。
    コレ、落下も強化されない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:22

    >>3

    母数だけ強くても結局は人間の恐怖のイメージによって変動するから

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:44:01

    隕石を使えば核には勝てるけど使えるほどの力があるかは知らない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:13

    核の性質がたまたま不死特攻だったんじゃない?
    超越悪魔の死に方の一個だったとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:16

    >>8

    瞬間風速で核兵器の恐怖が上回ってたら落下に勝てる。目の前に刃物を突きつけられたら落下の恐怖より刺殺の恐怖が上回るもの

    核の恐怖を記憶に焼き付けよう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:46:40

    破壊の化身としての核兵器だから小さな恐怖の集積体の落下では勝ち切れるとは思えない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:22

    なんか二部は根源的恐怖の描き方ドンドンしょぼくなってるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:48:24

    >>13

    闇さんはあんなにかっこよかったのに…

    普通に喋ると陳腐に見えてな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:02:16

    正直核の怖さを理解してる国って少ないのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:02:33

    落下さんの良いところは恐怖感よりエロさだから

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:29:13

    物理的損傷で死ぬんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:15:04

    >>17

    死にゃしないだろうがあっちの勝ち筋が現状は無いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:57:37

    >>13

    老いは裏技でゴリ押しできたけど実力は化物のままで穏便に退場した絶妙なバランスだったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:04:29

    >>19

    あれ見てやっぱりバラガンってヤバいわってなったBLEACH読者の俺

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:28:25

    核の恐怖が絶対的と言われるとゴジラ界隈を思い出すな
    どれだけSF的考証でスペック上の敵を考えても人間が核の恐怖に勝つイメージがわかないからゴジラが買ってしまう

スレッドは7/28 12:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。