悟飯っていくらなんでも子供過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:43:02

    ラディッツ編で誘拐された時の年齢が4歳て

    そして4歳でピッコロに修行に連れ出されて5歳でベジータ戦に実戦投入ですよ
    チチじゃなくてもキレ散らかすこんなの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:44:09

    しかも敵は基本的に子供でも容赦しない残忍な奴らばかりという

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:44:51

    これ本当に何度も言われてるけどいくら何でもとか言ってる状況じゃないし
    本人自身が言ってたけどその頃は危機なんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:45:07

    >>2

    まず地球滅ぼそうとしてくる宇宙人レベルの凶悪な敵にぶつけられるのがヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:45:17

    セル編だと10歳でブウ編だと17歳だぞ
    若すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:46:55

    >>3

    まぁもちろんそれは分かる

    別に誰かにヘイト向けたいとかじゃないんだ


    ただびっくりして


    小学生の時に読んだのでなんとなくもうちょっと年上のイメージだったんだ

    具体的にはフリーザ編の辺りではもう自分より年上だと思ってた


    セル編でも10歳だったのかよ年下だったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:48:30

    4歳から10歳までこんなメチャクチャな経験してよくちゃんと学校通って学者になる方向に戻せたよメチャクチャすごいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:38

    >>5

    スーパーサイヤマンはアホすぎると思ってたけど17歳ぐらいならしゃーないわ……

    いや17歳にしては子供っぽいか

    戦闘漬けやってた当たりの分成長が止まってたのかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:50:58

    正直、平和な七年過ごしたらもう大人達で対応してくれよ!ってなってもおかしくないんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:00

    リアルの4歳見てるととても4歳には見えん
    多少会話できるようになった猿やぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:21

    >>9

    強いから戦うしかないっていうのはけっこう悟空とかと真逆だよね立場的に

    本人が前向きだからいいんだけどくらい作風だったらいくらでもキツいことになる状況過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:53:28

    >>8

    素が天然ボケお人好しかつ田舎暮らしだからなぁ

    しかも弟を赤ん坊から面倒見てその時期は幼児だから

    そっちに趣味が寄りやすい環境でもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:54:24

    悟空がドラゴンボール探しの旅に出たのが12歳って設定で
    こっちはわりとイメージ通りなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:56:32

    >>10

    別にフィクション作品にリアリティを!みたいな話じゃなしに

    実際に4歳の子供とかと接したりする経験してから改めて年齢設定見ると「ええ!?」ってなるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:57:12

    しかもサイヤ人にしては10歳でも背格好が大きいからだいぶ異質
    戦うのが上澄みも上澄みだから子供の姿で相手を油断させるなんてやってられなかったからなんだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:58:23

    だからこそセル編で無理矢理戦わせてピッコロに正論ぶつけられた悟空の酷さが際立つ
    いくらなんでも子を子と思ってなさすぎる
    悟空の捨て駒じゃないんだぞ悟飯は

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:59:10

    >>15

    一応精神と時の部屋に一年いたから肉体的には11歳という話もある

    一年でどれだけ成長できるかは置いておいて

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 16:59:22

    >>12

    周囲いつも年上だったから敬語がデフォになるとか物腰が大人しくなるのも分かるけど

    同時に子供の頃に同年代の子と遊んだ経験が壊滅的過ぎるから今どきの子供っぽさがゼロなんでしょうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:02:32

    >>17

    悟天とか見てたら分かるけどサイヤ人って15歳辺りまでは小学生低学年くらいの身長なのよそこからグンと成長するかんじで

    悟飯はその法則に当てはまっていないんだよね(実はブラもそうなんだけど…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:03:31

    精神と時の部屋でピッコロさんが見違えるくらいには成長してたからあの一年でサイヤ人として肉体的に覚醒したんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:04:04

    >>16

    悟空も野生児的な生活を一人で強いられてた時期あったし

    生まれのサイヤ人の血とかもあって人間としては厳しい環境が当たり前と感じすぎなんですかね

    悟空なりに愛してるのは間違いないけど状況が当たり前のように苦境&苦境すぎて

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:07:37

    >>17

    肉体的には成長するけど精神的にはどんどん変な方向に成長しそうですよね

    精神と時の部屋で一年修行

    わりと読んでる時には流してたけど過酷すぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:11:05

    何度見ても幼少期~少年期が壮絶すぎる…悟飯が色んな意味で強い上に意外と図太くて本当に良かったよな
    ピッコロにボコボコになるまで修行させられてもあんま悪い人じゃないな~って思ったりセル編の後も悟空のことは引きずらずに元気に育ったりでよく頑張ってるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:11:15

    4歳でラディッツ
    5歳でナッパ、ベジータ、フリーザと戦った

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:12:59

    あの頃の読者や視聴者は悟空の活躍と一緒に悟飯の成長も楽しみにしてたんだわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:13:46

    >>13

    悟飯ってセルゲーム時点でも1話悟空より歳下だったの!?

    頭身のデカさもあってその頃には1話悟空より年上かと思ってた…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:08

    >>19

    未来トランクスは地球人みたいに少年→青年になったけど

    超のトランクスは幼児→青年のサイヤ人式成長だから

    キャラデザの都合というメタ要素を排すると

    生活環境による差がある考察見たのは納得した

    サイヤ人式は「侵略開始する青年期までは擬態として小さいまま」

    地球人式は「生命の危機に何度も陥ってるから少しでも成長して戦力確保」説

    ブラとパンは性別差かなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:09

    >>26

    オレもセルゲーム時点でレッドリボン軍編くらいの悟空と同い年かと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:15:31

    年齢的には悟空がブルマに出会う前の時期にもうセル倒してんのか
    思った以上に才能のバケモン感あった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:19:44

    >>29

    悟空がマジュニアとやりあってる年齢で

    ブウをボコボコにしてるし

    ベジータと会ったくらいの年齢でビーストになってるという

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:24:14

    >>19

    子供時代の悟空よりは伸びてるだけで高校入る前に大きく伸びた時期があるのかもしれない

    GTのブラは地球人から見ても凄いから特別過ぎるな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:25:18

    >>30

    こう見ると何もしてなくても潜在能力を引き出せるのも当然な気がする

    加齢が1番デカイ成長だわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:27:02

    >>24

    しかもその後にリクームに首の骨を折られたりと散々である。

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:29:36

    >>23

    ピッコロの野外放置とかの修行乗り越えられたのはデカかったというか

    普通はムリなレベルなんだけどここで精神的に過酷な環境に耐える土台を作れたんだと思う

    ピッコロもあれ放置じゃなくて見守ってたみたいだし

    そういうの後で気付いたと考えるとピッコロを師として尊敬してる理由も分かる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:30:43

    >>33

    宇宙人の侵略者たちの世界に年齢差とか子供とか関係ないのはしゃーないんだけど

    ほんと容赦なさすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:32:44

    これで勉強や研究すきなおおらかな青年に育つのすごいよね
    ブチギレた時の爆発力もすごいんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:38:52

    >>36

    ただ一人でなんとなく強くなったとかじゃなくて修行をつけてもらって強くなった、なのと

    厳しい環境に一人だけで置かれてたわけじゃないから

    ずっと周囲に尊敬すべき大人がいると考えてたからきちんとした子に育つのは必然だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:03:22

    >>37

    いやー普通の子がこんな環境に置かれたら

    「なんで僕がこんな目にあわなきゃいけないんだ!」

    ってグレると思うぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:11:42

    >>38

    父親譲りのおおらかさに母親譲りの真面目さが合わさった結果

    一年ぶりに再会した母親に啖呵切って

    浮わついた気分なしに宇宙に向かって恩人を助けようとする五歳児

    ちょっと傑物過ぎて怖いかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:15:31

    小学校に行くのが6歳からだから幼稚園児(保育園児)相当の年齢で地球の命運背負って戦ってんのよね

    そりゃチチも失神するほどショック受けるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:18:09

    まず幼児に片道1ヶ月の閉鎖空間で旅させるのが大変だし
    その間に自分の身の回りのことと
    勉強とトレーニングを真面目にやってワガママ一つ言わないとかとんでもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:19:47

    超でやたらと悟天たちを排除したのはポリ コレって奴か?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:34:06

    >>38

    まぁ「普通なら~」ってのはともかく

    自分だったら絶対無理!というのは同意する私も無理


    悟飯すごすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:01

    一般的な親の感覚では未成年に戦わせるなんてとんでもないというのが普通

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:40:29

    >>44

    まぁ一般的な親なら地球滅亡の危機なら戦わずみんなで逃げるから……

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:54:19

    幼い頃から見てるから立派になったなあと思ってしまうけど
    これですらまだ16歳だもんな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:58:30

    ピッコロがとってきて転がしといたリンゴを見つけて
    あれ?木がないのに何で…?て思ってるの4歳なのに冷静で頭良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:15:03

    >>29

    まぁじいちゃんとの稽古とか山の動物相手ぐらいしか修行の概念がなかった悟空より濃密な経験をしてきてはいるんだけど何もしてなかった頃のラディッツ戦で瞬間1307はバケモンよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:46:45

    セルゲームが終わった頃に悟空から「悟飯はオラよりしっかりしているから大丈夫だ」みたいなことを言われていたな
    悟天に大してはベジータの「お互い我が子の軟弱ぶりに苦労しているな」って意見に頷いていた
    悟空って悟飯の評価は高かったんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:49:33

    自分の父を超える才能を持ち父のライバル(ピッコロ)が師匠
    さらに父のライバル(ベジータ)からも潜在能力は一番と一目置かれているほどの実力の持ち主って2代目主人公の器なのになぜ継承できなかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:12

    >>50

    まぁ悟空が人気すぎた……

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:14:10

    >>50

    悟空が急成長する時に編集部が懸念してた部分だけど

    本来今まで親しんでたキャラの造形が大幅に変わるのはリスク極大なんだわ


    悟空は奇跡的に上手くいったけど2回目はきびしかったというだけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:01

    >>50

    悟飯本人に戦う理由があまり無かったのがな…

    その辺の掘り下げがきっちりされてたらまた違ったのかもしれないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:21

    >>50

    武道家なんてなりたくない学者さんになりたいと4歳の頃から言ってる

    悟飯はバトル漫画で最強キャラなのに自分の好きなことを貫いたのがかっこいいと思う


    ちなみにそれを聞いた大魔王

    「なるがいいさ」「だがサイヤ人倒さないと将来もクソもないぞ」

    お前才能あるのに学者なんか無駄なこと止めろとか言わない

    親はもちろんなんだかんだでみんな悟飯の夢を否定しないの大好き

    ベジータも鈍ってるぞくらいで学者なんかやめてトレーニングしろとは言わない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:25

    バトル漫画だからといって戦闘力の高さだけが強さや格好良さを示してるわけではないのがDBだよね
    頭のいいブルマといい勇気のあるサタンといい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:49:23

    原作だと最終的には戦力外のピッコロは参謀役
    天さんはセル編とブウ編の要所で活躍
    ヤムチャは人格面で作中トップクラスって良いところを見せていたな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:46

    母親も天下一武道会ベスト8

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:53:27

    悟飯って悟空みたいに楽しい戦いを経験したことがないのな
    そういう意味では悟空ベジータピッコロが参加していたブウ編の天下一武道会は経験できるチャンスだったのに

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:01:32

    >>19

    それぶっちゃけ超になってからほいほい増やされた後付け設定の1つでしょ

    超になって初めて判明したやつだし

    悟飯も未来トランクスもあきらかに当てはまってないし整合性考えるだけ無駄と思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:52

    >>58

    悟飯にとっての戦う相手はみんな排除すべき脅威であって、超えたい目標とか切磋琢磨できるライバルとかは全く居ないんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:04:32

    ブウ編で悟空が帰ってきてラストでやっと孫家みんなが揃うのは作品の〆として綺麗だからあれでよかったと思う
    悟飯はセル編であの悟空の人気を越えたんだから十分だよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:08:42

    一応究極悟飯がブウを倒して作品完結ってシナリオも考えられていたらしいけど、その場合だと悟飯がブウを終始圧倒して勝利ってパターンなのか
    なんか悟飯の戦闘って悟空に比べると力押しばかりであまり面白くないな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:11:21

    ダーブラ対悟飯最後まで見たかったな
    あれどうなってたかな
    悟飯はだんだん調子戻してたように見えたけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:18:10

    大人になった今の方が、悟空やベジータがいるでしょって考えになってたのは良い事だったのかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:44

    >>16

    一応悟飯も納得はしてるし理解も示してるんだ…悟空が悪いわけでもピッコロのも間違ってはいないけど状況が悪いとしか言えない…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:17

    セルゲームの悟空のアレは悟飯を苛めようとしたわけじゃなくて逆に悟飯がブチギレれば倒せる(悟飯がキレるのに賭けるしかない)って息子の強さを確信してたからじゃなかったっけ
    ピッコロに指摘されてすぐ仙豆くれ!ってなってたし子どもを捨て駒にしたわけじゃないと思うが

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:11

    >>66

    というか実際の戦歴を見ると悟空が自分よりも遥かに才能に溢れた戦士だと確信するのも分かるのよ

    いくらなんでも強すぎる

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:53

    >>59

    ハーフだと地球人寄りに成長するタイプとサイヤ人寄りに成長するタイプとわかれてしまうのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:36:59

    >>66

    だよな

    悟空が捨て駒にしたのはどちらかというと悟空自身

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:42:29

    ナメック星の悟飯とクリリンの関係は良かったな
    力はあるけど戦術的には未熟な悟飯と力では劣るけど立ち回りが上手いクリリンってコンビ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:45:09

    >>26

    ブルマに指摘される程度には発育遅かったしな…

    やっぱ山育ちで栄養が偏りすぎていたのでは

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:54:41

    ベジータも悟飯の過酷な子供時代を間近で見てきたからか戦士としてのリスペクトを感じる
    悟空と違って悟飯は純粋サイヤ人じゃないんでプライドぶつける相手じゃない分素直に評価できるのもある
    ちょいちょい悟飯の事気遣う描写もあるし
    自分の子供が出来てからベジータも色々思うことあったのかな…
    想像すると楽しいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:58:11

    >>72

    セルゲーム以前は「カカロットのガキ」呼ばわりだったけどセルゲーム以降は悟飯呼びだったな

    悟飯の潜在能力が高いことを認めていた描写は色々あったけど自分どころか悟空すら超えていたセルゲームを見て完全に認めたって感じか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:49

    悟飯が最前線復帰してくるとすごく喜ぶベジータおじさん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:33:09

    これダーブラ相手に苦戦してるのを見て情けないとは言うけど
    「勝てない相手じゃない」「ガキのころの方が強かったくらいだ」
    とも言ってるのでマジで悟飯に対して評価と期待値が高いよね
    あと基本罵倒に罵倒を連ねるベジータが貶しつつ高評価も入れてるの珍しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:30:12

    >>71

    ブルマさん真剣に語る

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:54:08

    チチが教育ママでなかったら本当に戦いしか残らなかった
    サイヤ人としては幸福だろうが地球人としては不幸だろう

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:00:46

    >>16

    まず無理矢理戦わせてねえ

    もう1回原作読み直してこい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:07:33

    5歳児がリクームみたいな屈強なマッチョに首の骨折られるってヤバすぎるわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:16:01

    >>75

    こういうの見ても一応自分たちが上と言いつつ

    本来はそうとも限らないとは考えてるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています