愚弄を実力で黙らせた

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:08

    そんな昼メシの流儀を誇りに思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:42:51

    テーマパークに来たみたいな気分にさせてくれるから仕方ない 本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:21

    うむっやはり炎上や愚弄にはスルーが一番良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:54

    黙らせたって…ま…まさか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:44:42

    本業がスパイファミリーなのは連載上禁止スよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:44:43

    >>4

    ウム……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:07
  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:46:29

    異国人を拷問する台詞としてお墨付きをいただいている

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:02

    >>7

    殺し屋ネタを抜きにしても割と真面目に初期の方は意味がわからない展開が多かったけどここ最近はシュールな展開はありつつも普通に面白い漫画になってるんじゃねえかって思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:47:30

    ムフフ…今日も昼メシの流儀を愚弄するマネモブに会いに来たのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:48:06

    欺瞞だ、序盤は面白くなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:48:50

    >>7

    暇だから見てみたらその通りで笑ったのが俺なんだよね

    食い終わってから忘れてたってダッシュでいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:49:30

    間違いなく強キャラなんだけど割とピンチになる塩梅が緊張感あっていいよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:27

    >>13

    朝飯前ではないからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:30

    >>11

    今をおもろいと認めててハッピーハッピーやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:50:33

    初期は
    似ても似つかない外見&設定を
    「自分を野原ひろしと思い込んでいる」と愚弄され
    その後
    白背景とコピペの多様に「手抜きの流儀」と愚弄され
    更に
    殺し屋のセリフだと曲解する遊びがネット上で流行したことで「殺しの流儀」と愚弄され

    それでも生きていた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:51:40

    >>16

    愚弄されまくったから認知度が高まって売れたレアケースじゃねえかと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:53:12

    >>15

    うむ、肩の力が抜けた後のエピソードは面白いんだあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:26

    魔法少女村の作者が描いたマジキチパロからスレ画を読んでみたのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:54:27
  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:55:22

    なんかずっと血の匂いにするんだよね
    不思議じゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:55:23

    今でも殺し屋ネタくらいしか見ないんスけど評価上向いてるのん?
    ちょっと方向性違うけど本編微妙だけど語録をネタにされるタフと同系統の盛り上がりだと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:55:48

    >>22

    ククク…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:05

    お前は野原ひろしとしては偽物だったとしてもここまで長く続いている実力は本物…それだけだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:12

    >>6

    どわーっ店長の生首を持ち帰っとるやん!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:56:29

    >>16

    いっそ暗殺の後で飯を楽しむ漫画が読みたかったと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:57:11

    あのクソみたいな映画より500億倍ちゃんとひろしを演じてる姿には好感が持てる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:57:17

    >>6

    組織の機密を漏らし、加えてヘマをした裏切り者を始末して首級を持ち帰る所だと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:57:56

    >>22

    はっきり言って、飯を食うだけの中身の無いマンガの面白さに近い

    近いんだけど、なんか登場人物の奇行を読むマンガにもなってるんだ


    あれ、オトンこれ猿展開を楽しむマンガみたいな感じと違うかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:58:13

    藤原啓治あるいは森川智之の声が似合う人物としていろんな人からお墨付きを頂いている

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:58:41

    十周年を迎えてる漫画としてお前を…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:27

    あの…謂わゆる「でんでん現象」ってやつなんじゃ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:59:45

    >>31

    えっ もう10年も続いてるんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:00:11

    ネットでネタにされてる漫画の定石だ…
    思ってるより普通に人気があって続いてたりする

    飯漫画って安定した人気があるっぽいんだよね
    めしぬまとかだってネットでは愚弄されまくってるけど今でも続いてる人気漫画なのん

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:00:30

    偽物が本物に敵わないなんて道理がないことを証明して見せたんだよね凄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:01:02

    >>30

    >>藤原啓治あるいは森川智之の声が似合う人物


    ”野原ひろし”の声じゃないですよね…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:01:59

    >>35

    …本物には普通に敵わないですよね 🍞

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:03:49

    >>20

    ちょっと普通に面白かったのはルール違反スよね


    なんか本編でもでてきそうな講師だったんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:04:52

    >>32

    お言葉ですがアニメ化も決まってる以上順当に右肩上がりですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:05:05

    楽しみ方があるならハッピーハッピーやんけ それすら無ければ打ち切りっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:05:41

    >>20 面白いを超えた面白い本編でもありそうな話だとして勲章を与えたいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:18
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:06:33

    >>17

    いわゆる炎上商法の成功例なんだよね

    まあ書いてる本人は炎上商法なんてするつもりなかっただろうからバランスは…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:19

    >>43

    炎上したというかネット民に擦られるネタ人気じゃないスか? 困惑とかはあってもガチギレしてる人がいた覚えはあまりないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:27

    不快感がないメシ漫画ってだけで好感が持てる
    愚弄もエロもないんだよね読みやすくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:36

    >>43

    ま、周りにネタにされて知名度上がってるのは炎上商法ではないですよね...?

    普通に失礼を超えた失礼なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:10:47

    >>22

    大武ボーが言ってた「真面目にやってるけどすげー変…」はひろしにも当てはまると思うのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:10:59

    >>44

    最初の自分を野原ひろしと思いこんでる異常者扱いは規模が小さいとはいえ炎上なんだよね

    某ガンダムでこんなのに原作キャラ出すなってのと本質は同じだったんだ原作とこれの違いを並べ立ててディスってたツイートなんかもバズってたんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:12:00

    >>20

    講師も制服で命令するんじゃなく私服になってから個人的にひろしに忠告してるあたり割とよくできてるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:13:19

    アニメにするとマンガの独特のテンポというか奇行の妙な間が表現できるのか疑問なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:13:24

    >>9

    ウム…本編の野原ひろしっぽさは薄いけどそれはそれで普通に面白いくらいにはなったんだなァ

    変に浮いた言葉やシーンがあるから切り抜くと暗殺者みたいに見えてしまうシュールさがネタとして別方向の面白さもあるしなっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:18:59

    >>49

    ちゃんと仕事を一通り終えたことを言ってからすぐ帰ってもいいですよと言外に伝えるプロ具合が好きなのが俺なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:20:26

    >>8

    何を言ってるか分からないのに拷問する理由 どこッ!?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:21:10

    3巻分だけ安かったから買ったスけど結構読める感じで読んでてストレスないしグルメ漫画としては次第点通ってる風に感じたんだよね

    そんで割と飯の描写もうまそうだし自分の知らん料理も出てくるからつまらない漫画ではないとは自信を持って言えるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:22:01
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:23:04

    >>55

    このコピペ技術も捨てがたいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:26:59

    >>56

    まるで猿先生みたいでやんした…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:28:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:29:19

    >>58

    あれ? BSでされるんびゃないのん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:30

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:36:54

    偽ひろしか
    妄想癖あるメスブタ回以外はそこそこ面白いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:38:05
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:43:26

    漫画家として目が出ずにパチスロ漫画とか描いてた頃を知ってる身としては嬉しいんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:42

    変に原作に寄せてた序盤は愚弄に値するマンガだと思っている、それが僕です
    途中から絵も内容も面白くなったんだよね、人類の底無しの成長性を感じますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:47:21

    不思議やな 先入観のせいでそれっぽいコマばかり探してしまう
    今や野原ひろしである必要性が皆無なだけで普通にグルメ漫画として成立しとるのになんでや

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:48:29

    やっぱりプロの殺し屋は凄い
    画面に一度も死体を写さないなんて

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:49:37

    じゃあな昼飯の流儀
    少しのシュールさとするする読める読みやすさとそこそこの面白さを併せ持つ優等生

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:51:16

    正直野原ひろしとして見ると異常者すぎてきもっきめーよってなるけど野原ひろしに似た異常者として見ると面白いってだけですね🍞

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:52:30

    >>68

    えっクズすぎないっスか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:53:00

    >>68

    犬は先に川口にメールしてやれよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:08:08

    ある意味スピンオフの強みを活かしていると思うのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:53:54

    通常回のひろしって別にそんなにキャラが強くもないから
    この漫画の言動で絶対しないって言い切れるやつが言うほどないんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:56:57

    これなんなんだよ 攻撃性が高すぎると思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:58:40

    マナー講習の回とか結構面白いんだよね
    すごくない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:59:29
  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:06:01

    他作品とのコラボでネットでネタにされてた部分を織り込む姿勢には好感が持てる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:09:36

    >>7

    孤独のグルメって豚と豚が被ったやつとかシュウマイ弁当とか主人公の居心地が悪いエピソードがあるけど

    あれを自分なりに再現しようと試行錯誤した可能性を考えてるのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:14:28

    >>72

    お言葉ですが通常回のひろしは基本休みの日なのでくたびれたおっさんですよ🍞

    ちなみにたまにある接待ひろしでも別にこういう性格ではないんだ悔しか

    どちらかっていうと24分間とかの時のカッコつけひろしのイメージに近いんじゃないっスか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:15:51

    ワシクレしん全巻持ってるけど流石にキャラは全然違うと思うのん

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:02

    >>55

    なにっ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:18:56

    味も素っ気もないメシ漫画なんだけど
    絶妙にズレてて並行世界の漫画を読んでるような気分になるんだよね
    あとなんかやたらソリッドなセリフ回し

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:48

    どっちかっていうとひろしだから面白いというよりひろしの姿した知らない誰かが猿展開繰り広げるから面白いという感覚っ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:45

    けどこれ読んで飯食いたくはならないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:55:03

    >>83

    殺し屋弄りで擦られてる方が有名な気がするのは

    スピンオフ作品の悲哀を感じますね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:57:48

    >>83

    ウム…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:00:15

    故藤原啓治氏の声が聞こえてきますね
    別の演技でね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:01

    マネモブはすき屋に行けよ
    ちょうど今やってるクレしんのコラボ店内放送でちょっと笑ってしまったからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:04:09

    "クレヨンしんちゃん"のひろしじゃなくて
    "昼メシの流儀"を描くことを自覚してからは真っ当に面白いと思ってんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:47

    最初の頃の偽物ひろし感も抜けてきてリラックスできますね

    まっ殺し屋のオーラは抜けないんやけどな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:20

    アシが引き継いだオリジナルより売れてるってネタじゃなかったんですか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:52:35

    >>90

    というか今のクレしんって漫画よりアニメのイメージなんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:09:05

    能動的に読むわけじゃないんだけど読んだら読んだでいい感じの温度で楽しめる漫画だと思ってんだ
    オトンもしかしてこの漫画こち亀とかと同じ立ち位置なんかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:48

    愚弄されつつ不貞腐れることなく漫画を描き続けた作者
    ネットの流行にちょっとだけ乗っかりつつ寒っ寒いーよと思われる悪ノリはせず適度に盛り上げた編集と出版社
    なんだかんだ言ってだんだん漫画に素で愛着を持ち始めた読者が昼飯の流儀を支える
    ある意味"最強"だ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:55:34

    な…なんでこんなに生気のない目をしてるのん?

スレッドは7/28 08:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。