- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:43:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:45:48
何度見ても船が沈むのが怖くて恋愛シーンが頭に入って来ない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:46:31
前半の浮かぶ階級社会も面白い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:51:06
婚約者の男、最後に嘘ついて先に船を降りるシーンで株が下がったけどあの時代のブルジョワ階級としては売れない絵描きにも直接感謝を伝えたりかなり開明的な方なんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:52:33
終盤のホールの天井のガラス突き破って大量の海水が流れてくるシーン
あれ直に食らった人たち原型留めてなさそう - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:12:31
自分の中では沈没シーンがメインみたいなとこあったから
スレタイ見て「ああ、そういえば恋愛映画だったな」ってなった - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:14:56
一回しか見てないけど音楽隊が一旦解散しかけたけど残って演奏するシーンで涙腺崩壊した
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:18:23
あの扉デカプリオ乗れたよな?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:14:06
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:15:02
老夫婦が抱き合いながらゆっくり水没するところが辛くて辛くて
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:18:39
婚約者のキャル結構好き
政略だけど愛もあるのはある、みたいなあの時代の距離感