- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:08:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:09:51
100周回ってやっぱりムカつく⋯それがエースです
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:11:42
どう擁護しても庇いきれないのになぜか作者の頭の中では線が繋がっちゃったのかもしれないね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:12:44
確かにキャラとしてはおかしくないよねキャラとしてはね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:13:29
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:13:58
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:14:32
それは尾田っちのことを…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:14:41
親父の命令を無視して捕まった蛆虫だからね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:15:16
実力が足りないロジャーとしてお墨付きを頂いている
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:15:49
何人も死んでいく仲間にやめてくれよ⋯してた男の行動とは思えないんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:15:55
勝者で終わった親父がただの敗北者になった理由を教えてくれよ
よう見ちょってた魚!答えろ! - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:16:07
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:17:07
素直にルフィが疲れで逃げられなくなってやられそうなところを庇うだけならそこまで株は落ちなかった
それがエースです - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:17:12
オトン…力尽きて倒れたルフィを庇って…とかじゃアカンかったのかな…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:18:48
おそらく親父にとって絶対に譲れないラインを超えたここで無視したら負け犬の中の負け犬になるような煽りだと思われるが…
ま、親父は海賊王なんかになるより赤犬がいう所のゴミ山の大将で敗北者やるのが一番楽しかったからバランスはとれてないんだけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:18:57
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:20:07
ブチギレるのもキャラとしてはおかしくはないし
兄らしくルフィを庇って死んだのもまあいいんだの
問題は…確かに身体のコンディションは最悪に近いだろうけど赤犬に手も足も出な勝ったことだ
もっと怒りのパワーで赤犬を押すくらいしたら、単純にルフィを庇ったせいで死んだで済むんだよね
ボロ負けだから色々無くても普通に追撃で死んでもおかしくないんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:20:27
所詮後から言ってることなんだ悔しか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:20:50
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:21:14
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:21:25
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:22:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:22:38
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:23:36
- 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:24:12
執念深いだけでその黒ひげを目の前にしても冷静に戦ってたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:00
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:25:12
エースの解釈違い 読者の勘違いだと聞いています
読み返すと普通にそんなキャラだと - 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:28:06
エースといいおでんといい作者とキャラへの愛着の熱量が違うと乗り切れないことがあるのが俺なんだ
それが一致したらすごく面白いからバランスは取れてるんだけどね - 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:28:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:30:26
せめて最期の船長命令と敗北者の回を分けてくれって思ったね
同じ回の中でやるからマジで何をやってるこのバカはになるんや - 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:33:17
白ひげ…哀れ 結果だけ見たら完全敗北なんや
仇である黒ひげも赤犬も倒せずエースも救えないんだよね 哀しくない? - 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:33:49
素面なら飄々としてルフィより頭回るけど血が登るとルフィより更にモンキーなんだよね酷くない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:06
親父の最後の意志すらも継がずにただ因縁つけられたチンピラが如く挑んだようにしか見えない構図なのが愚弄される原因だと思うのん
それに見え見えの挑発に乗るんじゃねぇだの乗るなエース!戻れ!!だの仲間が立ち止まるなと言ってるにも関わらず挑んで結果死亡とか笑い話にもならないんだよね凄くない?
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:35:52
病身を犠牲にしてエースのために死ぬとエースを救えず自分も死ぬだとえらい違いなんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:37:03
エースなら「まっなるわな」と
親不孝者は両立するだけですよ
火とマグマ云々で強さ面でも印象悪いのも情けなさに拍車をかけてるのん - 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:38:54
2人死ぬのは明らかに既定路線だからまあいいんだよ
問題は…親より先に逝く親不孝者と赤犬にボロ負けしたことだ
その2つ避けて本編通りルフィ庇ってれば問題ないと思ってんだ - 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:39:13
白ひげ海賊団は白ひげも隊長達もパーフェクトなムーブしてたんだよね
このバカ息子がゴール手前で台無しにしたんだ - 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:41:13
- 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:41:54
挑発した張本人の赤犬すら負け惜しみみてえな安い挑発で止まるほどアホだと思ってなかったってネタじゃなかったんですか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:27
しかもエース死亡→白ひげ死亡なんだよね
逆だったらオヤジが死んで精神ぐちゃぐちゃやったんやな…って擁護できたのになぁ - 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:45:18
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:03
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:48:06
そもそもエースが挑発にのらないようなやつだったら黒ひげに捕まってないと思われる
- 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:53:56
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:54:24
「行こうエース、おっさんの覚悟が…」…神。
物事の本質を見て冷静な主人公は麻薬ですね
白ひげの想いを大切にしているのも伝わるでしょう - 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:58:23
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:59:24
確かに力尽きたルフィ庇ってる…けどこれ挑発乗らなかったらルフィ力尽きることもなかったくないかな…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:52
力の足りないロジャー……それがエースです
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:15:49
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:23:36
伏線もあるし後付けもされてるからエース展開は魚先生考えてるよ
しゃあけど…愛してくれてありがとうをどういう目で見たらいいのかわからんわっ - 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:29
このシーンもエース救出したうえでこれなら命を懸けて敵の最高戦力沈めるカッコイイシーンなのになぁ
実際はエース殺されて怒りに任せて不意打ちしたけど一時的に止めただけで殺すどころか戦闘不能にもできずに逆に自分は致命傷受けるっていうぶ…無様・・・なシーンなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:39
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:30:27
- 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:15
公式や周りが感動的なシーン扱いしててびっくりしたのが俺なんだよね
どう考えても安っぽい挑発に乗って犬死にヤンケ - 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:35:53
白ひげがロジャーと比較して完全に敗北者なのはいいんだよ
問題はガープも見事にコビーを救出した事で白ひげが敗北者を超えた敗北者になった事だ - 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:36:27
むしろそれ含めここまでの積み重ねが評価されてるからこそ愚弄されてるんじゃないスか?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:31
マジでいいシーンなんスよ…といい敗北者一覧のレスバ精神以外の戦争編は基本的に全部いいんだよね
戦争編の結論となるシーンがよりにもよって敵の見え見えの挑発に乗った後に死ぬ回だったんだ
悔しいだろうがこの時代の名は敗北者なんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:47:36
- 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:49:36
ただ本人の気質的にどうしようもないからやっぱりジンベエが悪いんじゃないスか?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:06:27
待てよ守れる位置に居ながらいきなり魚空間に送られたジンベエにも問題はあるんだぜ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:15:48
赤犬すげぇ
白ひげの攻撃そこそこ食らってるのに全然元気でエース荼毘にしたし… - 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:20:17
そしてこのスレ画はゴールド・ロジャーの才能と煽り耐性は全て受け継ぐも無茶しても生き延びる天運はあんまり受け継がなかったので才能完全開花する前に荼毘に付した正統後継者である
挑発乗らずに逃げ切って成長すれば白ひげを継ぐ者はまず間違いなくお前だったのになあ - 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:23:10
- 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:24:37
- 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:25:13
ぶっちゃけ切り抜きに拠らず本編通して見るとここまでの犠牲になった奴らのあれこれがあるから尚のことムカつくんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:27:47
肝心な時にコレだからやっぱり生臭い魚人は駄目だよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:33:46
- 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:35:02
- 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:38:11
敗北者周りだけ急に雰囲気が変わるんだよね
怖くない?
マジでエース殺す為に無理やり差し込んだ感あるんだ - 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:39:24
能力とか技はいいのもあってエースってキャラ自体は好きだけどこの辺りに関しては1ミリも擁護できないしする気もない
それがボクです - 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:45
- 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:45
別に敗北者周り全部消してルフィの限界やっても何も問題ないんだよね
そっちのが俺は弱いが映えるやんけ - 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:48:28
敗北者周りが今も愚弄されてるのは頂上戦争編自体が滅茶苦茶面白いってのも理由だと思うのは俺なんだよねエースの過去含めて完成度高いのに敗北者のところだけ浮いてるんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:48:53
まじで敗北者のくだりまでは滅茶苦茶おもしれーよだからなおさらあの辺の魚展開が目立つんだよね
特にこのよう見ちょった魚魅力的だ