- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:37:00
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:39:04
マジで?
セアカゴケグモが大量繁殖とかヤバいじゃん… - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:39:31
もうその周辺はダメだろうな……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:40:10
もうすっかり定着したよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:40:42
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:40:59
関西だけど、みたことない
どこら辺が多いの? - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:42:54
敵対生物が軒並みやられてるってことか
鳥類は恐れて食べないし、昆虫共も生息場所が少し異なるから争いにくいし、負けてる……。 - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:43:03
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:43:11
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:03
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:30
実は牙が短いから素手じゃなければ噛まれても肌に届かないらしい
まあ噛まれた時のリスクと釣り合わないから適切な団体に任せる方がいい - 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:44:46
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:49:55
うん…一応動けるのが自分しかいなかったんでやれる範囲しか駆除出来なかったけど少なくとも50匹は死骸を片付けたべ
前に改装して元々いた無害なクモくん一掃したのがマズかったかなぁ…住処を奪いあう敵がいなくなったので住み着かれたっぽい - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:50:12
二年前だけど祖父ちゃんちの網戸入れにいっぱいおってビビったわ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:50:31
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:51:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:56:16
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:57:24
一応血清ができてから死亡例は無いらしいが…
噛まれないに越したことはない - 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:14:05
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:16:49
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:18:48
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:30:02
職場の死骸は市役所に渡す用に置いてるけど車に乗り込んでたこやつは普通に捨てていいんかな?(潰して殺傷済み)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:47:17
前にヒアリが話題になった時もメディアがやたら殺虫剤の話出してたけどツイッターでそれ聞いて確かにってなったな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:16:40
もう無理や 夜勤の子からまた大量に出てきた連絡あったから今手分けして駆除してるけど職場の敷地どころか向かいの道路のガードレールとかそこらにめっちゃいる…
朝一で上司とSVに市役所と駆除事業者に即連絡してもらうようかけ合ってみるべ - 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:19:01
恐ろしすぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:45:49
道路のコンクリブロック穴に殺虫剤吹いたら何匹か出てきたけどもしかしてこの周辺かなりマズイんじゃねーか…?
とりあえず状況撮った画像上司に送ってもう帰る さっさと寝たいっス… - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:48:07
お疲れ様ゆっくり休んでね