ゲーム原作のアニメでおすすめある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:40:27

    ポケモンが大ヒットするまではゲーム原作のアニメって不遇だったよね。
    ドラクエとかも打ち切りだったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:45:08

    けものフレンズ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:46:58

    ペルソナ4

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:49:20

    ダンボール戦機シリーズ(イナイレみたいにアニメ原作と思いがちだけど実はゲームが原作です。大体延期ばっかりする日野が悪いよ。)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:52:49

    AVGだとアニメ化でも名作ってのあるな

    シュタインズ・ゲート

    とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 18:54:59

    「君が望む永遠」のアニメは切なくて毎回のように泣いてました

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:01:27

    ファミコン時代にOVAとかで結構アニメ化してたらしいね。

    テレビアニメにはさせてもらえなかったあたり
    まだまだテレビゲームは地位が引くかったんだろうな。

    アニメ作ってる人らもゲームやったことない人ばかりだろうし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:11:17

    テイルズオブジアビス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:12:40

    昔のゲームは当然ボイスも無いしグラも貧弱で
    ゲームのイメージを崩さず映像化するのが難しかったんだよね
    スレ画のもなんか思ってたんとだいぶ違ったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:24:01

    元祖アイマスこと誕生 DebutのOVA版
    ゲームそのもののアニメ化ではなくプロデュースする3人の出演したドラマという設定で30分間ずっと劇中劇が繰り広げられるのが94年の作品なのにすごい攻めてる
    作画も竹井正樹のキャラデザがそのまま動いてて傑作です

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:27:55

    サイバーパンクエッジランナーズ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:30:30

    昔、ゲーム原作のアニメをまとめたホームページとかあったんだけど
    検索しても出てこなくなってしまった。

    今、昔の情報系のホームページ探しづらくなってるな、

    なんか雑誌形式になってる凝ったサイトだったんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:36:24

    >>12

    ホームページやブログサービスを提供している会社がサービス停止を行い消えたパターンかもしれませんね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:54:08

    ファミコン時代に大人気だったのに旬が過ぎてから
    アニメ化していまいちヒットしなかったのあるよね

    ゴエモンとか

    ロックマンもたしかアニメ化してたけどそんなに話題になってないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:06:59

    >>1

    これはこれで面白かったし結構好きだったけど

    パーティーの職業バランス悪すぎやろとは 

    幼心に思った記憶

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:08:44

    一時期ゲームをアニメ化するの流行ってた時期があった気がする
    パワーストーンとかデビチルとかモンスターファームあたり

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:12:33

    星のカービィとか
    カオスで有名だけど、真っ当な感動回もある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:25

    F-ZEROファルコン伝説。本家ゲームと細かい設定は違うけど任天堂のSFゲームの世界観が良く分かるし、アニメとしても真っ当に王道で安心して見続けられる。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:10

    昔、鉄拳のCGアニメ映画があったからレンタルで借りてみたけど
    鉄拳1.2ぐらいまでしかやってないかったから

    あの映画のキャラがゲームのキャラなのかアニメオリジナルのキャラなのかわからんかった。
    なんか人型のロボが出てた憶えがある。

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:42

    >>18

    ブーストファイヤーは真似したおぼえがある

    リュウが熱いんだよナ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:38:47

    パルテナのショートアニメはめちゃ面白い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:41:33

    それこそダイ大アニメのリメイクは素晴らしい出来だった
    獄炎の魔王も面白いよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:41:53

    >>14

    初代ロックマンのアニメ化はアメリカでですね


    エグゼの方は日本でTVアニメ化しています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:43:15

    >>22

    ダイ大ってゲームじゃなくて漫画じゃねえかなあ

    それそこ大元はゲームだがだいぶ離れてる感じするし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:42

    戦国コレクション
    原作のアニメ化というよりは名作映画のパロディを楽しむオムニバス形式のアニメ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:42

    聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
    剣の才能は全く無いけどめげずに剣士を目指す主人公を応援したくなるアニメ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:53:09

    ストリートファイター2

    の劇場アニメは相当クオリティ高いけどあんま知られてない。
    こういうのテレビの金曜ロードショー枠でやってほしいんだけどな。
    ベガとの闘いとか実況盛り上がるだろうに

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:54:01

    ゼスティリアクロス

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:55:06

    >>27

    うん…声優がね…うん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:58:06

    >>28

    これ鬼滅の刃の監督らしいね。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:59:09

    >>27

    格ゲーの劇場版なら餓狼伝説も

    https://stat.ameba.jp/user_images/20211125/23/uc0079-0615/85/90/j/o0763108015037141548.jpgstat.ameba.jp

    TVスペシャルとの続き物だから単体だと楽しめないかもだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:45

    サムライスピリッツもアニメになってたよね。

    鬼滅の刃ブームで今、リメイクとかしてほしい
    月華の剣士もアニメ化してほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:13:36

    ニーアオートマタ
    ただオリジナル要素かなり多めなので原作ゲームプレイ後の視聴を強くおすすめする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:56:57

    戦国BASARA
    何作かあるけど最初の方、続編や映画も出たし個人的には面白かった!

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:01:21

    劇場版どうぶつの森もほっこりするからおすすめ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:21:24

    >>35

    結構いい感じだったからまた作って欲しいよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:00:33

    >>17

    メタ発言、名ゼリフ、迷ゼリフだらけ…!

    例)

    「環境破壊は気持ちいいゾイ!」

    「すっげえキモいデザインだな!」

    「死んだんじゃないの〜?」

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:24:43

    マリオとか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:29:11

    >>38

    我々が求めていたマリオ映画だったな、これ。

    続編楽しみ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:42:35

    ソニックの映画も出来が良いんだよな。
    実写だけど、ソニック部分はCGだから

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:03:47

    ガングレイヴはゲームやってなくてもアニメ単独で楽しめる名作だからオススメ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:11:56

    カリギュラはいいぞ

    とは言っても人を選ぶ作品であるのもまた事実なので、 1話を見て気に入ったら最後まで見るのがオヌヌメ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:22:12

    >>15

    子供心に魔法使いの負担重すぎねとは感じたな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:34:43

    >>27

    動きは良かったよ

    竜巻旋風脚とかめっちゃカッコよかった

    あと春麗のスピニングバードキック

    パンモロばっか言われるけど開脚倒立からの連続蹴りってファンタジーな技をリアリティマシマシで描いてくれたのが素晴らしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:12:48

    スパロボOGのOVA
    厳密にはゲームのアニメ化じゃなくてゲームの外伝的なオリジナルの話だが
    後にゲームに逆輸入されたんだっけ?

    スパロボのアニメ化という意味では元祖

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:39:00

    ファイナルファンタジーの映画
    言われるほど悪くない。映像はすごいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:59

    >>38

    新作もとても楽しみ


    アマダのアニメシリーズも実は好きだったりする

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:42:35

    >>44

    しかもゲームだと浮いてますからね、倒立状態で

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:04:16

    アキバニ

    原作要素はほぼ無いけど色んなアキバ趣味をテーマにアクションお色気パロディネットスラング詰め込んだオタク向けアニメで面白かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:35:11

    シェンムーとか鬼武者とかアニメ化してたけど見れてない。

    出来はどうだったの?

    サブスクでアニメ化されても見れないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:03:30

    >>38

    塩梅があまりにも良すぎた。アクションも気持ちいし続編絶対見る

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:24:08

    >>40

    ソニックなら昔やってたアニメのソニックXも面白かった

    日本のアニメなのに2期が日本で放送しなかったという謎もあったが

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:51:52

    プリコネRe:dive
    やけに展開違うなと思ったら、よもやアニメ版で原作のBADEND√のその先を描写してきたり、それをしっかりとメインストーリーに組み込んでくるとは思わなんだ…1期も2期も原作勢には嬉しくなるサプライズ要素もあったりで楽しめたから出来れば3期も求む

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:31:27

    グラディウスの二作目?の沙羅曼蛇のOVA

    これが大ヒットしてれば宇宙戦闘機だけのアニメとかも流行ったかもな
    人型ロボットじゃなくて宇宙戦闘機がメインメカのアニメ見たいんだけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:34:29

    イナズマイレブン

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:52:41

    レイトンのアニメ テレビ版のほう

    原作ゲームの先を描いててサービス精神満点だった。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:25:31

    ギャルゲーもアニメ化してるほうか。

    ときメモって調べたらOVAだけなんだな。大ヒット作なのに

    下級生とかエロゲーなのにテレビアニメ化してるのに

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:30:45

    >>29

    youtubeでは配信されることもあるから封印作品になることもある中だとまだマシなんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:44:48

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:53:54

    >>1

    一応それは後に完結までやったぞ

    見よ、最終回で、ようやく鎧を纏うことを許された主人公の雄姿を!(作画カロリーの節約のために、ずっと鎧なしで戦ってた)

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:23:03

    >>50

    シェンムーは個人的には結構好きだった

    アクションも悪くなかったし

    ストーリー的にはⅡのラストまで進んで終わり


    ただまぁ続編作られるかっていうとどうだろ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:23:08

    うたわれるもの
    時間がかかったけど本編三作を全てアニメ化してる
    二作目の偽りの仮面の評価が微妙なのと時間がかかりすぎてハク役の藤原さんが鬼籍に入られて声優交代になったけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:37:55
  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:06:41

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:08:01

    蒼の彼方のフォーリズム


    原作の恋愛要素がほぼカットされてるけど、代わりに友情とスポ根要素は強くなってる

    TVアニメ「蒼の彼方のフォーリズム」PV


  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:13:05

    >>17

    ローナ王女とかデデデファクトリーみたいに、カオス率低いタイプの考えさせられる話もあったりしてなかなかに見ごたえあるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:17:10

    ポケモンの次にヒットしたゲーム原作アニメってもしかすると

    Fateになるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:04:30

    もう挙げられてるけど「GUNGRAVE」
    マイナゲーとはいえ、原作だと生存するキャラが死んだり、キャラの関係性が変わってたりとだいぶ改変されたのに好評だったな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 01:32:01

    >>68

    和製マフィア物としてこれ以上の作品はないと思う

    チンピラから成り上がっての栄光と凋落、友情と裏切り、愛ゆえに共にいられなかった想い人とか

    原作ゲームのテイスト残しつつも情感たっぷりのアレンジ加えて心動かされずにはいられない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:43:51

    ポケモンのアニメって今でも人気なの?
    リニューアルされてから話題にならなくなってるけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 16:22:29

    デビルメイクライ(2007年版)

    最近配信されたNetflix版は観たことないから知らない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:54:36

    ドラクエのアニメ見たことはないがモンスターが宝石設定だっけ?あれはいいなと思った

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:00:47

    今丁度無料配信してるアイマスのアニメはいいぞおじさん「今丁度無料配信してるアイマスのアニメはいいぞ」

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:22:11

    リリカルなのはも一応該当するのかな?
    元々がスピンオフでそこから設定はかなり変わってるけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:35:10

    >>73

    ゼノグラシアはどうなん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:39:56

    >>75

    アイマスとしてみずになんかマイナーなロボアニメがあるなー程度の認識まで落として適当に垂れ流しとけば面白く感じる人は面白く感じる


    アイマスとしてみたら普通にキャラ崩壊とか設定改変とかそのへんが出来の悪い二次創作並みにくっそ酷い

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:04:13

    ベヨネッタもアニメ化してたよね?それも劇場版だったような

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:25:34

    このアニメが気になってるんだけどどうなんだろ?

    これって「428」のアニメ化なんでしょ?「428」はやったことないけど
    名作らしいし。このアニメも面白いの?「428」やってなくても楽しめる?

    なんかガンアクション物っぽくて「ファントムオブインフェルノ」
    みたいのを期待してるんだけどどうなんだろ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:47:14

    >>15

    勇者(魔法使えない)

    ちからもち(実質無職)

    戦士(スピードタイプ)

    魔法使い(実質賢者)



    縛りプレイかな?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:44

    Z.O.E Dolores, i

    コナミのロボットアクションゲーム「ZONE OF THE ENDERS」のアニメ
    話的には1と2の合間で
    ハリウッド映画の主人公みたいな玄田哲章声のオッサンがち〇こ生えた桑島法子声のロボに乗る話

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:59:55

    スクスタが元だしゲーム原作でいいのかな?あちこち違うけれど

    TVアニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」 第1話


  • 82二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:09:27

    FFⅦの2年後を描いたアドベントチルドレン

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:34:49

    ファントムオブインフェルノ

    なんか監督のクセが強かった気がする

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 12:34:18

    >>78

    一応428の後日談だけど428ファンにはそもそもカナン編自体が不評

    良くも悪くも型月作品で全くの別物です

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています