モレイラとかキングとか見て短期免許騎手=上手いと考えるのは危険

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:06:48

    この2人はかなり日本にかなりアジャストしているタイプだと思われる
    ムーアとかビュイックは来日しても意外と平場じゃそうでもなかったりするから結局は相性よ
    あと有馬記念が終わった後にくる指定GⅠ2勝条件の外国人騎手は大体地雷だから気を付けるんやで

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:15:04

    バデルはどや?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:18:04

    >>2

    判断するのは時期尚早

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:19:05

    この条件満たすなら上澄みの騎手なのは間違いないんだろうけどたまにビックリするくらい勝てない人いるもんな
    まあ馬も馬場も気候も違うし……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:20:22

    ムーアデットーリビュイックみたいな欧州トップ勢は見てて上手いなと思う騎乗も多いんだが全体的な成績にはそこまで繋がってないんだよな
    やっぱりオーストラリアよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:21:40

    C.ウィリアムズもう一回来てくれないかなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:21:46

    オシェアとかドバイのトップジョッキーではあるけど勝ち数見てみると実は…みたいなのあったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:22:00
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:22:23

    ムーアはここ数年ノーザン社台がそんな支援してなくね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:26:41

    R.キングスコート
    L.モリス
    O.ルメートル
    L.ピーヒュレク
    R.キング

    この短期免許5人衆でまさかキングが生き残るとは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:30:35

    >>10

    尚堀調教師だけは最初から見抜いていた模様

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:33:11

    豪州は大レース行われる競馬場でもけっこう小回りな所が多いからかね 大箱が多い欧州のムーアやビュイックは府中や京都は上手いんだけどそれ以外はあんまりだったりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:39:00

    >>10

    ルメートルは去年は16勝してたんだけど今年はその半分以下になってしまったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:42:37

    最近だとバシュロとかイーガンとか居たけどあんまり記憶にない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:45:12

    コース形態の特徴からしてオーストリアJはまだやりやすいやろね
    内枠で溜める競馬が上手いから、少し足りてない馬でも勝ち切らせる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:50:39

    ムルザバエフは来た当初のあんまり期待されてなかった時期のローカル小回り方が上手かった印象
    他の欧州の騎手と違って大箱はあんまりだった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 19:53:45

    ムルザバエフは来た当初は「どちらの国の方?」ってよく言われてた印象がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:08:55

    >>14

    バシュロは「川田さんは熱血!」って言ってた印象しか残ってない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:09:41

    >>10

    Aurélien LemaitreだからA.ルメートルやで

スレッドは7/28 06:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。