異世界にハンバーグがあるのはおかしいやろッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:11:40

    さつまいもがあるのおかしいやろッ
    じゃがいもは別にいいやろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:13:46

    屑肉や硬い部位を潰して柔らかくして食べる料理くらいあってもいいと思われるが…
    料理名が元の世界と同じ"ハンバーグ"なのはシラナイ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:14:40

    同じ話しかできないのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:15:25

    ジャガイモはですねぇ…中世にはなかったんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:15:46

    異世界にジャカルタはないやろッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:17

    バンベルグみたいな名前の町を作中に出せばマイ・ペンライ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:21

    なんで異世界の文化が地球と同じチャートを進んでると思ってるんだよバカヤロー

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:44

    まてよサツ地方特産のマイモと呼ばれる種類の作物でこっちの世界のサツマイモと酷似してるだけなんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:44

    異世界に商人がいるのはおかしいやろッ
    異世界に魔王や四天王がいるのはおかしいやろッ
    異世界に塔があるのはおかしいやろッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:16:45

    ハンバーグはあかんで
    ワシめっちゃ認めへんし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:17:23

    この世界にはコネル・ハンバルグさんが居てですねえ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:17:41

    定石はいいで

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:18:05

    そういうの突き詰めると異世界なのにワシらの世界と同じ物理法則なのおかしいやろとか地面が土なのおかしいやろとか空気が同じなのおかしいやろとかキリないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:18:53

    ウーメン梅田…勝利の呪文を頼む

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:18:54

    現実の単語使うとして文句言われるラインと言われないラインを教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:09

    >>9

    もしかして中華の威光が異世界には轟いてないと思ってるタイプ?

    後半の方も一切衆生悉有仏性なんだから異世界に仏教があっても不思議ではないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:17

    なんでじゃーっ
    なんで異世界は中世風なのに
    戦術核兵器があるんじゃーっ
    おかげで軍事ツリーメチャクチャやないかっ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:28

    ついさっき異世界で胡椒が高いのはおかしいやろっ それが地球特有の事情によるものだから異世界ではあり得へんのじゃあっという感想を見かけた それが僕です

    この男は需要と供給、産地の遠さや輸送費の問題を地球特有というつもりか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:47

    すみません
    ミスター・ハンバーグ・キロメートルドルポンド・アンペアモル・カンデラ・サンドイッチ伯爵が居ただけなんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:51

    いいやハンバーグさんが考案したのでハンバーグということになっている

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:03

    わざわざサツマイモ出す作品見たことないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:19

    でもねオレ異世界=現実の中世欧州準拠の世界観って共通意識キライなんだよね
    どうせ大陸の構造もなんなら惑星すら違うのにいちいち現実と同じ文化同じ歴史辿らせるの違うでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:39

    あんた何を熱くなってんだ?
    まるで付け合せのミックスベジタブルを見るような目だぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:46

    >>15

    頭のおかしい奴や重箱の隅をつついてマウントを取りたい奴に目を付けられるか否かだからそんなのないよ笑

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:21:02

    >>22

    ならそう言う作品書けばいいんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:21:39

    ドイツ人には突っ込む権利があるよね ドイツ人にはね
    名古屋コーチンが異世界で堂々出てきたような感覚だと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:41

    異世界に人間とまったく同じ生物がいるのはおかしいやろッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:24:11

    ポテイトウもトメイトも出していいですよ
    ワシめっちゃ気にならんし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:24:21

    どうでもいいことに妙に拘るのは発達の傾向があるんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:24:59

    ふっ、俺なんて薩摩揚げのあるナーロッパ世界を描写する芸を見せてやるぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:32

    >>23

    ミックスベジタブルは弁当のおかずにならんやろッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:42

    >>27

    異世界の正体見たり!

    人間そっくりの生物がいたりハンバーグがある異世界の正体は我々の現実の世界と何らかのつながりがある世界だったのかあっ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:55

    食らえっ 旧約聖書ではソドムとゴモラの街を滅ぼした天の火と例えられ ラーマーヤナではインドラの矢と例えられた我が乾坤一擲のラピュタの雷をっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:01

    やっぱり前世にあったゲーム漫画小説作品世界への転生はご都合設定が楽で便利やのォ ですねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:08

    そこに目をつけるとは…見事やな
    だったらここからが指摘した奴の見せ場や そこを深掘りした斬新で面白い作品を作り出せるのか
    金持ちになるチャンスなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:22

    一体いつから、異世界転生した人間がお前だけと錯覚していた?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:26:47
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:27:23

    異世界なのに明らかにキリスト教めいた宗教画あるのはおかしいやろっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:27:25

    >>35

    そこでだ

    異世界に仏教用語があると変なので…ケツを叩くことにした

    絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界異世界転移 異世界 召喚 仏教 ガキ使ncode.syosetu.com
  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:27:31

    >>30

    やばっ

    面白そうだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:28:07

    本家ですら昨日も似たようなスレがまとめられてたのに飽きずに擦られ続ける
    そんな異世界固有名詞ネタを誇りに思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:28:51
  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:28:59

    >>38

    もしかして処刑から復活の3日間の間にキリストの魂が何をしてたか知らないタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:29:38

    >>17

    段階すっ飛ばして作れるもんではねーよバカヤロー

    真面目な話中世ヨーロッパレベルからいきなり相対性理論気づくのはいくら何でも無理だと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:29:58

    過去にも居た転生者だの転移者だのが広めた設定でええヤンケシバクヤンケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:30:08

    >>43

    異世界の正体見たり!! 地獄だったのかあっ

    キリストの地獄への降下 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:30:09

    異世界なのにクリスマスあるのはおかしいやろッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:30:42

    俺なんてテルムの肉を粗挽きにしてコルスとアガルトを混ぜてクロイア油を引いた鉄鍋で両面しっかり焼いたオョカルゥを出す芸を見せてやるよ
    はひーっ丁寧に描写したのに分かりづらいって感想が来たですぅ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:31:05

    おそらく収斂進化だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:31:27

    >>47

    お言葉ですがジーザスが異世界召喚に応じたと考えれば全て説明出来ますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:32:10

    もしかして過去にワシと違う異世界転生者達がいてそいつが色々広めたんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:32:44

    >>48

    新しい単語を作って色々やっても「でも…要するにこっちの世界でいう〇〇ですよね」で一蹴されるから誰もやらないだけだと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:32:52

    異世界にベイクドモチョチョがあるのはおかしいやろっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:33:06

    やっぱり異世界ものはオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにするような描写が肝要だよねパパ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:33:11

    >>42のリンク先でン十年ぶりにトラウマの扉が開いたんだァ

    みんなにもおすそわけするんだァ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:03

    どうして気になるのハンバーグなんスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:09
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:20

    日付とか時間の概念や月の満ち欠けやその影響が地球と同じ方が気になルと申します

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:33

    異世界に広島焼きや明石焼きがあったらおかしいヤンケ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:12

    異世界で泣いて馬謖を斬って四面楚歌で弘法にも筆の誤りがあるのおかしいやろッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:37

    お言葉ですがなんかよくわからない異世界言語が我々向けに翻訳されてるだけですよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:40

    >>56

    それしか知らないから…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:36:32
  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:36:43

    >>52

    と言うか編集者から言われるらしいんだよね はっきり言ってそれっぽい造語作っても読者が分かりにくいだけだから実際にある言葉にしてくれーよって

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:04

    >>55

    何の肉か教えてくれよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:54

    >>65

    な、なんか喋って二足歩行する豚…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:38:27

    >>59

    異世界にヒロシマやアカシがないだと そのエビデンスは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:39:50

    >>57

    見事やな……。そういう物として認識してるせいでかつての転移者が由来を語らず名前だけを広めたんじゃ無いかと想像が掻き立てられる……

    あれ、これで名前問題解決しないか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:21

    そこでだ 珪素生物が覇権をとっている世界に転生させてやることにした

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:21

    >>64

    素人のしょうもないひねりをしっかり校正できるプロの編集を誇りに思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:24

    SNSとかで言ったら大抵ボコボコにされるのになぜ指摘する奴が絶えないのか不思議でならない それが僕です

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:45

    >>67

    広島や明石…聞いています

    異世界にある遥か東のサムライやニンジャで有名な和の国の地名だと

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:42:07

    囲碁や将棋の用語…すげえ
    めっちゃ使われてるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:43:10

    中世風の世界観なのに下着だけ現代風のファンタジーか
    あんた要るけど納得はしてない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:43:42

    >>71

    なぜってそいつはまだボコボコにされてないからやん…

    愚者は経験に学ぶんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:45

    >>74

    ジャガイモとかに突っ込んでる奴らはこれにも突っ込まないとおかしいよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:46:29

    わ...わかりました
    全文パルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいにします

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:12

    面白ければなんでもいいですよ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:47

    やっぱりハンバーグよりステーキやなおとん

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:50

    ぶっちゃけこの辺は単語によるで終わりなんだよね
    ハンバーグのある意味では類義語であるフランスパンや日本刀がファンタジーにそのまんま出てきたらハンバーグ指摘うぜーよと言ってる人もえっとなる人はいるでしょう

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:48:53

    なぜだ…なぜファンタジーの話をしてるのにジーン・ウルフの新しい太陽の書の話が出ないんだ…
    見ろ…異世界なのに「馬」が登場しているんだ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:48:59

    わざわざネットの場末で書かれた小説なんかを自発的に見に行っておいてすることが「ボクはハンバーグの語源を知ってますよ皆さんは知らないんですか」マウント&アピールなんてみっともなくて涙が出ちゃうよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:50:47

    もしかしてオトンは異世界人だったんじゃないスか?
    恐らくハンバーグという見慣れぬ料理に好奇心を抑えられず、キー坊との口約を反故にしてハンバーグを注文したと考えられるが

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:50:50

    翻訳の結果ハンバーグになっただけで現地の言葉だとキリュウニャとかの理由で大丈夫ですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:51:36

    >>74

    教えてくれ

    中世風だからって何でも中世と同じ発展具合にしなきゃいかんのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:07

    勘違いしないでほしい
    ”ザギンのシースー”をシャレた感じに”ギンザのスシ”と言ってるように”グーバンハ”を”ハンバーグ”と言ってるだけで異世界のハンブルグとやらは関係ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:08

    そこでだ
    実は現実の世界と交流してたり何らかの繋がりがあるという設定にした
    この設定ひとつで違和感を大体消せるから使わない手はないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:53

    ハンバーグが出るのがおかしい?
    ふうんああそう
    ワシはどうでもいいですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:54:43

    ワシはスイートポテトをさつまいもと訳してるようにその世界のひき肉をこねた料理をハンバーグと訳してると解釈してるんだけど…いいんスかこれ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:55:39

    その程度のことも脳内補完出来ないようなガキッが増えたってことやん

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:57:32

    笑ってしまう
    この世界のハンバーグがそもそも異世界から来たものだとは考えないのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:57:58

    やっぱりゾイドは凄い
    異星の話でも地球人が文化文明教えた設定で地球の用語使っても全く問題ないなんて

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:58:05

    わかりました…名前については問題視しません…
    血抜き処理とかを突きます

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:58:35

    >>80

    ウム…例えば異世界で商人や商売って言葉がでると”この世界に殷があるのかよ”と思っちゃうんだなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:14

    異世界人「はっはあ───っ英雄色を好むと言うじゃないか コレが強い奴はコッチも強いものよ」

    どうして異世界人がタフ語録言うのはおかしいと突っ込むの?
    普通に考えればタフが異世界で普及してるだけなのになぜ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:21

    >>50

    異世界ジーザスとか普通にありそうだと思ったのは俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:06:53

    (異世界人のコメント)
    ハンバーグを発明した我らがハンバーグ師匠を愚弄する気か

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:35

    あわわ 俺はライトな感じの冒険ファンタジーが読みたいのであって取ってつけたような言語学や民俗学要素にスポットをあてることを求めてるわけじゃない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:15

    とにかく俺はミノタウロスという単語に危険な匂いを感じているんだ
    ミノタウロス…
    そもそもミノス(地名/人名)の雄牛って意味だから、ミノタウロスがある世界にはミノスさんが居る事になるんだあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:21

    こういうアホみたいな意見に屈してるのは流石にどうかと思うんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:13:07

    ハンバーグにしか見えない料理に謎のオリジナル固有名詞付けられても混乱するだけなんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:14:07

    >>99

    「牛と人間の特徴を併せ持つ生命体」を現代語訳したらミノタウルスだったってことやん…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:15:43

    >>99

    ハンバーグは許されないのにミノタウロスが許されるのってダブスタだよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:18:04

    という訳でだ、自分なりに異世界におけるミノタウロスの起源と発生を考えて一編書いたのがこの俺

    悪名高き三文文士、尾崎健太郎よ!

    第六百二十五夜『ミノスの王胤-shotgun XXXXing-』 - わたし、シェヘラザード/明日はもっと面白い(新渡戸レオノフ) - カクヨム小説を一本書いてみなさい? 〆切は今日、出来なかったら死ね。kakuyomu.jp
  • 105二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:19:19

    >>50

    ◇救世主が降臨したのに救われてないこの異世界は…?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:20:49

    まあつまらないツッコミは気にしないで
    どっちみち最終話で数千年後の描写で現代に繋がるようにすれば全部解決ですから

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:22:22

    (つくし卿のコメント)

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:08

    >>100

    ネタにしてるというてくれや

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:49

    馬鹿のせいでいちいちこの小説は向こうの話を翻訳して〜と書かないといけない世の中になってダルいのお ですねぇ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:51

    ただの翻訳っスけど、なんか文句あるっスか

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:24:17

    その手の表現だと「されど罪人は竜と踊る」のメルトル、キロメルトル、センチメルトルが好き
    それが僕です

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:01

    >>107

    見事やな…ヤーポン法みたいなもの見せられても困るから滅茶苦茶助かるのん

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:39

    >>100

    それの場合はその世界ならではの名称をつけるだけでいいと思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:53

    ダンジョン飯でトウガラシがあるってことは唐の国があるってことやん…

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:58

    ほいだら既存の用語に頼らず自分だけの異世界を作ってもらおうかあーん 

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:27

    >>113

    トレビアーンまたオフチョベットしたテフをマブガッドしてリットでもするのですか

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:05

    >>115

    俺の世界はですねぇ…計算は九進法で進むしハンバーグはザンダガ~グと言うんですよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:17

    アンさんからは硬派を気取ってる面倒くさいSFオタクと同じ匂いがするでやんすよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:37:58

    >>1

    なんでって…ハンバーグがあるってことは異世界にもハンブルグって名前の町があったって証拠やん

    それ以外に合理的な理由は考えられないよねパパ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:41:10

    >>117

    あわわお前は振り向くなJ国の一般人と言ってそうな異世界人

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:41:37

    >>119

    ハンブルク=湾の城

    恐らく湾に城がある街だから異世界でもハンブルクと呼ばれてると思われるが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:57:42

    >>19

    偉人を超えた偉人

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:19:56

    >>59

    異世界に広島や明石が無いと思う理由を教えてくれよ

    広島も明石も現実の日本で複数の地名であるんだから異世界に一つも無いのは逆に不自然と思われるが…

    特に”広島”なんて”広い島”と認識されれば付く条件満たせるんだよねありそうじゃない?

スレッドは7/28 08:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。