- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:15:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:17:24
わからん
紙マテの説明がだいぶふわふんしてるからなんとも言えん - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:19:50
多分本人だとは思うんだけど、Fakeでイシュタルが幽弋のことをジウスドゥラの系譜が云々って言ってたのがよくわかんない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:36
>>暗殺教団がアサシンとして成立した後、「山の翁」という名前が称号に成り代わってから誕生した、最初のハサン・サッバーハであるとされる。 しかし他の18人のハサンたちも、教団の信徒たちもこの人物の正体を知らず、また実在したという証明は何処にもなかったという。
だから違うんじゃねえか?多分
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:22:51
暗殺教団っていうのが欧州側の創作なんで史実で山の翁というのは存在しない
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:23:39
「であるとされる」をひとまず置いとくと
暗殺教団が出来上がった後になって出て来た人物なんだよな - 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:41:10
スレ終わっちゃった…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:43:07
「山の翁」伝説は創作だけどハサン・サッバーハは史実の人物なんよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:17
現在まで生きているという設定のせいでモンゴル軍に逃走してることになった人
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:33
そもそも山の翁伝説の元ネタとハサン・サッバーハって別人じゃなかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:22:15
ハサン・サッバーハがニザール派を確立させて暗殺教団のようなものを作った
んでちょっと後にラシード・ウッディーン・スィナーンとその配下の活躍が暗殺教団伝説と山の翁の伝説を作って
過去に遡ってこの伝説はハサン・サッバーフと暗殺教団が同一視されるようになった
みたいな流れのはずだから
ハサンなのかラシードなのか山の翁なのか曖昧なんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:38:48
史実のハサンは超仕事できるおじさん以上の何かではないからぶっちゃけ虞美人並みに無でできてるサーヴァントではある
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:41:45
もう全部混ざった存在でよくない?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:25
モンゴル軍は怖いから仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:33
パン屋の娘みたいな埒外とは違うのか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:47:16
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:48:00
鐘鳴らなかったから今日は殺す気起こらんわ…で帰ったのかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:54:25
晩鐘が指し示さなかったから退勤する山の翁概念