僕「銀魂は声優さんのアドリブおもろいなー」杉田「全部台本です」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:20:41

    杉田「台詞はすべて台本でアドリブなんてほぼありません」

    これ知った凄い衝撃を受けると共にちょっとだけショックだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:01

    意外とアドリブは滅多にないよね
    基本的に原作に沿ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:29:58

    少なくともジャッキー隊長の回は石丸博也のアドリブが入ってたはず
    3カメで壁を突き破る時に毎回ちゃんと違うセリフ差し込んでるの見て「勉強になりました!」って言ってるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:31:22

    >>3

    あ、勉強になるって言ってたのは石田彰ね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:52:35

    >>1

    最近阪口さんもこれ断言してたな

    銀魂は台詞回しがキモだからまずアドリブで改変したりしないと

    プロフェッショナルでいいなと個人的には思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:53:36

    下手にアドリブ入れたら戻って来れなくなりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:54:55

    声優のアイデアを取り入れるにしても判断は脚本家と監督、そして原作者だろうしな。
    タイムキープの問題もあるし、ああいうのはやはり現場の連携ありき。
    その中で、クリティカルなアドリブが入るとおおってなるけど。

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:03:46

    アドリブ入れない代わりに聞き取りやすい滑舌と演技の緩急はかなり気を配ったみたいな話してたかな
    どちらかと言うと技巧派な現場だったんだろうな感

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:06:20

    というか、銀魂って意外とキャラが大事なアニメだからゲストキャラはともかく、万事屋+真撰組とその周りの女性陣がこんなこというか?(これからの原作の都合も考えて)っていうアドリブは御法度だと思う
    銀さんなんてその最もたるものだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:06:41

    神楽の台詞回しのイントネーションとかさっちゃんのテンション上がった時の上擦り方とか、あれでよく聞き取れるのが凄いんだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:24

    銀魂はもうアドリブ入れる余地ないくらいに台詞ギチギチだしなぁ
    声優がアドリブで遊べるとこは殴られたときの叫び声とか呻き声くらい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:08:47

    銀魂に限った話じゃなく最近はもう原作付きでアドリブは無理よ
    原作の編集さんガッチガチにチェックしてるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:26

    斉木もそうだけど、ギャグアニメは台詞のテンポが大事だよね
    原作のボケとツッコミをどれくらいの勢いやら間で言うかが大切そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:11:01

    >>12

    銀魂初期は微妙にファジーな時代だったからこその思い込みじゃないかね

    とはいえ早々にアニオリやらない判断したことといい、銀魂あたりから原作大事にする気風にはなってったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:12:01

    銀さんのやられる時の「ナウシカッ」とか「クシャトリア」はアドリブだっけ?そのくらいかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:12:02

    子供の頃アニメ見たとき衝撃だったんだ
    台詞が普通の喋り口調でめちゃくちゃ喋りまくるアニメ初めてだったからさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:13:13

    >>15

    あとセイバー!もそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:26

    >>13

    銀魂のアニメも最初は相手の台詞を聞いて意味を理解してツッコミを入れるまでの間を入れてたけどテンポ重視で削ったって話があったな

    普通の会話のテンポでやるとアニメでは間延びするらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:18:52

    勘違いされがちなのは原作部分より静止画BGMのアバンじゃねーかな
    あそこも原作こそないがアニメ脚本通りでアドリブなし
    お便りコーナーも単行本の読者投稿から

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:20:16

    ちょっとした中の人ネタ入れるのはアドリブもあるだろうけど普通のやり取りがアドリブとかはまああり得ないよね
    テストでちょっとふざけたらそれでいこうってなったパターンはもしかしたらあるかもしれんがそういうのをアドリブというのかは微妙か

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:21:43

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:09

    >>21

    ビーストウォーズもほぼ台本通りだよ…

    アドリブでなんかやれみたいになっていったのはリターンズの一部くらい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:37

    銀魂の場合は何故かアドリブやりまくってそうみたいな先入観が生じるのなんだろうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:24:07

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:02

    >>23

    だいたい静止画フリートーク(風味)のせい

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:44

    というかギャグアニメはアドリブやってると思い込む人が一定数出る
    おそ松さんでも視聴者にこれアドリブですかって聞かれて「んなわけねーだろ」って言ってることがあった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:00

    多分会話にならない一瞬の出来事はアドリブもある気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:27:00

    >>26

    漫才とか落語とか基本整えられたギャグって台本なことがほとんどだと思うけどなぜそう思ってしまうのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:27:15

    静止画シーンとか実際フリートークして!って無茶ぶりされたらむしろ声優陣も困りそうなんだよな
    ちょっとした掛け合いに落語じみた緩急があるんで

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:27:41

    何とは言わんけど逆にスタッフのリテラシー低い作品はアドリブなんですよーwwwっていらん情報漏らしがち
    もちろん実際は本筋関係ない一言二言だったりがほとんど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:28:20

    >>28

    メタ発言とか素っぽい演技だとそう思う人多い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:28:56

    千葉さんとかアドリブ入れまくることで有名だけど、千葉さんでも無理なくらいぎゅうぎゅうなのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:16

    >>31

    要は「これが台本に書かれてるのか…?」って疑うようなことはアドリブじゃないかと思ってしまうんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:51

    >>32

    千葉さんレベルになると直々にオリジナルの台詞入れてほしいと依頼されることもあるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:52

    アドリブって良くも悪くも本編と差し支えない程度のことしか言えんからなぁもちろんドラマや映画だとそこから派生したり人気シーンになることもあるがアニメはあくまでできたものに声を入れるんだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:30:21

    メインのセリフの後ろの方で遠目に入ってるガヤみたいなのはアドリブだったりするのかな?と思うこともあるけどそういうのも意外と全部台本通りなのかなという気もする

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:31:25

    >>32

    どっちの千葉さんだ…?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:31:49

    アドリブってわけではないけどここセリフないけど声が欲しいんでなんか言ってくださいとか言う無理強いされるパターンもあるという

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:07

    ニュアンスはそのままで言葉選びに個人のアレンジ入ってるとか、そういうのも含まれてること多いだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:40

    >>22

    アレは本国通りにやったらどれも子供よりつかないから...

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:33:07

    >>36

    ガヤ録りは本とかなくて基本アドリブみたい

    だから先輩と後輩が一緒になってやると後輩にはすごく勉強になるんだとそれこそ杉田自身が言ってた

    あと神谷浩史が会社のシーンでガヤ録りやると誰も会社員経験なくて「これコピーしといて」くらいしか言えないからコピーばっかしてる謎の会社が出来上がると言ってたとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:35:39

    >>41

    そうなんだ草

    コピーのエピソードなんかどっかで聞いたことあるわオモロいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:40:09

    >>37

    繁さんのほうじゃないかなー

    とはいえ爺嫌にアドリブあったかなってなるが

    進歩さんの方はアドリブ入れるの逆に難しいキャラだろ近藤さん

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:06

    >>36

    銀魂くらいならアドリブじゃないかな

    ガンダムみたいな専門用語必要なSFの場合はガヤまで含めて台本あったりする

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:49

    杉田さん繋がりで思い出したけどゴジュウジャーでもアドリブと思わしき部分が台本と判明してたな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:44:52

    ガヤ撮り
    実はどれほど個性を消せるかという高等技術の話になってくる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:47:52

    ビーストウォーズの吹き替え
    初代ビーストウォーズ、メタルスまでは実は吹き替え前の翻訳とそこまで離れていない
    ※千葉さんのアドリブ祭りも有名だが割と翻訳前のニュアンスが残っていることもある
    問題と言われるリターンズだがあれ翻訳前の内容がこう…こう…なのと
    アドリブをぶち込んだほうがまだ柔らかい表現になっている所もあってこう…こう…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:48:21

    ガヤ録りのアドリブの話だと杉田さんが飛田さんに「ねえおばあちゃん、あれ何?」って振ってみたら本当におばあちゃんの声色で知恵袋的な知識の台詞を返してきて逆にビビった話で笑った
    これはBLEACHの現場って言ってたけど該当シーンがどこかは知らない

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:49:11

    ラジオでも言ってたけど銀魂コマ割りメチャクチャ早いからベテランの人も追いつかないらしいね
    そりゃアドリブ入れる暇も必要もないわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:04:45

    ドラマでは聞くけどアニメ収録では聞いたことないかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:09

    >>50

    銀魂はアドリブと思われがちな部分が普通に台本通りってだけでアニメでもアドリブが入ることはあるよ

    近年だとブレイバーンの「さっきから何なんだこの歌は!」がアドリブだったのはちょっと話題になった

    ただまあ演者同士のやり取りがアドリブっていうのはアニメだとほとんどないだろうな

    上にも出てるけど絵が既にあるわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:46:52

    >>51

    さっきから何なんだこの歌はってアドリブだったのか!知らなかった

    収録時は無音?だろうに声優さんすごいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:40:14

    >>45

    クオンへの「こいつは絶対愛してると言いながら殴ってくるDV男だよ!」とかだっけ?

    ここら辺、長年培った空知イズムを個人的に感じたw

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:42:15

    ボーボボとかでも台本自体は全部決まってるからアドリブとかはほとんどないと思う
    ただその台本がとっちらかってるうえにそもそも監督も何が正解か分かってないから子安小野坂コンビがどんな演技してもOKになった

スレッドは7/28 15:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。