週刊少年ジャンプ5強やっと決まったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:25:20

    流石にもう鬼滅に文句ある奴はいないっしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:27:27

    1個くらいバトル以外の漫画があっても良い気がする
    ので実績的にスラムダンクを推しておく

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:31:12

    発行部数のワンピース
    IP売り上げのドラゴンボール
    映画興行収入の鬼滅
    カードゲームの遊戯王
    世界人気のナルト

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:31:31

    遊戯王かナルト抜いて呪術でもいい気がするがだいたい妥当

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:32:42

    >>4

    遊戯王とナルト舐めすぎだろ笑

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:33:16

    良いんじゃないでしょうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:33:33

    >>4 >>5

    まあ釣りだと思うが流石にNARUTOの方が国内的にも海外展開でも上だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:34:51

    ここ何か消えてますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:35:18

    個人的にはケンシロウと大空翼いてもいいと思うけど誰と入れ替えるの問題と今のジャンプ読者の認知率が低そうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:36:06

    こう言ったら何だけど遊戯王の人気ってカードゲームだからちょっとジャンル違うんだよな
    漫画の発行部数は4000万でほかのメンツからは何枚か落ちるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:36:18

    発行部数だと落ちるけど遊戯王は世界で最も販売枚数の多いTCGの肩書がデカすぎる
    漫画原作でここまで漫画とは別ジャンルのデカいコンテンツを排出するのは無理だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:11

    遊戯王は日本のTCG文化への影響力ヤバいし正直外すのは無理な話なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:37:52

    2024年IP売り上げ世界ランキング
    9位少年ジャンプ
    15位ドラゴンボール
    17位北斗の拳
    20位ワンピース
    23位遊戯王
    ナルトって全盛期はともかく今はそんなに売れてないのでは
    北斗が17位に入るんだから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:38:33

    あれ?アンディは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:38:52
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:39:04

    悟空、ルフィ、ナルト、炭治郎が歴代ジャンプ主人公四天王かな
    全作品発行部数2億以上で、なおかつそれぞれ別の強みもあるから文句無しかと

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:39:09

    >>13

    逆に北斗の拳は何でそんなに売れてるのかが気になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:39:53

    >>17

    パチンコじゃなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:40:14

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:44:05

    ワンピは元々巨大IPなのにここ数年で数倍に伸ばしてるのがすごいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:02

    またこの手のスレか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:07

    何が頭おかしいってゴンボルは今もバンダイの稼ぎ頭ってとこだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:45:18

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:11

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:42

    >>20

    連載とっくに終了してるのにいまだにバンダイとテレ東の収益に関わるNARUTOも凄いと思う

    確かNARUTO無くすとテレ東の海外収益半分無くなるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:47:45

    >>22

    ただこれ以上はコンテンツに未来無さそうだしここらで打ち止めじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:49:12

    いまでも続編だったり本編が終わってなかったり供給面が充実してるってのは鬼滅以外に共通してあるな
    鬼滅も原作ラストまで映像化したあとはわからんけど新しい作品かつブームの強烈さでここにいても違和感はないし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:50:07

    >>26

    鳥山先生死後、これからの展開をどうするかだよなあ

    野沢さん問題は世界的に見たら影響は微々たるもんだしそこまで影響ないとは思うが

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 20:58:23

    まあ経済規模で語るなら流石にこの5人で確定なんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:22:04

    >>4

    呪術は海外売上発表してないから国内分で比較すると

    NARUTO全72巻+外伝1巻→累計1億5300万部、巻割209万部

    呪術廻戦0巻〜28巻→累計1億部、巻割344万部

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:24:06

    なんやかんや漫画だけじゃ収まらないんだよな五作とも

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:24:55

    >>22

    これに関してははバンダイと集英社の戦略の勝利でもあると思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:26:00

    鬼滅はアニメ化が終わった後どうなるんだろ
    何十年も続くコンテンツになれるか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:49:06

    >>33

    どうだろうね映画やコミックは売れるけど関連商品、ゲームとかメディア展開が他と比べると弱いイメージある

    これに関しては作品の性質の問題もあるから難しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:02:28

    >>30

    へー呪術って単行本だと国内ならNARUTOより売れてたのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:04:06

    流石にワンピの倍近く売れてる鬼滅を抜かすのは無理だよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:04:34

    >>10

    漫画もカードも同じイラストという意味では一緒くたにしてもいいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:07:18

    >>33

    流行ってた時は凄まじい瞬間風速の文化を作ってたっぽいけど断絶して今や原作さえ語られてないキャプテン翼みたいな枠になるかもしれないが、だとしても充分だよなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:58

    五強じゃなくて鬼滅一強でしょこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:21:27

    遊戯王は最早ジャンプというかKONAMIのコンテンツって感じするからこの並びにいるのは違和感ある

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:24:07

    >>31

    漫画だけじゃ収まらないというか鬼滅に関しては漫画以上に映画が強いからかなり特殊

    他が原作の人気ありきでそこからメディア展開が広がったけど

    鬼滅はアニメのヒットから原作の売上が爆発的に上がった形だし

    だからゲームとかその他媒体への広がりは逆に弱い

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:28:41

    鬼滅は追撃がないことが確定してるから難しいよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:30:11

    >>39

    ドラゴンボールとか映画の興行収入クッッッッッッソショボいしな

    ZもGTも超もDAIMAもどこかしらケチがつくようなアニメ化ばかりだし割と人気の実態もよく分からなくなってきてる部分が多い

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:30:22

    えっ遊戯王ってジャンプ連載だったんか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:33:14

    >>44

    なんなら派生漫画(OCG準拠)がいまでもVジャンプで連載してるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:34:36

    >>44

    知らない世代も流石にいるか

    元々はカードゲームに限らず幅広いゲームで闇のゲームを行う作品だった

    そこから特に人気の高いカードゲームが中心となりそれが商品化して今の人気に繋がったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:07

    令和の漫画でここに食い込んで異論がない漫画が出るとは思わなかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:40

    なんで他人の興行収入でイキリ散らかしてるんだこのゴミは?

    >>43

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:43:28

    >>39

    今の勢いが20年続いたらNo.1でいいんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:45:19

    経済的にってのはわかるんだけど…漫画的売り上げ的には遊戯王が相当落ちるからなんか並んでるとちょっと違和感なんだよなあ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:45:24

    >>26

    俺は今の作画でリメイク放送したらまだ伸びる余地十分あると思う

    現代にも通じる神作画も部分的にはあるけどやっぱ全体的なクオリティは不安定すぎるしファンの自分でも全話見返すのキツイから新規なら尚のことZも改も見づらいだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:50:13

    >>50

    ツリーがあまりにも別方向に伸びてるのはわかる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:52:54

    >>39

    映画だけが漫画の評価軸じゃないぞ

    累計発行部数ならDBワンピナルトの方がまだ上だし

    ゲーム化とかの他の収入込みでの市場規模はまだまだ鬼滅一強と言えるレベルでは無い

    遊戯王なんて毎年数百億円の売り上げがあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:54:54

    まあ遊戯王に違和感があるのは分かる
    他のメンツに比べて漫画が弱いからね
    怪獣8号と一巻あたりだと完全版込みで殆ど変わらないし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:57:22

    遊戯王やキャプ翼みたいなのはちょっと別枠だよなって

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:58:38

    じゃあ例えば遊戯王外すとしたら何が候補なんじゃ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:59:24

    ドラゴンボールって何がそんなに人気なの?
    他四作は分かりやすい強みがあるけどドラゴンボールはそこら辺割と曖昧じゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:00:03

    キャプテン翼なかったらジダンもメッシもクリスティアーノ・ロナウドもサッカーやってなかったかもって考えると世界に与えた影響はすごい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:00:35

    >>56

    普通に四天王でいいんじゃないかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:00:41

    遊戯王のところを変えるとするならBLEACHかジョジョかな…

    遊戯王こち亀スラダンキャプ翼あたりはなんか別枠のレジェンド的なイメージ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:00:42

    >>56

    ジョジョでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:01:05

    >>57

    とりあえずみんな知ってるってのがでかいんじゃないかな

    今の世代にはわからん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:02:37

    >>57

    ゲーム

    ハードゲームもソシャゲも強い

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:03:59

    >>61

    ジョジョって2022年でもう世界発行部数1億二千万部行ってたんだな

    すげーね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:04:31

    キャプ翼はある意味漫画連載の新境地を開いているらしいぞ
    ハンタとかもうこのスタイルでいいんだが

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:06:35

    遊戯王ってジャンプ漫画だったの!?って若者も増えたからのう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:07:57

    単純に一巻あたりなら
    鬼滅の刃956万部
    ドラゴンボール619万部
    スラムダンク596万部
    ワンピース454万部
    北斗の拳370万部
    NARUTO347万部
    呪術廻戦322万部
    コブラ277万部
    幽遊白書263万部
    るろうに剣心257万部
    だな
    スラムダンクで良いんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:08:36

    ドラゴンボールは00年代特に前半よく生き延びたと思うよ
    あの頃マジでゲームぐらいしか新規コンテンツ出てなかったし
    逆に言うと何故かゲームは安定して出てたけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:19:10

    漫画読んでたら揶揄われたり馬鹿にされるような時代もあったと聞くし万人受けしてない時代でも売上いい作品はすげぇと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:21:08

    鬼滅あと1000万部売れたら一巻あたり1000万部売れたことになるのか化け物だな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:23:42

    >>3

    鬼滅は巻割の発行部数も圧倒的トップじゃなかったか

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:24:15

    >>67

    コブラってそんなに売れてたんだ・・・

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:26:04

    >>71

    そうだよ、というかこの手の作品は基本ジャンプ読者が買うものだけど

    鬼滅はジャンプ以外の読者を多く増やせたからこの数字になった

    だからジャンプ作品で凄いというより鬼滅は別枠で凄い作品というのが個人の感想

    鬼滅が連載時も終了時もジャンプの売上自体には影響何も無かったからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:31

    >>67

    累計発行部数ならこち亀になるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:39:49

    >>74

    スラムダンクの方が約3000万部ほど多いぞ

    スラムダンクは1億8500万部でこち亀は1億5650万部だからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:47:51

    >>75

    ホントだった

    じゃあスラダンでいいんじゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:47:55

    遊戯王(原作)は知名度と作品人気はともかく影響と貢献度合いという意味ではNARUTO鬼滅は超えてると思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:53:04

    >>68

    ある意味今もゲームくらいしかコンテンツ無い時期なんよな

    そろそろ超の続編なり原作のリメイクなりしてほしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:53:21

    >>69

    今は今で娯楽が多様化した現在は昔みたいにみんな知ってる作品はもう出てこないだろうって鬼滅が出てくるまで言われてたぞ

    いつの時代も売れる作品は凄いものだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:56:28

    漫画以外のコンテンツといえば鬼滅のゲームって結局どうだったの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:05:37

    >>80

    ヒノカミ血風譚2が発売予定で前作が全世界400万本だからキャラゲーとしては売れてる

    ただそれくらいで他はソシャゲとかも発売延期中で何も出してないね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:07:13

    正直ジャンプ漫画の五強はこれで確定だろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:10:35

    まとめ用みたいな臭いレスが並んでるスレだな

スレッドは7/28 10:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。