このお菓子の呼び方…?🎲

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:02:20

    「そりゃdice1d10=8 (8) でしょ!」

    「dice1d10=4 (4) …じゃないかな」

    「dice1d10=3 (3) だと、ガンダムが言っている」

    1.今川焼き 2.大判焼き 3.回転焼き 4.太鼓焼き 5.二重焼き 6.おやき 7.御座候 8.蜂楽饅頭 9.あじまん 10.ベイクドモチョチョ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:05:15

    まんまる焼きだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:05:45
  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:06:36

    財団Bはまんまる焼きで商標取ってるからな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:06:58

    わからないのかねバナージ君、これは dice1d10=2 (2) だ!わかったならこれ以上の抵抗はやめろ!!

    それでも!!!これは dice1d10=7 (7) なんです!!!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:08:10

    たいやきの丸いの

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:09:07

    >>3

    きんつばは明確に別の和菓子やんけ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:10:51

    暫(しばらく)は別物なんか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:15:16

    これか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:41

    >>9

    やっぱりまんまる焼きですよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:21:01

    >>1

    なんかあんこおかしくない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:21:21

    なおあじまんはブランド名みたいなもので大判焼き派の模様

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:33

    ガンダム(聞こえるかシュウジ…これはまんまる焼きだぞ)

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:24:09

    妥協してどらやきと呼ぼう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:27:36

    これはdice1d3=2 (2) よ

    1,ナン

    2,ナン

    3,ナン

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:28:24

    >>3

    うちの件きんつば派だったんだ…

    しらそん……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:29:22

    >>12

    いや別にあじまんは大判焼きの派生と決まってるわけではない

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:32:13

    >>17

    アナハイム・エレクトロニクス社みたいな商売してやがる…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:33:08

    >>15

    うーんこれはインド人

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:33:38

    dice1d10=6 (6) と、突撃機動軍の教本には書いてありますね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:03

    >>17

    あじまんはよく言えば八方美人。悪く言えばその時々でどの派閥にもケツを振るビッ○って事…??

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:34:20

    今のところバラッバラだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:36:31

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:38:04

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:39:17

    僕はこのdice1d10=6 (6) の匂いが大好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:40:39

    >>3

    長野の上と下を一緒にするんじゃぁない

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:41:33

    >>3

    北海道の呼び方がおやきなのはサザエっていう店の商品名が「おやき」だからだと思われる

    ちなみにサザエは和菓子やおにぎりを取り扱ってる店で海鮮は一切関係ない

    名前の由来もサザエさんからで創業者はサザエが貝の名前だって知らなかったそうなので、マジで海鮮は一切関係ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:48:17

    >>27

    は?

    サザエ…?

    サザエさんでしょ?

    アンタまさか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:51:37

    >>21

    創業者は大判焼のつもりで店舗だしてたはずで…

    回転焼きと大判焼きを食べたことがないからよくわからないのだけどその2つとあじまんは皮の厚さが違うらしい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:53:04

    >>9

    バンダイはなんでこんなマイナー過ぎて無理のある商品名にしてるんだろう?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:54:37

    G1焼きで確定だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:55:32

    dice1d10=だからよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:10:21

    >>29

    いずれにせよあじまんは大判焼きとは一応差別化されてるということか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:10

    薄皮であんこたっぷりで格安じゃなきゃあじまんとは言えない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:13:56

    でもここまで地域ごとに呼び方違うってのも珍しいよな…なぜ統一されなかったのか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:18:59

    >>33

    いや大判焼きも皮は薄いのもあるから見た目で完全に差別化されてるとは言い難いっていうか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:21:19

    >>17

    ちなみに御座候はあじまんと違って明確に「回転焼 御座候」だ

    あと赤あんと白あんしかないからカスタードクリームだのチーズクリームだのを「御座候」と呼ぼうものなら御座候ファンに助走つけてぶっ飛ばされる

    御座候|トップページ御座候 あずき文化の創造www.gozasoro.co.jp
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:25:46

    「……ちなみに中身は何が好き?僕はdice1d7=3 (3)

    「私はdice1d7=3 (3) かな…」

    「dice1d7=4 (4) 一択でしょ!」

    1.こしあん 2.つぶあん 3.白あん 4.カスタード 5.チョコレート 6.抹茶クリーム 7.チーズ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:28:51

    >>37

    赤あん⋯?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:38:39

    >>29

    よく分からないからガンダムで例えて

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:40:01

    甘太郎だろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:43:30

    最近海外でも名前が割れてることが判明してちょっと話題になった

    コイツすごいな|あにまん掲示板bbs.animanch.com
スレッドは7/28 08:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。