- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:07:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:08:46
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:10:02
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:12:00
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:13:23
フェイズシフターのまとめ
・スイ:フェイズシフターの首魁のような存在の少女。仮にもトップでありながら性格は奔放。
・アシャラ・ハディード:スイの執事ポジション。穏健派よりながら故あって強硬派のもとで戦っていた。
・エクシブ・オロ・ビャンコ:政治的実権を握る指導者階級の一人。指導者階級では一番の穏健派説あり。
・スリーセブン・アクティノーラ:指導者階級最大の過激派。クリフォートを利用しトートとコキュートスの破滅を企む。
・オクシィ/カルボ:オクシィは抗戦派からの代表使者。カルボは融和派からの代表使者。のちに副官組ともどもスイの従者になる。
・マガナ/リティ:それぞれオクシィとカルボの副官を務める女騎士。異能の関係で露出の多い鎧を纏う。
・カルス:スイの料理番を務める近衛騎士。
・ティタン:スイの近衛騎士であると同時に御典医を務める。
・ニト:アンチアシャラ派閥の筆頭。スイの事を我が君と崇めつつ性欲の対象とも見てるガチレズ。
・ゼーヴェン・アルマーニュ(アルム):以前からワンドランドに商会の大物として潜伏していた、融和派の一人。
・サマーニャ・シーリンク(リコン):抗戦派の一人。しかし、トートの人々に実際に触れる中で変化が生じていった。
・ターロン:ヒューマンチェーンにて描かれたアダマスでの騒乱の黒幕。アシャラに拘束されるも機密保持のため自爆させられた。 - 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:16:49
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:22:08
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:23:24
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:09
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:25:47
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:27:45
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:47:05
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:57:16
プロジェクト・セフィロットではフィアと共に中破したテンパランスとヒエロハントをミキシングしてテンパランスインテグレーションへの改修もしてるみたいだね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:41:37
とりあえずまとめ
ドライ・カズメ
エピソード・ゼロにてゼロ一行に同行した23歳の女性。ゼロ一行の技術屋担当。
艶やかな黒髪に豊かな体つきの和服美人。MSを操縦していないときは眼鏡をかけている。
もともとはグラールの大学院生で、故郷である旧都がリンたちに滅ぼされたのをきっかけに戦いに身を投じるようになる。
仇討ちのために冷徹なふるまいを心掛けているが、本来は情深く面倒見の良い性格。
仇の一人であるはずのリューにも手を差し伸べ、のちにラバーズに神経接続するための生体義足を開発してあげたことからもそれがうかがえる。
フィアとは同じ学校の工業科に在籍してた同級生の友人。その縁からかプロジェクト・セフィロットでテンパランスインテグレーションの改修も手掛けた。
ちなみにドライの故郷が狙われたのは異能者の血族が多数住んでいたのと、イツワ王家と縁深いゆえに王党派のシンパを排除しやすかったから。
生き残りについてもプロジェクト・セフィロットにて実験体として囚われていたことが明かされている。
フールを魔改造されたアルルカンからフールに戻すだけでなくフール22への改修も出来るくらいメカニックとして一流。
そもそもエンプレスも研究用に保管されていたのを持ち出し、自らチューンしたものである。
幼少期から愛読書はクワトロの覚え書きをアルカナガンダム22機開発後にまとめた書物だとか。
マスケット銃に近い古風なスナイパーライフルに銃剣を取り付けており、遠近双方に対応する。
本編後はエンジニアとして旧都復興に従事。リューとはなんだかんだで良い友情を築けているようだ。
搭乗機体:ガンダム・エンプレス
もともとグラールの大学院にて研究対象として保管されていた機体。
銃剣付きのロングライフルによる超長距離射撃を得意としたスナイパータイプ。
装備はドライ自ら細かく改修を重ねている為、初登場時とエピソードゼロ最終話では原形を留めない程に魔改造されている。 - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:58:11
トートクロニクルで大司教として任命された時にジュウゴのフルネームがジュウゴ・ヒトトセだと明らかになってたね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:38:52
前スレでのレイ・イツワとゼロの関係はゼロがレイ・イツワの並行同位体ならば成立するし始まりに立つ愚者でフリードに忠告したのも既に体験したことで説明付くな
元ネタはジークアクスのララアだろうか - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:40:43
向こう側からやってきたんだから元ネタはシュウジじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:35
エピゼロよりも星の鼓動の方が過去だったとは思うが、一年前くらいで合ってたっけ?
それと、エピゼロから本編までの時間差もどうだったか気になる - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:23
星の鼓動時代の双子が七歳なので本編で何歳かで確定できると思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:14:45
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:27:22
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:29:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:30:57
今さらだが双子のコクピットを良く見ると足がフットペダルに届いてないのに操縦出来てるのはコクピット周りが精神感応金属であるディマリウム製だから思考を読み取って稼働してるみたいだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:36:10
ジュークはテンと同い年だと明言されてたね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:09
アインナインは本編後もテンにツンツン気味な対応だけど、本人たちもこのことはかなり気にしてるみたいで
ヒューマンチェーンの幕間でナナにその辺の悩みを打ち明けたりしてるシーンもあった
ツンデレの見本みたいなシィの存在もあってか、ナナは割とその辺の事情は理屈上は理解できてた感じかな - 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:09
つかそういや、本編後で謝罪した後もテンリル夫妻にアインナインがツンツンした感じの反応しちゃうのって、本人たちから理由の説明はどう言われてた?
多分テンはあの態度が原因の一つなんだろうけど、ヨリルゴプの方はどうなんだろう? - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:25:30
- 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:01:24
フリードへの信奉で動いている派閥と自分の欲望のためにフォルトゥーナを利用していた派閥…
セイレムもやっぱり一枚岩じゃないんだな
ラスボスになるのはおそらく後者の方だろうな - 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:34:32
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:40:53
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:25:02
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:30:37
皇家の血筋であると担ぎ上げられるのはフリードにとっても地雷過ぎる
ビースは「正義の怒りをぶつけろ」とガンダム(の中の人)の意思を代弁しした訳だが
ジークアクスのシュウジオマージュ的なキャラになってきたな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:44:06
双子の紹介文改定
アイン・トーク/ナイン・トーク
エピソードゼロ、星の鼓動などの複数の作品に出演する11歳の双子の姉弟。アインが姉でナインが弟。
どちらも銀髪と褐色肌を持ち、太ももやへそ周りを晒した民族衣装を着ている。
かつてガンダム・ソルの動力炉をジェネレーターとして産業を栄えさせていたアダマス領の離島トークに生まれ育った子供だったが、7歳の頃に統治機構による過剰な報復として暴走したソルにより島の壊滅と島民皆殺しにより、故郷と家族の全てを失った過去を持つ。以降トラウマによって身体の成長が止まっていた。
生意気で挑発的な言動は故郷も家族も失い、子供二人だけで生き抜くための必死な去勢。本来は意地っ張りで向こう見ずでそのくせ泣き虫な、このシリーズの子供キャラの中でも特に年相応の精神の持ち主。
大人に見守られたり叱られたりしながら失敗体験を積み重ねられなかったためか他責思考が強いところがあり、ゼロに指摘されるまでテンたちに逆恨み同然の敵意を向けている。
ゼロにコテンパンにされ、やり返す目的でゼロに同行する中でかつて家族を奪った男アルトンと再会。復讐のために彼を追うこととなる。それが新たなる悲劇を生むとも知らずに。
本編後は滅びた故郷の復興を目指して奔走しつつ、とある少女の為に度々シャングリラ孤児院に顔を見せにくる生活を送っている。
搭乗機体…ガンダム・ソル
機体制御と火器管制を二人で分担する複座式のガンダム。エクリプスモードと呼ばれる形態変化機能を持つ。
通常時は機体制御をアイン、火器管制はナインが担当で、アインが高速で突っ込んで敵陣を引っ掻き回した所をナインが正確に狙撃するスタイル。
エクリプス・モードではナインが機体制御、アインが火器管制に反転。フェザービットが解放され。アインが変態機動なフェザーで相手を撹乱して追い込んだ所を待ち構えていたナインが打ち取る追い込み漁的なスタイルに変化する。 - 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:25:37
拾ったやつを本編大ボスの身内と偽って、ってのはEWのマリーメイアのオマージュを感じるね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:29:11
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:50:19
そういや、ナナって近しい年上は「〇〇兄ちゃん/姉ちゃん」、他のミオクローンは「〇〇お姉ちゃん」、シビルは地味に呼び捨てだが
他の同年代以下は呼び方はどうしてたっけ? - 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:00:38
- 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:11:50
その後で悪かったと軽く謝りながらご飯奢ったり相棒のハロを預けたりでナナが懐く訳か
- 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:32:55
今更だがまほアンが学園モノなのって、ジャグラーがエアリアルモチーフにしてることから考えるとアスティカシアのオマージュなのかな
あっちほど大仰なものではないが、学園内での決闘制度なんてのもあったりするし - 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:23:45
この時ばかりはシビルもジト目で「何やってんですかテン兄…」ってあきれてたな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:33:50
エクリプスモードのフェザービットは00クアンタのソードビットに近いタイプで主武装の銃剣付きマシンガンに装着して大剣やキャノンの砲身になることで攻撃対象を空間ごと切断出来るようになってたね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:49:15
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:22:31
- 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:54:19
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:58:34
本作の敵サイド、実は外伝とかを含めると理由はともかくとして大なり小なり誰かを善意から助ける描写が描かれているんだよね
リンはかなり怪しいラインだが
逆にそういうのが一切描かれないのを徹底しているのがスリーセブン
自分の身勝手な価値観を振りかざしたいだけってのを強調したかったみたい - 47二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:35:59
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:06:27
劇場版で外界のモビルスーツの理不尽ぶりを見せつけられた後だとテンパランスインテグレーションは先史文明の情報を基にエミュレートした機体に見えるよな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:53:39
- 50二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:01:19
- 51二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:45:52
セイレムの幹部は確か4人ほどだったか
詳細を再確認したら、ちょっとまとめてみるか
(過去の消えてるレスの設定とかは、あんまり考慮しない方がいいかな?) - 52二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:27:38
- 53二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 23:31:22
- 54二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 06:55:33
- 55二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:09:28
プロジェクト・セフィロットでもベッシュへのトドメが生身での撲殺なあたりティガにパイロットとしての見せ場を譲る分フィアは肉弾戦メインの印象が強いね
- 56二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:31:24
- 57二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:34:59
そういや、リュー及びリンのフルネームって判明してた?
- 58二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:01:02
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:07:18
- 60二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:29:20
- 61二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:37:07
- 62二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:39:21
- 63二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 21:51:47
姓名の合計も有りならばテンはジャッジメントの契約者となれる資質持ちになるね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:09:44
実際にやってる例として挙げられるのはフィアだな
本編組はドゥーエとナナはヤシロ=八城と葉月=八月なのでアストライアの資質持ちでアハトは如月=二月なのでプリエステス、シビルはノナリー=九進法からハーミット、ワーヒドゥは姓のフィユートンが14なのでMSVの回想シーンでフォーチュン+4のテストパイロットをやってたことからテンパランスの資質持ちなのは納得できるね
- 65二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:34:47
- 66二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 07:42:04
アフェクションとか見てもそれは伺えるね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:14:14
- 68二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:42:16
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:05:29
第三者(リボンズ)の悪意などが介在せず、理性を保てたルイスってところかな?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:35:55
リューの足欠損もルイスの欠損オマージュっぽいし
リンのリューを誑かして悪事を働かせる要素はリボンズ
リンの悪意に塗れた美女ってネーナ要素だし
ドライ、リュー、リンってルイス、ネーナ、留美の3人をシャッフルしてそれぞれの要素交換した感じだったのか
全然気づかなかった - 71二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 20:08:19
- 72二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:05:59
- 73二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:06:11
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:19:18
極端に使い手を選ぶ時点でアルカナガンダムシリーズは兵器として見れば欠陥品なのでパイロットを選び抜けというクワトロの意見は正論だけど、一見するとパイロットを軽視してるようにも取れる覚え書きにドライは思う所があるみたいだな
- 75二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:33:15
- 76二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 21:55:26
ドライもエンジニアだからこそクワトロの葛藤も無論理解はしてるんだろうけどね
新たに見つかった先史文明の遺跡から得た情報を解析した結果、小型寄りのテンパランスの発展機のアートガンダムを大型化させたりと原型機の開発意図を理解したうえで別アプローチにしてるな
- 77二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:10:37
アルカナガンダムシリーズのラストナンバーが二機とも汎用機で武装を持ち替えることで戦局に対応するという原点回帰になる辺りもクワトロの開発者としての葛藤が有りそう
- 78二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 07:10:43
- 79二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:43:34
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 11:50:54
パワーのストレングス、スピードのガロウズと来てグリムからバベルの機体を特殊なシステムを積んでる機体にしたのは特に乗り手を選ぶけど、負荷はストレングスと比べるとマシにはなってるみたいなんで継戦力は上がってるんだよな
- 81二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 21:45:29
- 82二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:57:21
- 83二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:04:25
- 84二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:43:26
- 85二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:00:11
- 86二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:12:27
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:15:01
グラール国内ならば演習で遠征も有り得るけど現時点では士官学校に通う学生に過ぎないチームメイガスが情勢不安定なアダマスに遠征する理由が無いと思うんだが?
- 88二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:26:13
- 89二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 00:45:49
- 90二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:42:15
地方自治体の議員を目指してるのに他国に飛ぶ辺りティガは外交に強い議員として自身をアピールしてるのか
- 91二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 15:05:00
- 92二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:09:48
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 18:52:06
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:22:29
ニトに関してはアンチアシャラなだけで仕事自体はきっちりこなすし隠密なので味方のフォローはまめにやるから部隊のメンバーから嫌われておらずむしろ好かれてたな
- 95二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:13:39
このレスは削除されています
- 96125/08/04(月) 20:34:31
- 97二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:40:44
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:50:04
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 20:59:01
- 1009225/08/04(月) 21:00:45
- 101二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:21:18
- 102二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:41:51
- 103二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:09:08
- 104二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:15:41
過去の存在と化したフリードが今を生きるミオと再会したことで未来を切り拓くガンダムと成れたという構図なのかもな
- 105二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:46:02
ゼーヴェンとサマーニャの衝突については、スリーセブンの活動が活発化する前の話なんだよな
トートの人々を受け入れた後のサマーニャはどういう気持ちでスリーセブンの凶行を見ていたんだろうか - 106二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:37:51
- 107二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 11:38:43
他にもヤバい存在がいることを仄めかしてるし外宇宙は激しい生存競争が行われてる正しく「君は生き延びることが出来るか」の世界みたい
- 108二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:46
トリロジーの円盤の方での追加映像、チームメイガスがグラールの正規兵として改めて任命されてるシーンもあったな
まほアンでの賑やかなあの子らの雰囲気はそのままに、しっかりと精神的に成長した姿が見られてなんか安心 - 109二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:04:00
ロングは酒も煙草も博打もするし女も買うという、絵に描いたようろくでなし
遊びに来るシャングリラ孤児院でも酒を持ち込んで酒盛りを始めるが
酒の肴は基本的に自分で持ち込んでくるから材料費はかからないし、子供達にも食え食えと太っ腹に振る舞うから食費が助かる
また、孤児院で喫煙する時は1人で吸う為に屋外に行く
普段の強引さいい加減さからは結び付かない細やかな気遣いが気になったシビルは遂に聞いてみるが
ロング「昔、お気に入りの女がいた。まぁ、夜の女だから俺以外にもソイツをお気に入りにしてた野郎どももいたがな」
シビル「そのヒトが煙草嫌いだったとか?」
ロング「いんや? 客の前でもバカスカ煙草吸う様な女だったぜ」
シビル「あのさ、僕はオッサンが煙草を1人で吸う理由を聞いてるんだけど? オッサンが昔好きだった煙草好きな女の人がどう関係するんだよ」
ロング「まだ話は途中だから、聞いてろや坊主。…そんな煙草吸う女が急に煙草吸わなくなったんだよ。オメェはなんでだと思う?」
シビル「えっと、煙草の吸いすぎで身体を壊したとか?」
ロング「たしかに夜の女にはそういう奴もいたが、その女は違ってよ。…ガキが出来たんだとさ。それまで自分の身体なんかお構い無しに酒も煙草も飲みまくってた女がすっぱりやめちまいやがった」
シビル「つまり、オッサンの…」
ロング「ばーか、夜の女がこさえたガキが自分のとおも」 - 110二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:13:25
ミスった
ロング「ばーか、夜の女がこさえたガキの種が、自分だなんて夢見るのはガキだけだ」
シビル「だったら、なんでそれで煙草を1人で吸う理由になるんだよ」
ロング「子供の為に煙草も酒もやめられるあの女を尊敬しちまっからだよ。弱っちいくせにこの俺に向かって、自分といる時は煙草吸うなとか偉っそうに説教までたれやがって」
シビル「オッサンに向かって説教とか凄い人だ…」
ロング「ま、それからガキといる時だけは煙草吸わねえ方が良いかって思ってる。そんだけの話だ。なにしろ、その女もとっくにくたばっちまちってるしな」
シビル「えぇ…その人の子供はどうしたのさ?」
ロング「さぁな? 別にその女とはそれっきりだし、ガキが生きてんのかくたばってんのかも知らねぇわ」
シビル「話のオチが酷い…」
ロング「もしあの女のガキが生きてたら、丁度お前くらいかもな、坊主」
- 111二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:19:03
もう完全にロングには敬語捨ててるんだなシビル
そしてサラッと彼の真の出生のほのめかしかこれ? - 112二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:56:24
ロングの想像なので、シビルの母親がロングの馴染みの娼婦だったのか実態は不明
本当に娼婦だった場合でもシビルの実の父親は不明、ロングかもしれないし、そうじゃないかもしれない
そもそもシビルは両親死亡後に生前のクワトロ達に拾われたという事しか分かってないので
死んだ両親が片方(もしくは両方とも)育ての親という可能性も出てきた訳だ - 113二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:46:00
こうしてみると、本筋とあまり絡まない要素だからとはいえ
本当にシビルって出生に謎が多いんだな - 114二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 07:47:08
シビルの親に関してだが、これはあえて詳細明かさない方がいい奴だな
- 115二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:17:46
ロングの昔の女の子供がもし生きてたら丁度シビルくらいの年齢、明かされたのは本当にこれだけだからな
職業柄不特定多数の男性を相手にしてたせいでロングの子供であるかすら定かではないし、そもそもシビルがその女の息子かすら確定してない
それでもロング特有の獣じみた本能で接触してる可能性もあるし
戦闘狂のロングがタッグでとはいえ自分を負かしたテンとアハトより
かつての自分の機体のデチューン版に乗ってるだけでやたらシビルの方に絡む事の理由としては美味しい
これまでのシビルへのウザがらみが不器用な父親としての振る舞いにも見えてくる - 116二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:26:45
- 117二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 11:28:40
>>116間違えた
正確には煙草をやめるじゃなくて、子供の前では煙草を吸わないだった
- 118二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:25:10
- 119二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 05:52:02
フィアツェーンはそういう意味では刹那枠なのか
- 120二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:33:05
- 121二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:59:00
普段は使わない刻と繋がって並行世界の観測も有るぞ
- 122二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:21:35
別スレでガンダムのボーイミーツガール要素に関する話題があったが
このシリーズにもあると見ていいんだろうか
テンとドゥーエはなんか違わないかと思わなくもないんだが - 123二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:04
- 124二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:02
化粧落としたノウェムと成長したルナは並べてみると結構容姿が似てるね
シビルや双子のブレーキのおかげかルナのファッションのチョイスはかなり大人しめになってるけど - 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:36:45
ノウェムの場合は女傭兵として舐められない様にやってるケバメイクで
リューの場合は本人の好みでやってる地雷系メイク
同じ厚化粧でも方向性が違うがどちらも元の素材の良さを殺してるという設定
ノウェムの素顔はタレ目の柔和なおっとり系美女
リューの素顔は清楚系の令嬢 - 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:56:19
ドライは仕事柄手作業の際に爪を保護する為にネイルをしっかりしてたね
- 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:19:21
後はドゥーエが枢機卿になってから広報で人前に立つ時はかなり濃いメイクをしてるんだったか
全体の作風なのか化粧をネガティブな演出に使う傾向多いな
逆にポジティブな演出としてはナナが化粧を覚えた事を人間としての成長の証として見せている - 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:20:13
- 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:51:49
老婆に化けたり、優男にもなってたな
- 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:59:54
- 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:30:37
特にユニ、シィ、リャンは姉としての威厳的な意味でのショックが大きかったうえに、シビルに
「大丈夫です。皆さんの半生を鑑みて、そういった方向でのスキルは期待するべきでないことは分かっていましたから」
とフォローになってないフォローを食らってかなりの精神的大ダメージ食らってた
いや確かにミオクローンってそういう化粧とか学ぶ余裕なさそうだったけどさ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:38:59
- 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:10:48
- 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:01:39
- 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:47:29
ディーネやシルファは未熟なりにそういうのには気を使ってたから、よりそこら辺の知識の薄いエナがロックオンされたわけね
- 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:28:02
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:46:20
季節に左右されず一年通して購入される物だからド安定な収入源
女性だけの組織として女性のニーズが分かるという強みが出てる
その売り上げで事業拡大して各国に土地やドレス傘下のお店を作りつつ情報ネットワークを構築
ドゥーエのエージェントとして活動するナナやシィ達が潜入中のセーフハウスとしても利用する描写も見られる
- 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:58:00
- 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:57:24
光堕ちして以降のシィが露出多いファッションを着るようになった理由って説明されてたっけ?
リューとかと同じでただの趣味? - 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:12:38
- 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:19:28
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:36:08
- 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:44
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:39:51
- 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:47:38
- 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:52:37
MSに乗らない方針のボスだけに生身で決着というのは理にかなってはいるんだ
- 147二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:32:45
- 148二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:44:37
- 149二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:09:10
- 150二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:22:22
大型無人MSっていうと、あのズムシティ公王庁みたいな偽装形態でセイレムのアジトを兼ねてたやつか
機体名のエンケラドスは確か、ギリシャ神話のタイタンの中でもテュポーンと同一視されることもあるやつだったな
エキドナとテュポーンが子を成したっていう逸話からとった感じだろう
ビジュアルがだいたいこんな感じであったが
SDガンダム元ネタにした機体も合ったりすること考えると、まさか元ネタは総統竜ジャークヴァイスだったり?
— 2025年08月10日
- 151二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:25:57
- 152二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:55:35
ヒューマンチェーンでルナが孤児院に預けられて間も無い頃の1エピソードとして
「ルナちゃんだけママが会いに来てくれてズルい」って子供達から仲間はずれにされる話は結構重かったな
こういう正解の無いエピソードもちゃんと書くんだって思った
後々ナナが助けた事で彼女をママと呼ぶ子が入ってきた事が状況改善に繋がるんだが
それまでシビルも親がいない立場が当たり前で、シェアの様な同じ親がいない子供の面倒を見るのが当たり前だったせいで対応方法が分からず右往左往するのが心に来る - 153二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:31:41
- 154二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:45:56
まだノウェムが本体がオウムのままで人間態のホログラムを投影できるアーティファクトに頼っていたころ
ノウェムが休みに会いに来てくれて二人で話した事をその日の夕食の時に無邪気に話すルナに対し
最近入ったばかりで馴染めていない子がルナちゃんはママがいてズルい発言で凍る食卓の空気
以前からいた子たちも不満が溜まっていたのか同調してズルいの大合唱
笑顔から一転無言で涙を溢したルナはその日以降部屋に引きこもる
数日後遊びに来たアインとナインがルナの話を聞くなりキレて子供たちと大乱闘
シビルやシィ、シェア達が総出になって子供たちを止めにかかる
その後シビルがこの仕事、そもそも自分に院長は向いていなかったんじゃないかと院内がお通夜モードに
そこに出張を終えたナナがやせた子供を連れて帰宅し、子供からママと呼ばれている事にシビルが特にパニック
任務中に衰弱しているところを保護した子である事、治療中も付き添っていたことで懐かれてママと呼ばれるようになった事、この子が離れたくないと希望したので引き取る為に連れ帰ってきた事を告げられて安心するシビル
ママの役に立ちたいとお手伝いをしたがる子供にルナの部屋にご飯を届けるよう頼み、その子とルナが知り合う
最初は心を閉ざしていたルナも共通するママの話題で心を開き数日後には部屋から出てくるようになり
その頃には嫉妬からルナを仲間はずれにした子達も、帰ってからの数日の間に静かに怒るナナに一人一人しっかり向き合って話し合われた事で謝罪しようやく和解という流れ
この一件で、シャングリラ孤児院で一番逆らってはいけない相手は副院長のナナとヒエラルキーが決定
子ども達も声を荒げたりはせずにこんこんと目を見てお説教されるのは怖いとの事
ナナ本人的には、ママと呼ばれた事で孤児院の子は自分の子供と思えるようになった事で、一番身近な親子のサンプルがジニとアナサナ親子で、遠慮のない親子関係を参考に自分の子供に遠慮してどうするのという意識が芽生えた事がナナをまた成長させたという話だった
- 155二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 16:44:33
- 156二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:48
シビルはなぁ…
良くも悪くも子供としては外れ値の良識ある良い子過ぎた
同年代の子供が近くにいなかったせいで、親のいる子を羨む気持ちが育つ前に成長を余儀なくされたという
シビルも結構闇深い生い立ちである事が示唆されてきたが
これロングとの擬似親子的な交流にはシビルの心の闇の解消も含まれているな - 157二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 20:30:05
- 158二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 06:13:44
ナナ、もしかしなくても叱る時は真顔で正論並べ立てるタイプ?
- 159二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:08:04
- 160二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:23:51
- 161二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:25:14
- 162二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:06:06
- 163二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:38:34
Wのデュオが本編やEWでは1番情緒安定しててムードメーカー役だったのに
続編のFTでは平和な世界に馴染めず駄目人間になってたの思い出すな
FTの事を書いてて思ったけどロングとシビルの関係って若干アディンとヒイロオマージュ入ってるか?
実の父親である事を名乗らず自分の子供に接する所が似てる
こっちはあくまで実の親子かは疑惑止まりだけど - 164二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:31:15
トートクロニクルでのフィアツェーンの服装が歩き巫女みたいな恰好なのは母方の影響か
- 165二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:55:03
シビル含め、育ち方に何らかの問題がある子供キャラが大半だった事考えると
チームメイガスは本当に貴重な「真っ当な家庭で真っ当に育てられた子供達」なんだな - 166二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:21:15
- 167二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:57:09
いつの間にか、このナナをママと慕う子にシビルは「ママの大切な人」と認識されてたらしく、
この回のオチでパパ呼ばわりされて過去最高レベルでシビルがバグり散らかしてた
シィが思わず「せめて人間の言葉で狼狽えなさいよ!」ってツッコミ入れるぐらいだったよ
- 168二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:20:18
- 169二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:23:17
- 170二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:33:54
- 171二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:37:45
- 172二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:12:02
- 173二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:23:13
まほアン時点でも存命で、生前の顔見知りとかの話をエナが聞きに行くシーンもあるな
- 174二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:32:59
- 175二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:25:12
- 176二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:53:28
- 177二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:28:43
- 178二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:35:32
- 179二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 15:08:06
そもそも学生とはいえ両家の子女が使うレストランならそれなりの格式が求められる訳だから
そんな品の無い客はお店の方からお断りで、差別主義者をエナがぶっ飛ばしたら周囲から上品に拍手されて、失礼な外国人客の方が白い目で見られる - 180二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:32:27
実際、これで差別発言してきたやつをエナが鞭の一閃でノックアウトしてた
年齢的にはまだ未熟だけど、少なくとも年上なだけのチンピラくらいなら食事の片手間で軽く捻れるくらいには鍛えられてるんだよね、チームメイガス(ゴウ含め)
- 181二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:32:17
エキドナの遺言によって、彼女の死後はセイレムのメンバーは抵抗しない限りは命はとらずに収監されることになってたみたいだな
エンケラドス起動した奴やクリフォートに流れた奴らはもう容赦なくKILLされたが、幹部で最後まで戦ってたやつ(チームメイガスと交戦してたやつ)はちょうど機体をやられて捕縛されたところでエキドナがフィアに討たれたから、他のフリード信奉派の幹部共々生け捕りと相成ったし - 182二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:41:43
- 183二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:19
- 184二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:42:51
フィアも法王としての姿だと一線を引いてるけど、変装して接してるときは明らかに距離を詰めてるからアリよりのアリだね
- 185二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:23:26
- 186二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:11:07
グラール王国はトートクロニクルの時点で全国民の7割以上が出力の大小や資質の違いはあれど異能持ちというヒロ○カめいた社会だと判明してるんだよね
- 187二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:29:32
- 188二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:49:23
- 189二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:02:55
テンの両親はMS関係のエンジニアだったと思う
- 190二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:31:11
- 191二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:02:46
- 192二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:32:46
- 193二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:43:38
統治機構自体は各国に支部のある全世界規模の組織だからね
度々過去回想でフリードの戴冠パレードをテンが目撃してる事からテンがスワード出身なのは確定
ヨリルゴプはグラール支部の士官学校に入学からの支部同士の交換留学とか合同演習や遠征でテンやジュークと出会ったんだろう
- 194二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:14:27
両親不明のシビルだが、レジスタンスに拾われたのは何処でってのは明かされてた?
- 195二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:33
彼女の演劇好きは両親の影響ってことか
- 196二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:47:58
スワードとアダマスの国境近くにあるアダマスの街
国境間の小競り合いで滅んだ街に救援に行った時に廃墟の影で1人泣いてた所をクワトロに拾われた
ヒューマンチェーンの舞台がアダマスなのもシビルにとってはある意味里帰りで
シビル本人は当時は幼過ぎて全然覚えていないから大した感慨も無かった筈が
実際にかつて自分が拾われた街の跡地を訪れた時に、乳飲み子を抱き上げる母親とそれを見守る父親らしき幻像を見て、涙が止まらなくなった
- 197二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:39:35
格闘術に長けるのも近接偏重のグラールだとおかしくないスタイルなんだろうな
- 198二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:05:30
どちらも両親健在なテンリル夫婦が自分たちも一番まっとうに親をやれてるのは納得
生まれのせいで親を知らずに子育ても手さぐりになりがちなシビナナが二人を手本にするわけだ - 199二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:15:30
各キャラの実家事情が意外と解像度が上がってきたな
健全度はやっぱりピンキリだったが - 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:04:25